ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6162787
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(伏見峠→千早本道)

2023年11月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
9.6km
登り
637m
下り
756m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
2:57
合計
5:59
8:18
12
8:30
38
9:08
9:20
1
9:21
9:23
5
9:33
9:40
4
9:44
19
大阪府最高地点登り口
10:03
10:08
4
10:12
10:16
14
10:30
12:31
3
山頂広場・転法輪寺・葛城神社散策
12:41
12:44
8
12:52
12:53
7
13:00
13:01
30
13:31
13:47
2
13:49
13:50
12
14:02
14:06
4
14:10
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路(南海バス):河内長野駅前7:30発→金剛山ロープウェイ前まで約30分
復路(南海バス):金剛登山口14:50発→河内長野駅前
片道530円
(復路のバスの発車時間はウェブサイトに乗っている時間と異なっているので注意要)
コース状況/
危険箇所等
コースは明瞭、道標もしっかり整備されていて、特に問題となるような所も無し。
伏見峠経由金剛山への登山口からこの日の登山がスタート。
2023年11月09日 08:10撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 8:10
伏見峠経由金剛山への登山口からこの日の登山がスタート。
山頂まで ほぼこのような林道を歩く。
2023年11月09日 08:16撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/9 8:16
山頂まで ほぼこのような林道を歩く。
伏見峠への半分ぐらいまできた。プレートには「この地点は『ふ−2』です」と記されていて、この記号がレスキューポイントの役割を果たしているようだ。
2023年11月09日 08:27撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 8:27
伏見峠への半分ぐらいまできた。プレートには「この地点は『ふ−2』です」と記されていて、この記号がレスキューポイントの役割を果たしているようだ。
伏見峠の直前にある祠。なんと書いてあったか忘れた。
2023年11月09日 08:59撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 8:59
伏見峠の直前にある祠。なんと書いてあったか忘れた。
伏見峠に到着。金剛山まで、ほぼ半分来た。
2023年11月09日 09:07撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 9:07
伏見峠に到着。金剛山まで、ほぼ半分来た。
伏見峠の少し上には、ちはや園地広場があり、キャンプ場もある。
2023年11月09日 09:07撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 9:07
伏見峠の少し上には、ちはや園地広場があり、キャンプ場もある。
ここがそのキャンプ場。今、紅葉が見頃。
2023年11月09日 09:21撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/9 9:21
ここがそのキャンプ場。今、紅葉が見頃。
ちはや園地ピクニック広場
2023年11月09日 09:26撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/9 9:26
ちはや園地ピクニック広場
ちはや園地展望台からの眺め
2023年11月09日 09:37撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 9:37
ちはや園地展望台からの眺め
金剛山山頂に到着。
2023年11月09日 11:38撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 11:38
金剛山山頂に到着。
山頂広場はかつての國見城の跡。
2023年11月09日 11:42撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 11:42
山頂広場はかつての國見城の跡。
山頂広場から大阪平野、大阪湾を見下ろす。
この後、周辺の史跡を訪ね歩いた。
2023年11月09日 11:39撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 11:39
山頂広場から大阪平野、大阪湾を見下ろす。
この後、周辺の史跡を訪ね歩いた。
まずは転法輪寺(てんぽうりんじ)にお参りして、その後、売店前の広場でランチタイム。
2023年11月09日 11:46撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 11:46
