ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6117253
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小仏城山〜嵐山

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
12.2km
登り
1,021m
下り
1,124m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
1:32
合計
5:38
10:53
5
11:04
11:08
3
11:11
11:11
11
11:41
11:42
2
11:44
11:45
17
12:02
12:58
15
13:13
13:14
45
13:59
14:00
8
14:08
14:09
30
14:39
14:39
17
15:44
15:50
14
16:31
天候 雨のち晴れ。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
なんと!二週連続の高尾です(^^)/
週末行く予定だった群馬遠征(荒船山)の都合が付かず、急遽予定変更になりました。
2023年10月29日 10:53撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
16
10/29 10:53
なんと!二週連続の高尾です(^^)/
週末行く予定だった群馬遠征(荒船山)の都合が付かず、急遽予定変更になりました。
天気は回復傾向⤴️
雨上がりのしっとりした木々の香りに包まれる。
2023年10月29日 11:11撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9
10/29 11:11
天気は回復傾向⤴️
雨上がりのしっとりした木々の香りに包まれる。
ところで…先週の高尾山のレコにおいて、ギャグを詰め込み過ぎてしまい、ワタシは深く反省しているm(__)m
本日は心を入れ替えて、粛々と進む。
2023年10月29日 11:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
16
10/29 11:38
ところで…先週の高尾山のレコにおいて、ギャグを詰め込み過ぎてしまい、ワタシは深く反省しているm(__)m
本日は心を入れ替えて、粛々と進む。
小仏峠に到着。
あらまあ♡たいそう御立派な⚪⚪⚪⚪をお持ちだこと(わざわざ指さんでもエエw)
2023年10月29日 11:40撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
18
10/29 11:40
小仏峠に到着。
あらまあ♡たいそう御立派な⚪⚪⚪⚪をお持ちだこと(わざわざ指さんでもエエw)
露店地図販売のモリヤさんがにっこり微笑んでいた。
(ヤバい、今の小生の愚行がバレたのか?!)
にっこり微笑み返しw足早に通りすぎる🏃
2023年10月29日 11:50撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11
10/29 11:50
露店地図販売のモリヤさんがにっこり微笑んでいた。
(ヤバい、今の小生の愚行がバレたのか?!)
にっこり微笑み返しw足早に通りすぎる🏃
粛々と進み、小仏城山に到着。
[おでん]の文字に心を惹かれる。ついこの間までかき氷を食べていたのにね(^-^;
2023年10月29日 12:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
19
10/29 12:05
粛々と進み、小仏城山に到着。
[おでん]の文字に心を惹かれる。ついこの間までかき氷を食べていたのにね(^-^;
だいぶ空気が澄んできた。
新宿方面まで見渡せる。
2023年10月29日 12:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
18
10/29 12:03
だいぶ空気が澄んできた。
新宿方面まで見渡せる。
今日のランチはこちらです!
サッポロ一番しょうゆ味。
トッピングは叉焼、煮卵、穂先メンマ、青ネギを少々。
23
今日のランチはこちらです!
サッポロ一番しょうゆ味。
トッピングは叉焼、煮卵、穂先メンマ、青ネギを少々。
なんとなくパッケージに似せてみた(^^)/
ひと手間かけて美味しさアップ⤴️
26
なんとなくパッケージに似せてみた(^^)/
ひと手間かけて美味しさアップ⤴️
やはりサッポロ一番袋麺は美味いな(←回し者か?)
よし、今度は塩味を持ってこよ♪
17
やはりサッポロ一番袋麺は美味いな(←回し者か?)
よし、今度は塩味を持ってこよ♪
まあ城山まで来たのに何故なめこ汁を注文しないのか?という話だけどな(回し者なのでw)

紅葉を待たずに、すでに枯れている木が目立つ。
2023年10月29日 12:58撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
16
10/29 12:58
まあ城山まで来たのに何故なめこ汁を注文しないのか?という話だけどな(回し者なのでw)

紅葉を待たずに、すでに枯れている木が目立つ。
お待ちかね、富士子ちゃんの登場です!
オープン・セサミー!!(全然見えにゃいw)
結局今日は、どの山に登っても富士山は見えなかったのね(^^;)))
2023年10月29日 12:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
18
10/29 12:56
お待ちかね、富士子ちゃんの登場です!
オープン・セサミー!!(全然見えにゃいw)
結局今日は、どの山に登っても富士山は見えなかったのね(^^;)))
では帰る。(←もう帰るんですか??)
こちとら、頂上でラーメン食べるのが目的だったのでね。本日は相模湖方面に下る。
2023年10月29日 12:57撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
12
10/29 12:57
では帰る。(←もう帰るんですか??)
こちとら、頂上でラーメン食べるのが目的だったのでね。本日は相模湖方面に下る。
峰尾山を通過。穏やかな表情のお地蔵様を見ると、こちらの心も穏やかになる。
10円納める(⌒‐⌒)
2023年10月29日 13:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
14
10/29 13:13
峰尾山を通過。穏やかな表情のお地蔵様を見ると、こちらの心も穏やかになる。
10円納める(⌒‐⌒)
何年かぶりにこの道を通るが、結構傾斜が急なんだな。
濡れていてツルツル滑りやすい。
2023年10月29日 13:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9
10/29 13:54
何年かぶりにこの道を通るが、結構傾斜が急なんだな。
濡れていてツルツル滑りやすい。
車道に下りてきた。まだ歩き足りないので嵐山(相模嵐山)を目指そう。
2023年10月29日 14:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
10/29 14:05
車道に下りてきた。まだ歩き足りないので嵐山(相模嵐山)を目指そう。
まず弁天橋に下る。
ヘビ・ハチに注意(本当にハチの巣があった)

2023年10月29日 14:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11
10/29 14:14
まず弁天橋に下る。
ヘビ・ハチに注意(本当にハチの巣があった)

相模湖を見下ろす。
(ちょっと画像盛ってます。スンマセン(^^;))))
2023年10月29日 14:20撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
25
10/29 14:20
相模湖を見下ろす。
(ちょっと画像盛ってます。スンマセン(^^;))))
おお、こんなところに白糸の滝が!!
(だから盛るなっちゅうのw)
2023年10月29日 14:33撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
27
10/29 14:33
おお、こんなところに白糸の滝が!!
(だから盛るなっちゅうのw)
お堂の屋根に巨大スズメバチの巣があるらしい。速やかに通り抜ける。
2023年10月29日 14:37撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
13
10/29 14:37
お堂の屋根に巨大スズメバチの巣があるらしい。速やかに通り抜ける。
弁天橋渡る。右上にフレアが発生(これは盛ってないw)
2023年10月29日 14:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11
10/29 14:38
弁天橋渡る。右上にフレアが発生(これは盛ってないw)
急坂を登る途中に不気味な建物が・・・
いや、便所だったw(←悪趣味)。
2023年10月29日 14:41撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
13
10/29 14:41
急坂を登る途中に不気味な建物が・・・
いや、便所だったw(←悪趣味)。
車道に上がり、しばらく歩くと嵐山に通じる登山道がある。
頂上までは40分くらい。
2023年10月29日 14:57撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
10/29 14:57
車道に上がり、しばらく歩くと嵐山に通じる登山道がある。
頂上までは40分くらい。
思いのほか急坂。けっこうしごかれる💦
2023年10月29日 15:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9
10/29 15:03
思いのほか急坂。けっこうしごかれる💦
道がなだらかになれば、頂上まであとわずか。
2023年10月29日 15:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11
10/29 15:25
道がなだらかになれば、頂上まであとわずか。
嵐山、頂上に到着(^-^)/
山肌を彩る落葉樹林が京都の嵐山に似ている事から、この名前が付けられたという。
2023年10月29日 15:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
16
10/29 15:28
嵐山、頂上に到着(^-^)/
山肌を彩る落葉樹林が京都の嵐山に似ている事から、この名前が付けられたという。
ここからの風景は【神奈川景勝50選】に指定されている。
甲斐の山々陽に映えて〜♪
武田節の歌詞のとおりですな。
2023年10月29日 15:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
30
10/29 15:34
ここからの風景は【神奈川景勝50選】に指定されている。
甲斐の山々陽に映えて〜♪
武田節の歌詞のとおりですな。
片隅に小さな神社が鎮座している。
産霊宮水上神社(むすびのみやみなかみじんじゃ)。
2023年10月29日 15:46撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
8
10/29 15:46
片隅に小さな神社が鎮座している。
産霊宮水上神社(むすびのみやみなかみじんじゃ)。
縁結びの神様らしい。
地味に盛り上がってる(*^^*)
2023年10月29日 15:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11
10/29 15:47
縁結びの神様らしい。
地味に盛り上がってる(*^^*)
元来た道を下るのだが、所々結構切れ落ちている。
この嵐山、なかなか侮れない(・・;)
2023年10月29日 16:00撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11
10/29 16:00
元来た道を下るのだが、所々結構切れ落ちている。
この嵐山、なかなか侮れない(・・;)
20分程で下山。
これからJR相模湖駅に向かう。
2023年10月29日 16:10撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9
10/29 16:10
20分程で下山。
これからJR相模湖駅に向かう。
嵐山全景。夕陽をいっぱいに浴びて、色とりどりに染まっていた(←やっぱ盛ってるだろw)
2023年10月29日 16:21撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
23
10/29 16:21
嵐山全景。夕陽をいっぱいに浴びて、色とりどりに染まっていた(←やっぱ盛ってるだろw)
JR相模湖駅に到着。これより立川に向かう。
いきつけの居酒屋【ひなたかなた】が日曜日休業になったと聞き、真偽を確かめに行く。
2023年10月29日 16:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
12
10/29 16:34
JR相模湖駅に到着。これより立川に向かう。
いきつけの居酒屋【ひなたかなた】が日曜日休業になったと聞き、真偽を確かめに行く。
ひなたかなたは本当に日曜休業だった。
いつも年中無休だったのに。
静かに発狂(ウギャーー)。
12
ひなたかなたは本当に日曜休業だった。
いつも年中無休だったのに。
静かに発狂(ウギャーー)。
そんなわけで水道橋に移動。安定の【なかよし】に入店。
やけに人気だな( ゜o゜)
14
そんなわけで水道橋に移動。安定の【なかよし】に入店。
やけに人気だな( ゜o゜)
若鶏のみぞれ合え定食&ちょこっと肉じゃがを注文。
飲める肉じゃが。優しい味わい。
25
若鶏のみぞれ合え定食&ちょこっと肉じゃがを注文。
飲める肉じゃが。優しい味わい。
そして恒例のオンザライスも忘れない
( ・∀・)ノ
なかよし大好き♪もう隣に引っ越したいw
おわり。
23
そして恒例のオンザライスも忘れない
( ・∀・)ノ
なかよし大好き♪もう隣に引っ越したいw
おわり。

感想

週末に予定していた群馬の山旅(荒船山)が野暮用により中止になり、先週に引き続き高尾のユルユル散歩になりました。
特に山行プランを立てず、強いて言えば小仏城山でラーメンを食べる事が目的だったのですが(笑)、流石に物足りずに近くにある嵐山(相模嵐山)にも登ってきました。

前回の山旅ではちょっと冗談が過ぎたので、今回は虚心坦懐、明鏡止水の境地で歩を進めたのですが(←どこがやねんw)、読み返したらいつもと変わらないレコの出来映えになっておりました。
まだまだ邪念がありますね。帰ったらアロマ焚かなきゃw

今週は奥多摩の丹波天平あたりを粛々と散歩しに行きます🙋

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

楽しみにお待ちしてました👏

心を入れ替えて…っていきなりぶっ込んできたので文章にしか目がいかなくて後半の内容が入ってきませんwww

でも紅葉の素晴らしさはインパクトがあって入ってきました( ´∀`)b
相模湖が紅葉を引き立てて素晴らしいです♡

嵐山の展望もかなり味があって魅力的ですね🤔
これはかなり気になります💦

そして安定の食レポ!!!
これは美味しそうです🤤
若鶏のみぞれ和えと肉じゃがのコンボなんて最強でしかありませんwww

明日健康診断なんですがこの時間で腹減ってきました…w

いつも楽しいレコありがとうございます🙏
2023/11/1 1:35
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
オハヨウゴザイマース!

>心を入れ替えて…っていきなりぶっ込んできた

心を入れ替えたつもりだったのですが、目の前にタヌキ様の⚪⚪⚪⚪が飛び込んできたのでつい…。
全部⚪⚪⚪⚪のせいだw

相模湖の画像、ホワイトバランス転がしてますんで、実際の紅葉の色づきは半分くらいです(笑)
嵐山は良いところですよ。
冬に来れば空気が澄んでいてもっと展望が良くなります🙆

ギャグと食レポの比率が高くなってしまい、山の写真ドコ?状態になってしまいましたが御容赦くだちい🙇


>明日健康診断

スーパー銭湯と勘違いして、着替えの際にパンツまで脱がない様に(爆)
2023/11/1 8:00
いいねいいね
1
Sirozouさん、こんにちは😄

心を入れ替えた山行&レコとのことで、心頭滅却の境地でレコを拝見致しましたが、その気持ちも3秒で疑心暗鬼に変わる(笑) 本日も楽しませて頂きました😁

ヤマレコ映えする手間の掛ったラーメン、スープの量も絶妙に調理しましたね〜。これは美味しそう🤤 夜見ちゃダメなやつやん😱

そして、滝シャー。手持ちですよね? 上手い!😲
盛ってるとは言いつつ嵐山も素晴らしい紅葉で、かき氷を通り越しておでんを堪能させて頂いた気分です😄
2023/11/2 3:19
いいねいいね
1
Q太郎👻さん
おはようございます🙋

入れ替えた心はタヌキ様の⚪⚪⚪⚪によりあっさり打ち砕かれました(爆)
これはいわゆる恥の上塗り、或いはミイラ獲りがミイラになった状態でしょうか😂

サッポロ一番シリーズは醤油と味噌は同じ作り方。スープの粉末は先にいれてお湯は少な目、一気に煮込んで麺は固めにします。塩はその逆でスープ多めが美味しいです(←回し者w)

>そして、滝シャー。手持ちですよね? 上手い!😲

下手の横好きってやつです😂
歩留りは非常に低く、すぐSDカードが一杯になっちゃいます💦
2023/11/2 5:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら