ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6211291
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

五島列島 福江島🏝の旅 箕岳+九州百名山 七ツ岳〜父ヶ岳+鬼岳

2023年11月23日(木) ~ 2023年11月25日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:33
距離
17.5km
登り
1,485m
下り
1,454m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:13
休憩
0:00
合計
0:13
17:03
13
17:16
宿泊地
2日目
山行
6:57
休憩
0:41
合計
7:38
7:05
113
宿泊地
8:58
9:14
71
10:25
10:31
77
11:48
12:00
117
13:57
14:04
39
14:43
宿泊地
3日目
山行
1:24
休憩
0:00
合計
1:24
8:57
35
宿泊地
9:32
9:32
49
10:21
ゴール地点
天候 23日 晴れ☀ 24日 曇り☁ 25日 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●長崎〜福江島🚢 九州商船フェリー 車両持ち込み 
往復料金 37,000円(ドライバー1名 2等室料金込み)
大人1名 2等室 片道4,080円×2=8,160円
https://kyusho.co.jp/

※今回、福江島に行くに当たり、宿代・レンタカー代・ガソリン代・長崎市内での駐車場代と色々計算すると、車持ち込んだ方が若干ではあるけど安くなりそうだったので、車持ち込みにしました。
五島は観光地なので、宿も素泊まり1人1泊6000〜8000円程かかるので、2名以上で行く場合は車持ち込みの方が安くなると思います。

●箕岳園地 箕岳園地駐車場 (無料 10台位)

●七ツ岳  七嶽神社駐車場 (無料 かなりの台数停めれます)

●鬼岳   鬼岳駐車場 (無料 かなりの台数停めれます) 
コース状況/
危険箇所等
●箕岳 危険箇所はありません。

●七ツ岳〜父ケ岳 
・七嶽神社から七ツ岳登山口からのルートと合流するまでのルートは、若干分かりにくいかもしれないけど、マーキングが多数あるので慎重に行けば大丈夫と思います。
・山頂近くになると、岩場が多くなるので雨の後などは慎重に。
・アップダウンが激しいです。
・父ケ岳までのルートは、マーキングは少ないですが道は明瞭です。

●鬼岳 危険箇所はありません。
その他周辺情報 【登山ポスト📫】3山共ありません。

【トイレ🚻】
●箕岳 園地内にあり(水洗・紙あり)

●七ツ岳 七嶽神社駐車場(簡易水洗・紙あり)

●鬼岳  鬼岳インフォメーションセンター(水洗・紙あり)

【温泉♨】 地域福祉センター荒川温泉 300円(アメニティは一切ありません)
https://goto.nagasaki-tabinet.com/spot/61673
※現在福江島で唯一日帰り温泉が出来る所です。

【グルメ🍴】
●寿司割烹 稲よし
https://maps.app.goo.gl/xGHoytebXBNb9qut5
※ご夫婦2人でされてるので、夕方は予約する事をお勧めします。
今回は、たまたま予約ナシで入店出来たけど、その後電話してきた方はお断りされてました😅

●焼肉 味よし
https://maps.app.goo.gl/hVDiexaaHkrcSBWS7
※五島牛のヒレ肉最高です!
※予約必須です。
※お1人様だとお断りされるようです。
福江島の焼肉屋さんは、お1人様はNGのようです。
近年の朝ドラや連ドラでお客が増えたせいかもしれないけど?

●お食事処 ちょうちん家
https://maps.app.goo.gl/ieg588Z6pQxGV7DG7
※出川哲郎が「充電させてもらえませんか」で訪れたお店です。

【宿泊】道の駅 遣唐使 ふるさと館
https://kentoushi-furusatokan.com/
【1日目】
ち)長崎港出航です。
始発で行きたかったけど、満車でお昼の便になりました。
2023年11月23日 12:26撮影 by  SC-53B, samsung
3
11/23 12:26
【1日目】
ち)長崎港出航です。
始発で行きたかったけど、満車でお昼の便になりました。
ち)長崎のシンボルの女神大橋をくぐりますよぉ〜。
2023年11月23日 12:37撮影 by  SC-53B, samsung
4
11/23 12:37
ち)長崎のシンボルの女神大橋をくぐりますよぉ〜。
ち)くぐりましたぁ〜。
そして、その後は船室でグダグダ過ごす。
2023年11月23日 12:38撮影 by  SC-53B, samsung
3
11/23 12:38
ち)くぐりましたぁ〜。
そして、その後は船室でグダグダ過ごす。
ち)福江島上陸です!!
2023年11月23日 16:25撮影 by  SC-53B, samsung
1
11/23 16:25
ち)福江島上陸です!!
ち)長崎県の山、箕岳に来ました。
サクッと登れるので日没前でもギリ行けます。
2023年11月23日 16:44撮影 by  SC-53B, samsung
1
11/23 16:44
ち)長崎県の山、箕岳に来ました。
サクッと登れるので日没前でもギリ行けます。
ち)山頂から左 鬼岳 右 火ノ岳
2023年11月23日 16:56撮影 by  SC-53B, samsung
4
11/23 16:56
ち)山頂から左 鬼岳 右 火ノ岳
ち)火口底です。
春になると、満開の桜🌸が咲いてキレイみたいです。
2023年11月23日 17:13撮影 by  SC-53B, samsung
4
11/23 17:13
ち)火口底です。
春になると、満開の桜🌸が咲いてキレイみたいです。
ち)初日の食事は海鮮🍴
刺身の量が半端ない!😲
お寿司もネタも大きければシャリも多くて食べ応え十分でした。
3
ち)初日の食事は海鮮🍴
刺身の量が半端ない!😲
お寿司もネタも大きければシャリも多くて食べ応え十分でした。
【2日目】
あ)おはようございます☀七嶽神社からスタート。
七ツ岳を周回して余裕あれば父ヶ岳までいきます。
ち)おはようございます☁
前日は良い天気だったのに、この日は生憎の曇り空のようです。
2023年11月24日 07:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 7:06
【2日目】
あ)おはようございます☀七嶽神社からスタート。
七ツ岳を周回して余裕あれば父ヶ岳までいきます。
ち)おはようございます☁
前日は良い天気だったのに、この日は生憎の曇り空のようです。
ち)これから登る七ツ岳の峰々
正確には9?ピークがあるようです。
2023年11月24日 07:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/24 7:14
ち)これから登る七ツ岳の峰々
正確には9?ピークがあるようです。
ち)その先には、体力に余裕があれば行く予定の父ヶ岳
呼び名は、チチガタケじゃなくて、テテガタケと言います。
2023年11月24日 07:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/24 7:16
ち)その先には、体力に余裕があれば行く予定の父ヶ岳
呼び名は、チチガタケじゃなくて、テテガタケと言います。
あ)丸山川沿いの林道へ。
2023年11月24日 07:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 7:17
あ)丸山川沿いの林道へ。
あ)橋の上から父ヶ岳。キレイな山容です。
2023年11月24日 07:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/24 7:19
あ)橋の上から父ヶ岳。キレイな山容です。
あ)丸山川沿いの林道が終わると、踏み跡は薄いところがありますが、ピンクのマーキンがたくさんあり迷うことはないとおもいます。
2023年11月24日 07:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 7:58
あ)丸山川沿いの林道が終わると、踏み跡は薄いところがありますが、ピンクのマーキンがたくさんあり迷うことはないとおもいます。
ち)他の方の記録を見てると、七ツ岳公園登山口から出発しての周回だと、最後のこの登りが堪えるらしい。
2023年11月24日 07:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/24 7:58
ち)他の方の記録を見てると、七ツ岳公園登山口から出発しての周回だと、最後のこの登りが堪えるらしい。
あ)七ツ岳の南稜にとりつきました。
ち)ここを登り返すのはやっぱりイヤですね💦💦
2023年11月24日 08:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 8:07
あ)七ツ岳の南稜にとりつきました。
ち)ここを登り返すのはやっぱりイヤですね💦💦
ち)快適快適🎵🎵V(○⌒∇⌒○) ルンルン
2023年11月24日 08:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/24 8:12
ち)快適快適🎵🎵V(○⌒∇⌒○) ルンルン
ち)段々険しくなってきました。
2023年11月24日 08:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/24 8:20
ち)段々険しくなってきました。
ち)なかなかの岩場登りです。
2023年11月24日 08:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/24 8:40
ち)なかなかの岩場登りです。
あ)岩場を乗り越えて展望がひらけました。
2023年11月24日 08:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/24 8:39
あ)岩場を乗り越えて展望がひらけました。
ち)見晴らしは抜群です!
しかし、天気が残念|ω・`)シュン
2023年11月24日 08:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/24 8:36
ち)見晴らしは抜群です!
しかし、天気が残念|ω・`)シュン
あ)岩はボロッととれそうな感じでザレ混じりです。
2023年11月24日 08:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/24 8:45
あ)岩はボロッととれそうな感じでザレ混じりです。
あ)山頂到着。
2023年11月24日 08:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/24 8:52
あ)山頂到着。
ち)天気が良ければ抜群の展望です。
2023年11月24日 08:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/24 8:52
ち)天気が良ければ抜群の展望です。
あ)山頂は三等三角点。
2023年11月24日 08:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 8:54
あ)山頂は三等三角点。
ち)九州百名山86座目
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
2023年11月24日 08:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
11/24 8:57
ち)九州百名山86座目
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
ち)天使のハシゴ
2023年11月24日 09:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
11/24 9:03
ち)天使のハシゴ
あ)山頂から荒川港、玉之浦湾がみえます。
2023年11月24日 09:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/24 9:18
あ)山頂から荒川港、玉之浦湾がみえます。
ち)七ツ岳で1番風格のあるピークです。
別名、五島の槍ヶ岳だそうです。
by のぼろ最終号より
2023年11月24日 09:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/24 9:18
ち)七ツ岳で1番風格のあるピークです。
別名、五島の槍ヶ岳だそうです。
by のぼろ最終号より
ち)1番手前の岩峰が五島の槍ヶ岳
この稜線を歩いて、正面奥の父ヶ岳まで行きます。
2023年11月24日 09:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/24 9:25
ち)1番手前の岩峰が五島の槍ヶ岳
この稜線を歩いて、正面奥の父ヶ岳まで行きます。
あ)振り返ると稜線が美しいです。
2023年11月24日 09:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 9:28
あ)振り返ると稜線が美しいです。
あ)奥に見えるのは父ヶ岳。
ち)この後、突然の突風が吹いて一瞬ヒヤッとしました。
なので、私らは五島の槍ヶ岳と言わず、突峰(トッポウ)と呼んでました。
2023年11月24日 09:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 9:28
あ)奥に見えるのは父ヶ岳。
ち)この後、突然の突風が吹いて一瞬ヒヤッとしました。
なので、私らは五島の槍ヶ岳と言わず、突峰(トッポウ)と呼んでました。
あ)この山は堆積岩じゃないかなぁ?
2023年11月24日 09:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 9:33
あ)この山は堆積岩じゃないかなぁ?
ち)急降下します。
七嶽神社から来るとかなりシンドイかと😓
2023年11月24日 09:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/24 9:50
ち)急降下します。
七嶽神社から来るとかなりシンドイかと😓
ち)七ツ岳峠(寺脇峠)に到着しました。
七ツ岳の周回だったら、ここから神社方面に下ります。
2023年11月24日 10:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:22
ち)七ツ岳峠(寺脇峠)に到着しました。
七ツ岳の周回だったら、ここから神社方面に下ります。
あ)色々説明。
2023年11月24日 10:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 10:25
あ)色々説明。
ち)さぁー父ヶ岳に向かいましょう!と出発して間もなく、急登を登る登る(*´Д`)ハァハァ
2023年11月24日 10:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/24 10:31
ち)さぁー父ヶ岳に向かいましょう!と出発して間もなく、急登を登る登る(*´Д`)ハァハァ
ち)急登を登るとこんな感じで快適ロードもあるんです。
2023年11月24日 10:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/24 10:59
ち)急登を登るとこんな感じで快適ロードもあるんです。
ち)そして、また急登が続く・・・
2023年11月24日 11:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:33
ち)そして、また急登が続く・・・
ち)山頂までの留めの急登!!
この時の私は、イライラモード全開!
理由は、何故私は、こんなキツイ所を登らせてるんだぁ!?と。
2023年11月24日 11:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/24 11:39
ち)山頂までの留めの急登!!
この時の私は、イライラモード全開!
理由は、何故私は、こんなキツイ所を登らせてるんだぁ!?と。
あ)父ヶ岳到着。五島市最高峰。
ち)2回目は無いぞ!!( ゜皿゜)
2023年11月24日 11:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/24 11:56
あ)父ヶ岳到着。五島市最高峰。
ち)2回目は無いぞ!!( ゜皿゜)
あ)山頂は二等三角点。
2023年11月24日 11:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 11:56
あ)山頂は二等三角点。
あ)歩いてきた七ツ岳からの稜線。
2023年11月24日 11:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/24 11:56
あ)歩いてきた七ツ岳からの稜線。
あ)左、頓泊海水浴場と右、高浜海水浴場が見えます。奥は嵯峨ノ島。
2023年11月24日 11:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/24 11:57
あ)左、頓泊海水浴場と右、高浜海水浴場が見えます。奥は嵯峨ノ島。
ち)左、頓泊海水浴場と右、高浜海水浴場が見えます。奥は嵯峨ノ島。その
天気が良ければ最高の景色だったでしょう。
2023年11月24日 11:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
11/24 11:57
ち)左、頓泊海水浴場と右、高浜海水浴場が見えます。奥は嵯峨ノ島。その
天気が良ければ最高の景色だったでしょう。
ち)山頂から一気にワープして、七ツ岳峠に下りてきました。
2023年11月24日 13:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/24 13:56
ち)山頂から一気にワープして、七ツ岳峠に下りてきました。
ち)どのコースで行く?
疲労が度合いから、迷わず巨木コースへ。
2023年11月24日 14:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/24 14:01
ち)どのコースで行く?
疲労が度合いから、迷わず巨木コースへ。
ち)七嶽神社の奥殿
火災により本殿が消失して、現在の場所に移設されたそうです。
2023年11月24日 14:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/24 14:12
ち)七嶽神社の奥殿
火災により本殿が消失して、現在の場所に移設されたそうです。
あ)七名が七ツ岳の名前の由来だと思うんだけど…。
2023年11月24日 14:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 14:13
あ)七名が七ツ岳の名前の由来だと思うんだけど…。
あ)石段が立派であります。
ち)足がガクガクの時にこの石段歩くのはシンドイです😨
2023年11月24日 14:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/24 14:20
あ)石段が立派であります。
ち)足がガクガクの時にこの石段歩くのはシンドイです😨
あ)舗装路にでました。
2023年11月24日 14:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 14:27
あ)舗装路にでました。
ち)七嶽神社の紅葉🍁が見頃です。
2023年11月24日 14:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/24 14:41
ち)七嶽神社の紅葉🍁が見頃です。
ち)現在の七嶽神社です。
あ)よく手入れされてる神社でした。
2023年11月24日 14:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/24 14:42
ち)現在の七嶽神社です。
あ)よく手入れされてる神社でした。
あ)七嶽神社の駐車場に到着。
ち)ガァー疲れた😫
2023年11月24日 14:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 14:45
あ)七嶽神社の駐車場に到着。
ち)ガァー疲れた😫
あ)七嶽神社の由来について。言葉が難しいです(⁠+⁠_⁠+⁠)
ち)私は、疲れていて全く読む気がありませんでした😅
2023年11月24日 14:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 14:46
あ)七嶽神社の由来について。言葉が難しいです(⁠+⁠_⁠+⁠)
ち)私は、疲れていて全く読む気がありませんでした😅
ち)帰り途中から見た、七ツ岳
1番右端が山頂標識がある七ツ岳で、真ん中のピークが五島の槍ヶ岳(突峰)
2023年11月24日 15:14撮影 by  SC-53B, samsung
4
11/24 15:14
ち)帰り途中から見た、七ツ岳
1番右端が山頂標識がある七ツ岳で、真ん中のピークが五島の槍ヶ岳(突峰)
ち)疲れた後のお肉は最高に美味しい😋
五島牛は希少なので、食べれる所が限られているみたい。
どの部位も肉厚で価格も安めで美味しかったけど、特にヒレ肉は前歯で噛める程柔らかかった。
あ)ヒレは衝撃的だった(笑)
3
ち)疲れた後のお肉は最高に美味しい😋
五島牛は希少なので、食べれる所が限られているみたい。
どの部位も肉厚で価格も安めで美味しかったけど、特にヒレ肉は前歯で噛める程柔らかかった。
あ)ヒレは衝撃的だった(笑)
【3日目】
あ)鬼岳インフォメーションセンターをスタート。
2023年11月25日 08:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 8:57
【3日目】
あ)鬼岳インフォメーションセンターをスタート。
あ)鬼岳に登ります。
ち)前日と違ってよか天気☀です。
2023年11月25日 08:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 8:59
あ)鬼岳に登ります。
ち)前日と違ってよか天気☀です。
ち)福江の市街地方面
2023年11月25日 09:02撮影 by  SC-53B, samsung
2
11/25 9:02
ち)福江の市街地方面
あ)草原が広大です。
2023年11月25日 09:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/25 9:03
あ)草原が広大です。
ち)よか眺めです✨
2023年11月25日 09:13撮影 by  SC-53B, samsung
6
11/25 9:13
ち)よか眺めです✨
ち)初日登った箕岳
2023年11月25日 09:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/25 9:16
ち)初日登った箕岳
あ)火口縁を登ります。
2023年11月25日 09:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 9:33
あ)火口縁を登ります。
あ)山頂到着。
2023年11月25日 09:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 9:34
あ)山頂到着。
あ)火口縁と海の景観がええです。
2023年11月25日 09:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 9:36
あ)火口縁と海の景観がええです。
あ)おととい登った箕岳(左)と臼岳(右)。
2023年11月25日 09:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 9:37
あ)おととい登った箕岳(左)と臼岳(右)。
ち)福江空港から飛行機が離陸するところです。
2023年11月25日 09:47撮影 by  SC-53B, samsung
1
11/25 9:47
ち)福江空港から飛行機が離陸するところです。
あ)火口底から。
2023年11月25日 09:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 9:57
あ)火口底から。
あ)下山しました。
2023年11月25日 10:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 10:22
あ)下山しました。
【今回見たお花🌼】
リンドウ。
1
【今回見たお花🌼】
リンドウ。
サイヨウシャジンはたくさんありました。けどほとんど枯れてた。
2
サイヨウシャジンはたくさんありました。けどほとんど枯れてた。
これは島のシャジンかな?平戸のより花が小さくてサイヨウシャジンより大きいです。
1
これは島のシャジンかな?平戸のより花が小さくてサイヨウシャジンより大きいです。
ち)お昼はチャンポンを頂きました。
ボリューム満点、井手チャンポンより多いかも?
2
ち)お昼はチャンポンを頂きました。
ボリューム満点、井手チャンポンより多いかも?
ち)昼食後、チョッとだけ島内観光
福江島南西部の小浦海岸
対岸の島は島山島。反対から読んでも島山島
2023年11月25日 12:11撮影 by  SC-53B, samsung
8
11/25 12:11
ち)昼食後、チョッとだけ島内観光
福江島南西部の小浦海岸
対岸の島は島山島。反対から読んでも島山島
ち)イヤーめっちゃ海がキレイ✨✨
あ)砂じゃなくぜんぶ貝殻だった😲
2023年11月25日 12:13撮影 by  SC-53B, samsung
6
11/25 12:13
ち)イヤーめっちゃ海がキレイ✨✨
あ)砂じゃなくぜんぶ貝殻だった😲
ち)大瀬崎灯台に来ました。
映画「悪人」のロケ地で有名ですよね。(私、観てないけど)
妻夫木君と深津絵里はここを往復したのよね?
撮影は1日で終わったのだろうか?
往復するの何気にキツイと💦💦
2023年11月25日 12:57撮影 by  SC-53B, samsung
7
11/25 12:57
ち)大瀬崎灯台に来ました。
映画「悪人」のロケ地で有名ですよね。(私、観てないけど)
妻夫木君と深津絵里はここを往復したのよね?
撮影は1日で終わったのだろうか?
往復するの何気にキツイと💦💦
ち)大瀬崎灯台の説明
2023年11月25日 13:02撮影 by  SC-53B, samsung
1
11/25 13:02
ち)大瀬崎灯台の説明
ち)断崖絶壁で荒々しい
2023年11月25日 13:03撮影 by  SC-53B, samsung
7
11/25 13:03
ち)断崖絶壁で荒々しい
ち)blure skyと大瀬崎灯台
2023年11月25日 13:05撮影 by  SC-53B, samsung
3
11/25 13:05
ち)blure skyと大瀬崎灯台
ち)すいへいせぇ〜〜〜〜〜ん
この後気付いたけど、男女群島が見えてました。
2023年11月25日 13:06撮影 by  SC-53B, samsung
4
11/25 13:06
ち)すいへいせぇ〜〜〜〜〜ん
この後気付いたけど、男女群島が見えてました。
ち)魚藍観音展望所から高浜海水浴場と右奥が頓泊海水浴場
2023年11月25日 14:35撮影 by  SC-53B, samsung
3
11/25 14:35
ち)魚藍観音展望所から高浜海水浴場と右奥が頓泊海水浴場
ち)最終日はバタバタだったけど、満喫できた所で乗船して帰ります🚢
2023年11月25日 16:31撮影 by  SC-53B, samsung
1
11/25 16:31
ち)最終日はバタバタだったけど、満喫できた所で乗船して帰ります🚢
ち)いざ!出航!
2023年11月25日 16:50撮影 by  SC-53B, samsung
1
11/25 16:50
ち)いざ!出航!
ち)"(@´▽`@)ノ""" バイバーイ  福江島
この後は、船室でグダグダ
2023年11月25日 16:52撮影 by  SC-53B, samsung
2
11/25 16:52
ち)"(@´▽`@)ノ""" バイバーイ  福江島
この後は、船室でグダグダ
ち)無事、長崎港に到着しました。
(^ー^)お疲れ様でしたぁ〜♪
2023年11月25日 20:03撮影 by  SC-53B, samsung
1
11/25 20:03
ち)無事、長崎港に到着しました。
(^ー^)お疲れ様でしたぁ〜♪

感想

昨年と今年のG.Wに計画を立てたものの、天気が悪くて中止にし
3度目の正直で行く事が出来ました。
七ツ岳は、アップダウンはあるもののなかなか変化があって楽しいお山でした。
私は七ツ岳で良かったのですが、ainoura氏が五島列島最高峰の父ヶ岳に行きたいと言ったので行ったのですが、七ツ岳よりキツカッタ!!ヽ(*`□´*)/ガヽ(*`○´*)/オー!!
箕岳・鬼岳も短時間ではあるけど、なかなか素敵なお山でした。
最終日の限られた時間で観光もしたけど、もう少しゆっくりしたかった😔
屋久島除いての離島の九州百名山はこれで終了。
今年は、九州百名山8座に行けました。
一応、再来年、完登目指して来年も頑張ります。

ようやく五島の七ツ岳に登れました。
あと14座かぁ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら