ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6146649
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

養老山地縦走(養老→多度)

2023年11月03日(金) ~ 2023年11月04日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
18:17
距離
58.6km
登り
3,380m
下り
3,365m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:15
休憩
0:55
合計
9:10
距離 29.8km 登り 2,031m 下り 2,004m
6:51
33
7:24
7:25
7
7:32
7:38
4
7:42
7:46
48
8:34
8:35
7
8:42
8:43
11
8:54
9:02
13
9:15
9:16
32
9:48
17
10:05
27
10:32
10:34
3
10:37
10:38
9
10:47
11:01
22
12:10
30
12:40
12:50
25
13:15
38
13:53
28
14:21
17
14:38
7
14:45
14:49
47
15:36
15:38
23
2日目
山行
10:28
休憩
1:26
合計
11:54
距離 28.8km 登り 1,356m 下り 1,395m
7:06
7:10
0
7:10
22
7:32
7:33
8
7:41
7:42
7
7:49
7:50
7
7:57
7
8:04
8:05
32
8:37
8:42
3
8:45
5
8:50
8:59
38
9:37
9:48
8
9:56
9:58
3
10:23
6
10:29
10:30
7
10:37
10:39
24
11:03
4
11:07
11:17
2
11:19
35
11:54
11:59
16
12:25
12:27
7
13:18
11
13:43
4
13:52
13
14:05
14:19
11
14:30
14:31
16
14:47
14:52
5
14:57
14:58
9
15:22
15:25
195
18:40
18:41
2
18:43
ゴール地点
天候 1日目:晴れ
2日目:くもりのち晴れ
2日間とも全体的に白く霞んでました。
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
月見の森駐車場に駐車。
行き:養老鉄道 駒野→養老
帰り:養老鉄道 多度→駒野
※養老鉄道は現金のみ。
コース状況/
危険箇所等
養老〜庭田山頂公園:コース明瞭。危険箇所なし。階段が多い。後半は舗装された林道コース。

庭田山頂公園〜石津山:山道はコースやや不明瞭。数か所ある急登は木の根っこなど、とっかかりになるものが少なくて小石や落ち葉もあり滑りやすい。林道は歩きやすいけど遠回りコース。登山道、林道、作業道などいろいろ入り組んでいて、踏み跡やテープ、ペイントがたくさんあり迷いやすいかなと。赤/黄テープが登山道かなという感じでした。

石津山〜多度:コース明瞭。危険箇所なし。マウンテンバイクの人もいるようなのですれ違い時は注意。

<サブルート>
桜番所〜飯盛山登山口:コースやや不明瞭。急登で小石、落ち葉が多く滑りやすい。普通のところも大きめのごつごつした石のガレで歩きにくい。倒木もあり。
月見の森〜鎌知土(田代越):コース明瞭。危険箇所なし。とても歩きやすい。
その他周辺情報 南濃温泉 水晶の湯:駐車場から無料シャトルバスか徒歩で行く。バスは12分間隔。
神馬の湯:JAF会員なら貸しタオルセット無料。
月見の森駐車場。今回はここを拠点にさせてもらいました。
2023年11月03日 05:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 5:47
月見の森駐車場。今回はここを拠点にさせてもらいました。
ちょっと寝坊したので日の出は駒野駅で。
2023年11月03日 06:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 6:04
ちょっと寝坊したので日の出は駒野駅で。
養老の滝。紅葉はまだなのかな、という印象。
2023年11月03日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 7:33
養老の滝。紅葉はまだなのかな、という印象。
登山口駐車場から。2日間とも下の方はずっと白く霞んでました。
2023年11月03日 07:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/3 7:43
登山口駐車場から。2日間とも下の方はずっと白く霞んでました。
養老山頂。ひょうたんいっぱい。
2023年11月03日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/3 9:17
養老山頂。ひょうたんいっぱい。
標高700〜800mくらいは紅葉がきれいでした。
2023年11月03日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/3 9:32
標高700〜800mくらいは紅葉がきれいでした。
勝手に命名:シーラカンス岩。
2023年11月03日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:58
勝手に命名:シーラカンス岩。
ベンチたくさんあり。逆方向から来た場合、急な階段を登りきったところに必ずある感じ。
2023年11月03日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 10:22
ベンチたくさんあり。逆方向から来た場合、急な階段を登りきったところに必ずある感じ。
ここの紅葉がきれいでした。東屋が近くにあります。
2023年11月03日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/3 10:34
ここの紅葉がきれいでした。東屋が近くにあります。
東海自然歩道との交差点。美濃津屋駅への区間は廃止になってました。
2023年11月03日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 10:36
東海自然歩道との交差点。美濃津屋駅への区間は廃止になってました。
志津山へは右のルート。左の階段ルートは巻き道。案内板はなし。気付かず通り過ぎてました。
2023年11月03日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 10:59
志津山へは右のルート。左の階段ルートは巻き道。案内板はなし。気付かず通り過ぎてました。
志津山山頂。
2023年11月03日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 10:55
志津山山頂。
志津林道へ出ます。ここで山道はいったん終わり林道になります。
2023年11月03日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 11:56
志津林道へ出ます。ここで山道はいったん終わり林道になります。
庭田山頂公園。車で来れます。
2023年11月03日 12:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 12:40
庭田山頂公園。車で来れます。
ここを入っていきます。まだまだ林道は続きます。
2023年11月03日 12:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 12:47
ここを入っていきます。まだまだ林道は続きます。
光のカーテン(^-^)
2023年11月03日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 12:58
光のカーテン(^-^)
舗装林道が大きく180度カーブするところで、こっちの作業道へ入ります。
2023年11月03日 13:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 13:23
舗装林道が大きく180度カーブするところで、こっちの作業道へ入ります。
登山道と作業道が並走。と思って歩きやすい作業道を歩いていたらコースアウトの警告。
2023年11月03日 13:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 13:40
登山道と作業道が並走。と思って歩きやすい作業道を歩いていたらコースアウトの警告。
急登。足のとっかかりが少なく滑る滑る(XoX)
2023年11月03日 14:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 14:02
急登。足のとっかかりが少なく滑る滑る(XoX)
飯森山頂。
2023年11月03日 14:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 14:20
飯森山頂。
桜番所交差点。1日目はここで下山。
2023年11月03日 14:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 14:25
桜番所交差点。1日目はここで下山。
飯盛山(勇守山)山頂。
神社裏から下りられるのですが・・・
2023年11月03日 14:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 14:46
飯盛山(勇守山)山頂。
神社裏から下りられるのですが・・・
急な下り。小石、落ち葉で滑る。踏み跡不明瞭。
目印テープを探して進みます。
2023年11月03日 14:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 14:59
急な下り。小石、落ち葉で滑る。踏み跡不明瞭。
目印テープを探して進みます。
この案内板、飯盛山方面の矢印が紛らわしいです。実際はV字ターンな場所でした。
2023年11月03日 15:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 15:06
この案内板、飯盛山方面の矢印が紛らわしいです。実際はV字ターンな場所でした。
倒木あり。
2023年11月03日 15:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 15:14
倒木あり。
勝手に命名:力こぶ木。
2023年11月03日 15:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 15:20
勝手に命名:力こぶ木。
下山。さぼう遊学館。キャンプ場あり。
駐車場に戻って水晶の湯に入って1日目終了。
2023年11月03日 15:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 15:36
下山。さぼう遊学館。キャンプ場あり。
駐車場に戻って水晶の湯に入って1日目終了。
2日目は月見の森を抜けて稜線へ。
2023年11月04日 06:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/4 6:58
2日目は月見の森を抜けて稜線へ。
月見広場。くもりです。
2023年11月04日 07:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/4 7:18
月見広場。くもりです。
羽沢。この辺りで猿の群れと遭遇。
2023年11月04日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 7:40
羽沢。この辺りで猿の群れと遭遇。
昨日の下山ルートとはうってかわって歩きやすいです。
2023年11月04日 07:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 7:48
昨日の下山ルートとはうってかわって歩きやすいです。
展望ポイントあり。
2023年11月04日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 7:52
展望ポイントあり。
ずっと歩きやすいです。
2023年11月04日 08:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 8:08
ずっと歩きやすいです。
鎌知土(田代越)手前。突然の急登。すべるすべる。
2023年11月04日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 8:38
鎌知土(田代越)手前。突然の急登。すべるすべる。
鎌知土(田代越)山頂。
2023年11月04日 08:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 8:41
鎌知土(田代越)山頂。
田代池の鳥居。陽の光と合わさっていい雰囲気。
2023年11月04日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 8:55
田代池の鳥居。陽の光と合わさっていい雰囲気。
稜線をつなぐために一旦桜番所まで戻ります。
「迷」の文字・・・
2023年11月04日 09:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 9:00
稜線をつなぐために一旦桜番所まで戻ります。
「迷」の文字・・・
迷う。。。
2023年11月04日 09:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 9:15
迷う。。。
一番目立った赤ペイントの方へ。
半分正解、半分はずれ。
2023年11月04日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 9:16
一番目立った赤ペイントの方へ。
半分正解、半分はずれ。
赤ペイントは林業関係のぽいです。登山道は赤/黄テープ。ここもルートは右側。
2023年11月04日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 9:27
赤ペイントは林業関係のぽいです。登山道は赤/黄テープ。ここもルートは右側。
桜場所交差点まで来ました。
ここからは林道を行きました。
2023年11月04日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/4 9:36
桜場所交差点まで来ました。
ここからは林道を行きました。
恋姫山分岐。
桜番所からここまでずーっと林道歩き。
2023年11月04日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/4 10:43
恋姫山分岐。
桜番所からここまでずーっと林道歩き。
恋姫山山頂。
2023年11月04日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 11:02
恋姫山山頂。
歩きやすい登山道が続きます。
2023年11月04日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 11:49
歩きやすい登山道が続きます。
石津山山頂。
2023年11月04日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 11:53
石津山山頂。
石津御嶽分岐。三角点は石津駅方面へ少し下ったところ。
2023年11月04日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 12:19
石津御嶽分岐。三角点は石津駅方面へ少し下ったところ。
下り坂の途中に三角点。
2023年11月04日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/4 12:21
下り坂の途中に三角点。
多度方面へ。
2023年11月04日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/4 12:29
多度方面へ。
ハンググライダー発射場。景色◎。発射台に上ると怖い。
2023年11月04日 12:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 12:35
ハンググライダー発射場。景色◎。発射台に上ると怖い。
この先も歩きやすい道。
猿投山に似てる印象。
2023年11月04日 12:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/4 12:40
この先も歩きやすい道。
猿投山に似てる印象。
美濃松山はメインルートをちょっと外れたところ。
2023年11月04日 13:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/4 13:03
美濃松山はメインルートをちょっと外れたところ。
美濃松山山頂。
2023年11月04日 13:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/4 13:05
美濃松山山頂。
ここの分岐はまっすぐ鉄塔方面へ。
2023年11月04日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/4 13:10
ここの分岐はまっすぐ鉄塔方面へ。
鉄塔手前広場あり。手作りのいすやテーブルが木にぶら下がってる。リス小屋がたくさん。作製場所もある。リス定住化計画?
2023年11月04日 13:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 13:15
鉄塔手前広場あり。手作りのいすやテーブルが木にぶら下がってる。リス小屋がたくさん。作製場所もある。リス定住化計画?
多度山のここに合流。
2023年11月04日 13:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/4 13:42
多度山のここに合流。
猿の群れと遭遇。
ボス猿がバトル中でした。真横をすごい勢いで走り抜けていきました。
2023年11月04日 13:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 13:55
猿の群れと遭遇。
ボス猿がバトル中でした。真横をすごい勢いで走り抜けていきました。
道を占拠。
2023年11月04日 13:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/4 13:58
道を占拠。
くつろぎ。
2023年11月04日 13:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 13:58
くつろぎ。
遊び。
2023年11月04日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 13:59
遊び。
くつろぎ。
全然逃げない。人慣れしてる?
2023年11月04日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 13:59
くつろぎ。
全然逃げない。人慣れしてる?
多度山山頂。
2023年11月04日 14:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 14:04
多度山山頂。
カマキリの捕食シーン。けっこうグロい。
2023年11月04日 14:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 14:19
カマキリの捕食シーン。けっこうグロい。
多度大社が参拝停止となっていたので、お隣の多度稲荷に無事下山の報告と感謝。
2023年11月04日 15:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 15:15
多度大社が参拝停止となっていたので、お隣の多度稲荷に無事下山の報告と感謝。
多度大社は入れなかったので外から感謝。
2023年11月04日 15:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 15:18
多度大社は入れなかったので外から感謝。
撮影機器:

感想

2年ほど前から考えていた養老山地縦断を決行しました。
1日ではとても無理だし、テント道具を持って歩くのもまだ無理なので、下山して車中泊というユルユル縦走にしました。温泉にも入れますしご飯もしっかり食べれます(^-^)

林道区間が予想外に多いんだなーと思いました。おかげでスピードアップできて明るいうちに山歩きを終えることができました。登山道も予想外に明瞭で、たくさんの人が歩いてるんだなーと思いました。
ただこの先落ち葉が増えると、道が消えて分かりにくくなりそうでした。

1日目の下山に使ったルートは飯盛山経由だとすごい下りで大変でした。巻き道もあるようなので、山頂タッチした後は少し戻って巻き道を行った方がいいかもです(分岐から山頂までは5分くらいなので)。

多度山山頂あたりで猿の群れが道いっぱいに占拠してました。1匹やけに臨戦態勢になってると思ったら、突然別の猿とケンカを始めて、私の横を走り抜けたり近くの木々を飛び移ったりしてました。人慣れしているのか横を通っても全然逃げませんでした。

最後に多度大社へお参りしようと思ってたら、巫女さんとかが各入口に立ってたのと「参拝停止」のバリケード、警察もたくさんいて異様な雰囲気でした。
なんでも多度大社に爆破予告があったようで(;゜Д゜)
今後も何事もないことを祈ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら