記録ID: 6144275
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳北峰【上高地観光もするはずが焼岳小屋ピストンになった件】
2023年11月04日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:42
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,582m
- 下り
- 1,280m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 8:40
距離 14.6km
登り 1,583m
下り 1,294m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
さわんどバスターミナルからバスで中の湯バス停まで:1,000円 平湯バスターミナルからさわんどバスターミナルまで:1,300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初に登山前の下調べは必ずしましょう(自分に言い聞かせてます) 上高地〜焼岳間冬季通行止め情報↓ https://www.kamikochi.or.jp/news/6220/ ◆中の湯バス停〜新中の湯登山口 安房峠道路の舗装路を1時間程度歩きます。つづら折りになっていて結構な距離(4キロ位)です。道中はまだ紅葉が残っており目を和ませてくれました。 ◆新中の湯登山口〜焼岳北峰 特段危険箇所はありませんが、南峰など立ち入り禁止です。最初は樹林帯の登山道、森林限界を超えたらザレた登山道になり山頂近くでは登山道すぐそばで蒸気が上がってたりします。吸い込んで大丈夫かなって最初は思ってましたが体に異常がないところみると大丈夫みたいです。ただし×印や立ち入り禁止の大きな噴煙には近づかないようにしましょう。山頂へ向かうほど斜度がきつくなっていく印象です。 ◆焼岳北峰〜焼岳小屋 下りは急で目印も分かりづらいため道迷いに注意が必要です。迷っていきなり崖っぽい場所にでたりする可能性はありますので、時々振り返って〇印を確認しましょう。登り返してくるときにはよく目印が分かったのですけれど、急坂を過ぎると中尾峠に出ます。中尾峠から少し登ったところが焼岳展望台でしょうか、そこから熊笹の茂った道を少し下ると焼岳小屋です。 |
その他周辺情報 | 今回は寄ってませんが中の湯で日帰り温泉も楽しめます。 【営業時間】12:00〜17:00 【料金】大人/800円、子供/400円 https://www.nakanoyu-onsen.jp/spa.php |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
荒沢岳の鎖撤去は知っていたのに焼岳のハシゴ撤去は知らなかった猫先生です。今回の焼岳登山ですが事前情報をチェックせずに行ってしまい登山中に焦ってしまう事態になりました。焼岳小屋〜上高地間に設置されているハシゴが撤去されており10月22日から冬季通行止めになっていたこと知らずに焼岳〜上高地下りるルートを計画してしまいました。結果的には無事登山を終えることができましたがひとつ間違えば遭難なんて事態にもなっていたため反省をしております。この3連休休めるのでどこにいこうか考えたのち北アルプスでまだ雪がなさそうな山で燕岳と焼岳をピックアップし金曜の祝日に燕岳、土曜日に焼岳と計画したのですが、木曜日の仕事が思いのほかハードで金曜の夜中起きれずに燕岳は断念しました。土曜日に行った焼岳の感想ですが活火山ってのを体感できる山ですね、登山道すぐ脇に噴気孔がある山は初めてです。今までに行った火山では噴気が上がってるのは見えても結構な距離があったりでしたので、それから山頂からの景色は圧巻です。槍ヶ岳〜穂高連峰、笠ヶ岳、霞沢岳、乗鞍岳とどこを見ても絶景でした〜また来たいですね〜今度はきちんと上高地まで下りようと思います。
最後に今回は親切な方にバス乗り場まで乗せていただいて誠に感謝しております。この場を借りて再度お礼いたします。怪我の功名ですが、こういう出会いもいいものだと感じてます。下山中に色々な話ができて楽しかったです。またどこかの山でお会い出来たらいいですね〜ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する