今日のハイライト
62
今日のハイライト
太田川沿いをバスで走る。カワアイサ8羽、ヤマセミペアなど充実のバス旅😊
43
11/22 7:40
太田川沿いをバスで走る。カワアイサ8羽、ヤマセミペアなど充実のバス旅😊
渋滞でちょっと遅れて三段峡。オオサンショウウオの文鎮。
可愛い😍 欲しいな~
40
11/22 8:47
渋滞でちょっと遅れて三段峡。オオサンショウウオの文鎮。
可愛い😍 欲しいな~
では、行ってきます!
33
11/22 8:48
では、行ってきます!
渓内は意外に紅葉が残ってる。全然期待してなかったので嬉しい
23
11/22 8:59
渓内は意外に紅葉が残ってる。全然期待してなかったので嬉しい
悪くないねえ。標準レンズを持ってこなかったのは悔やまれる
29
11/22 9:02
悪くないねえ。標準レンズを持ってこなかったのは悔やまれる
赤滝。この色は藻だったか微生物だったかによるもの
2023年11月22日 09:07撮影
34
11/22 9:07
赤滝。この色は藻だったか微生物だったかによるもの
乗ってみたい😁 これから超高齢化社会は進む一方なので、三段峡もトロッコで案内してみては?
24
11/22 9:08
乗ってみたい😁 これから超高齢化社会は進む一方なので、三段峡もトロッコで案内してみては?
暗い渓内ですが、陽の差し込むとこも。
44
11/22 9:10
暗い渓内ですが、陽の差し込むとこも。
赤だけでなく黄色系もいい。
52
11/22 9:12
赤だけでなく黄色系もいい。
ここら辺が序盤のハイライト。足が進まない
34
11/22 9:12
ここら辺が序盤のハイライト。足が進まない
写真撮りまくり
31
11/22 9:13
写真撮りまくり
オオハナワラビ。女鹿平では葉をちゃんと撮らなかったので。フユノに比べると葉の分岐は少ないが縁の鋸歯は鋭い。
27
オオハナワラビ。女鹿平では葉をちゃんと撮らなかったので。フユノに比べると葉の分岐は少ないが縁の鋸歯は鋭い。
ヤマレコを見ると「今のCTだとバスに間に合いませんぜ」と。仕方ない、先へ進もう
26
11/22 9:22
ヤマレコを見ると「今のCTだとバスに間に合いませんぜ」と。仕方ない、先へ進もう
ヤマレコに煽られつつも、花チェックも疎かにはできない
24
ヤマレコに煽られつつも、花チェックも疎かにはできない
キッコウハグマ、咲残りを期待したけど全滅😭
23
11/22 9:23
キッコウハグマ、咲残りを期待したけど全滅😭
夫婦滝より奥にくるのも久しぶり
23
11/22 9:29
夫婦滝より奥にくるのも久しぶり
黒淵出口。渡し船は下りのみ。上流から戻ってくる感じ。正面口は黒淵とリンクしてないと集客半減なので開通は喜ばしい😊
17
11/22 9:34
黒淵出口。渡し船は下りのみ。上流から戻ってくる感じ。正面口は黒淵とリンクしてないと集客半減なので開通は喜ばしい😊
黒淵に来ると、水音がピタリと無くなり幽玄な世界になる
34
11/22 9:38
黒淵に来ると、水音がピタリと無くなり幽玄な世界になる
三段峡の長城。遊歩道の建設と維持はほんと大変
39
11/22 9:40
三段峡の長城。遊歩道の建設と維持はほんと大変
ジンジソウ、ギリギリでした
41
11/22 9:48
ジンジソウ、ギリギリでした
水梨口に向けて穏やかに。素晴らしいトレッキングルート。
15
11/22 9:55
水梨口に向けて穏やかに。素晴らしいトレッキングルート。
今日はミソサザイサービスデー。光の当たる舞台に出てきてくれました
37
11/22 10:01
今日はミソサザイサービスデー。光の当たる舞台に出てきてくれました
ナス科の実。別に撮った葉の形状などからマルバノホロシっぽい
27
11/22 10:05
ナス科の実。別に撮った葉の形状などからマルバノホロシっぽい
吊り橋を2回渡る。フワフワして楽しい😊
21
11/22 10:06
吊り橋を2回渡る。フワフワして楽しい😊
吊り橋の上から
33
11/22 10:08
吊り橋の上から
かなり新しい落石😨 いつまで経っても全線開通しない理由の一つ。「登山道」なら注意して進めという話だがここは万人向けの景勝。今の通行止め区間、「自己責任」コースとかで開放して欲しいなあ
19
11/22 10:11
かなり新しい落石😨 いつまで経っても全線開通しない理由の一つ。「登山道」なら注意して進めという話だがここは万人向けの景勝。今の通行止め区間、「自己責任」コースとかで開放して欲しいなあ
カケスが騒ぐので上を見たらクマタカ! ほんの一瞬で消えてしまいました😭
18
11/22 10:20
カケスが騒ぐので上を見たらクマタカ! ほんの一瞬で消えてしまいました😭
切り立った「耶源」。巨大な岩壁による雄大な渓谷美が三段峡の魅力
24
11/22 10:26
切り立った「耶源」。巨大な岩壁による雄大な渓谷美が三段峡の魅力
水梨口辺りの紅葉が非常に良く、またまた足が止まる
38
11/22 10:38
水梨口辺りの紅葉が非常に良く、またまた足が止まる
これまでほぼ一人旅でしたが、人気の水梨口。さすがに人が増え始める
50
11/22 10:38
これまでほぼ一人旅でしたが、人気の水梨口。さすがに人が増え始める
猿飛、二段滝方面は通行止フェンスがあるが、実はこっそり開いてます。11/23までOKとのこと。
三ツ滝5.7km。三段滝〜餅の木ルート復旧の見込みあるんでしょうか😭
13
11/22 10:42
猿飛、二段滝方面は通行止フェンスがあるが、実はこっそり開いてます。11/23までOKとのこと。
三ツ滝5.7km。三段滝〜餅の木ルート復旧の見込みあるんでしょうか😭
スラリと伸びたクヌギタケの仲間。柄の色や模様からアシナガタケかもしれない
28
スラリと伸びたクヌギタケの仲間。柄の色や模様からアシナガタケかもしれない
クチベニタケ。ちゃんと丸いのにようやく会えました
30
11/22 10:47
クチベニタケ。ちゃんと丸いのにようやく会えました
三段滝への仮設路。なかなか狭いので頭やカメラに注意
15
11/22 10:51
三段滝への仮設路。なかなか狭いので頭やカメラに注意
やっと三段滝。実は初めて。10年くらい前にツーリングのついでに正面口から行こうとしたが、長いし足首捻るし薄暗くなるしで水梨口からシャトルバスで撤退の苦い記憶。
2023年11月22日 11:06撮影
52
11/22 11:06
やっと三段滝。実は初めて。10年くらい前にツーリングのついでに正面口から行こうとしたが、長いし足首捻るし薄暗くなるしで水梨口からシャトルバスで撤退の苦い記憶。
せっかくなのでひさびさに一眼で滝シャー。本日望遠マクロしかないので画角が😅
53
11/22 11:14
せっかくなのでひさびさに一眼で滝シャー。本日望遠マクロしかないので画角が😅
river crow(間違いです😎)もといカワガラスご登場。後続の人が来るまで潜ってくれたりサービスしてくれました
52
11/22 11:23
river crow(間違いです😎)もといカワガラスご登場。後続の人が来るまで潜ってくれたりサービスしてくれました
水梨口駐車場。綺麗なトイレあります。今年は気候が良かったからか駐車場管理のおじさん上機嫌でした😁
17
11/22 11:46
水梨口駐車場。綺麗なトイレあります。今年は気候が良かったからか駐車場管理のおじさん上機嫌でした😁
アザミが一輪。種類はやっぱりわからない。粘りもないしヨシノアザミということにしておこう😅
26
11/22 11:54
アザミが一輪。種類はやっぱりわからない。粘りもないしヨシノアザミということにしておこう😅
イイギリの実があちこちでたわわに。一見鳥たちのご馳走に思えるが、栄養に乏しいらしく、餌が無くなってきた時の「非常食」らしい。
16
11/22 12:02
イイギリの実があちこちでたわわに。一見鳥たちのご馳走に思えるが、栄養に乏しいらしく、餌が無くなってきた時の「非常食」らしい。
雰囲気いい渓谷沿いに歩く
2023年11月22日 12:07撮影
25
11/22 12:07
雰囲気いい渓谷沿いに歩く
道沿いのお地蔵さま
14
11/22 12:07
道沿いのお地蔵さま
その裏にはいい感じの多段滝。下の方から見てみたいなあ
27
11/22 12:08
その裏にはいい感じの多段滝。下の方から見てみたいなあ
11/30、橋梁調査のため水梨口駐車場には行けないそうです
15
11/22 12:12
11/30、橋梁調査のため水梨口駐車場には行けないそうです
渓谷沿いを歩く区間は意外と短く、高巻き区間が長い。花のある時期に歩いてみたかったが、晩秋もいいな
18
11/22 12:21
渓谷沿いを歩く区間は意外と短く、高巻き区間が長い。花のある時期に歩いてみたかったが、晩秋もいいな
内黒山が顔を出す。あの麓から歩いて来たんだなあ
16
11/22 12:30
内黒山が顔を出す。あの麓から歩いて来たんだなあ
向真入山、こうして見ると結構巨大で深い山塊。いずれ登ってみたいですね
20
11/22 12:36
向真入山、こうして見ると結構巨大で深い山塊。いずれ登ってみたいですね
地形図にひいてある青い点線ラインの正体です。導水管なんですね。樽床ダムから三段峡正面口の柴木第一発電所に発電用の水を落としてます。
13
11/22 12:40
地形図にひいてある青い点線ラインの正体です。導水管なんですね。樽床ダムから三段峡正面口の柴木第一発電所に発電用の水を落としてます。
深入山麓に到着。バスまで2時間半もあるのでこの際登っちゃいましょう😁
27
11/22 12:59
深入山麓に到着。バスまで2時間半もあるのでこの際登っちゃいましょう😁
なんか今日は全然辛くなくサクサク登れる😁
と思ったら今日は水分全然取ってないし、ここ数日の不調で電解質バランスボロボロなので攣り始めた。ストレッチしながら頑張る
21
11/22 13:03
なんか今日は全然辛くなくサクサク登れる😁
と思ったら今日は水分全然取ってないし、ここ数日の不調で電解質バランスボロボロなので攣り始めた。ストレッチしながら頑張る
ど根性カワラナデシコに励まされながら進む
34
11/22 13:11
ど根性カワラナデシコに励まされながら進む
今日はやや左で出っ張ってる大箒山が妙に気になる。手前に伸びてくる尾根が気持ちよさそうなので歩いてみたいなあ。道は無いだろうけど😅
27
11/22 13:42
今日はやや左で出っ張ってる大箒山が妙に気になる。手前に伸びてくる尾根が気持ちよさそうなので歩いてみたいなあ。道は無いだろうけど😅
やっと登頂。快晴で視界も良いが、大山までは見えず。ワンコハイクのお二人組と入れ違いで山頂独占
41
11/22 13:57
やっと登頂。快晴で視界も良いが、大山までは見えず。ワンコハイクのお二人組と入れ違いで山頂独占
標高400mから登ってくるといつもより感慨深い😊
腰に巻いたフリースが山スカートみたい😆
ついでに里キン3の自撮りもしとく
66
11/22 13:58
標高400mから登ってくるといつもより感慨深い😊
腰に巻いたフリースが山スカートみたい😆
ついでに里キン3の自撮りもしとく
下りは東登山道。日陰にはわずかに残雪
20
11/22 14:08
下りは東登山道。日陰にはわずかに残雪
晩秋の深入山、花も虫も無いので考慮外でしたが、いいじゃないの😊
29
11/22 14:16
