記録ID: 6232268
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
神成山九連峰(富岡アルプス)
2023年11月28日(火) [日帰り]
itochan
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 214m
- 下り
- 218m
コースタイム
天候 | 晴れ☀、20度超え、南風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
住所:〒370-2453 群馬県富岡市宮崎337−3 *上信越自動車道の富岡ICより、県道198号⇒(七日市信号)旧254号⇒(一の宮信号)県道199号⇒(一の宮保育園信号)左に入って道なり。 神成山九連峰の東に位置する宮崎公園の駐車場。住宅地の中にあり、入口も狭くわかりにくい場所、駐車場自体もあまり広くない。公園内に神成山九連峰の登山コースの案内があり、登山の起点として利用できる。 https://tozanguchi-p.com/kannari/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
*前回(2023/4/28)の記録https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5415807.html トイレ:宮崎公園、新堀神社、宇芸神社 登山口:富岡市立西中学校北側、畑と校舎の間の道。 富岡アルプス:群馬県富岡市にある山で、上越自動車道や上信電鉄に平行して東西に伸びる山稜のピークの1つ。富岡アルプスの愛称もある山で、緩やかな山稜の縦走を楽しめる。 標高は低いが、縦走中に古城跡、古刹、絶滅危惧種のニホンオキナグサ(日本翁草)の自生地など楽しみも多い。 |
その他周辺情報 | *神成山九連峰:近年、観光用に付けられたもの。 昔から、神成山は「吾妻山」と「龍王山」の2山とのことで、龍王山は、吾妻山(328m)や石碑のピーク(325m)よりも低い。 *宮崎公園:明治20年(1887)宮崎の富豪 鈴木城作氏が、庭師の「庭鶴」に依頼し、主にツツジとモミジを中心に、各種銘木を収集植樹し、巨石の配置がなされ、現在の庭園の基礎を造った。 その後、昭和30年に富岡市に移管され、現在に至る。 総面積10,674平方メートル(3,229坪)にわたる園内は、地形の起伏や南面の断崖など変化に富んでいる。 当時植えられ樹齢百数十年を超すものを含むツツジ、サクラ等の開花期は絶景で、現在なお往事の名残を止めている。 園内には「しののめ堂」と呼ばれる六角堂があり、句会や茶会などが催され、文化活動の拠点として多くの市民に利用されている。 *富岡製糸場(とみおかせいしじょう):群馬県富岡市に設立された日本初の本格的な機械製糸の工場。1872年(明治5年)の開業当時の繰糸所、繭倉庫などが現存。日本の近代化だけでなく、絹産業の技術革新・交流などにも大きく貢献した工場であり、敷地を含む全体が国の史跡に、初期の建造物群が国宝および重要文化財に指定されている。また、「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産として、2014年(平成26年)6月21日の第38回世界遺産委員会で正式登録された。 |
写真
感想
itochan
前回は単独で歩いた!と言う記憶は残っていたのですが、まさか今年だったとは!記録を見てびっくり!
300段×9峰ある低山ハイキングコース。冬にのんびり歩くのがお勧めだとは思うのですが、花が咲いていない! 記録を見ても、やっぱり春先が良いのかも知れません。
駐車場やトイレもあって、登山道も整備されているので、“山を好きになってもらう”つもりで、初心者を連れて行くにはお勧めのルートです。
ただ、低山だけに地元の生活道路が稜線を横切っています。今回は、6峰から稜線を外してしまって・・・踏み跡がやけに薄いな?と思って引き返しました。
巻き道もありますが、せっかくなので9峰を踏んで欲しいです。9峰をしっかり歩くと、それなりのハイキングコースです💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する