記録ID: 6247897
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(日高まで)
2023年12月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,452m
- 下り
- 1,457m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:32
距離 16.4km
登り 1,462m
下り 1,466m
15:42
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉〜塔ノ岳は特に問題ありませんてした。 塔ノ岳〜日高は霜柱が融けたためか泥濘み状態でした。 |
写真
撮影機器:
感想
丹沢からの富士山の絶景を見たく、日高まで往復しました。
上空に寒気が入っているためか、残念ながら富士の頭部は殆ど雲の中でした。
それでも箒杉沢越しの素晴らしい景色を見ることができました。
初めて大倉尾根を登りに利用しましたが、階段地獄の標高差1200メートルの登りは流石にきつく、足がつりそうになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f9012947d8fac5bb6ec8bcafa14712f24.jpg)
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人