ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 626107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

長沢背稜から雲取をへて飛龍まで

2015年05月01日(金) ~ 2015年05月02日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
39.2km
登り
2,813m
下り
2,820m

コースタイム

1日目
山行
6:48
休憩
0:15
合計
7:03
8:00
93
9:33
9:38
85
11:03
11:08
78
12:26
12:31
23
12:54
12:54
83
14:17
14:17
30
14:47
14:47
16
15:03
2日目
山行
5:42
休憩
0:18
合計
6:00
6:00
20
6:20
6:25
1
6:26
6:30
16
6:46
6:46
23
7:09
7:09
109
8:58
8:58
13
9:11
9:11
4
9:15
9:15
7
9:22
9:31
24
9:55
9:55
29
10:24
10:24
18
10:42
10:42
23
11:05
11:05
51
11:56
11:56
4
天候 ほぼ快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅。東日原行きのバスを待つ登山者さん。
奥多摩駅。東日原行きのバスを待つ登山者さん。
東日原。一杯水への標識。小川谷林道は通行不可の注意書き。
東日原。一杯水への標識。小川谷林道は通行不可の注意書き。
ヨコスズ尾根。振り返ると大岳山が見えたのにはビックリ。
ヨコスズ尾根。振り返ると大岳山が見えたのにはビックリ。
一杯水避難小屋。
一杯水避難小屋。
避難小屋から見た富士山。
1
避難小屋から見た富士山。
三つドッケ付近から見た長沢背稜。一番左に富士山とその右に雲取山。スケールの大きさに圧倒された!
1
三つドッケ付近から見た長沢背稜。一番左に富士山とその右に雲取山。スケールの大きさに圧倒された!
雲取山と富士山のアップ。
1
雲取山と富士山のアップ。
小川谷林道が通行できないのは残念。
小川谷林道が通行できないのは残念。
酉谷避難小屋。小川谷林道が通行できなくなって、この小屋の利用者も減っているのかな?
酉谷避難小屋。小川谷林道が通行できなくなって、この小屋の利用者も減っているのかな?
滝谷ノ峰。ヘリポートがあった。
滝谷ノ峰。ヘリポートがあった。
ヘリポートから進行方向右側に見えるこの山は、たぶん両神山でしょう。
ヘリポートから進行方向右側に見えるこの山は、たぶん両神山でしょう。
芋ノ木ドッケ手前から長沢背稜を振り返る。よく歩いてきた。
芋ノ木ドッケ手前から長沢背稜を振り返る。よく歩いてきた。
大ダワ。以前、大ダワ林道から雲取に来たことがあるが、今は廃道となったらしい。確かにこうやって見ても、踏み跡は全く見当たらない。
大ダワ。以前、大ダワ林道から雲取に来たことがあるが、今は廃道となったらしい。確かにこうやって見ても、踏み跡は全く見当たらない。
雲取山荘。13年ぶり2回目の利用。
雲取山荘。13年ぶり2回目の利用。
夕食。今回の宿泊は70人くらいとのことで、一回戦で終了。
4
夕食。今回の宿泊は70人くらいとのことで、一回戦で終了。
朝食。私の前には若い女性の外人さん。箸をうまく使っていた。沢庵もボリボリ食べていました!
2
朝食。私の前には若い女性の外人さん。箸をうまく使っていた。沢庵もボリボリ食べていました!
雲取山荘から三条ダルミへの巻き道は通行止めのようです。
雲取山荘から三条ダルミへの巻き道は通行止めのようです。
雲取山。標識が下に下がっていますね〜?
2
雲取山。標識が下に下がっていますね〜?
狼平。何となく名前の由来がわかる気がする。
狼平。何となく名前の由来がわかる気がする。
北天のタル。振り返ると御前に大岳山。
1
北天のタル。振り返ると御前に大岳山。
飛龍権現近くの禿岩。すばらしい眺望。南の北。
1
飛龍権現近くの禿岩。すばらしい眺望。南の北。
南の南。
大菩薩に富士山。
2
大菩薩に富士山。
サオラ峠。
のめこいの湯。

感想

 長沢背稜。東京と埼玉の都県境尾根であり、多摩川と荒川の分水嶺でもある。いつか行ってみたいと思いつつ延び延びとなっていた。
 コースは東日原から長沢背稜に入り、雲取山まで行く。雲取から先は、奥秩父縦走路に入って飛龍に向かい、丹波に降りることにした。このコースは、大ダワから雲取間を除けば、初挑戦となる。
 約40Kmの行程で、日帰りを予定したが、現実はそれほど甘くなかった。

 東日原からヨコスズ尾根を登り、三つドッケ付近で長沢背稜に入った。天気がよく、眺望も良好。遠くに雲取山とその背後に富士山が見えた。雲取を中心に長沢背稜と石尾根、日原川の水系を形成する山稜だけにスケールが大きい。
 長沢背稜はよく踏まれたコースであるが、大ダワまでにすれ違った登山者は数人程度であった。小川谷林道が通行止めになって、入る人が減ったのか?
 順調に進んでいたが、芋ノ木ドッケへの上りあたりから徐々に疲労を感じ始めた。振り返ると歩いてきた長沢背稜がよく見えた。しばし休憩し、山座同定や稜線から派生する尾根の同定を楽しんだ。立ち止まって、じっくりと山を眺めるのは、山登りの中でも至福の時間である。そうこうしているうちに日帰りで丹波まで行けるか微妙になってきた。
 雲取山荘には15時に到着。ここでこれからの予定を再検討。飛龍から丹波へ行くと、最終バスには間に合いそうにない。鴨沢に下れば、バスには間に合うが、面白くない。後は、石尾根を下って奥多摩駅に戻るという選択肢。魅力的ではあるが、今回の登山の目的から少しずれる。
 今回はなんとしても飛龍まで行きたい。ならば、雲取山荘に泊まるしかないか。幸い翌日も予備日として取ってある。ということで、宿泊を決定。13年ぶり2回目である。
 宿泊者は約70人とのこと。割り当てられた部屋は、自分を含めて6人。山の話などをしながらのんびりと過ごした。70歳前後の人が3人いたが、膝のサポーターをしたり、湿布を張り替えたり、ストレッチをしたり、それぞれが体の手入れに余念がない。長く登山を楽しむために、各人が工夫を凝らしているようだ。
 消灯は9時で、幸い夜中に目を覚ましてもまたすぐに眠りにつくことができた。翌日は5時に朝食をとって、6時には出発した。 
 雲取山の山頂からは、富士山や南アルプスの眺望がすばらしかった。昨年秋に縦走した荒川・赤石・聖もよく見えた。また行ってみたい!
 雲取から先は、奥秩父縦走路。激しいアップダウンも少なく、絶えず左手に富士山を眺めながらの楽しい行程だった。途中、飛龍山への頂上に向かう分岐を見過ごしてしまい、飛龍権現から山頂を往復した。また飛龍権現のちょっと先にある禿岩へ寄り道。ここからの眺望も素晴らしく、雲取山頂に続いて本日2度目のご褒美をいただいた。
 飛龍権現からは、ミサカ尾根や天平尾根を経由して丹波天平へ下った。途中左手には、石尾根の眺望が現れ、南面に派生する登り尾根やヨモギ尾根などを確認した。登り尾根と天平尾根で囲まれた山域、すなわち後山川の水系も広大であった。サオラ峠から丹波天平までは広葉樹の美しい明るい尾根道で気分も爽快、しかし天平からの下りは、急斜面のざれた道で歩きにくかった。登山道は丹波小学校に続き、校内を通って国道に出て登山は終了した。バスの時間を確認後、のめこいの湯で汗を流した。
 今回は、長沢背稜から奥秩父縦走路の多摩川分水嶺を歩いた。日帰り登山はできなかったが、雲取山荘でのんびりと一夜を過ごすことができた。同室の方たちとも登山談義に花を咲かせることができた。一期一会の出会いを大切にしたい。登山本来の楽しみとはこういうものかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら