記録ID: 6237753
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳
2021年10月15日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 914m
- 下り
- 916m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:26
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 11:26
6:46
6:20
30分
宇賀渓地殻活動観測地点
6:50
6:20
40分
竜の雫
7:00
6:20
180分
白滝丸太橋
10:00
9:20
70分
遠足尾根・金山尾根分岐
15:30
宇賀渓キャンプ場駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 永源寺温泉 八風の湯はいいお湯でした。 |
写真
頂上の草原でシートを広げて一休み。
ここで、地元滋賀県の人が手にアンテナを持って、いろんな方向に向けていました。
話をよく聞いてみると、災害時には固定電話や携帯電話が使えないようになるので、そのようなときにアマチュア無線が地元の自治体の委託を受け緊急連絡網を構築するということでした。
勉強になりました。
ここで、地元滋賀県の人が手にアンテナを持って、いろんな方向に向けていました。
話をよく聞いてみると、災害時には固定電話や携帯電話が使えないようになるので、そのようなときにアマチュア無線が地元の自治体の委託を受け緊急連絡網を構築するということでした。
勉強になりました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気がよく、山頂での見晴らしも素晴らしかったですが、山を下りた時に飲んだジュースが乾いたのどに浸み込んでゆきました。
その後は、八風の湯で一休みしてゆっくり帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する