ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 624758
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

黒姫山・・山の女神が微笑んでくれてリベンジ成る

2015年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
13.6km
登り
969m
下り
964m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:00
合計
6:35
5:04
64
6:08
6:08
100
7:48
8:11
37
8:48
9:18
15
9:33
9:33
6
9:39
9:46
113
天候 (今日もまた)晴れ♪
12℃〜山頂13℃
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大橋林道ゲート前に駐車(S・G地点)

カーナビは「とがくしきゃんぷじょう」で検索し、登山口はその2匱綸譴砲△蠅泙

キャンプ場入口の駐車場にトイレと飲物の自販機有り
コース状況/
危険箇所等
登りは最短ルートの新道を利用・・林道下部と外輪山尾根上の一部は雪解けで地面が露出していましたが、まだ殆どは雪タップリでした

案内標識やテープマークは時々ありますが、この時期は雪山の自力ナビは必須です

全般に緩斜面のコースですが、外輪山と山頂のそれぞれ直下は急登で12本爪を使用・・本日のコンディションだと6本爪で十分でしたが

下山は、地面が露出した外輪山を嫌って大ダルミ経由の西登山道から・・気温が上昇してきたので峰ノ大池からスノーシューを使いましたが、実際は雪質が余り緩んでおらず、ツボ足の方が遥かに楽だったろうと思います

本日は危険なところはありませんでした
その他周辺情報 日帰り温泉は、アスティーくろひめ(600円)
http://asuthi-kurohime.com/
大橋林道ゲート付近でもまだ雪は残っています
2015年04月29日 05:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 5:04
大橋林道ゲート付近でもまだ雪は残っています
林道でご来光
2015年04月29日 05:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/29 5:15
林道でご来光
いい感じの1日となりそう
2015年04月29日 05:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/29 5:16
いい感じの1日となりそう
林道から登山道へ・・入口に標識やリボンあり
2015年04月29日 05:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 5:36
林道から登山道へ・・入口に標識やリボンあり
指導標識はありますが雪タップリで好き勝手に進めます
2015年04月29日 05:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 5:44
指導標識はありますが雪タップリで好き勝手に進めます
よく締まっていて歩行も問題なし
2015年04月29日 06:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/29 6:38
よく締まっていて歩行も問題なし
右手に飯縄山
2015年04月29日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/29 6:47
右手に飯縄山
日当りがいい部分は地面露出
2015年04月29日 06:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 6:52
日当りがいい部分は地面露出
外輪山直下は急登・・ここで12本爪装着
2015年04月29日 07:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/29 7:26
外輪山直下は急登・・ここで12本爪装着
振り返るといい眺め
2
振り返るといい眺め
将来の宿題区間の戸隠山〜西岳
3
将来の宿題区間の戸隠山〜西岳
高妻山〜乙妻山が一番目を引きます
2015年04月29日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/29 7:34
高妻山〜乙妻山が一番目を引きます
高妻山
2015年04月29日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/29 7:35
高妻山
乙妻山
2015年04月29日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/29 7:35
乙妻山
外輪山に到着すると小黒姫
2015年04月29日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/29 7:43
外輪山に到着すると小黒姫
そこからじきに前回敗退地点のしらたま平到着
2015年04月29日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 7:48
そこからじきに前回敗退地点のしらたま平到着
雪解けが進んだしらたま平からの展望
2
雪解けが進んだしらたま平からの展望
戸隠山〜五地蔵山の奥には北アルプスの山々
2015年04月29日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/29 8:15
戸隠山〜五地蔵山の奥には北アルプスの山々
北ア南部方面をズーム
2015年04月29日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/29 7:50
北ア南部方面をズーム
蓮華岳〜針ノ木岳
2015年04月29日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/29 7:50
蓮華岳〜針ノ木岳
北峰と南峰が重なる鹿島槍と立山
2015年04月29日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/29 7:50
北峰と南峰が重なる鹿島槍と立山
五竜岳の右に剱岳
2015年04月29日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/29 7:51
五竜岳の右に剱岳
剱の右手に八方尾根と唐松岳〜不帰ノ険
2015年04月29日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/29 7:51
剱の右手に八方尾根と唐松岳〜不帰ノ険
こちらは百名山の雨飾山
2015年04月29日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/29 7:51
こちらは百名山の雨飾山
飯縄山の奥には八ヶ岳
2015年04月29日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 7:52
飯縄山の奥には八ヶ岳
天狗原山〜金山
2015年04月29日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/29 8:03
天狗原山〜金山
焼山〜火打山
2015年04月29日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/29 8:03
焼山〜火打山
リベンジ目指して黒姫山最高地点へ
2015年04月29日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 8:12
リベンジ目指して黒姫山最高地点へ
外輪山上はずいぶんと雪解けが進んでいてやや歩きにくい
2015年04月29日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 8:24
外輪山上はずいぶんと雪解けが進んでいてやや歩きにくい
飯縄山は近いので一番目を引きます
2015年04月29日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/29 8:27
飯縄山は近いので一番目を引きます
鞍部から頂上方面
2015年04月29日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/29 8:28
鞍部から頂上方面
斑尾山と野尻湖
2015年04月29日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 8:34
斑尾山と野尻湖
最後の急登
2015年04月29日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/29 8:37
最後の急登
ここが硬い場合は前爪のあるアイゼンが必要
2015年04月29日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 8:44
ここが硬い場合は前爪のあるアイゼンが必要
藪の上の岩場に寄道して妙高山を眺めます
2015年04月29日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/29 8:51
藪の上の岩場に寄道して妙高山を眺めます
ズームで
2015年04月29日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/29 8:51
ズームで
頂上直下はまだらで踏み抜きもあり気を抜けません
2015年04月29日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 8:52
頂上直下はまだらで踏み抜きもあり気を抜けません
頂上到着・・1年半ぶりでリベンジできました
2015年04月29日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/29 8:57
頂上到着・・1年半ぶりでリベンジできました
素晴らしい展望
標高が上がったおかげで、北アルプスも繋がって見えます
4
標高が上がったおかげで、北アルプスも繋がって見えます
こちらは斑尾山方面
2
こちらは斑尾山方面
気持ち良く下山にかかります
2015年04月29日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 9:15
気持ち良く下山にかかります
落とし穴多数で要注意
2015年04月29日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/29 9:16
落とし穴多数で要注意
下山は鞍部から西登山道へ・・こちらのコースの方が雪が多そうで、外輪山の露地を避けます
2015年04月29日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/29 9:22
下山は鞍部から西登山道へ・・こちらのコースの方が雪が多そうで、外輪山の露地を避けます
予想通り雪融けは遅く、好き勝手に進めます
2015年04月29日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 9:25
予想通り雪融けは遅く、好き勝手に進めます
外輪山からは殆ど見えなかった妙高もいい感じです
2015年04月29日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 9:27
外輪山からは殆ど見えなかった妙高もいい感じです
小黒姫と
2015年04月29日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 9:27
小黒姫と
雪で埋まった峰ノ大池
2015年04月29日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 9:34
雪で埋まった峰ノ大池
黒姫山頂上を振り返ります
2015年04月29日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 9:57
黒姫山頂上を振り返ります
西登山道の展望地・・頸城の山々が見事
2015年04月29日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/29 10:14
西登山道の展望地・・頸城の山々が見事
こちらは新道より快適なスノトレ
2015年04月29日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 10:31
こちらは新道より快適なスノトレ
林道出合付近に水芭蕉の群生地
2015年04月29日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 11:12
林道出合付近に水芭蕉の群生地
中々プリティ
2015年04月29日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/29 11:11
中々プリティ
全般に終わりかけのようでしたが、それでもいい感じでした
2015年04月29日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/29 11:12
全般に終わりかけのようでしたが、それでもいい感じでした
満足のリベンジ・スノトレとなりました
2015年04月29日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 11:37
満足のリベンジ・スノトレとなりました
帰路で黒姫山を振り返ります
5
帰路で黒姫山を振り返ります
アスティーくろひめで日帰り入浴をしてサッパリ
2015年04月29日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 12:22
アスティーくろひめで日帰り入浴をしてサッパリ
その真ん前にドカンと妙高
2015年04月29日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/29 12:22
その真ん前にドカンと妙高
黒姫山の堂々たる姿を目に焼き付け、翌日登る大鹿村・鬼面山の地蔵峠登山口へと向いました
黒姫山の堂々たる姿を目に焼き付け、翌日登る大鹿村・鬼面山の地蔵峠登山口へと向いました

感想

日本二百名山で北信五岳の1つにも数えられる黒姫山。重厚で堂々たる山容の名山です。

この黒姫山、実は一昨年の11月に登頂を試みたのですが、雪質を読み誤った(甘くみてしまった)のとスタートが遅れたのとで、しらたま平でタイムアップ・敗退となった、やや苦い思い出のある山です。

今回はそのリベンジということで、ベストシーズンと思われるGW前半にトライしますが、“敗退させられた山”をリスペクトして冬山フル装備で臨みました。冬靴+オーバーパンツはもちろんのこと、カチンカチンやユルユルなどあらゆるコンディションに対応できる体勢です。

ところが実際は、ハードシェルやオーバーグローブなどは一切不要で、足回りも軽アイゼンとストック1本あれば十分な、恵まれ過ぎたコンディション。おかげで楽々のリベンジとなり、上部では北信〜頸城〜北アの山々の素晴らしい展望も満喫できました。

今回は、前回の反省から過剰なまでに準備したことに対して”山の女神様が微笑んでくれた”感じの山行となりました。♫

下山後は、アルティーくろひめの日帰り温泉でサッパリし、翌日登る鬼面山登山口のある大鹿村・地蔵峠へと向いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら