ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613459
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈

トヨニ岳北峰(ピリカヌプリは撤退)

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
11.4km
登り
1,300m
下り
1,321m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:40
合計
7:40
5:10
13
スタート地点
5:23
5:30
193
8:43
8:56
37
9:33
9:48
43
10:31
10:32
106
12:18
12:22
28
12:50
ゴール地点
天候 晴れのち稜線はガス 風は稜線で10m程度
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野塚トンネル十勝側の駐車場は10台以上駐車可。
コース状況/
危険箇所等
トヨニ岳東峰へ直登する東尾根を経由しましたが、尾根取りつきまでは渡渉2回。
水量的には足を濡らさず渡れる程度ですが、今後の雪融けで渡渉回数や水量は増えると見込まれます。東峰から南峰、さらに北峰までの主稜線は最近の降雪で新たな雪庇ができており慎重にルートを判断する必要があります。
その他周辺情報 リニューアルされた静内温泉は500円也。
今日はブログ上で知り合いの3名の方とのコラボ。昨夜は雨(峠は雪)でしたが一転晴れ間が出てきてテンション↗。軽く自己紹介を交したら、ピリカヌプリ(日帰り)に向けいざ出陣!
2015年04月12日 04:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/12 4:52
今日はブログ上で知り合いの3名の方とのコラボ。昨夜は雨(峠は雪)でしたが一転晴れ間が出てきてテンション↗。軽く自己紹介を交したら、ピリカヌプリ(日帰り)に向けいざ出陣!
ルートは高所恐怖症の私の提案でトヨニ岳東峰へ直登する東尾根経由にして頂き、一旦沢を下ります。
2015年04月12日 05:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/12 5:12
ルートは高所恐怖症の私の提案でトヨニ岳東峰へ直登する東尾根経由にして頂き、一旦沢を下ります。
二股までの下りではSBありましたが、その先は口が開いており高巻きで粘りましたが2回の渡渉を余儀なくされました、ただし水量的には足を濡らすほどではありません。
2015年04月12日 05:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/12 5:24
二股までの下りではSBありましたが、その先は口が開いており高巻きで粘りましたが2回の渡渉を余儀なくされました、ただし水量的には足を濡らすほどではありません。
前方に純白のトヨニ岳東峰が見えてきました。
2015年04月12日 05:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/12 5:41
前方に純白のトヨニ岳東峰が見えてきました。
530二股で尾根取り付き。東峰までの標高差900Mの急登をまずはHIROさん先頭で引っ張っていただきます。
2015年04月12日 05:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/12 5:52
530二股で尾根取り付き。東峰までの標高差900Mの急登をまずはHIROさん先頭で引っ張っていただきます。
急登とHIROさんのペースに汗が吹き出し、傾斜が緩んだ773P付近で最初の一服。木々の間からは野塚岳の姿。
2015年04月12日 06:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/12 6:19
急登とHIROさんのペースに汗が吹き出し、傾斜が緩んだ773P付近で最初の一服。木々の間からは野塚岳の姿。
773Pのお次は1253P目指してどんどん標高を稼ぐ。
2015年04月12日 06:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/12 6:35
773Pのお次は1253P目指してどんどん標高を稼ぐ。
MOさんはわかんを外しツボに変更されましたが全く問題ないようです。
2015年04月12日 07:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/12 7:02
MOさんはわかんを外しツボに変更されましたが全く問題ないようです。
上部に行くに従い降雪量が増え5CM程度。
2015年04月12日 07:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/12 7:09
上部に行くに従い降雪量が増え5CM程度。
1253P手前もかなり急ですが、昨晩の降雪でシューがずり落ちにくいのが幸いです。
2015年04月12日 07:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/12 7:34
1253P手前もかなり急ですが、昨晩の降雪でシューがずり落ちにくいのが幸いです。
1253Pから東峰のとんがりと右は主稜線。ここで2回目の休憩をして標高残差180Mに備えます。
2015年04月12日 07:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
4/12 7:55
1253Pから東峰のとんがりと右は主稜線。ここで2回目の休憩をして標高残差180Mに備えます。
野塚岳方向をズーム
2015年04月12日 07:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
4/12 7:34
野塚岳方向をズーム
東峰を登り詰めてきたMOさん。私と干支が一回り違いますが健脚です。
2015年04月12日 08:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
4/12 8:28
東峰を登り詰めてきたMOさん。私と干支が一回り違いますが健脚です。
東峰から望む北側の日高主稜線。トヨニ北峰の右奥に見えているのが今日のターゲットピリカヌプリ。快晴で風も弱くピリカ登頂には好条件です。
2015年04月12日 08:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
4/12 8:22
東峰から望む北側の日高主稜線。トヨニ北峰の右奥に見えているのが今日のターゲットピリカヌプリ。快晴で風も弱くピリカ登頂には好条件です。
南の日高主稜線で楽古岳までは指呼できます。
2015年04月12日 08:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
4/12 8:05
南の日高主稜線で楽古岳までは指呼できます。
トヨニ岳本(南)峰までの稜線。HIROさんによると2週間前に来た時よりも雪庇が発達しているようです。
2015年04月12日 08:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
4/12 8:26
トヨニ岳本(南)峰までの稜線。HIROさんによると2週間前に来た時よりも雪庇が発達しているようです。
本峰までの釣り尾根を慎重に。降雪の下部はクラストしてます。
2015年04月12日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
4/12 8:38
本峰までの釣り尾根を慎重に。降雪の下部はクラストしてます。
本峰まではあっという間でした。本峰から東峰を振り返る。
2015年04月12日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
4/12 8:44
本峰まではあっという間でした。本峰から東峰を振り返る。
トヨニ岳本峰からの主稜線北側。これから辿る稜線部が良く確認できます。
2015年04月12日 08:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
4/12 8:45
トヨニ岳本峰からの主稜線北側。これから辿る稜線部が良く確認できます。
こちらは南側の主稜線。太平洋側から雲が流れてきて主稜線を越えてきています。ちょっと気になります。
2015年04月12日 08:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
4/12 8:45
こちらは南側の主稜線。太平洋側から雲が流れてきて主稜線を越えてきています。ちょっと気になります。
この後北の主稜線もガスがかかり始めてきましたが、まずは足回りをアイゼンに変更し北峰を目指すことに。
2015年04月12日 09:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
4/12 9:11
この後北の主稜線もガスがかかり始めてきましたが、まずは足回りをアイゼンに変更し北峰を目指すことに。
ガスと共に風も出始める。
2015年04月12日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
4/12 9:21
ガスと共に風も出始める。
MOさんのお話だと数根前に来た時とよりも稜線が切れているらしい。
2015年04月12日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
4/12 9:21
MOさんのお話だと数根前に来た時とよりも稜線が切れているらしい。
後続してくるお二人
2015年04月12日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/12 9:34
後続してくるお二人
本峰から30分ほどで北峰に到着し、ここで進退を協議。時間的には問題なさそうですが、風が強く細尾根の通過やガスで足元の安全を確認できない状態では無理と判断、やむなく撤退を決定しました。
2015年04月12日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
4/12 9:34
本峰から30分ほどで北峰に到着し、ここで進退を協議。時間的には問題なさそうですが、風が強く細尾根の通過やガスで足元の安全を確認できない状態では無理と判断、やむなく撤退を決定しました。
私にとってはトヨニ岳も初登頂。
2015年04月12日 09:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
4/12 9:46
私にとってはトヨニ岳も初登頂。
ガスに包まれた帰路を戻る。
2015年04月12日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
4/12 9:54
ガスに包まれた帰路を戻る。
切れた稜線落ちたら遥か下の谷間まで一直線。
2015年04月12日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
4/12 9:54
切れた稜線落ちたら遥か下の谷間まで一直線。
ガスが切れ再びトヨニ岳本峰が姿を現す。
2015年04月12日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
4/12 10:00
ガスが切れ再びトヨニ岳本峰が姿を現す。
お腹がすいたので本峰でランチタイムに。東峰から2人、主稜線南方からも2人の同業者が本峰を目指してきていました。本日は私たち含め8人がトヨニ岳に入山されたようです。
2015年04月12日 10:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
4/12 10:44
お腹がすいたので本峰でランチタイムに。東峰から2人、主稜線南方からも2人の同業者が本峰を目指してきていました。本日は私たち含め8人がトヨニ岳に入山されたようです。
ピリカヌプリ登頂の目標は叶いませんでしたが、皆さん山屋らしく気のいい方達で新しい山友ができたことが何よりの収穫でした。また機会があればよろしくお願いします。
2015年04月12日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
4/12 11:16
ピリカヌプリ登頂の目標は叶いませんでしたが、皆さん山屋らしく気のいい方達で新しい山友ができたことが何よりの収穫でした。また機会があればよろしくお願いします。
帰路荻伏地区から眺望した主稜線。今シーズンもう一度チャンスのタイミングを伺ってリベンジしたいところです。
2015年04月12日 14:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
4/12 14:52
帰路荻伏地区から眺望した主稜線。今シーズンもう一度チャンスのタイミングを伺ってリベンジしたいところです。
こちらはぺテガリでしょうか。こちらも昨夏眺望がなかったので
再登したい山の一つでです。
2015年04月12日 14:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
4/12 14:53
こちらはぺテガリでしょうか。こちらも昨夏眺望がなかったので
再登したい山の一つでです。
リニューアルされた静内温泉。500円也。
2015年04月12日 15:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
4/12 15:26
リニューアルされた静内温泉。500円也。
撮影機器:

感想

タカさん今回はお誘いいただいてありがとうございました!
そして経験豊富で熟練のMOさん、マイナーピークまでことごとく登られているOMさんありがとうございます!

タカさんとは3年前の1967峰から始まって以降、群別、遊楽部、カムエクで4度も偶然にお会いして今回初めてのセッションでやっと念願がかないました!(笑)
いつもほんと健脚だな〜と感じてましたが、東峰までの鬼の急登でバテ気味の自分に比べ軽々と登るタカさんは改めて凄脚だと思いました!(^_^ )

目的のピリカはタカさんは体力的には日帰り楽勝でできそうでしたがあの視界が少ないなかで、前日夜降った雪と強風で南峰の先でも発達したキレた雪庇は想定外でしたね〜汗 それでも未踏の北峰まで楽しくいけて、且つ途中までは大眺望を楽しめて大満足な山行でした!

個人的には今回の2度めの途中敗退でピリカ日帰りはやはり諸々の条件が整わないと厳しい山と改めて実感しました。次回はおとなしく1泊でチャレンジしよーかと思ってます。
また、マイナーーピークご一緒是非させてください!よろしくお願いします!(笑)
まずはお互い北海道100名山(全118座)も今年中にコンプリートしたいですね〜!!
ありがとうございました!!!

今回は、ブログ上で知り合いの方と未踏のピリカヌプリを合同で目指しました。天候調査では条件が良く、実際に昨晩の雨から一転、5時の出発時には晴れ間が広がり始め、トヨニ岳東峰登頂時には目指すピリカヌプリも拝むことが出来ました。しかしながら本峰に登頂した辺りからガスが出始め風も強くなる状況。また、最近の降雪で新たな雪庇ができるなど細尾根の通過には条件が悪く、残念ながらトヨニ岳北峰での撤退となりました。

ピリカヌプリへはエスケープルートの無い主稜線を長時間歩くため、良い天候が長続きし、雪の状況(稜線の雪庇、クラスト、尾根の雪、渡渉)や体力の3拍子がそろわないと登頂が難しい山であることを再認識させられました。
山の記録ではG.Wに登られることも多いようなので今シーズン改めてチャンスを伺いたいと考えています。

それよりも今回は、日本200名山踏破の”中標津のMO”さん、低山、三角点含め様々山を登り尽くす”北のかもしかさん”、登山以外にもワイルドにアウトドアを遊び尽くす”HIRO2525さん”の3人の経験豊富な方ご一緒させていただき大変有意義な時間となりました。皆さんとは引き続きブログ上でのお付き合いに加え、今後もコラボ登山の約束をさせて頂き、ますます楽しい山ライフを送ることが出来そうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人

コメント

あーーっ!!
ピリカヌプリに向かって撤退したっていうの、hiroさんたちだったんですね!

僕らは反対側の稜線から歩いてきてて、姿を見てましたよ!
残念ながら僕らは南峰を目前にして撤退しました。

今日中にはレコupしますね!
2015/4/13 12:10
Re: あーーっ!!
あら〜yahさん達だったんですか〜??
僕らもあの南峰手前のキレキレ稜線に人がいるのを見て手を振ったりしてました〜(笑)
昨日の雪の条件だと稜線歩きにくいし、あのキレキレ地帯相当厳しかったんじゃないですか〜?
2015/4/13 14:26
Re[2]: あーーっ!!
僕らもストック振ったりしてたんですが、
あの距離じゃ双眼鏡でもなきゃそこまでは見えないですね、、、(;^_^A

キレキレ地帯、ホント怖かったです。
「もう、ここいいわ。」ってくらいに。

でももっと歩きやすい条件の時があるならば、リベンジしたいですね!
2015/4/13 15:09
Re[3]: あーーっ!!
たしかに、yhaさん達も豆粒でした。。。。(笑)
いやーあのキレキレ地帯は昨日はやばいだろーと思ってました。
また、条件のいい日にお互いリベンジしましょ〜!(^_^ )
安全第一ですよね!笑
2015/4/13 18:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら