朝里岳
- GPS
- 02:51
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 672m
- 下り
- 674m
コースタイム
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 2:35
10:05 札幌国際スキー場・スカイキャビン8山頂駅
11:00 朝里岳
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし、危険箇所もなし |
その他周辺情報 | 札幌方面は定山渓温泉、小樽方面は朝里川温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
今年から大学生になる三男が、「スキーをしたい」というので「登るかい?」と聞くと、3月の二男の時とは違って「登ってもいいよ」とのことです。
しかし、受験生だったことから運動らしい運動はしておらず「完全なる体力ナシ男くん」です。私的にも、木曜の夜にテニスで股関節を痛めたばかりなので、ハードなことはできません。
そうなると初心者向けで、各地の天気予報が悪い中でもそこそこ良さげで、荒れてもゲレンデに切り替えることができる朝里岳かな?ジンギスカンもあるし♪
朝、北広島を出発した時は、結構な雨が降っていて「天気悪かったら温泉だけ入って帰ってこようね」と諦めムードでした。ところが現地に着くと、ピッカピカの晴れモード、妻が晴れ女かと思ったら私も晴れ男かも?この1年山頂からの景色ナシは、夏冬それぞれ1回ずつだけですから。
まずはゴンドラの1回券を購入し、乗り込みます。あっという間にゲレンデ山頂駅に到着、ゲレンデにスキーヤーはまばらですが、アジアの外国人観光客がたくさんいました。
登り出しの標高が1,000mを越えているので、雪はとってもきれいです。山頂までは距離も短く、急登(というか中登)も1箇所のみでそんなに長くはないのでお散歩コースです。それでも体力ナシ男くんの息子は、頻繁に立ち止まっては「疲れた〜」と言って息を整えます。
いつもはスノーモービルで賑やかなこの界隈も、今日は1台も見当たらずまったりと静寂の大自然を満喫することができました♪(モービルの音が聞こえた瞬間に、自然の環境ではなくなってしまいますので)
前回2年前の5月に来た時は、背の高いハイマツで覆われて近づくことができなかった山頂付近は雪で覆われて真っ白です。GPSで確認し、この辺りが山頂と思われる地点で携帯用の山頂標識を出して記念写真。(先月の白井岳では、山頂標識が見つからなかったので)
ところが、景色を見ようと山頂付近でウロウロしていると、息子がりっぱな山頂標識を見つけました、私たちが勝手に定めた山頂から10mも離れていませんでした。夜なべして作った標識は完全に徒労に終わりました(苦笑)
下山時、滑り出しの方向をGPSで確認せず、白井岳や海を見るために東側に来たのだから、感覚的に朝里岳沢に降りないように左へと戻りながら滑り降りましょうとスタートしました。
そのうちに、見えないはずの余市岳が見え進行方向の先にはキロロの長嶺の山頂駅が見えたので、GPSで確認すると大きく西へ逸れていました。標高を落としていなかったのですぐに元のコースに復帰できましたが、もし目の前の楽しそうな斜面を調子に乗って滑り降りてしまうと、余計な登り返しが増えてしまうところでした。
目印が少なくどこを滑っても同じような景色に見える真っ白な山頂から降りる時は、少しでも方向がズレてしまうと大きく逸れてしまいます。特にスキーなどでは、あっという間に進んでしまうので更なる慎重さが必要であり、今回のように短い距離で緩やかな山でも、もし天候が急変して真っ白になり装備がなければ簡単に道迷いになってしまうであろうことを、身をもって体験できました。
底が固めのザラメのゲレンデを滑って下山した後は、息子が最も楽しみしていたジンギスカンです。暖かい春の日差しの中で、道民のソウルフードを堪能した後に、温泉で汗を流して締めくくるという、この時期の王道をいくレジャーな一日となりました。
山旅ロガーのデーターによると、標高1,281m、標高差182m、スカイキャビン8山頂駅から朝里岳山頂までの1.6kmを50分、全行程9.5kmを2時間30分の行動時間でした。スライドしたのは2組5名でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お会いしたこともない他人ではございますが、息子さんのご入学おめでとうございます。山を愛する仲間、そしてフォロワーの一人としてお祝い申し上げます。我が家の息子は昨年大学を卒業し、就職して東京に住んでいます。家族が1人いなくなるとさびしいものです。息子さんとのスキーはうらやましく読ませてもらいました。
ところで、朝里岳に山頂標識があったとは初耳でございました。今シーズン朝里だけに行くことはないと思いますので、来シーズン、確認しようと思いチェックしました。貴重な情報ありがとうございました。
kawahiro45さん、コメントとお祝いの言葉ありがとうございます。我が家も進学や結婚で三男だけが家に残っています。
山頂標識は、真新しいので最近のものと推測されます。これから雪解けが進むとハイマツ群の中に隠れてしまうのか、それともGPS上の山頂よりわずかに東にズレていたので隠れないように配慮されたものかも知れません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する