ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 619546
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高川山・岩殿山(初狩駅→高川山→むすび山→大月駅→稚児落し→岩殿山→大月駅)

2015年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:06
距離
16.0km
登り
1,123m
下り
1,240m

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:57
合計
6:06
8:02
64
9:06
9:27
49
10:16
10:16
39
天神峠
10:55
11:00
24
11:24
11:31
25
11:56
11:58
26
岩殿山登山口
12:24
12:41
14
12:55
12:57
41
13:38
13:41
17
岩殿山
13:58
13:58
10
14:08
ゴール地点
天候 晴れ→曇→雨→薄日→雷
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路
中央本線初狩駅7:50着
復路
中央本線大月駅14:15発
コース状況/
危険箇所等
高川山登山道は良く整備されていて案内板など有ります。

高川山山頂までは小蠅が凄ましい数で悩まされる。
熊蜂らしき?蜂もブンブン飛び回っています。

岩殿山鎖場は慎重に通過すれば大丈夫だと思います。
(まき道も有ります。)
天狗さん行ってきます。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
2015年04月25日 07:00撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 7:00
天狗さん行ってきます。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
おはようございます。
(⌒∇⌒)ノ""
2015年04月25日 08:01撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
4/25 8:01
おはようございます。
(⌒∇⌒)ノ""
わらび販売(100円)
2015年04月25日 08:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 8:07
わらび販売(100円)
お花
2015年04月25日 08:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 8:07
お花
お花
2015年04月25日 08:08撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 8:08
お花
デカイ
(@ ̄□ ̄@;)!!
2015年04月25日 08:09撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 8:09
デカイ
(@ ̄□ ̄@;)!!
八重桜が満開です。
(’-’*)♪
2015年04月25日 08:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 8:10
八重桜が満開です。
(’-’*)♪
アップ
2015年04月25日 08:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
4/25 8:10
アップ
!!(゜ロ゜ノ)ノビク・・毛虫かと
2015年04月25日 08:11撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 8:11
!!(゜ロ゜ノ)ノビク・・毛虫かと
(≡^∇^≡)芝桜とチューリップ
2015年04月25日 08:14撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 8:14
(≡^∇^≡)芝桜とチューリップ
お花
2015年04月25日 08:15撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 8:15
お花
林道途中のトイレです。
車も数台止められます。
2015年04月25日 08:22撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 8:22
林道途中のトイレです。
車も数台止められます。
ここから登山道です。
v(=∩_∩=)
2015年04月25日 08:25撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 8:25
ここから登山道です。
v(=∩_∩=)
意外に急登。
ε=( ̄。 ̄ )
2015年04月25日 08:33撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 8:33
意外に急登。
ε=( ̄。 ̄ )
ぼくは男坂へ
(^o^ゞ
2015年04月25日 08:39撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
4/25 8:39
ぼくは男坂へ
(^o^ゞ
振り返る
2015年04月25日 08:58撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 8:58
振り返る
高川山に着きました。
誰も居ません。
ここに来るまで小蠅と熊蜂?の大群に攻撃を受けながの道のりでした。
特に小蠅は凄い数(大げさに言うと百万匹位かな)
(T_T)
2015年04月25日 09:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 9:07
高川山に着きました。
誰も居ません。
ここに来るまで小蠅と熊蜂?の大群に攻撃を受けながの道のりでした。
特に小蠅は凄い数(大げさに言うと百万匹位かな)
(T_T)
ハイ ポ〜ズ
2015年04月25日 09:09撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
5
4/25 9:09
ハイ ポ〜ズ
タッチ
2015年04月25日 09:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 9:10
タッチ
見えないので想像してみました。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
絵心は無い様です。
|^▽^)ノ
2015年04月25日 17:51撮影 by  SO-03F, Sony
4
4/25 17:51
見えないので想像してみました。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
絵心は無い様です。
|^▽^)ノ
リニア実験線
2015年04月25日 09:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 9:19
リニア実験線
滝子山
2015年04月25日 09:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 9:21
滝子山
三ッ峠
2015年04月25日 09:22撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 9:22
三ッ峠
山頂を後にして
ε=ε=┏(・_・)┛
2015年04月25日 09:27撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 9:27
山頂を後にして
ε=ε=┏(・_・)┛
狼煙台跡
2015年04月25日 09:30撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 9:30
狼煙台跡
気持ちいい尾根
ε=ε=┏(*^3^)┛
2015年04月25日 09:31撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 9:31
気持ちいい尾根
ε=ε=┏(*^3^)┛
ツツジが綺麗
2015年04月25日 09:37撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 9:37
ツツジが綺麗
少し急坂
(・。・;
2015年04月25日 09:39撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 9:39
少し急坂
(・。・;
可愛いすみれかな
2015年04月25日 09:54撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 9:54
可愛いすみれかな
僕は曲がっても真っ直ぐ伸びて生きますよ。
2015年04月25日 09:58撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 9:58
僕は曲がっても真っ直ぐ伸びて生きますよ。
けど暑い〜
(〃´o`)=3
2015年04月25日 10:04撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
4/25 10:04
けど暑い〜
(〃´o`)=3
お花
2015年04月25日 10:08撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
4/25 10:08
お花
お花
2015年04月25日 10:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 10:10
お花
(^^♪ルンルン気分
2015年04月25日 10:12撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 10:12
(^^♪ルンルン気分
お花
2015年04月25日 10:17撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 10:17
お花
5m位、何かに穿り返された跡が
ビビりながら周りを見渡す。
ヘ(゜ο°;)ノ
2015年04月25日 10:47撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 10:47
5m位、何かに穿り返された跡が
ビビりながら周りを見渡す。
ヘ(゜ο°;)ノ
むすび山
旧陸軍防空監視所跡
2015年04月25日 10:56撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 10:56
むすび山
旧陸軍防空監視所跡
2015年04月25日 10:56撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 10:56
むすび山でおむすびを
Ψ( ̄〜 ̄)Ψ
2015年04月25日 10:57撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
4/25 10:57
むすび山でおむすびを
Ψ( ̄〜 ̄)Ψ
♪ヤッホ〜岩殿

2015年04月25日 10:59撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 10:59
♪ヤッホ〜岩殿

アップ
2015年04月25日 11:00撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 11:00
アップ
むすび山登山口
ヤバイ・・・雨が降って来た。
(・・;)
2015年04月25日 11:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 11:05
むすび山登山口
ヤバイ・・・雨が降って来た。
(・・;)
懐かしい〜
ロードパルとシャリー
( →_→)
2015年04月25日 11:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 11:21
懐かしい〜
ロードパルとシャリー
( →_→)
雨も止んだので岩殿山に向けてドデカミンでパワ~アップ
(@^▽゜@)ゞ
2015年04月25日 11:22撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 11:22
雨も止んだので岩殿山に向けてドデカミンでパワ~アップ
(@^▽゜@)ゞ
富士急行大月駅側
雨も止んだので、まだ帰るのは早いので岩殿山へ
ぼくもがんばるね。
(*⌒3⌒*)
2015年04月25日 11:25撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 11:25
富士急行大月駅側
雨も止んだので、まだ帰るのは早いので岩殿山へ
ぼくもがんばるね。
(*⌒3⌒*)
さぁ〜岩殿へ
2015年04月25日 11:56撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 11:56
さぁ〜岩殿へ
怪談です・・あぁ〜間違えました階段でした。
(--、)ヾ(^^ )
2015年04月25日 12:02撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 12:02
怪談です・・あぁ〜間違えました階段でした。
(--、)ヾ(^^ )
ここも新緑
2015年04月25日 12:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 12:10
ここも新緑
雲行が怪しい(;゜∇゜)なんかゴロゴロ聞こえる。
2015年04月25日 12:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 12:10
雲行が怪しい(;゜∇゜)なんかゴロゴロ聞こえる。
お前、どこへ行く
2015年04月25日 12:13撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
4/25 12:13
お前、どこへ行く
見えてきたぞ〜
2015年04月25日 12:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 12:19
見えてきたぞ〜
稚子落しにつ〜い〜た〜
凄い(;゜゜)
2015年04月25日 12:25撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
4/25 12:25
稚子落しにつ〜い〜た〜
凄い(;゜゜)
落ちたら・・・
!!(゜ロ゜ノ)ノ
2015年04月25日 12:26撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 12:26
落ちたら・・・
!!(゜ロ゜ノ)ノ
2015年04月25日 12:26撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 12:26
凄い岩壁
2015年04月25日 12:30撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 12:30
凄い岩壁
お昼ご飯(^^♪
2015年04月25日 12:31撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
4/25 12:31
お昼ご飯(^^♪
先程、降りてきた高川山からの稜線
2015年04月25日 12:41撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 12:41
先程、降りてきた高川山からの稜線
またねぇ
(‘ー‘)/~~
2015年04月25日 12:46撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
4/25 12:46
またねぇ
(‘ー‘)/~~
天神山は景色は望めません。
意外にも沢山のハイカーに遭遇。
2015年04月25日 12:56撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 12:56
天神山は景色は望めません。
意外にも沢山のハイカーに遭遇。
ここから鎖場が続く
(゜ロ゜;ノ)ノ
2015年04月25日 12:59撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4/25 12:59
ここから鎖場が続く
(゜ロ゜;ノ)ノ
慎重に┏(・_・)┛
2015年04月25日 13:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 13:07
慎重に┏(・_・)┛
更に慎重(◎-◎;)
2015年04月25日 13:09撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 13:09
更に慎重(◎-◎;)
お〜細い
メタボ気味の私も大丈夫でした。
(゜ロ゜;ノ)ノ
2015年04月25日 13:11撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 13:11
お〜細い
メタボ気味の私も大丈夫でした。
(゜ロ゜;ノ)ノ
ハイ ポーズ
2015年04月25日 13:39撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
4/25 13:39
ハイ ポーズ
ご覧とおり富士山は見えません。
更に雷ゴロゴロ音が近づいて来たので一目散に下山。
(雷様の高木ブ〜さんも絶好)
ε=ε=┏(・_・)┛
2015年04月25日 13:39撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 13:39
ご覧とおり富士山は見えません。
更に雷ゴロゴロ音が近づいて来たので一目散に下山。
(雷様の高木ブ〜さんも絶好)
ε=ε=┏(・_・)┛
ツツジが綺麗に咲いています。
2015年04月25日 13:52撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 13:52
ツツジが綺麗に咲いています。
今はツツジが見頃
2015年04月25日 13:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 13:53
今はツツジが見頃
お花畑
2015年04月25日 13:57撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
4/25 13:57
お花畑
お疲れ様〜
(*^o^)/\(^-^*)
何とか雨は大丈夫だったね。
ε=( ̄。 ̄ )
2015年04月25日 14:11撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
4/25 14:11
お疲れ様〜
(*^o^)/\(^-^*)
何とか雨は大丈夫だったね。
ε=( ̄。 ̄ )

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

◆午後からお天気は良くないので早めに下山が出来る所に行って来ました。

◆高川山間での短い登山道ですけど意外にも急登で、更に小蠅の大群と熊蜂だと思う攻撃を受けながらの道のり(暖かくなったんですね)

◆高川山〜むすび山登山口は多少のアップダウンは有りますでど気持ちの良い尾根道です。
(選挙街宣車が候補者名を連呼している声が山肌に響き渡っていただけで政策内容は?・・・・)

◆思って居たより早目に高川山より下山が出来たの二週間に来た時は稚子落しには訪れて居ませんでしたので雷音にビビりながら岩壁を見たさに登り返しました。
残念ながら眺望は4月に入ってから山並は霞んでいて期待出来ない事が多いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら