記録ID: 6199215
全員に公開
ハイキング
丹沢
西丹沢〜檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜宮ヶ瀬
2023年11月19日(日) ~
2023年11月20日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:59
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,320m
- 下り
- 2,552m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:04
距離 9.5km
登り 1,814m
下り 687m
2日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:40
距離 13.7km
登り 513m
下り 1,872m
13:20
ゴール地点
天候 | 2日ともに晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 三又路〜本厚木14:01発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
檜洞丸から蛭ヶ岳までは泥濘んでいる |
その他周辺情報 | 蛭ヶ岳山荘 8000円JRO.日山協カード提示で500円割引 夕食 カレー多分レトルト 朝食 ご飯、味噌汁、佃煮、煮豆など |
写真
感想
丹沢主稜を大倉尾根ではなくて、宮ヶ瀬へ降るルートで行って来た。
快晴で富士山も🗻美しく無風。
この上ない登山日和でした。檜洞丸までの登りは
スムーズでしたが、蛭ヶ岳への最後の登りが
キツかった💦こんなにもエグいのは久しぶり。
小屋に到着して、日没と富士山は感動🥺
夜景と翌朝の日の出前の赤く染まる空は圧巻!
丹沢でこんなに感動するとは予想外。
行ってよかったです⛰
前から行ってみたかったルートをとうとう踏破する事が出来ました。
天候に恵まれ綺麗な富士山とビックリする程大きな夜景に大満足‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する