ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6115853
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳 周回ルート

2023年10月29日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
ジロウ その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
9.5km
登り
1,144m
下り
1,160m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:27
合計
5:38
距離 9.5km 登り 1,159m 下り 1,160m
7:00
25
8:12
8:12
50
9:02
9:08
33
9:40
9:44
24
10:08
10:12
9
10:22
10:22
4
10:26
10:35
20
10:55
10:55
7
11:02
11:03
7
11:09
11:10
36
11:45
11:51
4
11:55
11:56
30
12:26
12:26
16
12:43
ゴール地点
天候 下界は晴れ、甲斐駒ヶ岳方面もスッキリしていた様子でしたが、仙丈ヶ岳は濃い霧に覆われていた。登るにつれガスが抜けたりかかったり、山頂は少し青空が見える程度。下山時にはまたガスの中でした。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘駐車場からバスで登山口へ。
バスは6時5分発の始発に乗るため、5時半から開くチケット売り場に5時15分から並びました。ザックやストックなどでバス乗り場の順番待ちをおさえ、自分自身はチケット売り場に並ぶという事を皆さんしていました。
チケット売り場ではキャッシュレスと現金で別の列に並ぶので並ぶ前に確認した方が良いです。現金は機械が2台あり、1台しかないキャッシュレスの列より進みが早く、最後は現金の方には誰もいない状態になっていました。山登る人もキャッシュレスが進んでいるようです。
その他周辺情報 駐車場は出す時に1000円払います。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
紅葉がとても綺麗です。
2023年10月29日 06:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/29 6:08
紅葉がとても綺麗です。
2023年10月29日 06:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 6:11
最初は森の中です。スタートはかなり寒かったですが、登り始めるとすぐ暖かくなりました。
2023年10月29日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/29 7:09
最初は森の中です。スタートはかなり寒かったですが、登り始めるとすぐ暖かくなりました。
歩きやすい道が続きます。
2023年10月29日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 7:09
歩きやすい道が続きます。
谷の方は濃い霧に覆われています。
2023年10月29日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 7:09
谷の方は濃い霧に覆われています。
二合目だそうです。
2023年10月29日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 7:25
二合目だそうです。
三合目は見逃したようです。
2023年10月29日 07:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 7:58
三合目は見逃したようです。
晴れ間も見えます。
2023年10月29日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 8:11
晴れ間も見えます。
藪沢への分岐です。
2023年10月29日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 8:12
藪沢への分岐です。
ガスもありますが基本良い天気に見えます。
2023年10月29日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 8:28
ガスもありますが基本良い天気に見えます。
もう少し晴れてくれたら。
2023年10月29日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/29 8:28
もう少し晴れてくれたら。
微妙
2023年10月29日 08:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 8:30
微妙
幻想的ではあります。
2023年10月29日 08:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/29 8:30
幻想的ではあります。
だいぶ晴れてきました。
2023年10月29日 08:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 8:34
だいぶ晴れてきました。
小仙丈ヶ岳が見えてきました。
2023年10月29日 08:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/29 8:34
小仙丈ヶ岳が見えてきました。
小仙丈ヶ岳は巻けるようです。もちろん巻きません。
2023年10月29日 09:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 9:00
小仙丈ヶ岳は巻けるようです。もちろん巻きません。
七合目。
2023年10月29日 09:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/29 9:02
七合目。
小仙丈ヶ岳とカール
2023年10月29日 09:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 9:03
小仙丈ヶ岳とカール
ブロッケン現象!
2023年10月29日 09:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 9:10
ブロッケン現象!
仙丈ヶ岳とカール
2023年10月29日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 9:21
仙丈ヶ岳とカール
八合目だそうです。
2023年10月29日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 9:25
八合目だそうです。
前を歩く2人の女性たちはかなり健脚です。
2023年10月29日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 9:25
前を歩く2人の女性たちはかなり健脚です。
仙丈小屋への分岐です。
2023年10月29日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/29 9:40
仙丈小屋への分岐です。
この稜線を歩くと山頂です。
2023年10月29日 09:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 9:52
この稜線を歩くと山頂です。
稜線上のちっちゃいピークは巻くルートですが、基本踏めるピークは踏んでいくスタイルなので登りました。そしたらお兄さんが朝ごはん食べてました。
2023年10月29日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 9:57
稜線上のちっちゃいピークは巻くルートですが、基本踏めるピークは踏んでいくスタイルなので登りました。そしたらお兄さんが朝ごはん食べてました。
振り返って。
2023年10月29日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 9:57
振り返って。
カールを見下ろして。
2023年10月29日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 9:57
カールを見下ろして。
2023年10月29日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/29 9:58
またもや無名ピーク。三角点がありました。
2023年10月29日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 10:00
またもや無名ピーク。三角点がありました。
大仙丈ヶ岳への分岐。大仙丈ヶ岳はギリギリ3000メートルないので行きませんでした。
2023年10月29日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 10:04
大仙丈ヶ岳への分岐。大仙丈ヶ岳はギリギリ3000メートルないので行きませんでした。
山頂に到着。一瞬だけ青空が。
2023年10月29日 10:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 10:05
山頂に到着。一瞬だけ青空が。
仙丈小屋方面に降ります。
2023年10月29日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/29 10:08
仙丈小屋方面に降ります。
景色は微妙です。
2023年10月29日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 10:08
景色は微妙です。
遠くは晴れています。
2023年10月29日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 10:08
遠くは晴れています。
この道を行きます。
2023年10月29日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 10:14
この道を行きます。
雪はそこまで多くはありません。
2023年10月29日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 10:14
雪はそこまで多くはありません。
遠くに仙丈小屋が見えます。
2023年10月29日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 10:14
遠くに仙丈小屋が見えます。
振り返って。
2023年10月29日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/29 10:19
振り返って。
2023年10月29日 10:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 10:22
仙丈小屋は閉まっていましたが、2階から入れるので避難小屋として使えます。
2023年10月29日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 10:28
仙丈小屋は閉まっていましたが、2階から入れるので避難小屋として使えます。
2023年10月29日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 10:28
外から見た仙丈小屋。
2023年10月29日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 10:33
外から見た仙丈小屋。
何と熊の足跡ありました!ここは人が入らない道なので熊も突然人間に遭遇したらびっくりしちゃうかもですね。
2023年10月29日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/29 10:40
何と熊の足跡ありました!ここは人が入らない道なので熊も突然人間に遭遇したらびっくりしちゃうかもですね。
丹渓新道方面の分岐です。
2023年10月29日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 10:55
丹渓新道方面の分岐です。
馬の背ヒュッテ。閉まっており、どこからも入れませんでした。
2023年10月29日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 11:01
馬の背ヒュッテ。閉まっており、どこからも入れませんでした。
外観
2023年10月29日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 11:01
外観
藪沢への道
2023年10月29日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 11:14
藪沢への道
滝は凍っていました。
2023年10月29日 11:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 11:16
滝は凍っていました。
2023年10月29日 11:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/29 11:23
藪沢。
2023年10月29日 11:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 11:27
藪沢。
流れている部分と凍っている部分がありました。
2023年10月29日 11:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 11:28
流れている部分と凍っている部分がありました。
渡渉がありますが、石の上を歩けば濡れません。
2023年10月29日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 11:40
渡渉がありますが、石の上を歩けば濡れません。
2023年10月29日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 11:40
沢筋は抜けて登山道に戻ります。
2023年10月29日 12:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 12:02
沢筋は抜けて登山道に戻ります。
大平山荘方面に向かいます。
2023年10月29日 12:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 12:18
大平山荘方面に向かいます。
大平山荘です。営業はしていません。
2023年10月29日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 12:30
大平山荘です。営業はしていません。
アスファルトではなく、登山道でショートカットしますが、最後の最後に急登となります。
2023年10月29日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 12:30
アスファルトではなく、登山道でショートカットしますが、最後の最後に急登となります。
道路まで出ました。ここまできたらもう終わりです。
2023年10月29日 12:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 12:38
道路まで出ました。ここまできたらもう終わりです。
到着。こもれび山荘。中には入りませんでした。
2023年10月29日 13:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 13:03
到着。こもれび山荘。中には入りませんでした。
帰りのバスから。紅葉がピークです。
2023年10月29日 13:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/29 13:25
帰りのバスから。紅葉がピークです。

感想

今月五座目となる百名山仙丈ヶ岳へ登ってきました。前の晩に少し雪が降る予想だったのでチェーンスパイクを持ってきましたが、結果特に必要ありませんでした。

前泊は車中泊想定でしたが、仙流荘に屋根付きのテント場があり、ひと張り1000円という事でそこに泊まろうと思っていました。夜だと仙流荘は閉まっているのでお金は朝払ってくださいとの事でした。ですが、中を覗くと誰もおらず、広い元ゲートボール場にポツンと1人で寝るのは怖すぎるのでやめました。混んでるし夏なんかは良いかもしれませんね。

次の日の朝6時5分のバスに乗るには早めに起きて並ばないといけませんが、何と前夜の時点でブルーシートやストック、ビニール袋に石を置いたりして場所取りされていました。朝起きてから荷物置いてトイレ行ったりする分は良いと思いますが、前日から場所取りするのはマナー的にもどうかなと思いました。しかも先頭をおさえていたのはガイドさんのいる女性団体でした。ガイドさんがそれするのは良くないなぁと思いはしましたが、そんなものなのでしょうか。

結局バスは3台出て、ほぼ同時に登山口の北沢峠に着くのでそこまで焦って最初のバスに乗る必要もないです。北沢峠はとても寒く、これで稜線出て風が強かったら耐えられるのか心配でしたが、最初の急登ですぐ暑くなりフリースを脱いだらそのあとはもうそのままで大丈夫でした。

道はよく整備されているし、歩きやすい道です。この時期どの山荘も閉まっているので補給などはできませんが、避難小屋として解放してたりするし全体的に優し目の山と感じました。

帰りは馬の背方面から藪沢を周るコースで最後は大平山荘まで出て北沢峠に戻ってきました。多分誰も歩いていません。仙丈小屋までは人間の足跡もありましたが、馬の背方面はあったのは熊の足跡のみ。遭遇しなくて良かったー。

藪沢は大滝まで沢沿いを歩きますが、ざれていて、かなり歩きにくいです。大滝からは登山道となりそこまで悪い道ではないので大丈夫です。

12時45分頃に戻ってきましたが、前に10人ほど並んでおり、バスが出る頃に30人ほどになりました。朝同じバスで来た人達だとすると思ったほど多くの人が13時10分のバスに間に合うわけではないようです(別に急いでこれに乗る必要もないのですが、この次が15時なので結構間はあいちゃいます)

帰りは仙流荘のお風呂に入ってから帰りました。600円でサウナ、水風呂、露天風呂、熱いお湯、ぬるいお湯とあり、かなり良心的です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら