新緑の大東岳~山の魅力たっぷりの周回~
- GPS
- 09:20
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5~6台駐車可能 秋保ビジターセンターにもⓅあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表コースの樹林帯は沢徒渉何箇所かあります。 (普通に徒渉できます) 1合目から9合目までりっぱな道標あります。 5合目から先は稜線伝いの展望が開けてくる緩い登りになります。 標高点から先は雪庇帯を歩けると思いきや危なくなってきたので 夏道を通りました。 7合目から勾配が徐々にきつくなり鼻こすり~9合目まで急登です。 頭上に青空が広がると展望の良い山頂部になります。 灌木帯の、雪と夏道のミックス地帯は多少迷いやすいですが赤印を頼りに籔っぽい夏道を歩きます。 山頂からは北西~東まで大展望を望めます。 山頂から平坦な雪原を横切り籔っぽい泥濘道に出て 階段道を下って行けば二口山塊を見下ろせる展望ポイントがあります。 蔵王連峰~二口山塊~南面白山と見渡せます。 奥に朝日連峰、飯豊連峰、月山、葉山と真っ白な稜線が繋がっているように見えます。 また下を見れば樋の沢(よとのさわ)沿いに新緑が広がっている様子がわかります。 弥吉ころばしは薄い板状の岩の急坂の連続ですが浮石と落石に気をつけて。 夏道と雪斜面を交互に繰り返し 樋の下大沢の雪面は 最初はトレース通りに左岸側にトラバースするような感じで下りていきますが途中から谷の真ん中を歩いても大丈夫でした。 ところどころ、沢が出ているの周辺は避けて雪が厚めのポイントを下りて行きました。 連日の晴天で気温が高い状態続けば踏み抜きが多くなると思われます。 樋の沢避難小屋から大行沢に沿っての裏コースは 新緑と花と沢の流れる景色を楽しめるルートですが 急峻な沢筋をトラバースするのでロープ、鎖、沢の徒渉があります。 迂回路の登り返しは堪えました(~_~;) そして京渕沢の徒渉が一番手こずりました。 沢水の流れが速くタイミング良く岩に飛び乗るのが大変でした。 もちろん跳躍力のある方は簡単に飛び越えられるでしょう! 裏磐司展望所、雨滝、白滝を経て登山口に戻ります。 白滝過ぎてから駐車場まではとっても長く感じられました。 スパ長で歩きました。 雪斜面はキックステップで足場を一歩一歩安定させながら進みました。 他の登山者もアイゼンは使っていませんでした。 この日は 山ですれ違った方はソロの方も含めて5組でした。 山菜採りの方もいます。 残雪期の新緑はまだ見られます。とっても素晴らしいです。 注)羽虫が纏わりついてきます。 防虫ネット、虫除けスプレー、蚊取り線香必携 ※登山ポスト、トイレは秋保ビジターセンターにあります |
その他周辺情報 | ♨仙台方面に戻る途中に秋保温泉があります。 |
写真
感想
昨年、春~夏の間、山をご一緒した友達から連絡があり
大東岳に行きたいと言うのでお伴する事にしました。
この二口山塊だけでなく朝日や飯豊をいっしょに廻っていましたが
職場が別で仕事も忙しくなり、ずっとご無沙汰していました。
彼女とまたいっしょにこの新緑の大東岳を廻れたのは
すごく嬉しい事でありとっても楽しかったです。(*^_^*)
大東岳に行くと
「山を登った~!」という満足感があるのは
きっとこの山がいろんな魅力の要素を含んでいるからなのだと思います。
表コースの樹林帯と沢の徒渉
稜線に出て開けてくる展望と残雪と雪庇、鼻こすりの急登
平たい山頂部から東北の名山を見渡せる大展望
山頂部から麓にかけての緑に染まっていくグラデーション
急峻な沢筋と沢の徒渉を繰り返す緊張感のあるトラバース
残雪と新緑のコントラスト、木漏れ日と樹影が映る雪斜面
大行沢などを眺めながら沢水の音が心地よく響く散歩道
ライムグリーンの中に風が爽やかに吹き渡るぶなじゅり~ん
向かいの裏磐司や雨滝などの頭上に迫る岩塊のスケールの大きさ
雪解け水が集まって沢になり、やがて滝となり大行沢に勢いよく流れ込む
ウグイスの囀りやミヤマカケスの甲高い鳴き声
サルが移動する様子が見られたりもする
今年もこの時期に訪れて見られて良かった~と思わせる大東岳の奥深さ
山の魅力がたっぷりの周回コース
山また山、沢また沢と点と線を繋いで行ける二口山塊
暑かったけれど
爽やかな風が暑さを和らげ、残雪歩きがクールダウンになりました。
心地よく響く沢音と目に見える沢の流れの美しさに放心し
やがて沢水が迸る水の勢いとなって滝となるさまを眺められるのは
裏コースならではの魅力です。
新緑の美しさが眼にも耳にも肌にも心にも沁みてくるひと時でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この季節の大東岳
新緑に染まるブナの森、雪解け水溢れる沢、長い登りと急な下り、裏コースの長い長い水平道(巻き道では上り返しが有るけど)
本当に山の魅力に溢れた良い山です
気のあった仲間と行くにふさわしい
もう少しするとさらに花の魅力も加わってきますね
大東岳はやっぱり素晴らしい山だ~ と来るたびに思います。
残雪と新緑の頃はどこの山も素敵なんですが
この山は長い登山道にいろんなバリエーションが富んでいて
歩いたという満足感と充実感がありますね。
裏コースの水平道…なるほど~
もう少し頭上の岩が覆いかぶさって沢までの高度が100m以上なら
黒部水平道・下の廊下に近付くかもしれませんね
お花…これだけでもお花につかまって大変なのに
シラネアオイが咲いてきたらもっと時間がかかって大変だ~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する