ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 616288
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳BC 1年前よりは少しマシになったかな・・♪

2015年04月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:35
距離
12.9km
登り
1,317m
下り
1,310m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:54
合計
5:36
4:56
26
グラウンド駐車場
5:22
5:35
71
6:46
6:47
66
7:53
7:53
14
8:07
8:47
21
9:08
9:08
65
10:13
10:13
14
10:32
グラウンド駐車場
<所要時間>
  登り    3時間11分
  山頂休憩     40分
  下り    1時間45分(ルートミスで30分ロス)  計 5時間36分
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
グラウンド脇の駐車場利用。トイレは開いていません。
少し手前のスキー場か、少し先の桧枝岐村役場のトイレが利用可能です。
コース状況/
危険箇所等
・特に危険なところは無く、登りでは道案内のテープがあり迷うことも無いと思います。
 標高1,600m付近から下部は、樹林内の急勾配の斜面です。
樹木との衝突等に注意しましょう。
・登山口から入口の国道まで、ほぼ滑って下ることが可能です。

・docomo電波は、登山口から上のコース上は全て入りました。

グラウンド脇の駐車場に停めて、薄暗い中を出発
駐車場に着いた4:15に出発した先行者を追います
2015年04月19日 04:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 4:56
グラウンド脇の駐車場に停めて、薄暗い中を出発
駐車場に着いた4:15に出発した先行者を追います
林道に入るところからテンコ盛りの残雪です
左のトイレはまだ使用できません
2015年04月19日 05:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 5:01
林道に入るところからテンコ盛りの残雪です
左のトイレはまだ使用できません
林道&冬季限定の道を登り、夏場の登山口へ到着
この手前の左に冬季のトレースがありましたが、急斜面ですので敢えて夏道を登ります
スキーで登るには急過ぎるので、スキー板は担いで行きます
2015年04月19日 05:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 5:30
林道&冬季限定の道を登り、夏場の登山口へ到着
この手前の左に冬季のトレースがありましたが、急斜面ですので敢えて夏道を登ります
スキーで登るには急過ぎるので、スキー板は担いで行きます
ちょうど朝陽!
2015年04月19日 05:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/19 5:32
ちょうど朝陽!
そんな朝陽の当たる急斜面を進みます
2015年04月19日 05:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 5:44
そんな朝陽の当たる急斜面を進みます
喘いで、登って、、
2015年04月19日 06:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 6:00
喘いで、登って、、
ヘリポート跡地到着
視界が開けます
2015年04月19日 06:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 6:05
ヘリポート跡地到着
視界が開けます
ここからが斜度も緩やかになり、
2015年04月19日 06:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 6:05
ここからが斜度も緩やかになり、
スキーを履いて、クトーを装着
2015年04月19日 06:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/19 6:09
スキーを履いて、クトーを装着
進みます
標高1,600m付近から、シラビソの林になります
2015年04月19日 06:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 6:44
進みます
標高1,600m付近から、シラビソの林になります
テント二張り
オレンジと緑
雪中のテン泊は経験無いですが、その内やりたいですネ
BCでスコップも買ったことだし・・
2015年04月19日 06:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/19 6:48
テント二張り
オレンジと緑
雪中のテン泊は経験無いですが、その内やりたいですネ
BCでスコップも買ったことだし・・
燧ヶ岳も見えてきました
朝陽が当たり光っています
2015年04月19日 06:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/19 6:52
燧ヶ岳も見えてきました
朝陽が当たり光っています
視界が開けてきました
左には燧ヶ岳
先行の方はこの手前で抜きました
2015年04月19日 07:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 7:35
視界が開けてきました
左には燧ヶ岳
先行の方はこの手前で抜きました
振り返れば、こんな感じ
太陽が薄雲に少し隠れた優しい朝陽です
2015年04月19日 07:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/19 7:39
振り返れば、こんな感じ
太陽が薄雲に少し隠れた優しい朝陽です
正面には、会津駒ヶ岳の山頂が見えてきました
2015年04月19日 07:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/19 7:39
正面には、会津駒ヶ岳の山頂が見えてきました
この雪の斜面を越えて、
2015年04月19日 07:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 7:46
この雪の斜面を越えて、
山頂へ向かいますが、
2015年04月19日 07:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 7:46
山頂へ向かいますが、
こんな雪のお山を越えて、山頂は遠い
2015年04月19日 07:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 7:51
こんな雪のお山を越えて、山頂は遠い
大津岐山、大杉岳から御池続く稜線
そして、燧ヶ岳へ延びます
2015年04月19日 07:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/19 7:51
大津岐山、大杉岳から御池続く稜線
そして、燧ヶ岳へ延びます
登って来た真っ白い大斜面
2015年04月19日 07:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 7:51
登って来た真っ白い大斜面
駒の小屋はまだ雪の中
来週には小屋開きのようです
2015年04月19日 07:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 7:53
駒の小屋はまだ雪の中
来週には小屋開きのようです
先行の二人が最後の大斜面を競って登っているように見えます
2015年04月19日 07:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 7:54
先行の二人が最後の大斜面を競って登っているように見えます
私もその大斜面へ
ここを登り終えれば・・
2015年04月19日 08:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 8:01
私もその大斜面へ
ここを登り終えれば・・
会津駒ヶ岳山頂2133m到達
今日は晴れ&微風で、快適な山頂です♪
2015年04月19日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
4/19 8:08
会津駒ヶ岳山頂2133m到達
今日は晴れ&微風で、快適な山頂です♪
ちょうど1年前の4/19の山頂
山頂標の字の位置から、昨年より積雪が50cm程少ないようです
積雪は多かったのですが、それ以上に雪解けが早い
2014年04月19日 09:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 9:07
ちょうど1年前の4/19の山頂
山頂標の字の位置から、昨年より積雪が50cm程少ないようです
積雪は多かったのですが、それ以上に雪解けが早い
恒例の山頂写真♪
相変わらず、いつものポーズ
2015年04月19日 08:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
39
4/19 8:16
恒例の山頂写真♪
相変わらず、いつものポーズ
雲はありますがいい眺めです
燧ヶ岳
2015年04月19日 08:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 8:12
雲はありますがいい眺めです
燧ヶ岳
真っ白い尾根続きの中門岳
なだらかな稜線に、
やさしい色の青空
ベストマッチ!
2015年04月19日 08:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 8:12
真っ白い尾根続きの中門岳
なだらかな稜線に、
やさしい色の青空
ベストマッチ!
遠く、日光白根山
2015年04月19日 08:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 8:13
遠く、日光白根山
燧ヶ岳アップ
2015年04月19日 08:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
4/19 8:13
燧ヶ岳アップ
至仏山アップ
今季のBC予定は、燧ヶ岳と至仏山
待ってて〜♪
2015年04月19日 08:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/19 8:13
至仏山アップ
今季のBC予定は、燧ヶ岳と至仏山
待ってて〜♪
越後駒ヶ岳〜中ノ岳
手前は、荒沢岳
2015年04月19日 08:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/19 8:13
越後駒ヶ岳〜中ノ岳
手前は、荒沢岳
中門岳へ続く真っ白い尾根の右下にも、最高のバーンがあるのですが、次回トライかな?
2015年04月19日 08:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 8:14
中門岳へ続く真っ白い尾根の右下にも、最高のバーンがあるのですが、次回トライかな?
北には、三岩岳
この辺りはいいツアーコースです
2015年04月19日 08:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/19 8:14
北には、三岩岳
この辺りはいいツアーコースです
では、雪も柔かくなってきたようですので、行きますか!
2015年04月19日 08:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/19 8:46
では、雪も柔かくなってきたようですので、行きますか!
目の前には、山頂直下の大きなバーン!
本日の最も楽しみにしていたところです♪
2015年04月19日 08:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/19 8:47
目の前には、山頂直下の大きなバーン!
本日の最も楽しみにしていたところです♪
いや〜最高でした(^^♪
2015年04月19日 08:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/19 8:48
いや〜最高でした(^^♪
気持ちよくて少し下まで行き過ぎてしまったので、トラバースして登ってきたコースに戻ります
2015年04月19日 08:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 8:49
気持ちよくて少し下まで行き過ぎてしまったので、トラバースして登ってきたコースに戻ります
広大な緩斜面!
一気に、気持ちよく
2015年04月19日 08:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 8:55
広大な緩斜面!
一気に、気持ちよく
この下はツリーラン♪
滑りやすい雪質です
2015年04月19日 08:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 8:57
この下はツリーラン♪
滑りやすい雪質です
下りは早い
2015年04月19日 09:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 9:05
下りは早い
ほぼ一気に標高1500m付近まで滑ってきました
残るはここから下は急斜面です
昨年と同じに左の谷川コースへ向かいます
2015年04月19日 09:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 9:15
ほぼ一気に標高1500m付近まで滑ってきました
残るはここから下は急斜面です
昨年と同じに左の谷川コースへ向かいます
分岐を見逃して向かいの斜面に入ってしまい、ここから下は急斜面で切れていて下れません
歩いて下るのも難しいので、無理はせずにスキーを脱いで、アイゼンを履き、70m程登り返します
30分ほどのロスでした
2015年04月19日 09:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 9:28
分岐を見逃して向かいの斜面に入ってしまい、ここから下は急斜面で切れていて下れません
歩いて下るのも難しいので、無理はせずにスキーを脱いで、アイゼンを履き、70m程登り返します
30分ほどのロスでした
本来の斜面へのトラバース
この左下の写真では見えないところが、更に急斜面で緊張します
慎重に進みます
2015年04月19日 09:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 9:54
本来の斜面へのトラバース
この左下の写真では見えないところが、更に急斜面で緊張します
慎重に進みます
そこから下も急斜面が続き、昨年はビビりまくりで斜滑降しかできなかったところ・・
今年はだいぶマシになり、滑り下りることができましたが、まだまだです(^^;
この下部から末端の林道に入り、
2015年04月19日 10:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 10:03
そこから下も急斜面が続き、昨年はビビりまくりで斜滑降しかできなかったところ・・
今年はだいぶマシになり、滑り下りることができましたが、まだまだです(^^;
この下部から末端の林道に入り、
ちょうど登山口に出ます
林道に入らずそのまま滑り降りると、途中の林道に出ると思いますが、先ほどのコース間違いもあるので・・
2015年04月19日 10:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 10:10
ちょうど登山口に出ます
林道に入らずそのまま滑り降りると、途中の林道に出ると思いますが、先ほどのコース間違いもあるので・・
この後は林道をスイスイ
雪解け水が勢いよく流れ、本格的な春ももうすぐ♪
2015年04月19日 10:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 10:25
この後は林道をスイスイ
雪解け水が勢いよく流れ、本格的な春ももうすぐ♪
終点の国道に到着
2015年04月19日 10:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 10:27
終点の国道に到着
そして、駐車場へ

標高の高いところはなだらかで、下るほどに急になる会津駒ヶ岳BC!
今年は楽しむことができました♪
2015年04月19日 10:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/19 10:30
そして、駐車場へ

標高の高いところはなだらかで、下るほどに急になる会津駒ヶ岳BC!
今年は楽しむことができました♪

感想

昨年、スキー板を担いで始めたBCの4回目にトライした会津駒ヶ岳。
昨年は、終始満足に滑り下りることができずに無残な敗退となってしまいました。
BCは今季10回目で、昨年のその無残だった滑りが今回はどうなのか?
と、今年も全く同じ4/19に再トライとしました。
積雪もほぼ同じで、昨年と同条件でした。

その結果は・・
数をこなせば何とかなるもので、昨年の無残な敗退に比べれば多少はまともに滑ることができました。
山頂のなだらかな大斜面は、雪も程々に緩み、大きなターンを気持ちよく描き、滑りを満喫することができ、スムーズに標高1,500m付近まで滑り下りてきました。
しかし、ここからが急斜面で昨年と同じ北斜面へ下りますが、ちょっとのコースミスで進退窮まり、結局安全第一に登り返してなんていうおまけ付きとなってしまいました。
最後の樹林内の急斜面は、昨年はターンができず斜滑降のみで切り抜けたところですが、今年はなんとかターンもでき、少し上達したのを実感できました。
上達と言っても、昨年があまりにひどすぎたので、それに比べればのことです。

今年のBCも残りわずかで、残る目標は、至仏山と燧ヶ岳の2ヶ所。
至仏山は、スキーよりも鳩待峠で駐車できるかどうかの方が難しそうですが、あと2回楽しめればいいですね。

<追記>
 4/25に至仏山BCに行ってきました。
 存分に楽しめました。
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-619511.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1346人

コメント

お世話様でした
登りの途中で抜かれたオレンジのウエアのテレマーカーです。
私は去年の5/10にチャレンジして荒天で撤退してたので、去年の同時期の山頂の積雪情報は参考になりました。それでは、またドコカのお山で
2015/4/21 21:58
Re: お世話様でした
こんばんは mayoikumaさん
コメントありがとうございます。

国道の登り口の積雪は昨年より多めでしたが、山頂は少なめで、
積雪は簡単に比較できないようですね。
暗いうちから登られ、スキーを背負い、前には重い一眼
かなり重かったと思います・・お疲れ様でした
滑りやすい雪質で、楽しい滑りでした
もう、1、2週早い方がベストかも知れません。
来年も是非、来てください
2015/4/21 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら