ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6231768
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

釈迦ヶ岳、黒岳

2023年11月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
11.9km
登り
1,071m
下り
1,070m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:28
合計
6:25
距離 11.9km 登り 1,072m 下り 1,070m
9:06
9:07
20
9:27
9:35
29
10:04
10:10
34
10:44
11:36
33
12:09
14
12:30
12:33
21
13:45
14:00
17
14:17
14:19
47
15:07
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すずらん群生地駐車場
コース状況/
危険箇所等
すずらん峠−すずらん群生地の間に「危険」と表示された場所があります。
一部崩壊された場所を土留めしてある区間がありますが、慎重に通過すれば問題ありません。雨天時などは滑りやすくなるかも知れませんが、傾斜は緩い場所です。
その他周辺情報 下山後の入浴は、
下吉田中央コミュニティーセンター富楽時
〒403-0004  富士吉田市下吉田4-2-15
Tel: 0555-23-6230
http://www.fujiyoshida-shakyo.jp/forms/info/info.aspx?info_id=12760
に行きました。
すずらん群生地駐車場送迎バス乗り場
2023年11月28日 08:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 8:41
すずらん群生地駐車場送迎バス乗り場
駐車場は砂利敷きですが、結構広いです。
2023年11月28日 08:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 8:41
駐車場は砂利敷きですが、結構広いです。
駐車場にあるトイレ。
出発前は使用可能でしたが、下山時は閉鎖されていました。
これから冬期の間は使用できないようです。
2023年11月28日 08:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 8:09
駐車場にあるトイレ。
出発前は使用可能でしたが、下山時は閉鎖されていました。
これから冬期の間は使用できないようです。
林道を約2km程戻った所、釈迦ヶ岳登山口
駐車場から約25分
2023年11月28日 09:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 9:07
林道を約2km程戻った所、釈迦ヶ岳登山口
駐車場から約25分
登山口からすずらん群生地駐車場方面
2023年11月28日 09:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 9:07
登山口からすずらん群生地駐車場方面
登山口から上芦川方面
2023年11月28日 09:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 9:07
登山口から上芦川方面
登山道は落葉で被われていました。
落葉は深いところで足首位まで積もっていました。
2023年11月28日 09:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 9:30
登山道は落葉で被われていました。
落葉は深いところで足首位まで積もっていました。
登山口から約20分程登った所までコンクリート舗装の道を歩いてきました。
舗装路はここまでですが、何のためにコンクリート舗装で道路を作ったのか謎です。
2023年11月28日 09:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 9:30
登山口から約20分程登った所までコンクリート舗装の道を歩いてきました。
舗装路はここまでですが、何のためにコンクリート舗装で道路を作ったのか謎です。
ここからようやく登山道らしくなってきました。
2023年11月28日 09:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/28 9:36
ここからようやく登山道らしくなってきました。
登山道入口から約1時間で尾根に到着
右が釈迦ヶ岳
左が檜峯神社方面
2023年11月28日 10:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 10:04
登山道入口から約1時間で尾根に到着
右が釈迦ヶ岳
左が檜峯神社方面
釈迦ヶ岳方面
2023年11月28日 10:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 10:04
釈迦ヶ岳方面
檜峯神社方面
地面に置かれた看板に「この下山道は急なため、初心者はこの先→(15分)下山道を利用すると良い」と記載されてありました。
2023年11月28日 10:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/28 10:07
檜峯神社方面
地面に置かれた看板に「この下山道は急なため、初心者はこの先→(15分)下山道を利用すると良い」と記載されてありました。
最初の急登
ロープが設置されていますが、ロープに頼らなくても登れます。
2023年11月28日 10:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 10:18
最初の急登
ロープが設置されていますが、ロープに頼らなくても登れます。
次の急登
変化に富んで楽しい!
2023年11月28日 10:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/28 10:26
次の急登
変化に富んで楽しい!
山頂手前から甲府市街地が良く見えます。
2023年11月28日 10:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/28 10:36
山頂手前から甲府市街地が良く見えます。
釈迦ヶ岳山頂
登山道入口から約1時間40分でした。
2023年11月28日 10:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/28 10:46
釈迦ヶ岳山頂
登山道入口から約1時間40分でした。
釈迦ヶ岳山頂から富士山が良く見えます。
逆光なのが少し残念。
2023年11月28日 10:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 10:46
釈迦ヶ岳山頂から富士山が良く見えます。
逆光なのが少し残念。
釈迦ヶ岳山頂からは360度の展望があります。
南アルプス、八ヶ岳方面は山頂付近だけに雲が掛っていて山岳同座できませんでした。
2023年11月28日 10:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/28 10:47
釈迦ヶ岳山頂からは360度の展望があります。
南アルプス、八ヶ岳方面は山頂付近だけに雲が掛っていて山岳同座できませんでした。
釈迦ヶ岳山頂から富士山
2023年11月28日 11:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 11:27
釈迦ヶ岳山頂から富士山
黒岳を目指して下山開始
こちら側は落葉は少なめでした。
2023年11月28日 11:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 11:46
黒岳を目指して下山開始
こちら側は落葉は少なめでした。
府駒山山頂
一応ピークなのでしょうけれども、余り山頂っぽくありません。
2023年11月28日 12:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 12:06
府駒山山頂
一応ピークなのでしょうけれども、余り山頂っぽくありません。
府駒山山頂にある三角点
2023年11月28日 12:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 12:06
府駒山山頂にある三角点
葉が全て落ちているので黒岳が見えました。
2023年11月28日 12:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 12:07
葉が全て落ちているので黒岳が見えました。
すずらん群生地駐車場方面への分岐
2023年11月28日 12:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 12:24
すずらん群生地駐車場方面への分岐
明るい尾根を下って行きます。
2023年11月28日 12:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 12:24
明るい尾根を下って行きます。
左手に林道が見えてきました。
釈迦ヶ岳からここまでの間に何度もアップダウンを繰り返します。
2023年11月28日 12:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 12:30
左手に林道が見えてきました。
釈迦ヶ岳からここまでの間に何度もアップダウンを繰り返します。
日向坂峠
2023年11月28日 12:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 12:33
日向坂峠
日向坂峠から黒岳方面への登り口
2023年11月28日 12:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 12:33
日向坂峠から黒岳方面への登り口
日向坂峠
左が釈迦ヶ岳方面への登り口
ゲートがあります。
車が一台駐められるスペースがありました。
2023年11月28日 12:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 12:33
日向坂峠
左が釈迦ヶ岳方面への登り口
ゲートがあります。
車が一台駐められるスペースがありました。
林道の状況は良好でした。
2023年11月28日 12:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 12:33
林道の状況は良好でした。
ゲートの手前
左側が釈迦ヶ岳方面
右側が黒岳方面
2023年11月28日 12:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 12:34
ゲートの手前
左側が釈迦ヶ岳方面
右側が黒岳方面
登り口に標識があります。
2023年11月28日 12:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 12:34
登り口に標識があります。
落葉して明るい尾根道を登って行きます。
黒岳が樹間越しに見えます。
2023年11月28日 12:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/28 12:45
落葉して明るい尾根道を登って行きます。
黒岳が樹間越しに見えます。
しばらくなだらかな登山道が続きます。
2023年11月28日 12:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 12:52
しばらくなだらかな登山道が続きます。
気持ちの良い登山道です。
2023年11月28日 12:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 12:55
気持ちの良い登山道です。
平らなところが多い登山道ですが、ここを過ぎると登りが続きます。
2023年11月28日 13:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 13:26
平らなところが多い登山道ですが、ここを過ぎると登りが続きます。
黒岳山頂
日向坂峠から1時間10分を要しました。ほぼコースタイムかな?
2023年11月28日 13:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/28 13:44
黒岳山頂
日向坂峠から1時間10分を要しました。ほぼコースタイムかな?
黒岳山頂の三角点
2023年11月28日 13:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 13:44
黒岳山頂の三角点
黒岳山頂から日向坂峠方面
2023年11月28日 13:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 13:45
黒岳山頂から日向坂峠方面
黒岳山頂は展望がありません。
前方200m程先に富士山が良く見える場所があるようですが、そこには立ち寄りませんでした。
2023年11月28日 13:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 13:45
黒岳山頂は展望がありません。
前方200m程先に富士山が良く見える場所があるようですが、そこには立ち寄りませんでした。
下山途中で左側樹間越しに富士山と河口湖が見えます。
この時期だから見える景色だと思います。
2023年11月28日 14:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 14:05
下山途中で左側樹間越しに富士山と河口湖が見えます。
この時期だから見える景色だと思います。
すずらん峠への下り。
こちら側は落葉が吹き飛んでしまったのか?
登山道には落葉が少なかったです。
2023年11月28日 14:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 14:06
すずらん峠への下り。
こちら側は落葉が吹き飛んでしまったのか?
登山道には落葉が少なかったです。
大分雲が出てきました。
2023年11月28日 14:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/28 14:16
大分雲が出てきました。
すずらん峠
2023年11月28日 14:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 14:18
すずらん峠
すずらん峠
右が黒岳方面
左がすずらん群生地方面
2023年11月28日 14:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 14:18
すずらん峠
右が黒岳方面
左がすずらん群生地方面
「危険」と表示された場所
2023年11月28日 14:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 14:24
「危険」と表示された場所
林道まで下って来ました。
2023年11月28日 14:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 14:39
林道まで下って来ました。
林道から黒岳方面
2023年11月28日 14:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 14:40
林道から黒岳方面
林道を横切ってすずらん群生地方面
2023年11月28日 14:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 14:40
林道を横切ってすずらん群生地方面
緩やかに下って行きます。
2023年11月28日 14:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 14:50
緩やかに下って行きます。
すずらん群生地入口
ワイヤーを外して(通ったら戻す)進入します。
2023年11月28日 14:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 14:58
すずらん群生地入口
ワイヤーを外して(通ったら戻す)進入します。
すずらん群生地出口
入口と同じ様にワイヤーを外して(通ったら戻す)出ます。
2023年11月28日 15:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 15:03
すずらん群生地出口
入口と同じ様にワイヤーを外して(通ったら戻す)出ます。
富士吉田市にある富楽時
2023年11月28日 16:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 16:37
富士吉田市にある富楽時
1階に券売機が有ります。
お風呂は2階。
ロッカー使用後の都度、職員の方がロッカーを消毒されていました。
2023年11月28日 16:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/28 16:39
1階に券売機が有ります。
お風呂は2階。
ロッカー使用後の都度、職員の方がロッカーを消毒されていました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

中央道上り車線を走行していると、甲府を過ぎてから一際尖った山頂が目立つ釈迦ヶ岳には以前から登ってみたいと思っていました。

ほぼ落葉樹の自然林で、葉が全て落ちており、樹間越しに日が差し込んで明るい登山道でした。
釈迦ヶ岳入口から尾根に出るまでの中間地点辺りまでコンクリートで舗装された道です。何を目的としてこの道を作ったのか謎です。(誰か教えて下さい。)
舗装路の先から尾根までは、深いところで足首まで埋まる程の落葉が積もっていました。落葉で登山道がほとんど見えないので、赤テープを頼りに登りましたが、随所にテープがあるので助かりました。
黒岳は二十数年振りに登りました。前回は、旧御坂トンネルから登ったのですが、その時の記憶では楽な山だという印象でしたが、今回は割としんどかったです。それだけ歳を取ったことを実感しました。

今回のルートは、新緑時期、紅葉時期、積雪期にもそれぞれ楽しめる山だと思いました。
風が少し強かったですが、天候に恵まれ、気持ちの良い山行でした。

下山後は、17.5km程離れた場所にありますが、富士吉田市内にある富楽時(ふらっと)で汗を流しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら