月山 姥ヶ岳BC「ホワイトアウトで彷徨う」
- GPS
- 05:44
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 956m
- 下り
- 941m
コースタイム
天候 | くもりのち雪 午後からはもさもさ湿り雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
昨シーズンから志津温泉下にある駐車場が利用されるようになったが、現時点ではまだ除雪されておらず使えない。 下の駐車場が使えるようになったら、除雪終了地点前の駐車は厳禁になると思ったほうが良い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆志津〜姥沢駐車場 歩き始めからシール歩行可能 県道のショートカットルート、初めのショートカットは雪がまだ少なく歩くのは不向き(行けることは行けるが苦労することになる) 2つの目のショートカットは利用可能 ◆姥沢〜月山ペアリフト下駅〜リフト下〜上駅 リフト下はヤブも埋まり歩行は問題ない 沢コースは確認しなかったが藪はまだ出ているだろう ◆上駅〜姥ヶ岳 ホワイトアウトでよく状況を確認できなかった ※視界不良時の行動は控えたほうが良い 下山時はホワイトアウトでスキーでの滑走(歩行)が不可能な状態だったのでワカンで下ることになった。 ◆上駅〜リフト下〜姥沢(滑走) リフト下の滑走幅が狭い区間とリフトの支柱があるので滑走には十分注意 やや重めの雪質だったのでターンが少々やりづらかった。 ◆姥沢〜志津(滑走) 基本登って来たルートとほぼ同じ 標高が下がったことと気温が上がり重い湿り雪 ターンがとにかくやりづらい 県道滑走は圧雪されて板は滑りやすい。 おまけ 姥沢尾根? 藪が埋まり切っておらず滑走はまだ早いようでした。 |
その他周辺情報 | 道の駅西川 水沢温泉 入浴料:350円 ※サウナは別料金 リニューアルされて新しくなった。 |
写真
装備
個人装備 |
ワカン
アイゼン
スコップ
|
---|
感想
月山周辺は順調に降雪が続き、一週間でだいぶ積雪も増えた。
先週は藪が埋まってなかったショートカットルートも歩けるようになり姥沢まで九十九折れの県道を歩かなくて良くなったのは大きい。
今日は風も弱いのでもう少し上まで行くことにした。
月山は何度も訪れているが、実は月山ペアリフトからリフト下を歩くルート、まだスキー登行したことがなかった。折角だし今日はこちらのコースを歩いてみるか。
リフト下登行は最初が斜面が傾斜がキツイ、これさえ登ればあとは楽になるだろう。
先行者のトレースを借りているので、思ったよりあっさり上駅まで着いてしまった。
あれ、沢コースより楽じゃね?と思ってしまったがどうなんでしょうね。
姥ヶ岳まで行くか思案する、ガスで視界も大分悪くなってきたがまだ行けると判断し登り始めた。しかし登るにつれて視界は悪くなる一方。引き返そうかと考えているうちに山頂に辿り着いてしまった。とりあえす滑走してみようかと少し滑り始めたが何がおかしいと気付く、最初から下山方向を間違えていたようだ。結局方向感覚が解らなくなる。これはスキーで滑走するのは無理と判断。ワカンに履き替えて歩いて下山することにした。ホワイトアウトでまったく方向が分からずGPS頼りでなんとかリフト上駅まで戻ることとなった。視界不良になったら無理せず引き返すこと!を改めて身に染みた日になったな。
気を取り直して、下山滑走開始、視界も悪いし、初めてリフト下の滑走を試したみた。雪が少し重いのでターンが少々やりづらかったが、傾斜もあるので中々楽しい斜面だ。まだ脚が出来上がってないのでターンのたびに太ももが悲鳴を上げる。今年あまり歩けてなかったし仕方ないか。
姥沢から下は気温も上がり雪がさらに重くなっていた。思うようにターンが出来ず苦労をしいられる。早くパフパフのパウダー滑走をしたいものである。最後は県道を一気に下り下山となった。
シーズンはじめは月山エリアばかりになりそうだが、他に良いところないだろうかね?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する