まずは転法輪寺(てんぽうりんじ)にお参りして、その後、売店前の広場でランチタイム。
これには、転法輪寺の沿革が記されている。今は日本遺産に指定されているが、明治時代の廃仏毀釈で一度は廃寺となったとある。
2023年11月09日 12:19撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 12:19
これには、転法輪寺の沿革が記されている。今は日本遺産に指定されているが、明治時代の廃仏毀釈で一度は廃寺となったとある。
昼食後、もう一度転法輪寺を、掲示板の説明なども読みながら、ゆっくりと散策した。
このお寺は、葛城修験道の大本山だそうだ。
2023年11月09日 11:54撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 11:54
昼食後、もう一度転法輪寺を、掲示板の説明なども読みながら、ゆっくりと散策した。
このお寺は、葛城修験道の大本山だそうだ。
転法輪寺の本堂左を少し登ると鎮宅霊符尊(ちんたくれいふそん)という小さなお堂が祀られている。
2023年11月09日 11:51撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 11:51
転法輪寺の本堂左を少し登ると鎮宅霊符尊(ちんたくれいふそん)という小さなお堂が祀られている。
このお堂は、同寺の再建に当たり廃仏毀釈のようなことが二度と怒らないことを願って建立されたとある。
鎮宅霊符尊は、「家宅の災難を鎮め、家内安全を祈り、開運招財を成就円満なさしめ給う仏様」とのこと。
御利益がありますように、改めて合掌。
2023年11月09日 11:51撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 11:51
このお堂は、同寺の再建に当たり廃仏毀釈のようなことが二度と怒らないことを願って建立されたとある。
鎮宅霊符尊は、「家宅の災難を鎮め、家内安全を祈り、開運招財を成就円満なさしめ給う仏様」とのこと。
御利益がありますように、改めて合掌。
転法輪寺の境内にある「ひさご池」。真っ赤に紅葉した植木が目を引く。
2023年11月09日 11:47撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/9 11:47
転法輪寺の境内にある「ひさご池」。真っ赤に紅葉した植木が目を引く。
花はほとんど終わっているこの季節に、まだ咲いている花があった。花の名前は?
2023年11月09日 12:27撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/9 12:27
花はほとんど終わっているこの季節に、まだ咲いている花があった。花の名前は?
まむしぐさの実?
2023年11月09日 12:14撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 12:14
まむしぐさの実?
転法輪寺から葛木神社へは、この鳥居をくぐって・・・
2023年11月09日 12:03撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 12:03
転法輪寺から葛木神社へは、この鳥居をくぐって・・・
赤く塗られた灯籠が立っている坂道を登り・・・
2023年11月09日 12:04撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 12:04
赤く塗られた灯籠が立っている坂道を登り・・・
夫婦杉の前を通って、少し行くと・・・
2023年11月09日 12:06撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 12:06
夫婦杉の前を通って、少し行くと・・・
葛城神社に着く。鳥居からゆっくり歩いても10分ほど。
金剛山地の主峰の標高は1,125mとされているが、本来の山頂はこの神社の裏手の葛城岳の山頂で、奈良県御所市になるとのこと。この山頂は神域とされていて立ち入ることはできない。
2023年11月09日 12:10撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 12:10
葛城神社に着く。鳥居からゆっくり歩いても10分ほど。
金剛山地の主峰の標高は1,125mとされているが、本来の山頂はこの神社の裏手の葛城岳の山頂で、奈良県御所市になるとのこと。この山頂は神域とされていて立ち入ることはできない。
金剛錬成会会員で200回以上登った人の名簿。最高は何と17,000回以上とのこと。毎日一回登ったとして約47年。気の遠くなるような回数を登られた強者もいる。
2023年11月09日 12:28撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 12:28
金剛錬成会会員で200回以上登った人の名簿。最高は何と17,000回以上とのこと。毎日一回登ったとして約47年。気の遠くなるような回数を登られた強者もいる。
さて、ここから千早本道を通って下山。延々約3kmものこんな階段が続く。膝が耐えられるか、ちょっと心配。
2023年11月09日 12:31撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 12:31
さて、ここから千早本道を通って下山。延々約3kmものこんな階段が続く。膝が耐えられるか、ちょっと心配。
少し下ると晩秋の陽差しに照らされた紅葉が鮮やか。
2023年11月09日 12:41撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 12:41
少し下ると晩秋の陽差しに照らされた紅葉が鮮やか。
こんな石像が奉納されていた。
「人生も山も、喜びも苦しみも・・・」
2023年11月09日 13:00撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/9 13:00
こんな石像が奉納されていた。
「人生も山も、喜びも苦しみも・・・」
半分以上下った。膝が笑いそう。あと少し耐えてくれ。
2023年11月09日 13:08撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/9 13:08
半分以上下った。膝が笑いそう。あと少し耐えてくれ。
補修中の登山道。皮を剥いだ杉の木のいい香り漂う。
2023年11月09日 13:12撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 13:12
補修中の登山道。皮を剥いだ杉の木のいい香り漂う。
三合目まで下りた。杉林を抜けてここから下は広葉樹林帯へと植生が変る。
2023年11月09日 13:15撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 13:15
三合目まで下りた。杉林を抜けてここから下は広葉樹林帯へと植生が変る。
千早本道から左上に延びるこの登山道を登ると、15分ほどで千早城跡に着く。
2023年11月09日 13:22撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 13:22
千早本道から左上に延びるこの登山道を登ると、15分ほどで千早城跡に着く。
今は千早城跡には千早神社が建立されている。社殿のあった所が千早城の本丸跡とのこと。
2023年11月09日 13:32撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 13:32
今は千早城跡には千早神社が建立されている。社殿のあった所が千早城の本丸跡とのこと。
千早神社由来。
2023年11月09日 13:34撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 13:34
千早神社由来。
千早神社の社殿。
杉の木立に囲まれて静かにたたずむ社殿の前に佇んでいると、歴史で習った楠木正成公の時代にタイムスリップ。
2023年11月09日 13:35撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 13:35
千早神社の社殿。
杉の木立に囲まれて静かにたたずむ社殿の前に佇んでいると、歴史で習った楠木正成公の時代にタイムスリップ。
最後に本殿に向かって、もう一度、二礼二拍手一礼してバス停のある登山口に向かって下りた。
2023年11月09日 13:46撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/9 13:46
最後に本殿に向かって、もう一度、二礼二拍手一礼してバス停のある登山口に向かって下りた。
府道705号沿いにある千早神社・千早城跡経由の金剛山登山口に無事下山。本日の山行はここまで。
この前にバス停「金剛登山口」がある。
2023年11月09日 14:04撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 14:04
府道705号沿いにある千早神社・千早城跡経由の金剛山登山口に無事下山。本日の山行はここまで。
この前にバス停「金剛登山口」がある。
国の史跡「千早城跡」についての説明板。武将としての楠木正成公の偉業を称えている。
2023年11月09日 14:04撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 14:04
国の史跡「千早城跡」についての説明板。武将としての楠木正成公の偉業を称えている。
金剛登山口の河内長野駅前行き南海バスの時刻表。一部のウェブサイトに掲載されている時刻と違っているので注意要。
富田林駅前行きの近鉄バスもこのバス停から出ている。
2023年11月09日 14:19撮影 by  SH-M15, SHARP
11/9 14:19
金剛登山口の河内長野駅前行き南海バスの時刻表。一部のウェブサイトに掲載されている時刻と違っているので注意要。
富田林駅前行きの近鉄バスもこのバス停から出ている。
撮影機器:

感想

 金剛山1,125mは中学生の時に学校の耐寒訓練の一環として登ったことのある生まれ故郷の山だ。気軽に登れることから、春夏秋冬、多くの人が訪れる人気の山。
 その金剛山に何十年振りかで登った。この日は天気も良く、山頂広場では多くの人がお弁当を広げて愉しいひと時を過ごしていた。

 この日は、登りは伏見峠経由、下りは千早本道の周回コースを歩いた。下山途中では楠木正成公を祀る楠木神社(千早城跡)にも登ったが、ここでは登山道で4人とすれ違っただけで、神社境内では、かつて歴史で学んだ楠木正成公の話しを思い浮かべたりしながら、静かなひと時を過ごすことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら