ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6233989
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義山塊・高岩、岩稜歩きを楽しみました!

2023年11月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
5.8km
登り
994m
下り
979m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:59
休憩
3:01
合計
5:00
9:25
11
スタート地点
9:36
9:36
18
9:54
9:55
10
10:05
11:45
15
12:00
13:19
56
14:15
14:16
9
14:25
ゴール地点
天候 晴れ 風強し
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎上信越道の碓氷軽井沢インターを出てすぐの交差点の脇(峠の釜めし売店の道路反対側)に駐車スペースあり、その他2台程度駐車可能なスペースが道路わきにあります。
◎トイレはありません、SAかコンビニで済ませましょう。
◎登山ポストはありません。
コース状況/
危険箇所等
◎距離は短いですが、全般的に油断ができません。
◎全般的にこの時期は、木の根っこ・落ち葉・落ち葉の下にも石や根っこがあるので注意しましょう。
◎雄岳と雌岳のコルまでの登りは、落ち葉ありザレ場ありで傾斜もきついので特に要注意です
◎雄岳の基部には大きな岩窟があります。雄岳チムニーの手前から下に降りて回り込  めば到達できますが、傾斜もあり滑るので無理して行かない方がよいです。降下する箇所はロープを設置した方が安心です。
◎雄岳東峰へはザレ場で滑りやすいので要注意です。
◎雌岳P2(中間峰)の登攀ですが、岩稜経験(セルフビレイ等の技術の無い方)の少ない方が単独で登るのは危険です。また登山道から取りつきまで、キレットになっていて大変危険です。P2岩壁面にはボルトは多く打たれていますが、中にはゆるゆるで抜けそうなものがありました(リングボルトもあるが古いです)。登る場合はセルフビレイコード等の装備を十分整えて経験のあるしっかりした指導者と同行しましょう。
◎雌岳北方の先で登山道を右に行くと、岩稜が続く展望台へ行くことができます。
ここの岩稜歩きは狭い箇所もあり慎重に、岩稜歩きの経験が乏しい方にはお勧めできません。帰りに本道に戻る場所を間違えないように気をつけましょう。思いっきり戻ってテープを確認しましょう。
◎雌岳北峰から八風平キャンプ場方面への下りで、10〜15mほどの傾斜のきつい下りがあります。残置ロープがありますが古いので確認が必要です。ザレ場部分もあるので滑落注意です。ここは落石が起こりやすいので注意しましょう。先行者が降りた場合は、落石の危険回避のために直ちに安全な場所へ移動しましょう。


 
今日は前々から登りたかった高岩へ来ました(41)
見た目すごいです(sai)
2023年11月29日 09:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 9:32
今日は前々から登りたかった高岩へ来ました(41)
見た目すごいです(sai)
登山口の案内標識、これが無いと迷いますね(sai)
2023年11月29日 09:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 9:35
登山口の案内標識、これが無いと迷いますね(sai)
saiさん、よろしくお願いします
今日は師匠と心で呼んでいました(41)
いやいやもったいないお言葉、基礎が無くて自己流なんです(sai)
2023年11月29日 09:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 9:37
saiさん、よろしくお願いします
今日は師匠と心で呼んでいました(41)
いやいやもったいないお言葉、基礎が無くて自己流なんです(sai)
御岳大権現(41)
2023年11月29日 09:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 9:43
御岳大権現(41)
コルの手前下にまだ残っていますね大石、高岩の名物の一つです(sai)
2023年11月29日 09:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 9:51
コルの手前下にまだ残っていますね大石、高岩の名物の一つです(sai)
コルから見上げるこれから行く雄岳(41)
冬枯れで見通しが良いです(sai)
2023年11月29日 09:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 9:59
コルから見上げるこれから行く雄岳(41)
冬枯れで見通しが良いです(sai)
雄岳チムニーの手前、ここは冬場は凍結していて危険ポイントです(sai)
2023年11月29日 10:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 10:04
雄岳チムニーの手前、ここは冬場は凍結していて危険ポイントです(sai)
鎖に取り付きます
登りは上部のチムニーが狭かったです(41)
降下時にロープで計ったら27mくらいでした。懸垂下降は50mロープでは足りない恐れあり、60mロープなら大丈夫だと思います(sai)
2023年11月29日 10:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 10:19
鎖に取り付きます
登りは上部のチムニーが狭かったです(41)
降下時にロープで計ったら27mくらいでした。懸垂下降は50mロープでは足りない恐れあり、60mロープなら大丈夫だと思います(sai)
41さん、雄岳30mのチムニーを登ります(sai)
2023年11月29日 10:27撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
11/29 10:27
41さん、雄岳30mのチムニーを登ります(sai)
上から。余裕で登るsaiさん(41)
余裕ではないですが、鎖を使わないのはだんだん厳しくなってきますね(sai)
2023年11月29日 10:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 10:33
上から。余裕で登るsaiさん(41)
余裕ではないですが、鎖を使わないのはだんだん厳しくなってきますね(sai)
雄岳東峰の石碑です、これは下から持ち上げたんでしようか?
石材と文字を考えると、近くにあった石を利用したのかも知れません(sai)
2023年11月29日 10:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 10:42
雄岳東峰の石碑です、これは下から持ち上げたんでしようか?
石材と文字を考えると、近くにあった石を利用したのかも知れません(sai)
先週歩いた裏妙義と谷急山が目の前に(41)
妙義の左が榛名山でその右奥が赤城山です。三つ併せて上毛三山、群馬県人はみんな知ってます(笑sai)
2023年11月29日 10:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 10:42
先週歩いた裏妙義と谷急山が目の前に(41)
妙義の左が榛名山でその右奥が赤城山です。三つ併せて上毛三山、群馬県人はみんな知ってます(笑sai)
寝坊して行けなかった浅間隠山が奥に見えていました(41)
41さんでも寝坊しますか、今日は予定通りでしたね(笑sai)
2023年11月29日 10:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 10:43
寝坊して行けなかった浅間隠山が奥に見えていました(41)
41さんでも寝坊しますか、今日は予定通りでしたね(笑sai)
東峰から雄岳本峰へ向かいます(sai)
2023年11月29日 10:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 10:44
東峰から雄岳本峰へ向かいます(sai)
高岩雄岳山頂は360度の眺望です(41)
山名板も二つに折れて見えずらくなりました(sai)
2023年11月29日 10:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 10:47
高岩雄岳山頂は360度の眺望です(41)
山名板も二つに折れて見えずらくなりました(sai)
雄岳山頂の41さん、割れた山名板をつなげて(sai)
2023年11月29日 10:48撮影 by  F-01L, FUJITSU
3
11/29 10:48
雄岳山頂の41さん、割れた山名板をつなげて(sai)
おお〜ツーショットです(sai)
2023年11月29日 10:49撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
11/29 10:49
おお〜ツーショットです(sai)
碓氷軽井沢インターが眼下に(41)
長野方面からくると、高岩の岩峰にびっくりしますよね、とても登れるとは思えません(sai)
2023年11月29日 10:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 10:49
碓氷軽井沢インターが眼下に(41)
長野方面からくると、高岩の岩峰にびっくりしますよね、とても登れるとは思えません(sai)
浅間山には雪雲かな?(41)
中央の岩峰が雌岳です。一段と高いのがP2(中間峰)で、この後登っちゃいましたね。ここから見ても怖そう〜(sai)
2023年11月29日 10:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 10:49
浅間山には雪雲かな?(41)
中央の岩峰が雌岳です。一段と高いのがP2(中間峰)で、この後登っちゃいましたね。ここから見ても怖そう〜(sai)
おお〜ヘルメットの後ろに何やら、アカハライモリかな?
2023年11月29日 10:50撮影 by  F-01L, FUJITSU
11/29 10:50
おお〜ヘルメットの後ろに何やら、アカハライモリかな?
チムニーの鎖場はロープで確保してもらいました
これだけで安心感が全然違いました(41)
始めてだったので確保させていただきましたが、しなくても全く問題ありませんでした(sai)
2023年11月29日 11:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 11:13
チムニーの鎖場はロープで確保してもらいました
これだけで安心感が全然違いました(41)
始めてだったので確保させていただきましたが、しなくても全く問題ありませんでした(sai)
雌岳へ向かう前に洞窟へ(41)
中から見た雌岳方面ですね(sai)
2023年11月29日 11:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 11:35
雌岳へ向かう前に洞窟へ(41)
中から見た雌岳方面ですね(sai)
信仰の山ですね(41)
金毘羅神社とありました(sai)
2023年11月29日 11:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 11:37
信仰の山ですね(41)
金毘羅神社とありました(sai)
コルへ戻り雌岳へ(41)
今日は距離が短いので安心しきっていました(sai)
2023年11月29日 11:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 11:50
コルへ戻り雌岳へ(41)
今日は距離が短いので安心しきっていました(sai)
寄り道したポッカリ空いた洞窟(41)
不思議ですよね、この先長い年月を経てだんだん大きくなると思います(sai)
2023年11月29日 11:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 11:51
寄り道したポッカリ空いた洞窟(41)
不思議ですよね、この先長い年月を経てだんだん大きくなると思います(sai)
よく登ったものだ!(41)
どこから登るんだと思いますよね。真ん中にチムニー、30mほどの鎖場があります(sai)
2023年11月29日 11:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
11/29 11:57
よく登ったものだ!(41)
どこから登るんだと思いますよね。真ん中にチムニー、30mほどの鎖場があります(sai)
雌岳の南端から雄岳を撮影中の41さん(sai)
2023年11月29日 11:57撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
11/29 11:57
雌岳の南端から雄岳を撮影中の41さん(sai)
どうしても裏妙義に目がいってしまいます(41)
saiも同様です。41さん、どんどん妙義に来てください(sai)
2023年11月29日 11:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
11/29 11:57
どうしても裏妙義に目がいってしまいます(41)
saiも同様です。41さん、どんどん妙義に来てください(sai)
ほぼ垂直の岩壁は7〜8m(ピークまでは15mくらい?)くらいでしょうか?手前に6mほどのキレットあり、30〜50m?くらい切れ落ちているので、手前からロープを張ります(sai)
2023年11月29日 12:01撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
11/29 12:01
ほぼ垂直の岩壁は7〜8m(ピークまでは15mくらい?)くらいでしょうか?手前に6mほどのキレットあり、30〜50m?くらい切れ落ちているので、手前からロープを張ります(sai)
私の地図にはP2とあるピークへsaiさんがロープを設置してくれています。感謝感謝です(41)
41さん、雄岳チムニーの登りを見てると全く問題ないので、確保はしませんでした。saiはロープをP2山頂に固定(途中クイックドロー3本)して降下、41さんはスリング2本(ハンガーボルト用と本ロープ用)の架け替えにより自己確保で上がってもらいました。ロープは鎖のイメージも兼ねて(sai)
2023年11月29日 12:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 12:11
私の地図にはP2とあるピークへsaiさんがロープを設置してくれています。感謝感謝です(41)
41さん、雄岳チムニーの登りを見てると全く問題ないので、確保はしませんでした。saiはロープをP2山頂に固定(途中クイックドロー3本)して降下、41さんはスリング2本(ハンガーボルト用と本ロープ用)の架け替えにより自己確保で上がってもらいました。ロープは鎖のイメージも兼ねて(sai)
見ているだけで勉強になりました(41)
自己流なのでおすすめはできません(笑sai)
2023年11月29日 12:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
11/29 12:16
見ているだけで勉強になりました(41)
自己流なのでおすすめはできません(笑sai)
saiがあがりきりました(sai)
2023年11月29日 12:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 12:20
saiがあがりきりました(sai)
,い茲い41さんが上がります(sai)
2023年11月29日 12:33撮影 by  F-01L, FUJITSU
11/29 12:33
,い茲い41さんが上がります(sai)
▲魯鵐ーボルトにビレイ、もう一本をロープに(sai)
2023年11月29日 12:34撮影 by  F-01L, FUJITSU
11/29 12:34
▲魯鵐ーボルトにビレイ、もう一本をロープに(sai)
ほぼ垂直の壁
2023年11月29日 12:35撮影 by  F-01L, FUJITSU
11/29 12:35
ほぼ垂直の壁
い發少し
2023年11月29日 12:36撮影 by  F-01L, FUJITSU
11/29 12:36
い發少し
ゾし安心
2023年11月29日 12:37撮影 by  F-01L, FUJITSU
11/29 12:37
ゾし安心
ε个蠕擇蠅泙靴(sai)
2023年11月29日 12:39撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
11/29 12:39
ε个蠕擇蠅泙靴(sai)
万歳バンザイの41さん(sai)
2023年11月29日 12:39撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
11/29 12:39
万歳バンザイの41さん(sai)
セルフビレイをしながらピークへ(41)
ピークの高度感はすごいですよね。ところで雌岳は落ちて女岩とは?(sai)
2023年11月29日 12:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 12:40
セルフビレイをしながらピークへ(41)
ピークの高度感はすごいですよね。ところで雌岳は落ちて女岩とは?(sai)
同じ様な眺望ですが、眺めがいいのでついつい写真を撮ってしまいます(41)
2023年11月29日 12:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 12:40
同じ様な眺望ですが、眺めがいいのでついつい写真を撮ってしまいます(41)
榛名山方面
2023年11月29日 12:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 12:40
榛名山方面
下りもセルフビレイをしながら(41)
安心して見上げてました(sai)
2023年11月29日 12:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 12:41
下りもセルフビレイをしながら(41)
安心して見上げてました(sai)
下りは足元が見えにくいので、より慎重な41さん(sai)
2023年11月29日 12:44撮影 by  F-01L, FUJITSU
11/29 12:44
下りは足元が見えにくいので、より慎重な41さん(sai)
表妙義なら大ノ字でしょうか(sai)
2023年11月29日 12:46撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
11/29 12:46
表妙義なら大ノ字でしょうか(sai)
saiさん、高い所が大好きですよね?(41)
ロープ回収のため二度目の登りでした。なんか腰が引けてるような、歳のせいかな、でもまだまだやりますよ〜岩山大好き?高い所大好き人間です。でも、トンネルとかエレベーターとか閉所恐怖症です(笑sai)
2023年11月29日 12:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 12:55
saiさん、高い所が大好きですよね?(41)
ロープ回収のため二度目の登りでした。なんか腰が引けてるような、歳のせいかな、でもまだまだやりますよ〜岩山大好き?高い所大好き人間です。でも、トンネルとかエレベーターとか閉所恐怖症です(笑sai)
この岩穴から浅間山が見えるけど今日は雲の中でした(41)
ソフトクリームのような、フェンシングのサーベルのような、ローソクの煙のような、いろいろな表情を想像できます(sai)
2023年11月29日 13:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 13:13
この岩穴から浅間山が見えるけど今日は雲の中でした(41)
ソフトクリームのような、フェンシングのサーベルのような、ローソクの煙のような、いろいろな表情を想像できます(sai)
よく登りました!(41)
P2(中間峰)頑張りましたね。取りつき口の下も、この岩全体が切れ落ちているのが見えるので、高度感ありましたね(sai)
2023年11月29日 13:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/29 13:15
よく登りました!(41)
P2(中間峰)頑張りましたね。取りつき口の下も、この岩全体が切れ落ちているのが見えるので、高度感ありましたね(sai)
次の目的地(浅間隠山方面)を偵察?(sai)
2023年11月29日 13:15撮影 by  F-01L, FUJITSU
11/29 13:15
次の目的地(浅間隠山方面)を偵察?(sai)
近いうちに行きたい浅間隠山方面(41)
気を付けて行ってらっしゃい(sai)
2023年11月29日 13:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/29 13:15
近いうちに行きたい浅間隠山方面(41)
気を付けて行ってらっしゃい(sai)
雌岳北峰でバンザイの41さん、余裕の立ち方です(sai)
2023年11月29日 13:16撮影 by  F-01L, FUJITSU
3
11/29 13:16
雌岳北峰でバンザイの41さん、余裕の立ち方です(sai)
saiは余裕がないのか。強風のせいにしちゃおう、膝が縮んでる(sai)
2023年11月29日 13:17撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
11/29 13:17
saiは余裕がないのか。強風のせいにしちゃおう、膝が縮んでる(sai)
小さいですが、風穴の一つです(sai)
2023年11月29日 13:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 13:19
小さいですが、風穴の一つです(sai)
展望台へ向かいます(41)
高岩の岩稜歩きの最たるルート、名所の一つです(sai)
2023年11月29日 13:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 13:26
展望台へ向かいます(41)
高岩の岩稜歩きの最たるルート、名所の一つです(sai)
展望台から裏妙義と谷急山。真ん中下は上信越道の工事現場(41)
山(岩)崩れによる事故にならないように、高速道路脇の山を切り取っている工事です(sai)
2023年11月29日 13:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
11/29 13:30
展望台から裏妙義と谷急山。真ん中下は上信越道の工事現場(41)
山(岩)崩れによる事故にならないように、高速道路脇の山を切り取っている工事です(sai)
登ったピークが一望できました(41)
左の雄岳は東峰と本峰、右の雌岳は右端の北峰とその左のピークP2(中間峰)ですね。感慨深いです(sai)
2023年11月29日 13:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/29 13:30
登ったピークが一望できました(41)
左の雄岳は東峰と本峰、右の雌岳は右端の北峰とその左のピークP2(中間峰)ですね。感慨深いです(sai)
八風平度山口へ向かう途中のロープが設置してあります(41)
ここはざれ場もあり落石も多く、先行で降りた方は落石の影響を受けないような場所に避難が必要です(sai)
2023年11月29日 13:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 13:56
八風平度山口へ向かう途中のロープが設置してあります(41)
ここはざれ場もあり落石も多く、先行で降りた方は落石の影響を受けないような場所に避難が必要です(sai)
41さんが、ザレ混じりの岩壁を残置ロープで下ります(sai)
2023年11月29日 13:58撮影 by  F-01L, FUJITSU
11/29 13:58
41さんが、ザレ混じりの岩壁を残置ロープで下ります(sai)
林道歩き、全山緊張のこのコースですが、緊張が解けてすっかり落ち着いた気分です(sai)
2023年11月29日 14:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 14:13
林道歩き、全山緊張のこのコースですが、緊張が解けてすっかり落ち着いた気分です(sai)
車道から見ると素人目に登れる気がしません(41)
そうですね、人間はあらゆる努力して登るルートを見つけちゃう(作っちゃう)んですね。妙義山塊の岩場などを含めて、地元の方たちの古代信教や山岳宗教の行者さんなどの手によるものも多いのではないかと思いますが。素晴らしいです、登山者としては感謝です(sai)
2023年11月29日 14:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 14:22
車道から見ると素人目に登れる気がしません(41)
そうですね、人間はあらゆる努力して登るルートを見つけちゃう(作っちゃう)んですね。妙義山塊の岩場などを含めて、地元の方たちの古代信教や山岳宗教の行者さんなどの手によるものも多いのではないかと思いますが。素晴らしいです、登山者としては感謝です(sai)

装備

個人装備
ハーネス等一式
共同装備
30mロープ(10mm)1本

感想

今日は数年前から登りたかった高岩へ行ってきました。
一人で登る勇気は無く、コロナ前にsaiさんに連れて行ってと話していたのを覚えていてくれて実現しました。
距離や累計高度差は大したことが無いけど、緊張感と楽しさで充実感タップリでした。
いろいろと教えて頂いたのも勉強になりました。
さすがにロープワークを実践はできないけど、セルフビレイはできそうな気がしますが気のせいですかね?
saiさん、お世話になりました。またお願いします。

2年前に41さんから「高岩へ行ってみたいです...」とのお話があったのですが、そのままになっていたので改めてお声がけさせていただきました。

41さんとは4年前に裏妙義の丁須ノ頭へ行って以来でした。落ち合ってから話を聞くと、「その時丁須ノ頭基部で初めて懸垂下降をした以降、装備は整えたのだが懸垂下降等はやってません」ということでした。
41さんは谷川や妙義歩きも豊富で、私としても全く不安はありませんでした。
逆に足の達者な41さんに後れをとっては申し訳ないものと、一生懸命歩かせていただきました。今回は歩行が短いコースなので何とかなるかなと...(笑い)
雄岳チムニーの下り、41さん心配ないかなと思ったのですが、初めてなので念のため確保させていただきました。雌岳のP2(中間峰)は当初ロープ確保する予定でしたが、41さんの岩稜慣れを拝見すると、自己確保(ハンガーボルトとロープ、ダブルで)をしていただき自力で登れると思いました。そこで一応ロープを張って安全策をとりましたが、まったく心配なく終了されました。
41さん、ますます岩好きになりそうな気配...(笑)

41さん、今回も楽しい一日を過ごすことができました。誠にありがとうございました。
41さん、これからも安全で楽しい山歩きをされるように願っています。
またご一緒させていただければ嬉しい限りです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら