記録ID: 620387
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山/初テント山行・富士山&雲海も見れた
2015年04月25日(土) ~
2015年04月26日(日)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 28:56
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 2,257m
- 下り
- 2,228m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:17
距離 12.5km
登り 1,486m
下り 190m
2日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:10
距離 16.5km
登り 756m
下り 2,049m
12:56
ゴール地点
天候 | 1日目:晴→曇→雹 2日目:晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:25奥多摩駅バス停発 留浦バス停着 【復路】 13:10倉戸口バス停発 奥多摩駅バス停着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【雲取山〜雲取山荘】 雲取山の山頂から埼玉県側に下り始めると、ブナ坂の明るい笹原から針葉樹の森になり、登山道の雰囲気が一気に変わります。 一箇所、登山道に雪が残るところがありましたが、通行に問題ありません。 GWには溶けていると思います。 【七ツ石山〜鷹ノ巣山】 七ツ石山〜鷹ノ巣山間にはピークが3つ(千本ツツジ、高丸山、日蔭名栗山)ありますが、いずれもピークを巻くことができます。 山と高原地図では、千本ツツジ〜巳ノ戸ノ大クビレまで巻き道と尾根道が交わることなく並行しているような記載ですが、実際には高丸山・日蔭名栗山間で巻道と尾根道が交わる箇所がありました。 全てのピークに登ると、かなり体力を使います。 3つのピークはいずれも眺望がイマイチですが、日蔭名栗山の山頂前後には富士山や石尾根の展望が良いところがありました。 【鷹ノ巣山〜倉戸口BS】 榧木尾根は尾根が広く、道が分かりにくいところもありますが、注意して踏み跡を探せば問題ないと思います。 倉戸山からの下りはかなりの急坂。散々歩いた後の足に堪えました。 倉戸山山頂では年配のグループや家族連れもたくさんいましたが、短いながらもなかなかハードなコースだと思いました。 |
写真
感想
いよいよやってきたテント泊初戦。
目的地は自宅から一番手軽にテント泊山行ができる雲取山にしました。
天気予報では1日目の午後に雷雨のおそれありとのこと。
雲取山荘でのテント泊を計画しましたが、天候次第では、手前の奥多摩小屋でのテント泊も念頭に出発しました。
今回の荷物は17kg。今の自分には過積載のような気もしますが、もくもくと歩いて行きます。
ブナ坂まできた時には小雨が降り出し、どうしたもんかと思いましたが、雨脚が強くなる気配がなかったので、予定どおり雲取山荘まで歩き、そこでテントを張りました。
ちょうどテント設営が終わった頃に雹がひどくなり、雷も鳴ってきたのでラッキーでした。
なお、雲取山荘の方によると、25日の山荘宿泊者は約100人。GW中は200人くらいになり、廊下で寝る人もいるそうです。
テント設営が終わると、正直暇でした。
天気が悪かったので散策する気も起きず、早めの夕食をとり、暗くなると同時に就寝。
朝のテント内の温度は8度。なかなかシュラフから出られませんでした。
2日目は雲取山から石尾根を鷹ノ巣山まで歩き倉戸口に下山。
天気も良く、楽しい山行でした。
最後の倉戸山からの下りはちょっときつかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する