記録ID: 616049
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山 登山口バス停〜山頂ピストン
2015年04月18日(土) [日帰り]
山梨県
bool
その他3人
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 507m
- 下り
- 502m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 3:20
三ッ峠への代表的な登山道のうち、最も歩行時間・標高差ともに短いルートです。
中腹まで自家用車 or 登山バスでアクセス可能で、老若男女問わず誰でもハイキングを楽しむことができます。
山頂直下の山小屋付近まで延々と樹林帯の中を歩きますので、途中までの眺望はありません。
しかし樹林帯を抜けた途端に目の前に現れる、富士山の雄大な姿には感動もひとしおです。
今回は自家用車でのアクセスだったためピストンしましたが、公共交通機関を利用するなら三つ峠駅方面へ下山し、帰りにグリーンセンターで日帰り入浴することもできます。
中腹まで自家用車 or 登山バスでアクセス可能で、老若男女問わず誰でもハイキングを楽しむことができます。
山頂直下の山小屋付近まで延々と樹林帯の中を歩きますので、途中までの眺望はありません。
しかし樹林帯を抜けた途端に目の前に現れる、富士山の雄大な姿には感動もひとしおです。
今回は自家用車でのアクセスだったためピストンしましたが、公共交通機関を利用するなら三つ峠駅方面へ下山し、帰りにグリーンセンターで日帰り入浴することもできます。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自家用車では河口湖方面から新御坂トンネル手前の脇道を右折、 「三ツ峠登山口」バス停をやや過ぎたあたりに駐車場とトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂までのコースはほぼ一本道で、道迷いの心配はありません。 ところどころに急登はありますが、鎖場やガレ場は無く、よく整備されたハイキング道です。 ただし、降雨時や雨上がり直後は地面がぬかるんでいるので、安全のため登山靴とストックは装備しておきましょう。 また晩秋〜春にかけては降雪・凍結への対策も必要です。 登山ポストは見当たりませんでした。 |
その他周辺情報 | 山頂を挟んで反対側の、富士急三つ峠駅からの登山ルート上に、日帰り入浴ができる施設「三ツ峠グリーンセンター」があります。 また三ッ峠の山頂直下には通年営業の山小屋があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
行動食
非常食
レジャーシート
|
備考 | 思いのほかコースがぬかるんでいたので、持参していたトレッキングポールが転倒防止に役立ちました。 4月下旬ということで念のために軽アイゼンも用意していましたが、残雪は無く、使用しませんでした。 ただし山頂直下のコルで凍結箇所を通過したので、油断は禁物かと。 歩行中は汗ばむほど暖かかったのですが、山頂に着いた途端、冷たい風にさらされて急激に肌寒くなりました。 吸汗速乾の登山着と汗拭きタオルは装備しておくことをおすすめします。 |
感想
富士山と南アルプスの眺望で有名な、都心にも近いハイキングの山、三ッ峠です。
恥ずかしながら私が初めてこの山の名前を知ったのは、アニメ化もされた漫画作品『ヤマノススメ』がきっかけでした。
同作品からの予備知識で、三つ峠駅からのアクセスは実はやや難易度が高いこと、山頂直下の屏風岩がロッククライミングの名所であること、そして山頂からは富士山が見えるということを知っていました。
しかし実際に行ってみると、比較的難易度の低いほうの登山ルートでも少しキツいと感じたとともに、富士山の眺望は予想以上に見事だったので、作品を見て感じたイメージと、実際にその舞台を訪れたときとの印象の違いを感じました。
屏風岩の迫力は、漫画やアニメよりもやはり実際に目で見たときのインパクトが圧倒的に強かったです。
ただ、それを差し引いても、アニメの作画はかなり忠実に現地の風景を再現しているなぁ、と感心しました。
となると、やはり気になるのが作中で主人公たちが通った、麓の三つ峠駅からの登山ルートがどれだけ忠実に描かれているのか、という点。
今度はぜひともそのルートを歩いて、自分の目で確かめてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3446人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する