ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6215669
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

馬立山(大月市)へ、晩秋とSOTA運用を楽しむ

2023年11月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
423m
下り
440m
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札金峠入り口の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
大量の落ち葉で分かり難い箇所があるが踏み跡を探せば大丈夫だが、
目印が少ないのでGPSも併用した方が安心かも。
急登箇所が多く、特に帰り道の植野山登山口近くは落ち葉の下がざれてて滑りまくり。
札金峠入り口駐車場
朝早いので一番乗り
1
札金峠入り口駐車場
朝早いので一番乗り
渋柿だね(多分)
1
渋柿だね(多分)
九鬼山方面の入り口(池の山コース)
九鬼山方面の入り口(池の山コース)
池の山コースはこの沢を渡る様ですが、今回は札金沢コースを進みます
1
池の山コースはこの沢を渡る様ですが、今回は札金沢コースを進みます
しばらく林道歩き
1
しばらく林道歩き
まだ紅葉残っている
まだ紅葉残っている
割れた標識
鬼山になっていますね
1
割れた標識
鬼山になっていますね
あまり綺麗じゃないなぁ
あまり綺麗じゃないなぁ
沢沿いを更に進む
通行止めではないが深い溝もあり普通車は絶対無理
1
沢沿いを更に進む
通行止めではないが深い溝もあり普通車は絶対無理
ちょっといい感じ
1
ちょっといい感じ
黄色のモミジ
ここ入ります
熊よけの一斗缶をガンガン叩きました
ここ入ります
熊よけの一斗缶をガンガン叩きました
森に入る
少しずつ紅葉も増えてきた
1
少しずつ紅葉も増えてきた
三つ峠山が見えた
1
三つ峠山が見えた
曲がってる
椅子みたい
曲がってる
椅子みたい
表示の文字薄すぎ
九鬼山方面への分岐
表示の文字薄すぎ
九鬼山方面への分岐
道に落ちている状態
道に落ちている状態
これも落ちている
これも落ちている
一瞬通行止めかと思いきや、向こうに標識が見えたので進む
一瞬通行止めかと思いきや、向こうに標識が見えたので進む
札金峠についた?
1
札金峠についた?
周囲を探すと看板があった
1
周囲を探すと看板があった
ここから急登が続く
ここから急登が続く
空は明るくなってきた
1
空は明るくなってきた
向こうに九鬼山
所々に見える赤い紅葉が綺麗
1
所々に見える赤い紅葉が綺麗
三ツ峠山とリニア実験線、高速道路が見える
1
三ツ峠山とリニア実験線、高速道路が見える
ちょっといい感じ
1
ちょっといい感じ
動物の糞場
熊じゃないよね?
1
動物の糞場
熊じゃないよね?
ここも綺麗
更に登る
途中で富士山にご対面
1
途中で富士山にご対面
田野倉駅方面への分岐
1
田野倉駅方面への分岐
馬立山山頂に到着
1
馬立山山頂に到着
山頂は狭い
山頂付近を探し回った富士山
1
山頂付近を探し回った富士山
山頂からの富士山はこれが限界
1
山頂からの富士山はこれが限界
山頂でのお楽しみ、アマチュア無線の山岳移動運用
SOTA JA/YN-067
山頂でのお楽しみ、アマチュア無線の山岳移動運用
SOTA JA/YN-067
見上げると青空
しばらく楽しんで下山
直下の急登は下りが怖い
しばらく楽しんで下山
直下の急登は下りが怖い
赤いモミジ
帰りはまっすぐ、田野倉駅方面へ
1
帰りはまっすぐ、田野倉駅方面へ
紅葉の向こうに九鬼山
1
紅葉の向こうに九鬼山
高速道路と大月市の街を見下ろす
1
高速道路と大月市の街を見下ろす
大きな倒木
富士山スポット
ちょっとガスが多い
1
富士山スポット
ちょっとガスが多い
植野山山頂
標柱なくてよく見たら木に直書き
1
植野山山頂
標柱なくてよく見たら木に直書き
ここも綺麗
リニア実験線が見える
たまに走行音がする
1
リニア実験線が見える
たまに走行音がする
これは大きな紅葉
これは大きな紅葉
黄色の紅葉
紅葉を見上げる
落ち葉が多くとても滑る
落ち葉が多くとても滑る
昔は階段だったのかなぁ?
小さな杭がある
1
昔は階段だったのかなぁ?
小さな杭がある
登山口に出ました
1
登山口に出ました
広い場所
水路の上
檻が仕掛けられていた
猪?熊?
1
檻が仕掛けられていた
猪?熊?
祠と御神木
ノコンギクかなぁ
もう終わり
1
ノコンギクかなぁ
もう終わり
コセンダングサ
田野倉駅から電車が出てきた
1
田野倉駅から電車が出てきた
鉄旅みたい
ナンテンの実
カタバミ
ハキダメギク
駐車場に戻りました
今日も楽しい山行でした
駐車場に戻りました
今日も楽しい山行でした

感想

寒波が来る前にと馬立山への山行、11月後半とは思えない気候で暑いくらい。通常は通過点の山なのだがSOTAでは登録された山なので敢えて目的地とした。意外に急登が多く決してお気軽ではなかったが、紅葉もそこそこ楽しめたのでよかった。山頂での眺望は木に囲まれて良くないが、真冬になれば少し視界が開けるかもしれない。下山時は田野倉駅に出るコースを使ったが、札金峠経由ルートより視界が開けており、明るいし、富士山スポットもあり個人的にはおすすめ。但し、ざれた場所が多いので下山時は気を使う。
今回も山頂ではアマチュア無線の山岳移動運用を楽しむ。DX交信が7、S2S交信が20と大きな成果となり良かった。交信頂いた皆様、FBなQSOありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら