ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613875
全員に公開
ハイキング
東海

宇連山〜棚山

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
10.2km
登り
643m
下り
631m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:39
合計
4:41
距離 10.2km 登り 643m 下り 645m
9:23
29
スタート地点
9:52
95
11:27
12:05
65
13:10
13:11
32
13:43
21
14:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
棚山の登山口には2〜3台駐車可能。少し下れば数台駐車できるスペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
・宇連山までは、林道を数回横断しました。
・宇連山から棚山・・・アップダウンありますが道は明快。
・棚山から登山口・・・ラスト付近がちょっと分からず瀬戸岩に寄らず残念。
棚山登山口です。海老の町から約5km位ありました。すでに標高500mオーバーです。
2015年04月12日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
4/12 9:26
棚山登山口です。海老の町から約5km位ありました。すでに標高500mオーバーです。
心細い木の橋
2015年04月12日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4/12 9:39
心細い木の橋
20分ほどで左へ宇連山への道標。
2015年04月12日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4/12 9:49
20分ほどで左へ宇連山への道標。
鳳来寺山と書かれた右へ行くと棚山でしたがミスして左へ進みました。
2015年04月12日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4/12 9:50
鳳来寺山と書かれた右へ行くと棚山でしたがミスして左へ進みました。
ショウジョウバカマ
2015年04月12日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
4/12 9:49
ショウジョウバカマ
赤テープやピンクテープはよく見かけるけど、赤白テープは何?
2015年04月12日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
4/12 9:53
赤テープやピンクテープはよく見かけるけど、赤白テープは何?
字が書いてある。『日付無しで後日取り外します。』と書いてあり、今日ここを奥三河パワートレイルのランナーが通る事を後で知りました。
3
字が書いてある。『日付無しで後日取り外します。』と書いてあり、今日ここを奥三河パワートレイルのランナーが通る事を後で知りました。
ミツバツツジ
2015年04月12日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
4/12 9:55
ミツバツツジ
トレイルのためか、真新しい橋が数カ所ありました。
2015年04月12日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
4/12 9:56
トレイルのためか、真新しい橋が数カ所ありました。
水たまりにはオタマジャクシの卵がいっぱい!
2015年04月12日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
4/12 10:06
水たまりにはオタマジャクシの卵がいっぱい!
ピンク色のすみれ。
2015年04月12日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
4/12 10:06
ピンク色のすみれ。
林道もしばらく歩きます。
2015年04月12日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4/12 10:08
林道もしばらく歩きます。
又あのテープがありました。迷いそうな分岐ポイントに案内人が居て、トレイルの事を知りました。昼過ぎには1000人位通るらしい。。。
2015年04月12日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4/12 10:12
又あのテープがありました。迷いそうな分岐ポイントに案内人が居て、トレイルの事を知りました。昼過ぎには1000人位通るらしい。。。
再び登山道へ入ると
2015年04月12日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4/12 10:13
再び登山道へ入ると
ちょっと離れていますが2段で大きい滝。名前は『大島の滝』でした。
2015年04月12日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
4/12 10:24
ちょっと離れていますが2段で大きい滝。名前は『大島の滝』でした。
宇連山に近くなり左から巻くように登り、
2015年04月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4/12 11:24
宇連山に近くなり左から巻くように登り、
山頂到着です。先客3名でした。
2015年04月12日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7
4/12 11:27
山頂到着です。先客3名でした。
北東に先月登った明神山を見ながらランチ休憩。
2015年04月12日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
4/12 11:27
北東に先月登った明神山を見ながらランチ休憩。
西尾根がきれいですが、ルートはあったかな?
2015年04月12日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4/12 12:00
西尾根がきれいですが、ルートはあったかな?
眼下に鳳来湖も見えます。
2015年04月12日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
4/12 12:00
眼下に鳳来湖も見えます。
山頂のツツジはまだつぼみが殆どでした。しばらくすると登頂者がどんどん増えて10人位に。
2015年04月12日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
4/12 12:11
山頂のツツジはまだつぼみが殆どでした。しばらくすると登頂者がどんどん増えて10人位に。
なので南側へ下山します。5分ほどで棚山への分岐です。
2015年04月12日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
4/12 12:16
なので南側へ下山します。5分ほどで棚山への分岐です。
ミツマタが満開で綺麗でした。
2015年04月12日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8
4/12 12:19
ミツマタが満開で綺麗でした。
急降下です。ジグザグで降りていくと
2015年04月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4/12 12:33
急降下です。ジグザグで降りていくと
大きな岩が立ちはだかったり
2015年04月12日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
4/12 12:42
大きな岩が立ちはだかったり
眺望の良いポイントもありました。
2015年04月12日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
4/12 12:46
眺望の良いポイントもありました。
椿は丸ごと落ちてますねぇー
2015年04月12日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4/12 12:55
椿は丸ごと落ちてますねぇー
岩尾根というほどではないけど、単調な尾根歩きなのでちょっと楽しいw
2015年04月12日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
4/12 13:16
岩尾根というほどではないけど、単調な尾根歩きなのでちょっと楽しいw
この後、左急降下する道となっていましたが、鳳来寺山への道らしく、右へ入っていくと作業林道があり、
2015年04月12日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4/12 13:29
この後、左急降下する道となっていましたが、鳳来寺山への道らしく、右へ入っていくと作業林道があり、
更に進むと登山口への林道にでました。直前をトレイルランナーが通過しました。1時半でまだ5人目と聞きました。
2015年04月12日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4/12 13:37
更に進むと登山口への林道にでました。直前をトレイルランナーが通過しました。1時半でまだ5人目と聞きました。
最初の左へ曲がった分岐Pに戻り、この後ずんずん下ると
2015年04月12日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
4/12 13:56
最初の左へ曲がった分岐Pに戻り、この後ずんずん下ると
綺麗な小さい滝もあったのですね。このあと10分ほどで下山完了です。
2015年04月12日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
4/12 13:58
綺麗な小さい滝もあったのですね。このあと10分ほどで下山完了です。
麓はしだれ花桃がいっぱいでした。これは枝垂れじゃないみたいです。
2015年04月12日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
4/12 14:25
麓はしだれ花桃がいっぱいでした。これは枝垂れじゃないみたいです。
【追加です】 標高760mの小ピークですが、GPSで確認したら棚山のようです。手前に赤いペンキの石柱があるだけで、表示板はありませんでした。
2015年04月12日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
4/12 13:09
【追加です】 標高760mの小ピークですが、GPSで確認したら棚山のようです。手前に赤いペンキの石柱があるだけで、表示板はありませんでした。
撮影機器:

感想

◇以前から眺めていた棚山。モリトピアから宇連山への南尾根から見ると雄大な尾根に見えていたのですが、今回が初めてです。昨年歩かれたTさんのレコを参考に北側の棚山高原ー登山口からスタートしました。

◇本当は棚山経由〜宇連山の予定でしたが、ルートミスをして反対回りの宇連山を先に行くこととなりました。途中には『紅白テープ』があり、何だろう?と思いながら進むと、林道出会い箇所にガイドさんが居て話を聞くとお昼頃には最初のトレイルランナーが通過するらしい。。。初めてトレイルレースがあること知りました。大勢らしいので見たいような、でも避けたいような思いで、宇連山まで進みます。
◇宇連山の直下で2人のガイド兼救護係さんがいて、そこが鞍掛山から来て宇連山直下で右へ折れ曲がるポイントだと分かりました。
確かに大勢のトレイルの方があの宇連山山頂を通過するのは、ちょっと迷惑や事故の恐れもありそうですからね。

◇1年ぶり位の宇連山。今日も春霞っぽいけど、まずまずの眺望です。
明神山が正面に見えますが、西へ延びる尾根がちょっと気になりました。ルートは無かったような気がします。。。
それと棚山は初めてのルート。モリトピアへの登山道を5分ほど下れば棚山への分岐ポイント。ちょっとワクワク気味で進みました。2カ所ほどの眺望ポイントや大岩もありました。数回のアップダウンを繰り返して棚山らしきピークに到着。でも何も標識がありません。先日の恩田大川入山みたいです。更に進みそろそろ登山口へ周回となる道を地図とGPSを睨めっこして悩みました。左は鳳来寺山への激下りとなっている場所では、反対側の右には道が無い。尾根の雑木林の奥を進むと作りたての作業林道がありました。・・・これを歩いて10分ほどで本来の林道に出会い、写真にあるようなトレイルランナー通過後の場所に何とか辿り着きました。
帰宅してから瀬戸岩に行っていないとわかりちょっとがっかりでした。
◇今回もミスルートを歩きましたが、地図とGPSで無事下山できました。標高差は少な目な事もあり、歩き応えとしては軽い感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

宇連山
こんばんは。
宇連山は登山を始めたばかりの頃に県民の森から登りました。
僕が行った日もやはりテープが張ってあって「なんだろう??」と思っていたら、翌日が新城トレイルレースの開催日でした。
ururuさんのヤマレコをみて懐かしい思い出が蘇りました!

道迷い、ルートミスは未だにやってしまいますね〜
GPSを使うようになってからは多少不安がなくなりましたが、遭難、事故にはお互い気を付けましょうね。

棚山は未踏なんですが、どの写真が棚山なんですかね?
ぎふ百山の方が落ち着いたら、最近登っていない三河の山にも行ってみたいです。
お疲れ様でした
2015/4/15 20:57
Re: 宇連山
blue-ridgeさん、こんばんは〜。
宇蓮山はblue-ridgeさんにとって、そういう思い出の山だったんですね。

GPSを携帯しながら道迷いしていて、自分でも情けないなぁと思います。分岐ポイントの判断が甘い結果なのと、もう少し広めの地図で周囲の状況も分かるようにしたいと反省しています。
棚山はあまりにも地味なので掲載しなかったのですが、GPSと写真の同時刻から棚山の写真をラストに追加しました。まわりの眺望もなくホントに小ピークでした。ところでblue-ridgeさんの雪山は終わりでしょうか?
コメントありがとうございました。 
2015/4/15 22:51
棚山
わざわざ写真を追加して下さってありがとうございます!
ちょっと申し訳ないような・・・・でもありがとうございました。

4月に入って土日が仕事や家の用事で忙しくて山に行けませんでしたが、ようやく今週末から再開予定です。
残雪〜春山に移行の時期なので、そろそろ大活躍したスノーシューを片付けないといけないですね〜
2015/4/16 20:11
恐縮です!
blue-ridgeさん、こちらこそわざわざコメントを返して頂き恐縮します。
毎週のように凄い雪山を登られていたのに、パタリ2週間ほどレコが無いのでどうしたのかなぁ〜と思いましたが、仕事とかでは仕方ありませんね。次はどんなところか、楽しみにしています。
2015/4/16 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら