ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 61691
全員に公開
山滑走
白山

山スキー☆ 別山〜南竜

2010年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:00
距離
44.0km
登り
2,283m
下り
2,283m

コースタイム

白峰ゲート〜市ノ瀬〜チブリ尾根〜別山〜南竜ヶ馬場〜別当出合〜チブリ尾根登山口先〜市ノ瀬〜白峰ゲート
(白峰ゲート〜チブリ尾根登山口先の距離14km標高差500mは自転車を使用)
周回コース
※ルート図はイメージです
天候 晴のち小雪
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
仝道33号線(白山市白峰ゲート〜市ノ瀬・別当出合)はGW前後まで冬期閉鎖(自動車)
 3月下旬頃より除雪開始され、今回は別当出合3km手前まで除雪されていた
∈拊川沿いの工事専用道は通年通行不可(自動車)だが、全線除雪されており自転車では通行出来た
残雪期の白山・別山は標高1500m以上では灌木・無木立ともなるため、好天時は展望良好だが強風・ガス時は注意
せ沈禊の別山〜白山の縦走路稜線は、走路の高低差は少ないが雪庇と急斜面の細い稜線が続くので、悪雪・悪天時は注意
セ沈禊のチブリ尾根避難小屋は、スコップで掘り出す必要はあまりないようで、今回も利用可能
 南竜・甚ノ助避難小屋は、今回は屋根下の出入口までは見えていた
κ姪出合の吊橋は、冬期閉鎖期間中は床板が撤去され10cm幅の鉄骨を渡るため、転落注意
前回4/4以来の別山、当日は上部が強風でチブリ尾根避難小屋で撤退したため、雪が多いうちにぜひ登りたいと再挑戦!
先日同様、自転車に板・ブーツを取り付けて県道33号線・白峰ゲートを出発
来週の閉鎖解除を当て込んでか?!他にスキーヤー・登山者はなし(結局下山時に1名あったのみ)
前回4/4以来の別山、当日は上部が強風でチブリ尾根避難小屋で撤退したため、雪が多いうちにぜひ登りたいと再挑戦!
先日同様、自転車に板・ブーツを取り付けて県道33号線・白峰ゲートを出発
来週の閉鎖解除を当て込んでか?!他にスキーヤー・登山者はなし(結局下山時に1名あったのみ)
ギア付自転車ならとくに労ない快適路を小一時間走って市ノ瀬を通過
除雪された細谷川沿いの工事専用道を進む
ギア付自転車ならとくに労ない快適路を小一時間走って市ノ瀬を通過
除雪された細谷川沿いの工事専用道を進む
チブリ尾根登山口あたりは雪と地面のまだら模様、前回下山した北面の窪地なら雪が繋がっているのでは?
工事専用道の鉄板橋を2回渡り現地に着くと予想通りで、ここから取り付くことにする
チブリ尾根登山口あたりは雪と地面のまだら模様、前回下山した北面の窪地なら雪が繋がっているのでは?
工事専用道の鉄板橋を2回渡り現地に着くと予想通りで、ここから取り付くことにする
窪地を乗り上げるとブナの巨木の森だった♪
先日の冷え込みで新雪も期待したが、雨粒の跡を残したカチカチの斜面が続く・・・
まずはP1243をめざす
窪地を乗り上げるとブナの巨木の森だった♪
先日の冷え込みで新雪も期待したが、雨粒の跡を残したカチカチの斜面が続く・・・
まずはP1243をめざす
P1243先の鞍部に着くと、白山〜別山は快晴☆
でも風が冷たく強い・・・今日もダメなのか?!


P1243先の鞍部に着くと、白山〜別山は快晴☆
でも風が冷たく強い・・・今日もダメなのか?!


P1424経由で尾根を直登して行くが、ところどころにブナの巨木☆
白山方面には北からガスが流れているし、強風なら仕方ないかと、お散歩気分で楽しむことにする♪
P1424経由で尾根を直登して行くが、ところどころにブナの巨木☆
白山方面には北からガスが流れているし、強風なら仕方ないかと、お散歩気分で楽しむことにする♪
雪融けが進み数ヶ所で夏道が出ていたが、荒島岳〜赤兎山〜経ヶ岳〜大長山が大きく見えだすと問題なし

雪融けが進み数ヶ所で夏道が出ていたが、荒島岳〜赤兎山〜経ヶ岳〜大長山が大きく見えだすと問題なし

標高1800m付近の夏道の笹原はかなり露出していた



標高1800m付近の夏道の笹原はかなり露出していた



積雪期は北寄りに尾根を直登していくので、谷越しに別当出合が見えてくる
積雪期は北寄りに尾根を直登していくので、谷越しに別当出合が見えてくる
先週行った釈迦岳〜大汝峰〜御前峰は雪融けが進み、かなり黒くなってきた
先週行った釈迦岳〜大汝峰〜御前峰は雪融けが進み、かなり黒くなってきた
標高1850m付近からは白山〜別山のパノラマ展望が広がってくる☆
白山北方には常にガスが控えているが、別山には少なめ、風は強めだが前回よりはかなりマシ
これなら行けそう?!

標高1850m付近からは白山〜別山のパノラマ展望が広がってくる☆
白山北方には常にガスが控えているが、別山には少なめ、風は強めだが前回よりはかなりマシ
これなら行けそう?!

急斜面から尾根に乗るとまさに絶景☆


急斜面から尾根に乗るとまさに絶景☆


避難小屋に近付くと・・・
御舎利山の山頂直下の急斜面は夏道が出ていて、これなら凍結斜面での滑落を心配せずに済みラッキー♪
別山山頂はもちろん、時間・体力・気力的にも、憧れの別山〜南竜スキー縦走も行けちゃう?!と思いだす☆

避難小屋に近付くと・・・
御舎利山の山頂直下の急斜面は夏道が出ていて、これなら凍結斜面での滑落を心配せずに済みラッキー♪
別山山頂はもちろん、時間・体力・気力的にも、憧れの別山〜南竜スキー縦走も行けちゃう?!と思いだす☆

避難小屋を越え登っていく
御舎利山にはいくつかの三角形が見つかってカッコイイ☆


避難小屋を越え登っていく
御舎利山にはいくつかの三角形が見つかってカッコイイ☆


南竜への稜線
縦走するとしたら、アップダウンの高低差自体は小さい、問題は雪庇や急斜面の形状と状態・・・


南竜への稜線
縦走するとしたら、アップダウンの高低差自体は小さい、問題は雪庇や急斜面の形状と状態・・・


チブリ尾根を振り返ると、もちろんこっちを滑るのも気持ち良さそう☆
縦走かピストンかは、もう少し登ってから決めよう♪

チブリ尾根を振り返ると、もちろんこっちを滑るのも気持ち良さそう☆
縦走かピストンかは、もう少し登ってから決めよう♪

雪のない御舎利山山頂に到着☆ 残念ながら白山にはガス・・・
風は・・・冷たいが強いっていうほどではない♪
南竜への稜線を見ると、稜線の真上は尖ってなくて歩きやすそう、中間付近P2276のヤセ尾根の急下降は
手前から鞍部めざして左に巻けば回避できそう、行けそうですか?行けそうですね♪ってことで縦走に仮決定☆

雪のない御舎利山山頂に到着☆ 残念ながら白山にはガス・・・
風は・・・冷たいが強いっていうほどではない♪
南竜への稜線を見ると、稜線の真上は尖ってなくて歩きやすそう、中間付近P2276のヤセ尾根の急下降は
手前から鞍部めざして左に巻けば回避できそう、行けそうですか?行けそうですね♪ってことで縦走に仮決定☆

御舎利山から別山山頂〜奥越の山々〜チブリ尾根



御舎利山から別山山頂〜奥越の山々〜チブリ尾根



やったー! 再挑戦にて別山山頂に到達☆
しかし白山方面は・・・ゆ・雪かよっ! しかもこっちに向かってる(泣)

やったー! 再挑戦にて別山山頂に到達☆
しかし白山方面は・・・ゆ・雪かよっ! しかもこっちに向かってる(泣)

こんなときは三ノ峰〜別山平を眺めて現実逃避・・・



こんなときは三ノ峰〜別山平を眺めて現実逃避・・・



祠の神様にも天気の劇的回復をお願い☆
祠の神様にも天気の劇的回復をお願い☆
・・・残念ながら小雪がちらほら降ってきましたが、GW前なのに降雪を見られたと思えばラッキー♪
縦走路の最初の下りを様子見でシールのまま滑って、別山〜御舎利山を振り返る
雪は緩み過ぎても怖いし締まり過ぎても怖いけど、今は程良く締まって走路も確保され、この先も安全そう☆
ならばこのまま Let's Go!
・・・残念ながら小雪がちらほら降ってきましたが、GW前なのに降雪を見られたと思えばラッキー♪
縦走路の最初の下りを様子見でシールのまま滑って、別山〜御舎利山を振り返る
雪は緩み過ぎても怖いし締まり過ぎても怖いけど、今は程良く締まって走路も確保され、この先も安全そう☆
ならばこのまま Let's Go!
一つ目の登り返し点から油坂の頭を眺める
画面中央から画面裏側の鞍部めざして左に巻いて、P2276をパス

一つ目の登り返し点から油坂の頭を眺める
画面中央から画面裏側の鞍部めざして左に巻いて、P2276をパス

急斜面を慎重にトラバースして鞍部に到着
前方の雪庇には、ヤブの生え際に深い亀裂が続いてる・・・
この辺りはNETの記録でも見ていたので、急斜面の濃いヤブの中を壺足で登る・・・
急斜面を慎重にトラバースして鞍部に到着
前方の雪庇には、ヤブの生え際に深い亀裂が続いてる・・・
この辺りはNETの記録でも見ていたので、急斜面の濃いヤブの中を壺足で登る・・・
・・・と登り返し完了で、振り返るとこんな感じ
雪とガスで視界が悪くなってくる・・・油坂の頭で視界20mほどになったので食事休憩
ここからは夏道のないP2244を経て南竜に降りる方が安全なようだが、視界が回復しないので、
夏道を知ってるしまだ積雪も多いし最悪登り返しも想定ってことで、油坂を下ることに変更
・・・と登り返し完了で、振り返るとこんな感じ
雪とガスで視界が悪くなってくる・・・油坂の頭で視界20mほどになったので食事休憩
ここからは夏道のないP2244を経て南竜に降りる方が安全なようだが、視界が回復しないので、
夏道を知ってるしまだ積雪も多いし最悪登り返しも想定ってことで、油坂を下ることに変更
遅まきながら、シールを外して本日初の滑降☆
これですよこれっ♪って感じで、やっぱりスキーで滑るのは気持ち良い☆
最下部の急斜面で雪が落ちていないか、沢が割れていないか心配もしたが、やはりまだ問題なし
遅まきながら、シールを外して本日初の滑降☆
これですよこれっ♪って感じで、やっぱりスキーで滑るのは気持ち良い☆
最下部の急斜面で雪が落ちていないか、沢が割れていないか心配もしたが、やはりまだ問題なし
再度シールを付けて登り返し南竜のバンガロー横に出ると、エコーライン〜トンビ岩コース〜南竜山荘が☆



再度シールを付けて登り返し南竜のバンガロー横に出ると、エコーライン〜トンビ岩コース〜南竜山荘が☆



バンガロー
テン場の炊事舎は不思議な埋もれ方
トイレは屋根のみ出ていた
テン場の炊事舎は不思議な埋もれ方
トイレは屋根のみ出ていた
先々週来たときは見当たらなかった冬期避難小屋も、今回は屋根下の出入口まで露出
では、南竜に別れを告げて砂防新道をめざそう
先々週来たときは見当たらなかった冬期避難小屋も、今回は屋根下の出入口まで露出
では、南竜に別れを告げて砂防新道をめざそう
エコーラインを登り気味にトラバースすると、どんぴしゃで崖上となる夏道上部に到着
ついに本日の本格滑降だ〜☆

エコーラインを登り気味にトラバースすると、どんぴしゃで崖上となる夏道上部に到着
ついに本日の本格滑降だ〜☆

広がってきた青空のもと、うっすら新雪のおかげもあり気持ち良く滑ります♪
広がってきた青空のもと、うっすら新雪のおかげもあり気持ち良く滑ります♪
甚ノ助避難小屋も、今回は屋根下の出入口まで露出
甚ノ助避難小屋も、今回は屋根下の出入口まで露出
土曜日なのにノートレースの砂防新道を滑降☆
今日の入山者は自分だけ?! 白山・別山を一人占め?!


土曜日なのにノートレースの砂防新道を滑降☆
今日の入山者は自分だけ?! 白山・別山を一人占め?!


縦走路の稜線も見えてきました
あそこを歩いたんだ・・・と思い出すも、展望が良くなかったせいか、正直あまり感慨深くありません(悲)
縦走路の稜線も見えてきました
あそこを歩いたんだ・・・と思い出すも、展望が良くなかったせいか、正直あまり感慨深くありません(悲)
御舎利山・別山〜チブリ尾根取り付き点

御舎利山・別山〜チブリ尾根取り付き点

標高が下がってくると、やはり滑りが重くなってきた
標高が下がってくると、やはり滑りが重くなってきた
別当出合上の夏道最初の急階段まで雪がつながっていて、ここで滑降終了☆ごちそうさまでした〜
階段を降りたら、普通は吊橋の10cm幅の鉄骨を渡るところだけど、今日は出発時に周回コースを予定して
いなかったため、スキー取付け用ザックや運動靴を不携帯・・・
なので前回見た吊橋下の渡渉トレースを真似ることに・・・しかし雪融けで水量多く、観念してジャバジャバと横断
別当出合上の夏道最初の急階段まで雪がつながっていて、ここで滑降終了☆ごちそうさまでした〜
階段を降りたら、普通は吊橋の10cm幅の鉄骨を渡るところだけど、今日は出発時に周回コースを予定して
いなかったため、スキー取付け用ザックや運動靴を不携帯・・・
なので前回見た吊橋下の渡渉トレースを真似ることに・・・しかし雪融けで水量多く、観念してジャバジャバと横断
別当出合に着くと、天気急回復! ちょっと悔しい・・・
今晩ここに泊って明日登るというスキーヤー1名がいました♪
ここから未除雪の県道を滑って、細谷川に下りる林道へ(除雪済、チブリ尾根から見たら未除雪に見えたのに・・・)
さらに工事専用道を歩いてチブリ尾根取り付き点へ
別当出合に着くと、天気急回復! ちょっと悔しい・・・
今晩ここに泊って明日登るというスキーヤー1名がいました♪
ここから未除雪の県道を滑って、細谷川に下りる林道へ(除雪済、チブリ尾根から見たら未除雪に見えたのに・・・)
さらに工事専用道を歩いてチブリ尾根取り付き点へ
途中、ヤブ越しにカモシカさんとニラメッコ♪
途中、ヤブ越しにカモシカさんとニラメッコ♪
取り付き点に無事到着
取り付き点に無事到着
あとは白峰ゲートへ自転車を飛ばし、本日も無事終了☆
でも最近は毎回11時間行動だな・・・
あとは白峰ゲートへ自転車を飛ばし、本日も無事終了☆
でも最近は毎回11時間行動だな・・・
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2096人

コメント

3日〜4日、白山行きました!
白峰から別当出合でもうバテバテ。
地元の友人に自転車借りたのですが、小屋素泊り(下手したらビバーク)想定のため、荷物が20キロになってしまい・・・
甚の助非難小屋泊で、4日登頂でした。
疲れたけどとても良かったです。
2010/5/5 17:54
takkimuさん、
遠方からお疲れ様でした & 登頂おめでとうございます!
今年は道路の閉鎖解除が遅れているので、好天のもと静かな白山を満喫されたんではないでしょうか?!
レポート作成されるのを勝手に期待していますw
2010/5/6 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら