記録ID: 6154891
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
弓折岳 続ぎふ百103
2023年11月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:04
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,642m
- 下り
- 1,635m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:39
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 11:00
距離 24.8km
登り 1,642m
下り 1,644m
16:43
天候 | 晴れのち山頂は雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日曜午前0時に到着。ガラガラ。三連休の最終日だけど朝になってもガラガラ。11月ですしね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
もちろん、とても整備された登山道。テープ、マーキング多数。 ただ、秩父沢はいつも橋がかかっていないのかな?それとも冬支度で橋が外されている?左岸にブルーシートに覆われた木の橋が置いてあったので。 登りは上流を渡渉、下りは下流で渡渉しました。 雪は弓折乗越手前から山頂まで所どころに数cm程度。アイゼンつけるまでもないくらい。 11月なのに、小池新道に入ったらブヨみたいな小さな虫がいっぱいまとわりついてきました。少しの間でしたが。 |
その他周辺情報 | 娘と夕食の約束をしていたのでまっすぐ帰りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
念のためチェーンスパイク
軽アイゼン
|
---|
感想
はじめての左俣林道、小池新道。
いい天気の下、鏡池でも山頂でも雄大な景色を独り占めでゆっくりと楽しんできました。とっても満足な一日でした。
藪のぎふ百、続ぎふ百も大好きだけど、やっぱりアルプスはすごい。素晴らしい。
いまは日帰り登山しかできないからここまでだけど、いつかもっと奥まで行けたらいいなあ。
小屋がオープンしているときも行ってみたい。きっと雰囲気違うだろうな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する