トヨニ岳北峰(ピリカヌプリは撤退)
- GPS
- 08:01
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,300m
- 下り
- 1,321m
コースタイム
天候 | 晴れのち稜線はガス 風は稜線で10m程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トヨニ岳東峰へ直登する東尾根を経由しましたが、尾根取りつきまでは渡渉2回。 水量的には足を濡らさず渡れる程度ですが、今後の雪融けで渡渉回数や水量は増えると見込まれます。東峰から南峰、さらに北峰までの主稜線は最近の降雪で新たな雪庇ができており慎重にルートを判断する必要があります。 |
その他周辺情報 | リニューアルされた静内温泉は500円也。 |
写真
感想
タカさん今回はお誘いいただいてありがとうございました!
そして経験豊富で熟練のMOさん、マイナーピークまでことごとく登られているOMさんありがとうございます!
タカさんとは3年前の1967峰から始まって以降、群別、遊楽部、カムエクで4度も偶然にお会いして今回初めてのセッションでやっと念願がかないました!(笑)
いつもほんと健脚だな〜と感じてましたが、東峰までの鬼の急登でバテ気味の自分に比べ軽々と登るタカさんは改めて凄脚だと思いました!(^_^ )
目的のピリカはタカさんは体力的には日帰り楽勝でできそうでしたがあの視界が少ないなかで、前日夜降った雪と強風で南峰の先でも発達したキレた雪庇は想定外でしたね〜汗 それでも未踏の北峰まで楽しくいけて、且つ途中までは大眺望を楽しめて大満足な山行でした!
個人的には今回の2度めの途中敗退でピリカ日帰りはやはり諸々の条件が整わないと厳しい山と改めて実感しました。次回はおとなしく1泊でチャレンジしよーかと思ってます。
また、マイナーーピークご一緒是非させてください!よろしくお願いします!(笑)
まずはお互い北海道100名山(全118座)も今年中にコンプリートしたいですね〜!!
ありがとうございました!!!
今回は、ブログ上で知り合いの方と未踏のピリカヌプリを合同で目指しました。天候調査では条件が良く、実際に昨晩の雨から一転、5時の出発時には晴れ間が広がり始め、トヨニ岳東峰登頂時には目指すピリカヌプリも拝むことが出来ました。しかしながら本峰に登頂した辺りからガスが出始め風も強くなる状況。また、最近の降雪で新たな雪庇ができるなど細尾根の通過には条件が悪く、残念ながらトヨニ岳北峰での撤退となりました。
ピリカヌプリへはエスケープルートの無い主稜線を長時間歩くため、良い天候が長続きし、雪の状況(稜線の雪庇、クラスト、尾根の雪、渡渉)や体力の3拍子がそろわないと登頂が難しい山であることを再認識させられました。
山の記録ではG.Wに登られることも多いようなので今シーズン改めてチャンスを伺いたいと考えています。
それよりも今回は、日本200名山踏破の”中標津のMO”さん、低山、三角点含め様々山を登り尽くす”北のかもしかさん”、登山以外にもワイルドにアウトドアを遊び尽くす”HIRO2525さん”の3人の経験豊富な方ご一緒させていただき大変有意義な時間となりました。皆さんとは引き続きブログ上でのお付き合いに加え、今後もコラボ登山の約束をさせて頂き、ますます楽しい山ライフを送ることが出来そうです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ピリカヌプリに向かって撤退したっていうの、hiroさんたちだったんですね!
僕らは反対側の稜線から歩いてきてて、姿を見てましたよ!
残念ながら僕らは南峰を目前にして撤退しました。
今日中にはレコupしますね!
あら〜yahさん達だったんですか〜??
僕らもあの南峰手前のキレキレ稜線に人がいるのを見て手を振ったりしてました〜(笑)
昨日の雪の条件だと稜線歩きにくいし、あのキレキレ地帯相当厳しかったんじゃないですか〜?
僕らもストック振ったりしてたんですが、
あの距離じゃ双眼鏡でもなきゃそこまでは見えないですね、、、(;^_^A
キレキレ地帯、ホント怖かったです。
「もう、ここいいわ。」ってくらいに。
でももっと歩きやすい条件の時があるならば、リベンジしたいですね!
たしかに、yhaさん達も豆粒でした。。。。(笑)
いやーあのキレキレ地帯は昨日はやばいだろーと思ってました。
また、条件のいい日にお互いリベンジしましょ〜!(^_^ )
安全第一ですよね!笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する