晩秋の深入山、花も虫も無いので考慮外でしたが、いいじゃないの😊
ススキの名所には及ばないんだろうけど、ここも素敵です
30
11/22 14:33
ススキの名所には及ばないんだろうけど、ここも素敵です
昼下がりのお日様でキラキラ
25
11/22 14:34
昼下がりのお日様でキラキラ
望遠マクロなので少し圧縮効果も楽しみながら撮りまくる
34
11/22 14:36
望遠マクロなので少し圧縮効果も楽しみながら撮りまくる
バス時間までいこいの村ひろしまのロビーで休憩させていただく。お風呂は入る時間ないかな。ごめんなさい。
15
11/22 14:42
バス時間までいこいの村ひろしまのロビーで休憩させていただく。お風呂は入る時間ないかな。ごめんなさい。
余裕を持ってバス停へ。貴重なバス路線、今年も雪山でお世話になるのでよろしく😊
20
11/22 15:24
余裕を持ってバス停へ。貴重なバス路線、今年も雪山でお世話になるのでよろしく😊
ゲザーン!
47
11/22 15:25
ゲザーン!
4日間トイレとズッ友とはかなりのダメージでしたね。回復されロングお疲れさまでした。
固定観念でないアクセスやルートが新鮮✨
参考にさせてもらいますね。
コメントありがとうございます。
幸い吐き気を伴わない下だけの症状だったので耐え抜けました😰
登山用備蓄のOS1、消費期限までに使い切って在庫一新できたのは不幸中の幸い🙄
登ってゆくロングはなかなか疲れましたが、県内屈指のトレッキングコースの組み合わせだったので楽しく歩けました😊
逆ルートだとバスの時刻表が噛み合わないので車2台必要になるのが残念なところ。
次に横川口が再開通したら内黒山回りも楽しみたいです。
お天気にも恵まれ、おなかも治ってよかったですね。
オオサンショウウオの文鎮、先日のこんにゃくの話を思い出して、「こんにゃくだー」と早とちりしました( ´艸`)
三段峡の途中までは何度か行ったことがあるのですが、先はこんな風なんですね。あの船乗り場の向かいの大岩に〇〇が咲くのですよ、遠くて見えんが( ´艸`)
あ、公表しちゃいかんか、でも誰もとりには行けれんところ・・・
ここは閉鎖したら、また来年通過できるのですか?
また出した分、グルメ山行できますね(*^^*)
コメントありがとうございます。
この晴れ間を家で眺めることになったら痛恨の極みだったので、間に合って良かったです😊
ごっそり出ていったので、また蓄えないと😎
オオサンショウウオこんにゃくが食べられるのは湯来町。こちらは安芸太田町。
何か鍋パーティでもする機会があればお持ちしますね😁
三段峡長いですが、刻々と景色が変化してやっぱり楽しい。
しかもいろいろ咲きますよね。なんとかランとか。後でこっそり教えてください😁
現在通行止め区間のうち、三段滝〜餅の木口以外は復旧工事中の一時開放だったので来年には通れるようになることを期待してます。
あんな凄い地形なので次々壊れるんですけど😨
もみじさん、さすがに期間限定に強いですね😄
「brown dipper」もお迎えしてくれて♪
We say KAWAGARASU,It′meams river crow😆
これは我ながら、和名由来まで、まんまお伝えできたかと😅
二段滝分岐でちょっと通れるようにしてあったのは・・
三段滝〜丘越えの道を通ると看板の後ろから帰ってくるので塞いではダメなんです。
深入山は確かに白かったのにあっという間でしたか。
芒が原の雪化粧は綺麗でしょうね。
コメントありがとうございます。
開通情報ありがとうございました😊
ギリギリになりましたが、最高のタイミングでもありました。
次の開通時には横川口から内黒山回りを目指します。
野鳥で楽しむ英会話、素敵な例題をありがとうございます😁
7語で和名由来まで解説されるとは凄いです!
職場の立地柄外国人に道を尋ねられることがありますが、なかなかうまく説明できず。
これでも文系なんですが😅
そういえば、三段滝方面から回り込めば通行止め突破できるなあなどと分岐を歩いてました。
公式HPでは一応通れることになってますが、なかなか大変です。
深入山の林間コースはもうちょっと雪がありそうですが、本格的な雪化粧までにはもう一冷えいりますね。
長距離に弱ったお腹がよく耐えましたね
カワガラス何枚か撮りましたがこんなにはっきりと撮れていません 👏
ミソサザイ かわいいです
昨日三面コンクリート張りの用水路でカワセミを見ました
例のカメラを持っていましたが間に合いませんでした😢
コメントありがとうございます。
なかなかロングコースでしたが気候も景色も良くお腹の悪いのも忘れてしまうほどでした😁
なるべくお腹に優しい行動食の選択にはちょっと気を使いました。バナナはやっぱり優秀ですね。
カワガラスもミソサザイも暗色の上に渓谷の鳥なので露出不足に陥りやすく撮りにくい鳥ですね。
しかもよく動きますし。
今回は光も距離も良かったです。
わらしべカメラでの野鳥デビュー楽しみです😊
鮭フレークにやられましたか・・・
腐敗なのか発酵なのか、食べてみるまでは分からないものです(笑)
それも結果はすぐにわからない、今回は腐敗だったと・・・
それでも復活してすぐに活動とはスゴイ・・・
夏だったら脱水で動けなくなったかもですが冬なのでなんとかなりましたね。
秋の三段峡には行けなかったのでじっくりと楽しませていただきました。
そう言えば木次線のおろち号、終わっちゃいましたね。
これも乗らず終いでした。
381系やくもにはもう一度乗っておこうと思ってます。
コメントありがとうございます。
食べた時には違和感がなかったのですが😨
えらい目に遭いました。
とりあえず水分だけはたくさん補給してたのが良かったのでしょうか。
歩き通せたのもほんと、この季節だからですね😁
縦走が楽しい季節になりました。
おろち号、11月の頭くらいから空きをチェックしてましたが、毎日予約でいっぱいでした。残念。
後継の「あめつち」はスイッチバック登攀能力が無いとのことで先行き不安です。
JR九州のキハ40系はエンジンを換えてパワーアップしてますけど西日本はそのままですから坂は登れないんですよね・・・
わー!私がやってみたかった憧れのコース💕バス利用で可能なんですね!羨ましい~です😆でも11/23までなんですね、残念💦
4日間の衰弱のあとのロングおつかれさまです😅電解質狂ってそうだけど無事でなによりです✨️
コメントありがとうございます。
りずさんもこのルート狙われてましたか😁
渓谷美から草原の山まで安芸太田町の山いいとこ取りですからね。
バス利用だけだとこの範囲が精一杯ですが、さらに先の臥龍山なども見えて来ますし。
三段滝や二段滝は通行止めになりましたが、正面口から水梨口の開通は11/23以降も継続みたいですので南北通過はできそうです。
(写真27の落石が新たな通行止めを呼ばないか気掛かりです😰)
足が攣る時は大抵内転筋から攣り始めてふくらはぎは何事もないのですが、この日はふくらはぎから攣りましたので電解質バランスが酷いことになってそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する