高尾山、ただしピークは踏まず
- GPS
- 04:22
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 604m
- 下り
- 595m
コースタイム
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:19
天候 | やや曇りがち。。。快晴とはいかず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
優の優の優。登山道ではなく散歩道。 |
写真
感想
皆んな大好き高尾山、なのかどうかは知らないが、どうやら異常にポピュラーな山である。ただ自分的には、冬季のトレーニング目的の陣馬・高尾山ルートの一部以上の思い入れは無い。
昨日のSNSやヤマレコを見ると、どうやら芋洗いらしいことはわかった。意味不明な外人集団が山頂を占拠する、あまり気分が良くないと言うか、悍ましい画像が目につく。
ただ、一方で、どうも今年は色付きが割と良い。高尾山に限らず、今年は東京界隈の低山は、異常気象にも関わらずなかなかなのである。ウノタワも、宝登山も、大山も、伊豆ヶ岳も然り。
本当なら自然や山の奥深さと言う視点からウノタワ一択なのだが、今日は、午後から予定が入ってしまった。🥺
と言うわけで、早く帰れる高尾山に決定。
秋の高尾山は初めてだが、期待以上には良かった。これで人が今の1/20なら通い込むのだが、残念ながら、それは有り得ない。
自分は山が趣味と勤務先にオープンにしており、やたらと周囲から高尾山に連れて行け的なプレッシャーを受けたりする。って言うか、夏だと、本格的な山に連れて行け的な雰囲気すらある。かなり、無茶を言われてる感もあり、非人間社会的な静寂とボッチ山頂のカタルシスを求めて山に登る自分的には相当に面倒くさいが、そんな理由で、いつかまた紅葉シーズンに再訪するかもしれない。知らんけど。
なお、ピークは更に姦しそうなんで、今回はスルー。
しかし、富士山も然りなんだが、non Japaneseからは入山料を徴収して、整備費の足しにした方が良いと思う。真面目に。
富士山なら10万円、高尾山は3千円とか。
人が増えれば必要な整備費も増えるのだから、当たり前のことなんだが、何故、そう言う議論にならないねかね?全く理解不能。
昨日、高尾山頂を占拠してたのは、富士山の小屋の下で浮浪者の様に寝泊まりする様な腐れnon Japaと似た様な輩どもなんだから、ああいう連中こそ、数を調整すべきなんだよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する