ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 625269
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

初めての雲取山(鴨沢からピストン)

2015年04月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.5km
登り
1,619m
下り
1,589m

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:48
合計
7:24
8:15
15
8:30
8:30
20
9:55
9:55
65
11:00
11:00
25
11:25
11:25
30
11:55
11:55
15
12:10
12:10
3
12:13
12:19
3
12:22
13:04
16
13:20
13:20
10
13:30
13:30
16
13:46
13:46
41
14:27
14:27
55
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
鴨沢まで行くバスがなかったので、
小菅の湯行のバスに乗って「留浦(とずら)」でおります。

■奥多摩駅 - 留浦
7:38 - 8:11 (平日ダイヤです)

詳細はwebをどうぞ
http://www.bus-navi.com/
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんでした
3週間ぶり!
今回も留浦から
前回満開だった桜はもう散っていた
今回も留浦から
前回満開だった桜はもう散っていた
新緑がいいですね〜
2
新緑がいいですね〜
鴨沢から登り始め!
鴨沢から登り始め!
小袖乗越駐車場
平日だけどそれなりにいるんですね
1
小袖乗越駐車場
平日だけどそれなりにいるんですね
この白い花は何でしょう。
ウツギかなぁ?
1
この白い花は何でしょう。
ウツギかなぁ?
ヒトリシズカ
可憐ですね
ヒトリシズカ
可憐ですね
たくさん生えていました
小袖〜堂所手前までは随所にあります
たくさん生えていました
小袖〜堂所手前までは随所にあります
水場に到着
前回よりも水量があってよかった
冷たい水でのどを潤します。
1
前回よりも水量があってよかった
冷たい水でのどを潤します。
本当に緑に包まれましたね。
わずかに残る桜もいいなぁ
本当に緑に包まれましたね。
わずかに残る桜もいいなぁ
堂所へ到着
今回はここをブナ坂・雲取山方面へ
今回はここをブナ坂・雲取山方面へ
まだ桜も残っていますね
ソメイヨシノにくらべて香りがいいだろうなぁ
まだ桜も残っていますね
ソメイヨシノにくらべて香りがいいだろうなぁ
ちょっとだけ危険な感じですね。
ちょっとだけ危険な感じですね。
上からの落石などを若干警戒しつつ、
揺れる橋を渡ります。
上からの落石などを若干警戒しつつ、
揺れる橋を渡ります。
比較的歩きやすいかな
比較的歩きやすいかな
七ツ石小屋が見えます
七ツ石小屋が見えます
オオカメノキ(ムシカリ)かな
オオカメノキ(ムシカリ)かな
桜の時期ももう終わりかな
桜の時期ももう終わりかな
展望が開けそうな予感はいいですねぇ
展望が開けそうな予感はいいですねぇ
七ツ石小屋に続くもう1つの巻き道
七ツ石小屋に続くもう1つの巻き道
ずいぶん開けたところに出ました!
ずいぶん開けたところに出ました!
ここがブナ坂(ブナダワ)
色々な登山道の合流地点になってます
ここがブナ坂(ブナダワ)
色々な登山道の合流地点になってます
七ツ石山方向
日原方向
雲取山方向
鴨沢方向(来た道)
鴨沢方向(来た道)
いい情景ですね〜
いい情景ですね〜
振り返って七ツ石山
振り返って七ツ石山
気持ちのいい登山道だ
気持ちのいい登山道だ
ん?あいつはよく出てくる。。。
2
ん?あいつはよく出てくる。。。
ダンシングツリーではありませんか!
2
ダンシングツリーではありませんか!
あっ、虫が飛び込んできてた(笑
2
あっ、虫が飛び込んできてた(笑
この開放感いいなぁ
1
この開放感いいなぁ
あれを登るのはつらいけどがんばります
(巻き道あります)
あれを登るのはつらいけどがんばります
(巻き道あります)
ヘリポートがありました
1
ヘリポートがありました
丸太で出来てるんですね
手作り感がいい
1
丸太で出来てるんですね
手作り感がいい
使われる頻度を少なくしなければならないですね
1
使われる頻度を少なくしなければならないですね
いくつかテントが
いくつかテントが
もうすぐ小屋到着
もうすぐ小屋到着
水場までの距離が書いてあると時間計算できていいけど、多くは望まない。
水場までの距離が書いてあると時間計算できていいけど、多くは望まない。
奥多摩小屋に到着
1
奥多摩小屋に到着
奥多摩小屋
説明書き
ここも巻かずに登ります
前の写真でズームしてた登りですね
1
ここも巻かずに登ります
前の写真でズームしてた登りですね
ようやく登りきっての一枚
展望いいなぁ
ようやく登りきっての一枚
展望いいなぁ
七ツ石山には誰もいない?
1
七ツ石山には誰もいない?
もちろん左へ
また登りだけどもうちょっと〜
また登りだけどもうちょっと〜
登りきった後
ここからの眺めもいいですね
登りきった後
ここからの眺めもいいですね
奥多摩小屋が小さく写ってます
奥多摩小屋が小さく写ってます
ここが小雲取山(付近)ですけど案内なし
多分奥の茂みの中にあると思われます。
ここが小雲取山(付近)ですけど案内なし
多分奥の茂みの中にあると思われます。
さて、雲取山が見えてきた
さて、雲取山が見えてきた
左側の景色を楽しみながら進みます
左側の景色を楽しみながら進みます
避難小屋
まっすぐ行けばOK
左ルートは通行止め?だったか、少し直進したところの木に書いてあります。
まっすぐ行けばOK
左ルートは通行止め?だったか、少し直進したところの木に書いてあります。
すばらしい尾根道
2
すばらしい尾根道
最後のひとふんばり!
最後のひとふんばり!
登りきりましたー
ってあれ?
登りきりましたー
ってあれ?
ここは頂上じゃないみたい
ここは頂上じゃないみたい
くっきりした尾根道と開放的な景色がすばらしい
1
くっきりした尾根道と開放的な景色がすばらしい
雲取山避難小屋入り口
雲取山避難小屋入り口
頂上へ向けてもう少し
頂上へ向けてもう少し
見えてきました!
見えてきました!
ようやく到着〜
念願の雲取山初登頂。
3
念願の雲取山初登頂。
写真ではちゃんと掛かっていたと思うけど、取れちゃったのね
写真ではちゃんと掛かっていたと思うけど、取れちゃったのね
埼玉県側の標識
2017.1m 頑張りました
3
埼玉県側の標識
2017.1m 頑張りました
頑丈な三角点ですね
2
頑丈な三角点ですね
隣には「原三角測點」
現存が確認されているのは雲取山のを含めて日本で3箇所しかない。
2
隣には「原三角測點」
現存が確認されているのは雲取山のを含めて日本で3箇所しかない。
ここには2017.7mって書いてある
東京都側の標識のほうが高いのか?

国土地理院的には2017.1mだからこっちだね。
2
ここには2017.7mって書いてある
東京都側の標識のほうが高いのか?

国土地理院的には2017.1mだからこっちだね。
お願いして撮ってもらいました。
ありがとうございます。
5
お願いして撮ってもらいました。
ありがとうございます。
あいにく富士山は雲で見えず、、
残念また来ます
あいにく富士山は雲で見えず、、
残念また来ます
避難小屋
避難小屋トイレもきれいそうです
1
避難小屋トイレもきれいそうです
この景色を眺めながら昼食
1
この景色を眺めながら昼食
iPhone6のパノラマ便利ですね。
古いデジカメ使っていますが、iPhoneで十分かも
iPhone6のパノラマ便利ですね。
古いデジカメ使っていますが、iPhoneで十分かも
帰りはテントが増えていました
帰りはテントが増えていました
ふたたびダンシングツリー
1
ふたたびダンシングツリー
行きは「ようこそ」
帰りは「またのおこしを」
といわんばかりで、
田舎の道路沿いの看板っぽい印象が頭をよぎりましたね
4
行きは「ようこそ」
帰りは「またのおこしを」
といわんばかりで、
田舎の道路沿いの看板っぽい印象が頭をよぎりましたね
ハシリドコロ
ガサガサ音がすると思ったらサル!
こっちに気づいたサルは大慌て!!
1
ガサガサ音がすると思ったらサル!
こっちに気づいたサルは大慌て!!
鴨沢バス停到着しました
おつかれさまでしたー
1
鴨沢バス停到着しました
おつかれさまでしたー

感想

3週間ぶりの奥多摩

GWの休みが取れて、天気もそれなりに良さそうだからちょっと挑戦してみようという気持ちで雲取山を目指しました。

新緑の中の山行はとてもすがすがしさがありますね。

平日ということもあってか、ベテランそうな方々や、大学の方?山岳部的な?の方々もいて、出会う方たちが休日とはちょっと違う雰囲気でした。

ブナ坂と七ツ石小屋の分岐までは前回経験しているから難なく進めましたね。
そこから先は急斜面な箇所を通りましたが、ブナ坂までたどり着いてしまえば
後は歩きやすい登山道が多いですね。
石尾根はホントいいなぁ


念願だった雲取山にようやく到着!
ここまで高いと展望がいいですね〜

避難小屋のあたりでお昼を食べていたところ、
三ツ山方面(と言ってたかな)から縦走してきた方がいらして、
山荘まで行きました?とか鴨沢までとバスの時間とか話をしました。
その方はザックを置いて山頂、山荘まで?行ってしまい、
戻ってくる気配がないので私は降りてしまいましたが、
ザックも本人も大丈夫でしたでしょうか?



登っている途中、前回よりも体力が少し上がったかと思ってみましたが、
前回の堂所までの記録を見るとほぼ同じ所要時間ですね・・・

予想時間では17時過ぎに鴨沢に戻る予定でしたが、
予定コースタイムを少しずつ前倒せたので15時のバスにも間に合いました。
日帰りだと帰りが遅くなってきついと思っていましたが、何とか大丈夫でした。

下山途中にトレッキングポールを初めて使ってみましたが、
あったほうが良いように感じました。
うまく負荷軽減できているのかなぁ

今回雲が多めであいにく富士山が見えなかったのは残念ですが、
無事初登頂できたことだけでも満足です。
次くるときは1泊したいなぁ


次からは丹沢で馴らしていこうかな。
蛭ヶ岳を登ってみたい!
(けどもうじきヒルが出てくる時期だー(笑))


調べてみて分かりましたが、
標高差1400m超えは富士登山吉田ルートとほぼ同じなんですね!
富士登山に向けてちょっと自信になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら