ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613171
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

さぁて、行きますか! 初の大山三峰 ★煤ヶ谷BSー大山三峰山ー大山ー大山南山稜(浅間山・高取山・念仏山・弘法山・権現山)−秦野駅

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

危険そう!人工アシストだらけ!という理由で今だ未登頂の大山三峰山を踏みに行くことにした
大山道はVRも歩いてレヴェルアップした?公式道だし、そろそろ行ってもいいよね?って感じ
13時迄に大山到達できたら、降りは大山南山稜を使うロングなコースで計画してみました

7:30煤ヶ谷BSー8:50物見峠ー大山三峰山(10:20南峰)ー11:20唐沢峠11:30−893mP−12:30大山13:20
これより大山南山稜:14:10浅間山ー不動越ー15:10高取山ー15:30谷戸ノ頭ー15:50念仏山ー300mPー善波峠ー弘法山ー17:00権現山ー浅間山ー17:30下山ー17:50秦野駅
天候 春雨の合間・晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:煤ヶ谷BSまで:小田急線・本厚木駅から、神奈中バス・煤ヶ谷BS下車
帰り:小田急線・秦野駅まで:浅間山(弘法山公園)から徒歩
コース状況/
危険箇所等
煤ヶ谷から物見峠:ヒル対策。雨上がりでしたが気温が低く今回は見かけませんでした
七沢山から唐沢峠:地形読み
大山山頂からの降り:山頂でのビール飲酒厳禁。転倒事故多発、死亡者も出ています。飲まなくてもここの降りは滑りやすいね
大山南山稜:ハンガーノック(シャリバテ)対策
本厚木駅前にて。近々にすき家は値上げするそうです、、
それでもすき家ですか!! 軟弱者!!(迫真)
7
本厚木駅前にて。近々にすき家は値上げするそうです、、
それでもすき家ですか!! 軟弱者!!(迫真)
煤ヶ谷(すすがや)のBSから登山口に入ります。ここは宝尾根目的に数回訪れていますが、三峰方面は初めて
5
煤ヶ谷(すすがや)のBSから登山口に入ります。ここは宝尾根目的に数回訪れていますが、三峰方面は初めて
ブロックの上を歩きます。ここで落ちたらダメダメ
4
ブロックの上を歩きます。ここで落ちたらダメダメ
芽吹きのトラバース径(軟弱道)を行きます
芽吹きのトラバース径(軟弱道)を行きます
途中、ヒル大量発生と噂の植林を抜けると、明るい広葉樹林です
3
途中、ヒル大量発生と噂の植林を抜けると、明るい広葉樹林です
ほうほう。。おいらでも通用するかな?
2
ほうほう。。おいらでも通用するかな?
さぁて、行きますか!
13
さぁて、行きますか!
南斜面のトラバースから稜線に出たところ。満開のキブシが多いです
6
南斜面のトラバースから稜線に出たところ。満開のキブシが多いです
こんな花です。花が咲いて初めてキブシの木と解るのがなんとも情けないw
5
こんな花です。花が咲いて初めてキブシの木と解るのがなんとも情けないw
物見峠への径もトラバース。柏木林道(蓑毛ーヤビツ)みたい・・
1
物見峠への径もトラバース。柏木林道(蓑毛ーヤビツ)みたい・・
昭和初期の土砂崩れ防止の石垣が沢山ありました。ほんと柏木林道っぽいw
3
昭和初期の土砂崩れ防止の石垣が沢山ありました。ほんと柏木林道っぽいw
北側の高取山(左)ー仏果山(右)の縦走路が間近に見えました
手前の稜線は辺室山と中腹に唐沢林道(サイクリングコースw)でしょう
6
北側の高取山(左)ー仏果山(右)の縦走路が間近に見えました
手前の稜線は辺室山と中腹に唐沢林道(サイクリングコースw)でしょう
さて物見峠に着きました。本当はショートカットしたかったんだけど分岐に気がつかなかったのは内緒 (^x^)
7
さて物見峠に着きました。本当はショートカットしたかったんだけど分岐に気がつかなかったのは内緒 (^x^)
実際に峠(生活道)なのか?は疑問が残ります。唐沢峠と同じく只のコル(鞍部)かも
1
実際に峠(生活道)なのか?は疑問が残ります。唐沢峠と同じく只のコル(鞍部)かも
稜線に上がると大山三峰が迫ってきました
6
稜線に上がると大山三峰が迫ってきました
いわゆる豆桜がいい感じ
6
いわゆる豆桜がいい感じ
(・∀・)<ウルセェ 見ればわかるよw
2
(・∀・)<ウルセェ 見ればわかるよw
振り返って。雨上がりの橋は滑るので、右を巻いてきました
3
振り返って。雨上がりの橋は滑るので、右を巻いてきました
ヤセ尾根の豆桜
標高は800m位ですが、新緑(新芽?)がいい感じです
7
標高は800m位ですが、新緑(新芽?)がいい感じです
大山三峰の一つ目、北峰に続く急階段
1
大山三峰の一つ目、北峰に続く急階段
タマネギ (・∀・)
4
タマネギ (・∀・)
北峰に登頂、中峰と南峰を望みます。高低差は50mくらいかな?
4
北峰に登頂、中峰と南峰を望みます。高低差は50mくらいかな?
楽しいヤセ尾根 ヽ(・∀・)ノ
6
楽しいヤセ尾根 ヽ(・∀・)ノ
人工物 ( ゜д゜)ペッ、
4
人工物 ( ゜д゜)ペッ、
(「・ω・)「ホイ なんだかあっけなかった
7
(「・ω・)「ホイ なんだかあっけなかった
お次の七沢山が見えます。”ななさわ!か”ならさわ”かは要検証
4
お次の七沢山が見えます。”ななさわ!か”ならさわ”かは要検証
(「・ω・)「ホイ 七沢山ゲッツ!! 宝尾根も合流してきます
6
(「・ω・)「ホイ 七沢山ゲッツ!! 宝尾根も合流してきます
七沢山から唐沢峠までは良好な径が続きます。
※煤ケ谷から数回お会いした”相棒?”に話しかけ、歩を共にします
1
七沢山から唐沢峠までは良好な径が続きます。
※煤ケ谷から数回お会いした”相棒?”に話しかけ、歩を共にします
思わず直進したくなる場所に、通行止ロープ (・∀・)
2
思わず直進したくなる場所に、通行止ロープ (・∀・)
すぐに常緑広葉樹の大木。前から知っていたが・・500年くらい? お見事・じわじわきた
9
すぐに常緑広葉樹の大木。前から知っていたが・・500年くらい? お見事・じわじわきた
初登頂の三峰山を振り返って
2
初登頂の三峰山を振り返って
唐沢峠。ここも峠(生活道)じゃなさそうな
1
唐沢峠。ここも峠(生活道)じゃなさそうな
11:20 唐沢峠にて
相棒は梅ノ木尾根から降り。またいつか (`・ω・´)
3
相棒は梅ノ木尾根から降り。またいつか (`・ω・´)
おいらは公式道から大山に向かいます
4
おいらは公式道から大山に向かいます
道中の電柱広場から。手前に梅ノ木尾根、向こうに弁天御髪尾根、お椀状のは鐘ヶ岳です
7
道中の電柱広場から。手前に梅ノ木尾根、向こうに弁天御髪尾根、お椀状のは鐘ヶ岳です
雷ノ尾根です。遠くの三角が烏帽子山のはず
6
雷ノ尾根です。遠くの三角が烏帽子山のはず
左から大山三峰の全貌、七沢山、市境尾根の稜線 
6
左から大山三峰の全貌、七沢山、市境尾根の稜線 
大山へ。つうか階段地獄なのだが、足を水平におけるのはいいね
4
大山へ。つうか階段地獄なのだが、足を水平におけるのはいいね
アセビさん(*´д`*)
1
アセビさん(*´д`*)
見晴台ルートと合流すると、餓鬼が五月蝿、、じゃなくて・・元気な子供たちの歓声が響ww
1
見晴台ルートと合流すると、餓鬼が五月蝿、、じゃなくて・・元気な子供たちの歓声が響ww
大山への途中から降りに使う山稜が (゜д゜)
3
大山への途中から降りに使う山稜が (゜д゜)
こっちは前回に行った大山桜に続く、雷ノ尾根
7
こっちは前回に行った大山桜に続く、雷ノ尾根
12:30大山 (「・ω・)「ホイ
7
12:30大山 (「・ω・)「ホイ
山頂北側で呑気にお昼ご飯
9
山頂北側で呑気にお昼ご飯
花粉気味でしたが、三ノ塔、塔、富士山が見えました
6
花粉気味でしたが、三ノ塔、塔、富士山が見えました
左の峰から来ました。向こうは仏果山山稜です
7
左の峰から来ました。向こうは仏果山山稜です
三峰仲間の丹沢三峰
7
三峰仲間の丹沢三峰
大山山頂から下山。予定を20分過ぎて13:20になってしまった。うーん (;´・ω・)
1
大山山頂から下山。予定を20分過ぎて13:20になってしまった。うーん (;´・ω・)
取り敢えず蓑毛越を目指します
取り敢えず蓑毛越を目指します
乙です!!
下山時間遅れたんですが、なぜか南山稜の浅間山で (ノ∀`)
7
下山時間遅れたんですが、なぜか南山稜の浅間山で (ノ∀`)
高取山までこんな感じの道が続くんですが、人気も泥もなくいいです
1
高取山までこんな感じの道が続くんですが、人気も泥もなくいいです
マムシ草です
不動越。この峠は峠として機能していたと思われ
6
不動越。この峠は峠として機能していたと思われ
苦難を超えて高取山へw
2
苦難を超えて高取山へw
そして谷戸ノ頭(VR)へは手を使う激坂となる。 新緑を抜けて
3
そして谷戸ノ頭(VR)へは手を使う激坂となる。 新緑を抜けて
念仏山で最後の補給を。 秦野駅までの目処は付いた
5
念仏山で最後の補給を。 秦野駅までの目処は付いた
善波峠手前でピーク探索。なんか得した気分(300mピーク)
5
善波峠手前でピーク探索。なんか得した気分(300mピーク)
見上げれば (・∀・)
3
見上げれば (・∀・)
遠き山に日は落ちて 星は空を 散りばめぬ
(権現山展望台から見る大山)
8
遠き山に日は落ちて 星は空を 散りばめぬ
(権現山展望台から見る大山)
今日のわざを なし終えて 心かろく 安らえば
(電車ビール)
8
今日のわざを なし終えて 心かろく 安らえば
(電車ビール)
風は涼し この夕べ いざや楽し まどいせん
(自宅にて)
13
風は涼し この夕べ いざや楽し まどいせん
(自宅にて)

装備

個人装備
とある科学の超電磁砲(レールガン)・美琴

感想



ご閲覧ありがとうございました。
危険で人工物が多いと言われる大山三峰山でしたが、梅ノ木尾根や宝尾根での修験?の甲斐あって?余裕を持って通過することができました。
核心部で写真撮影中、始発バスに同乗の5組ほどに抜かれましたが、昔は崩壊箇所が少なく人工物も少なかったと会話を交わしました。

大山から表参道の降りは、家族連れやサークルの若者と会話しながら汗を流すのが楽しい経路

大山南山稜は、大山に絡む縦走でありながら”閑静”な下山は秀逸で、歩くたびに新発見がある、じわじわくる径ですね
※閑静と記しましたが、いつも10人くらいしか会わないw

今日のMVPは、、七沢山ー唐沢峠の直通VRと広葉樹の大木!昔の地図を見るといちいち不動尻に降りて登り返したらしい
準MVPは途中出逢った青年に。後姿ならヤマレコOKとモデル撮影の許可を貰いました。歩みが健脚すぎる!!(ありがとうございましたー


終わりの写真・コメントは”ドヴォルザークの新世界(家路)” 遠き山に日は落ちて

今日のわざ=計画通りに達成し、日暮れの頃に下山、歩いた縦走路・尾根線・絶頂を、終着点から振り返りたい! 今のところこれが私にとって至福の喜びと、今更ながら・気が付いた所存デス

※いざや楽し まどいせん
・まるく居並ぶこと。車座になること。
・親しい人たちが集まり、語り合ったりして楽しい時間を過ごすこと。団欒(だんらん)

下山して、団欒して、飲みながら、わざを思い起こしました
今日の執筆は下山3日、、和らいだ筋肉痛がいいです (・∀・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:898人

コメント

お疲れ様でした
Honocaさん、こんばんわ。
今回も楽しく拝見しました。計画通りに楽しまれたようで何よりです。
大山南山稜、この間初めて歩きましたが人が少なくて良いですよね。
下りには楽しい道だし。
とは言え、登りに使う気力・体力はまだ無いですがw
2015/4/16 0:14
Re: お疲れ様でした
juusinn005さん、こんばんはー
楽しく拝見していただいて何よりですw
大山南山稜を歩いたそうで、私もその記録は今回の山歩き前に読みました
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-606693.html
仰せのように、南山稜の降りはいいですね。
自分の場合、前半にヤヴァイコースを持ってきたいので、体力勝負の南山稜を登りで使ったことはありません
スルメのように味が出そうなコースなので長い付き合いになりそうです
2015/4/16 22:36
ゲスト
ヲ疲れさんです。
スキヤも値上げとなりましたね。。。
木々もイイ緑になってきているみたいで、雰囲気良さそう。
2015/4/16 5:20
Re: ヲ疲れさんです。
うすばさん、こんばんはー
今回の食事は、朝の電車で海苔巻き、到着駅の本厚木ですき家、山ではカップラ×2と弁当・おにぎりと、燃料はいい感じで廻せました
下山に近づくたびにザックが軽くなるのもいいです
2015/4/16 22:49
物見峠とか唐沢峠
ちょw 個人装備w

1960年に大山三峰に行ったという記録を見たら、当時まだ登山道がなかったみたいです。登山としては、結構新しいんですね。
昔は唐沢周辺は、今よりも人通りが多かったみたいです。札掛〜菩提峠は、八王子と小田原を結ぶ間道で(昔の人は小田原〜道志間を1日で歩いたらしい)、そこから煤ヶ谷、広沢寺方面に抜ける物見峠とか唐沢峠も、土地の人は割と利用してたみたいですね。
2015/4/16 9:05
Re: 物見峠とか唐沢峠
peb02110さん、こんばんはー
唐沢峠と物見峠が生活道として利用されていたんですか!?
あの地勢でそれはないと思っていましたが、ちょっと研究してみます。
事実によってはチャリかついでパスハン(峠を越える)するかもですー

個人装備は。。
デフォですw
2015/4/16 23:02
お疲れ様でした。(これしか無いw)
地図でコース確認し、何キロ位かなーと目眩しそうでやめました。
三峰 七沢は8年前に登ったけど 写真のように荒れていた記憶がありません。山も変わっているんですね。これからの丹沢は山蛭パラダイス。秋まで お預けとします。(勿論ぶつ切りで 。このコース真似したら死ぬw)
2015/4/16 10:03
Re: お疲れ様でした。(これしか無いw)
BBAさん、、じゃなくてw おばんやんさん

夏の丹沢は山ビル天国といわないで  西丹にはいないし、東も雨絡みでないと見ることは少ないです
実際に私のレコ(山行)は意図的に雨を避けていますし、ヒル絡みも少ないはず
読みが悪い人、対策を知らない人が被害に遭うのかも?

お疲れ様でしたは文字面通りに受け取ります。私は割りと健脚なようです。
次からは、あなたも背負って登る心意気で  ですが、ショートコースではあなたが先導してくださいね

ま、安全遊歩道ですが、ハンガーノックで死ぬのもやむなし。糧食は多めにw
2015/4/16 23:21
煤ヶ谷BS〜秦野駅でしたか
Honocaさん、こんにちは。

煤ヶ谷BS〜秦野駅とは、ガッツが入っていますね。以前の煤ヶ谷BSからの、私の山行では、大山からヤビツ峠BSへ日和ってしまいました。(たまたまヤビツ峠に降りて来た時、バスが来ていたので、乗ってしまったんです。)

アスレチック感覚が、欲しければ、愛鷹山塊の鋸岳(4月2日に登りました。)も、お勧めですよ。ただし自粛要請のある、登山道ですが…。

大山、好きですね。(笑)
2015/4/16 16:08
Re: 煤ヶ谷BS〜秦野駅でしたか
しゅーちゃんさんと、まめぱぱさん、コメントありがとうございますー

明日お返事します
相当、酔っ払ったので(爆)
2015/4/16 23:26
Re: 煤ヶ谷BS〜秦野駅でしたか
しゅーちゃんさん、こんばんはー

まあガッツというかアホというかw
シューちゃんさんの三峰山の記録はこれからもう一度読み返させていただきます

> 愛鷹山塊の鋸岳(4月2日に登りました。)も、お勧めですよ。ただし自粛要請のある、登山道ですが…。
えっとここは、裾野市と遭対協による”通行禁止”の道ですね
私はそのような道に”確信犯”的に行くことはできませんので、どうかご理解ください。
行かないだけでなく、みなさんには、”このような危険な場所には立ち入るな!!”と宣言します

閉山期間の日光・男体山、丹沢表尾根の画策新道、所有者よる通行禁止場所等も同様に、”私は立ち入らない”という立場を明確にしておきます(・∀・)

> 大山、好きですね。(笑)
ちょっと硬い話になりましたが(苦笑
大山・いいですよ(・∀・) ぜひお出かけください
2015/4/17 19:40
うちらなら3回分…
Honocaさん、こん○×は(^o^)/

今回歩かれた行程、うちらなら3回に分けてしまう(^^;
高さよりも崩落地帯を抜けることなどを考えると、まだまだ修行が足りませんので、大山三峰山はうちらにとっては低山(1000m以下)の集大成として考えています。
そのまえに梅の木尾根から唐沢峠の周回などもしておかなければ…

南山稜は歩きやすそうですね。ヒルのいない時期に周回してみます。

そうそう、今回は下社へ降りる時に渋滞はありませんでしたか(^^;

mamepapa dog
2015/4/16 20:26
Re: うちらなら3回分…
まめぱぱさん、こんばんはー

ロングな行程ですが歩くとそうでもないですよ。トレなんとかさんは、大倉ー塔ー大山ー大山南山稜的なコースで組んだりするので驚いてしまいます。
実際に大山南山稜は、トレなんとかさんもいるのですが、割と解っているベテランが多く道幅も広いので気になりません、、つかすれ違いに情報交換もしてる(・∀・)

大山三峰山は、神奈川県のアシスト(人工物)付きですから、梅ノ木尾根を登る人なら楽勝ではとおもいました。
梅の木尾根の降り、三峰山ー唐沢峠のVRは地図読みが必要で、公式道だけの人なら難易度が高いでしょう。

VR好きの蛙師匠・しゅーちゃんさんや、ロング好きのひろうみさん、と比べれば楽勝なコースで、まあ逆に言えば私は割とバランスが取れているハイカーかも!?(爆笑
なんてご無礼お許しをw

南山稜は例の詳細図を見ればいろいろなコースで組めると思います。これからの善波峠ー弘法山の新緑は目に痛いですよ
2015/4/17 20:07
すごい食欲ですね〜(^_^;)
honocaさん、ご無沙汰すいません。
豆桜は可憐だし、新緑に囲まれながらの気持ちいい山歩きでしたね〜
でも首なし地蔵さん達メチャ怖っ!

しかし、スゴイ炭水化物の補給量ですね。
思わずようつべでドヴォルザーク聞きながらレコ見せてもらいました〜。
ではでは
2015/4/17 9:02
Re: すごい食欲ですね〜(^_^;)
いけまっせさん、こんばんはー

仰せのように気持ちのいい山歩きで充電完了いたしましたw
首なし地蔵さんはこのあたりに多く、明治期に寺と神社が分けられたあと、こういった地蔵系は”偶像崇拝”だろ?的な理由で破壊されたようです。

> しかし、スゴイ炭水化物の補給量ですね。
ハンガーノックは嫌なのでついつい詰め込んでしまいますー
あんこ系、バナナ系でもいいかもです

ようつべでドヴォルザークw どうもです
いけまっせさんも、ロング縦走したあと稜線を振り返って、じわじわきたことがあるかと思いますがー
人気のない下山路が盛り上げてくれました (・∀・)

※このページに動画を追加しておきます(爆)
2015/4/17 20:16
こんばんは
梅ノ木尾根分岐まで、一緒に歩いた者です。
おかげさまで、楽しく歩くことができました。
またどこかでお会いしましょう。
2015/4/17 22:27
Re: こんばんは
あら、こんにちはー
またお会いしましたね!お互いぶじに下山して何よりでした(苦笑
今後ともよろしくお願いしますー
2015/4/18 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら