石尾根紅葉縦走 七ツ石小屋テント泊
- GPS
- 30:29
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,925m
- 下り
- 2,137m
コースタイム
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:25
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:09
天候 | 11/3 晴れ 11/4 晴れ 夜明け前も寒くなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 【テント飯】 1日目昼食:ナスとズッキーニとベーコンのラタトゥイユ 1日目夕食:カット野菜の鍋、締めに棒ラーメン 2日目朝食:お湯を注ぐだけのパスタ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
手ぬぐい
ストック
カメラ
携帯トイレ
テントマット
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘル
食器
調理器具
テント
|
備考 | 保温ボトルを忘れた… |
感想
紅葉登山第二弾。この時期、紅葉真っ盛りであろう奥多摩に行こうと考えたとき、予てから考えていた案を実行しようと思い立ちました。その案は、雲取山から奥多摩へのルート記録を繋げること。七ツ石山から奥多摩駅までの石尾根が未踏なので、七ツ石小屋に泊まって2日目に石尾根を下るのがベストです。調べてみると、七ツ石小屋のテント泊は要予約ながらまだ予約が取れそうでしたので、紅葉登山を決めました。
奥多摩駅からの始発バスは3連休初日の割には思ったほど混雑ではなく、無事に座席確保して鴨沢に到着。谷あいの国道沿いはすこし肌寒いものの、すこし上に登って陽があたると11月頭にしては暖かいのではないかというくらい。
登山口手前で見回りの軽トラに熊への注意を呼びかけられて少し緊張。クマ鈴をしっかり用意してきましたので、終始鳴らして歩きます。
堂所を過ぎると紅葉が目立ち始め、標高1,400〜1,700mが紅葉の見ごろです。
昼前に七ツ石小屋に到着。テントもまだ張れないので荷物をデポしてサクッと七ツ石山に行ってきます。七ツ石山は広々の山頂、紅葉の稜線が雲取山まで伸びており、いい眺めです。
七ツ石小屋のテント場は満員御礼、テント飯のラタトゥイユもカット野菜鍋も美味しく出来ました。食事が旨けりゃビールも美味い。夕陽をシルエットにした富士山、朝日に照らされた富士山。富士山を眺められるよいテント場でした。
2日目は石尾根を縦走。距離が長いのでできる限り巻いていきます。巻き道は木々の中、紅葉を楽しむにはもってこいの道でした。これが約10km続くという、贅沢な紅葉狩りの山歩きでした。
来年もこんな紅葉登山を楽しみたいなぁ、と思った山歩きでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する