復旧を願って:置賜天狗山
- GPS
- 05:34
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 404m
- 下り
- 390m
コースタイム
天候 | 快晴で風も無し 気温:スタート時 4℃、山頂10℃~下山時 10℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復旧の目処は立っていないそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この山は現在、入山禁止になっています。 https://yamagatayama.com/hyakumeizan/no-083/ 地元の方が確認や里山として、また私のように登られている方がいるようで踏み跡はありますが、もし遭難や事故、怪我等された時は自己責任といえども誰も入ってこないので単独で入るのは止めておいた方が良いです。 (DOCOMO電波は入ってはいましたが・・・) ◆林道区間 林道入口に入山禁止看板有り。 復旧作業をしているようですが、林道復旧ではなく崩落したところが更に崩落しないよう仮の護岸工事をしている状況です。(土石流対策) 二の鳥居の駐車場まで2箇所で崩落、地すべりが発生しており車、バイクは通行できません。 MTBでならなんとか行けそうですが、MTB乗りの自分でもオススメ出来ません。 ◆二の鳥居~護摩堂の登山道 完全に崩落しているとの山行記録があったので今回は通っていないので状況不明。 どなたも迷われているので危険と判断しました。 ◆二の鳥居駐車場~護摩堂までの林道 こちらもアスファルト道路が深さ50cm以上洗掘されている箇所や、轍が水の流れで同程度の深さまで掘れているので、車、バイクは通行できません。 途中に大きな地すべり、崩落箇所があり、他にも今にも崩落、地すべりしそうなところ多数あります。 また、すすきが生え放題で足元が見えにくく歩くのも苦労しました。 たった1年ちょっとでここまで自然に戻るのかと驚くばかりです。 ◆護摩堂~天狗山山頂 こちらの登山道はまだ問題なく歩けます。 ロープも設置されたままで普通に登れました。 |
写真
装備
個人装備 |
ロングTシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
熊よけ鈴
ココヘリ
ピコシェルター
|
---|
感想
今回の登山は以前から実際に登るまで長い間どうするか悩みました・・・
というのも2022年8月3日の豪雨の影響で林道天狗山線が全面通行止めでやまがた百名山のページでも、飯豊町でも入山禁止となっていたからです。
実際に自分が知ったのは、2023年10月14日に登った百石山の展望台でお会いした方が置賜天狗山に登りに来たけど通行止めで、百石山に変更したと聞いた時でした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6051927.html
その後、何名が登られている山行記録を拝見しすぐに危険と感じました。
そこで今回は親友夫婦と調査っという意味合いも兼ねて登ってきました。
親友と自分は約25年前からMTBにハマり、山形県内外のほぼ廃道と化しているトレイルを探して時には再生したりとそれなりの経験があったため決行しました。
ご存知の通り、ハイカーとMTB、今はハイカーとトレランの共存という難しい問題があり、一般登山道には入らずMTBを楽しむためが目的でした。
前置きが長くなりましたが、結論から言えば一般登山者が入るには危険な山です。
正直、林道・登山道が復旧するまで、やまがた百名山のリストから除外すべときさえ感じました。
でないと何も知らず行けるだろう!っという勢いで入山して遭難や事故が起こりかねません。(そういう我々もその類の人間ではありますが・・・)
っと感じつつも登ってみて地元の方の厚い信仰の歴史があり、かつとても良い山である事は紛れもない事実です。
しかしながら、復旧には長い年月とお金がかかるのは歩いて見てすぐわかりました。
数億円は軽く超えるでしょう・・・
ただ財源が飯豊町にあるとは思えません。
それより先に豪雨で被災された方々や河川の復旧・復興が最優先でしょう。
またみんなが登れる山に復旧する事を祈るばかりです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する