ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613491
全員に公開
ハイキング
東海

ダイラボウ(桜とツツジの競演!そして里にも春が♪静岡SA発で時計回り周回-西又峠IN/富厚里峠OUT)

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
564m
下り
551m

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:50
合計
4:30
8:35
40
9:15
10:05
35
10:40
95
12:15
静岡サービスエリア(上り)
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名静岡SA(スマートIC)まで。
東京方面の場合は下りから上りへ下道移動(約2km)をしましょう。

■駐車場
静岡SA(上り)『ぷらっとパーク』駐車場 60台 24時間無料
http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=191
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[静岡SA(上り)〜西又峠]
車道歩きです。
基本的には道なりに。私道へ迷い込まないように注意。

[西又峠〜ダイラボウ]
良く整備されていて踏み跡明瞭。迷う心配はなさそうです。
山頂手前、車道に出されます。山頂周辺の案内が若干分かりにくいので注意。
西又峠からの場合、車道へ出たら右、少し進むと広場の入口が右手に見えます。そこを進みましょう。

[ダイラボウ山頂]
富厚里(ふこうり)峠方面への案内が分かりにくいです。
富厚里集落への下山口と富厚里峠への下山口があります。案内(手書きですが)の表記を見誤らないよう気をつけてください。

[ダイラボウ〜富厚里峠]
林道からも降りられますが、登山道が付いていますのでそちらの方が気持ちよく歩けると思います。
途中、茶畑の脇を抜けますが、茶畑の中には入らないように。

[富厚里峠〜富厚里集落]
富厚里峠の登山口へ出たら、右へ折れます。(左へ行くと帰れなくなるので要注意)
すぐまた登山道があるはずなのですが…入口見落としました(><)
車道からももちろん歩いて集落まで行けますが若干距離が長いです。

[富厚里〜静岡SA(上り)]
県道をひたすら…バスもないので黙々と歩く感じです。
交通量は少ないですが車に注意。

■登山ポスト
見当たりませんでした。
その他周辺情報 ■温泉
湯ノ島温泉浴場玄国茶屋 9:30〜16:30(最終受付16:00) 500円
http://www.yunoshimaonsen.jp/
静岡SAから車で30分ほど北上します。
山の中の小さな共同湯なのですが、結構な賑わいでした。
静岡SA(上り)からスタート!
2015年04月12日 07:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 7:49
静岡SA(上り)からスタート!
お茶畑が広がるのどかな雰囲気。
2015年04月12日 07:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 7:55
お茶畑が広がるのどかな雰囲気。
もうすぐ新茶の季節♪
2015年04月12日 07:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 7:58
もうすぐ新茶の季節♪
シャガ
2015年04月12日 08:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
4/12 8:03
シャガ
スズランスイセン
2015年04月12日 08:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
4/12 8:03
スズランスイセン
マムシグサは随分と成長著しい。
5
マムシグサは随分と成長著しい。
キランソウ
2015年04月12日 08:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/12 8:10
キランソウ
クサイチゴ
2015年04月12日 08:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/12 8:10
クサイチゴ
タチツボスミレ
2015年04月12日 08:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 8:11
タチツボスミレ
車道歩きが長い。。。(><)
2015年04月12日 08:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 8:22
車道歩きが長い。。。(><)
ミラー自撮り遊びとかし始めてるw
2015年04月12日 08:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/12 8:29
ミラー自撮り遊びとかし始めてるw
ようやく到着の登山口。
ここからは山道になります。
2015年04月12日 08:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 8:34
ようやく到着の登山口。
ここからは山道になります。
八重咲きのヤマブキ
2015年04月12日 08:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 8:35
八重咲きのヤマブキ
取りつきからいきなり急登!?
2015年04月12日 08:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 8:36
取りつきからいきなり急登!?
まっすぐに伸びるヒメシャラ
2015年04月12日 08:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 8:38
まっすぐに伸びるヒメシャラ
美しい竹林の道。
2015年04月12日 08:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 8:43
美しい竹林の道。
小さいながらも道標はしっかり出ています。
2015年04月12日 08:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 8:51
小さいながらも道標はしっかり出ています。
シダの新芽は渦巻きぐるぐる。。。
2015年04月12日 08:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 8:49
シダの新芽は渦巻きぐるぐる。。。
由比の浜石岳に引き続き、ここでも切株に描かれた動物発見w
2015年04月12日 08:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/12 8:52
由比の浜石岳に引き続き、ここでも切株に描かれた動物発見w
あれ!?何だか幻想的になってきた(汗
2015年04月12日 08:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 8:57
あれ!?何だか幻想的になってきた(汗
明らかに登山道はまっすぐなんですけどね…なぜか矢印は左右に。
(まっすぐで正解です!)
2015年04月12日 09:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 9:03
明らかに登山道はまっすぐなんですけどね…なぜか矢印は左右に。
(まっすぐで正解です!)
一旦、林道へと出されます。
2015年04月12日 09:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:14
一旦、林道へと出されます。
カーブに沿って登っていきます。
正面はロープで塞いであるので入らないように!
2015年04月12日 09:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 9:14
カーブに沿って登っていきます。
正面はロープで塞いであるので入らないように!
山頂広場に到着!
トイレあります。
2015年04月12日 09:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 9:17
山頂広場に到着!
トイレあります。
雨に濡れて雫が滴る桜の花。
2015年04月12日 09:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/12 9:17
雨に濡れて雫が滴る桜の花。
ダイラボウの山頂は開けているので眼下には絶景が広がります!
今日はちょっと天気が残念なんですけどね(汗
2015年04月12日 09:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 9:18
ダイラボウの山頂は開けているので眼下には絶景が広がります!
今日はちょっと天気が残念なんですけどね(汗
ミツバツツジ
自生ではなく植樹されたものですが、8分咲きくらいでした!
2015年04月12日 09:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
4/12 9:18
ミツバツツジ
自生ではなく植樹されたものですが、8分咲きくらいでした!
広場の上を歩いていきます。
2015年04月12日 09:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:20
広場の上を歩いていきます。
ダイラボウ名物、白雪姫と小人たち。
なぜ白雪姫なのかは謎です^^;
2015年04月12日 09:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 9:22
ダイラボウ名物、白雪姫と小人たち。
なぜ白雪姫なのかは謎です^^;
いちばん左は竜爪山の双耳峰。
中央に藁科川と新東名の高架、そして右側にはスタート地点の静岡SAが。
スッキリ晴れていれば伊豆まで見えるようですが、今日は駿河湾の海岸線がうっすら確認できる程度です。
2015年04月12日 09:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 9:24
いちばん左は竜爪山の双耳峰。
中央に藁科川と新東名の高架、そして右側にはスタート地点の静岡SAが。
スッキリ晴れていれば伊豆まで見えるようですが、今日は駿河湾の海岸線がうっすら確認できる程度です。
だいらぼうのお話。
2015年04月12日 09:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/12 9:23
だいらぼうのお話。
ホントのピークはあの上です。
2015年04月12日 09:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 9:25
ホントのピークはあの上です。
コーヒーを入れておやつ休憩。
静岡SAのパン屋で買った富士山メロンパンをいただきます^^
2015年04月12日 09:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/12 9:38
コーヒーを入れておやつ休憩。
静岡SAのパン屋で買った富士山メロンパンをいただきます^^
小人たちと一緒にセルフタイマー!
2015年04月12日 09:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
4/12 9:48
小人たちと一緒にセルフタイマー!
この花はなんだろ?^^;

※追記
ドウダンツツジの咲き始めでした!
komakiさん、ありがとうございます。
2015年04月12日 09:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 9:54
この花はなんだろ?^^;

※追記
ドウダンツツジの咲き始めでした!
komakiさん、ありがとうございます。
最高地点に立つ三角点。
ホントは後ろの樹林の中の方が標高が高そうな予感。。。
2015年04月12日 09:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:55
最高地点に立つ三角点。
ホントは後ろの樹林の中の方が標高が高そうな予感。。。
三角点のあたりから見る藁科川。
少し目線が変わりましたね。
下にいるのはパラグライダーをしにきた方々。
2015年04月12日 09:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 9:55
三角点のあたりから見る藁科川。
少し目線が変わりましたね。
下にいるのはパラグライダーをしにきた方々。
裏側の眺め。
晴れていれば南アがズラリ!と並んでいそうですが、この天気なので「気がする」レベルでしか言えません。
2015年04月12日 09:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 9:58
裏側の眺め。
晴れていれば南アがズラリ!と並んでいそうですが、この天気なので「気がする」レベルでしか言えません。
裏側にもベンチあり。
市街は見えませんが山を見ながらのんびりできる穴場ですね。
2015年04月12日 09:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 9:58
裏側にもベンチあり。
市街は見えませんが山を見ながらのんびりできる穴場ですね。
富厚里(ふこうり)集落へ下山する道。
地形図にはルートが載っていなかったので、新しい道かも。
2015年04月12日 10:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:01
富厚里(ふこうり)集落へ下山する道。
地形図にはルートが載っていなかったので、新しい道かも。
帰りは真後ろにあたるこちらから下山します。
2015年04月12日 10:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 10:05
帰りは真後ろにあたるこちらから下山します。
富厚里ではなく、富厚里峠方面。
…紛らわしいけど^^;
2015年04月12日 10:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:07
富厚里ではなく、富厚里峠方面。
…紛らわしいけど^^;
樹林帯を抜けると茶畑が!
2015年04月12日 10:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 10:10
樹林帯を抜けると茶畑が!
THEしぞーか♪
2015年04月12日 10:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 10:11
THEしぞーか♪
実は茶畑の脇にショウジョウバカマの群生地があるのですが…今年はもう、花が終わってしまったようです。
残骸しかありませんでしたorz
2015年04月12日 10:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 10:12
実は茶畑の脇にショウジョウバカマの群生地があるのですが…今年はもう、花が終わってしまったようです。
残骸しかありませんでしたorz
甘い香りが漂っていました。
2015年04月12日 10:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 10:14
甘い香りが漂っていました。
ワラビ
2015年04月12日 10:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 10:24
ワラビ
美味しそうだけど、食べちゃいけない系だと思う。
2015年04月12日 10:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 10:27
美味しそうだけど、食べちゃいけない系だと思う。
帰り道も一旦車道へ出されます。
車道へ出たら右へと進みます。
2015年04月12日 10:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:28
帰り道も一旦車道へ出されます。
車道へ出たら右へと進みます。
程無くして、再び右へと折れます。
2015年04月12日 10:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:30
程無くして、再び右へと折れます。
林道のショートカットとして登山道がありまして。
歩きやすい感じです。
2015年04月12日 10:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 10:33
林道のショートカットとして登山道がありまして。
歩きやすい感じです。
富厚里峠、あっという間に下山。
ここは降りたら右です。左に曲がると峠の分岐になるのですが、そちらへ行くと集落へと出られないので注意。
2015年04月12日 10:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 10:40
富厚里峠、あっという間に下山。
ここは降りたら右です。左に曲がると峠の分岐になるのですが、そちらへ行くと集落へと出られないので注意。
富厚里の集落が見えてきた!
けど、あれ?確かもう1回山道に入るはずだったような…。
2015年04月12日 10:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 10:41
富厚里の集落が見えてきた!
けど、あれ?確かもう1回山道に入るはずだったような…。
ムラサキケマン
2015年04月12日 10:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/12 10:44
ムラサキケマン
どうやら、山道への分岐を見落としたようです。。。
集落まで歩いてきてしまいました。
いやに距離長いなぁ…とは思ったんだけどねorz
2015年04月12日 11:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 11:04
どうやら、山道への分岐を見落としたようです。。。
集落まで歩いてきてしまいました。
いやに距離長いなぁ…とは思ったんだけどねorz
ホオノキ
2015年04月12日 11:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:05
ホオノキ
沢のせせらぎ…なんて思っていたら、どうやらこの沢のあたりが登山道からの合流地点でした。
こちらから歩いてきたかったなぁ。
2015年04月12日 11:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 11:10
沢のせせらぎ…なんて思っていたら、どうやらこの沢のあたりが登山道からの合流地点でした。
こちらから歩いてきたかったなぁ。
みかんの木とおばあちゃん。
2015年04月12日 11:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 11:12
みかんの木とおばあちゃん。
もう集落に入ったので舗装された道をガンガン下りますよ。
2015年04月12日 11:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 11:14
もう集落に入ったので舗装された道をガンガン下りますよ。
ヒメオドリコソウ
2015年04月12日 11:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 11:17
ヒメオドリコソウ
タンポポとオオイヌノフグリ
2015年04月12日 11:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 11:19
タンポポとオオイヌノフグリ
たわわに実っています♪
2015年04月12日 11:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 11:20
たわわに実っています♪
橋を右折します。
あ、ねこだ!(この後こちらに気づいて逃げましたw)
2015年04月12日 11:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 11:24
橋を右折します。
あ、ねこだ!(この後こちらに気づいて逃げましたw)
県道に出た!
あとはひたすら戻るだけ。
2015年04月12日 11:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:25
県道に出た!
あとはひたすら戻るだけ。
レンゲ
2015年04月12日 11:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 11:33
レンゲ
ノジスミレ
2015年04月12日 11:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 11:39
ノジスミレ
新東名の高架がようやく視界に入ってきた…まだ結構あるな、あれ^^;
2015年04月12日 11:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 11:51
新東名の高架がようやく視界に入ってきた…まだ結構あるな、あれ^^;
サヤインゲン
2015年04月12日 11:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 11:59
サヤインゲン
ネギボウズ
2015年04月12日 11:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 11:59
ネギボウズ
ブロッコリーの花と菜の花。
どちらもアブラナ科なので似たような雰囲気。
花の状態でブロッコリーを見るのはちょっと斬新かも?
2015年04月12日 11:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 11:59
ブロッコリーの花と菜の花。
どちらもアブラナ科なので似たような雰囲気。
花の状態でブロッコリーを見るのはちょっと斬新かも?
ムスカリ
2015年04月12日 11:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 11:59
ムスカリ
ナガミヒナゲシ
きれいですが外来種…最近の異常なまでの繁殖力に驚くばかり。
2015年04月12日 12:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 12:00
ナガミヒナゲシ
きれいですが外来種…最近の異常なまでの繁殖力に驚くばかり。
ダイコンも花を咲かせていました^^;
2015年04月12日 12:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 12:01
ダイコンも花を咲かせていました^^;
野生化したチューリップ??
2015年04月12日 12:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 12:02
野生化したチューリップ??
モクレン、後ろには葉桜も。
2015年04月12日 12:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 12:03
モクレン、後ろには葉桜も。
ようやく見えてきた静岡SAの道路標示。
2015年04月12日 12:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 12:05
ようやく見えてきた静岡SAの道路標示。
さっきいたダイラボウは奥の禿げた山です。
2015年04月12日 12:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 12:11
さっきいたダイラボウは奥の禿げた山です。
SAに到着!お疲れ様でしたー。
2015年04月12日 12:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 12:15
SAに到着!お疲れ様でしたー。
SAから軽めのハイキングだったので、ランチもSAで。
メニューで異彩を放っていたこちら、わさび。丼
糸まぐろ(鰹節のまぐろバージョン)に自分で擦るわさび(1本!)を乗せて、醤油を回しかけます。
そして混ぜたら掻き込む!!
…ツーン!とした辛さが本気でヤバイ!!(笑)
2015年04月12日 12:28撮影 by  iPhone 5, Apple
18
4/12 12:28
SAから軽めのハイキングだったので、ランチもSAで。
メニューで異彩を放っていたこちら、わさび。丼
糸まぐろ(鰹節のまぐろバージョン)に自分で擦るわさび(1本!)を乗せて、醤油を回しかけます。
そして混ぜたら掻き込む!!
…ツーン!とした辛さが本気でヤバイ!!(笑)
本日の温泉。
静岡SAから藁科川沿いに北上すること30分強、湯ノ島温泉です。
内湯が1つあるだけのシンプルな共同浴場ですが、結構な賑わいでした。
2015年04月12日 14:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 14:46
本日の温泉。
静岡SAから藁科川沿いに北上すること30分強、湯ノ島温泉です。
内湯が1つあるだけのシンプルな共同浴場ですが、結構な賑わいでした。
すぐ横には藁科川のせせらぎ。
2015年04月12日 14:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 14:47
すぐ横には藁科川のせせらぎ。
スイセン
2015年04月12日 14:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 14:47
スイセン
シダレザクラも最後の輝きを放っています。
2015年04月12日 14:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/12 14:48
シダレザクラも最後の輝きを放っています。
これは温泉にはありませんでした。
少し南下して、「日向」バス停前の自販機にてお買い上げ。
2015年04月12日 14:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 14:58
これは温泉にはありませんでした。
少し南下して、「日向」バス停前の自販機にてお買い上げ。
ダイダラボッチの落とし物、木枯らしの森へ寄り道。
と思ったのですが、藁科川の水量が思いのほか多く。
目の前で撤退です(><)
2015年04月12日 15:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 15:33
ダイダラボッチの落とし物、木枯らしの森へ寄り道。
と思ったのですが、藁科川の水量が思いのほか多く。
目の前で撤退です(><)
本日のメインイベントは実はこちら。
久し振りにAK-69のライブ、暴れてきましたー♪
2015年04月12日 17:06撮影 by  iPhone 5, Apple
16
4/12 17:06
本日のメインイベントは実はこちら。
久し振りにAK-69のライブ、暴れてきましたー♪

感想

小学生の遠足とかで割と良く歩かれるダイラボウ。
この山、"ダイダラボッチの足跡"と言われていて、富士山を作るために琵琶湖の土を運ぶ際についた足跡がダイラボウなんだとか。
その土が落っこちたのが藁科川の中州にある『木枯らしの森』とも言われていて、何ともビッグスケールなお話です。

そんなダイラボウ…実は初めて行きました^^;
登山口まで車で来てしまえば山頂まで1時間も掛からない距離感なのですが、今回はSA利用で周回コースをとり若干ガッツリめに歩きました。
久し振りにSAPA発の山行ですね(笑)
(去年の釈迦堂PAから歩いた蜂城山ぶり)

山頂からは眼下に藁科川の流れを見つつ、その向こうには静岡市街に駿河湾、そして伊豆半島まで!
(今回は高曇りで何となくモノクロっぽい感じでしたが…)
お手軽に絶景、いいお山ですねー、ここ。
桜は終わり掛けでしたが、ツツジが咲きだしていてちょうど入れ替わりの頃。2つの花がバトンタッチしている様子が凄く良かったです。
山のある場所とか山行時間とか考えるとつい後回しにしてしまいがちだったのですが、もっと早くに行っておけばよかったな…と思いました、はい。

静岡市民の憩いの山という趣ですが、桜にツツジ、そして大展望。
またひとつ、故郷の良いスポットに巡り会えてよかった♪

…実は今回、ダイラボウはおまけ(笑)
静岡でライブでした!



久し振りにAK-69。
AKB48ではありません、念のため^^;;;
(名古屋のラッパーです、はい。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1262人

コメント

だいらぼう♪
って 「でいたらぼっち」と同じですかねー。
茨城の方にも こんな大男の話がありましたよ。
もしかして 大男だけに、茨城から静岡にかけてサクっと歩いていたのかも
そっか、ライブのおまけだったんですね

花粉はもう大丈夫なんですか?
私はヒノキもあるのでまだまだです
でも、杉の時の目の症状は無くなって 今は鼻だけです。

やっぱり少しでも歩いておかないと、いざって時に動けないですよね。
だいらぼう みたいなお山が近くにあるといいんですけどね
2015/4/14 19:37
おまけのダイラボウ(笑)
To:kakomidoさん

こんにちは!

あ、そうです、同じです。
子供のころから「だいだらぼっち」だったのですが、全国的にはどちらの呼称の方が多いのでしょうか?

花粉はですねぇ…まだあります
同じくヒノキも持っているのですが、日曜の静岡市が曇天で飛散量が少なめだったのが幸いしました
もう少しの辛抱ですね。
2015/4/15 12:43
ダイタラボッチ伝説
joeさん、こんにちは!

松本のあたりでもダイタラボッチにまつわる話ありますよ。
kakomidoさんと同じく「でいたらぼっち」と呼ぶことが多いですけど、松本平は”でいたらぼっち”が踏み固めたとか、霧ケ峰の近くの高ボッチは”でいたらぼっち”が腰掛けた山だとか、美ヶ原の西側にある瀬黒山(中山)という標高890mの小さな山は”でいたらぼっち”の足から落ちた泥でできた山だとか伝承が残ってます。
各地に伝承として残るダイタラボッチ、、、いったい何者だ?

と冒頭から脱線しましたが、マニアックjoeさんプレゼンツな静岡の山。
静岡とは縁もゆかりもありませんが、農村の茶畑の風景はなんとも素晴らしいですね!
みかんの木に茶畑に。なんだかとてもホッとする光景です。happy01
2015/4/15 12:28
謎の大男!?
To:zawadaさん

こんにちは!
探せばまだまだ他にもいろいろ出てきそうですねぇ。
静岡は「富士山を作った」という割とベタな話なのですけどね

と、いい話で終わらせようと思ったのに、マニアックって
"ショウジョウバカマが群生する低山"として、密かに知れ渡ってる山だったりするんですよ!(笑)
まぁ、ローカル色強くて地味ですが

意識してお茶みかんな風景を多めに載せましたが、しっかりそこにも反応していただけて良かったです
2015/4/15 12:46
joe0119さん、はじめまして。
36枚目、名前不明の花は、ドウダンツツジだと
思います。ご参考までに。
曇ってても、色彩鮮やかな花が多く
楽しめるお山ですね。
2015/4/16 12:44
ドウダンツツジ
To:komakiさん

こんにちは、はじめまして。
よく拝見させていただいてます!

ドウダンツツジ、ありがとうございます。
普段歩く山で案外見掛けないため、すっかり失念しておりました。。。

今回、空が曇りっぽく…また、樹林帯は植林であまり色味がなかったこともあり、山頂の木々の花と麓で咲いていた花を中心に撮りました。
わずかな標高差でもこれだけ雰囲気が変わるのは面白いですね!
2015/4/17 18:22
色鮮やか〜
joeさん、こんにちは。
すっかり遅くなってしまいましたが、レコを拝見しました。

ここのところ、kiyoponさんと歩く機会があり、ちょっとずつお花も視界に入ってくるようになったのですが、joeさんのレコも植物情報満載ですね。
自分は全然覚えられないのですが、植物を見て可憐だなぁと思える心はまだあるようなので(笑)、癒されました。
今回はライブがメインとのことでしたが、充実した里山歩きでしたね

そして、わさび丼。ものすごく気になります。
でも、ついついお酒が欲しくなってしまいそうな…
2015/4/19 16:01
ようやくカラフルなレコをお届けできました(笑)
To:rgz91さん

こんにちは!
kiyoponさんには到底及びませんが、分かりやすい花は結構しっかり見ながら歩いていたりします。
kiyoponさんと歩くとその場で教えてもらえるので、これまた非常に有り難く助かります
ようやく花粉も終盤になり、気温が上がる前の「春の里山歩き」を再開できるようになりましたよ。

わさび丼、酒よりも水が欲しいです…(笑)
「わさび丸かじり」に近いノリなので、眉間が痛いレベルですよー。
まぁ、そんなこと言いながらもわさび好きなので、泣きながら食べてました
2015/4/20 12:45
ライブの前の静けさ。
ライブ前に、ちょっと山なんか行っちゃう〜?
的なノリだったんですね

でも、春を感じる画像ばかり。
穏やかな一日だったようですね、ライブ前は(笑)。

だいらぼう伝説。(ダイダラボッチ伝説。)
みなさんのコメントを読むと、全国区な伝説なんですね!?
まぁ事実であろうとなかろうと、山の伝説は後世に伝えたいものです
2015/4/20 0:43
夜が一番激しかったです(笑)
To:wildwindさん

こんにちは。

そうなんですよ。
せっかく静岡まで行くけれど夕方までは時間があったので、それだけのために1日掛けて静岡まで行って歩くには軽すぎる山を、このタイミングで歩いてきました。
麓の集落を含め、思いのほか春めいた雰囲気だったこともあり楽しく歩けましたよ!

全国に広がるダイダラボッチ伝説。
いろんな逸話をコメントでもらえるのも面白いですね!
2015/4/20 12:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
ダイラボウ(富厚里周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら