おはようございます。迷いに迷い、降雪が本格的に始まる前に前からやりたかった釈迦ヶ岳の石和温泉からのコースをチョイスしました。
2023年12月09日 07:51撮影 by
WP05,
3
12/9 7:51
おはようございます。迷いに迷い、降雪が本格的に始まる前に前からやりたかった釈迦ヶ岳の石和温泉からのコースをチョイスしました。
桧峯神社まではバス停から案内があります。
2023年12月09日 08:44撮影 by
WP05,
2
12/9 8:44
桧峯神社まではバス停から案内があります。
今日はポカポカ陽気😃以前登った達沢山もよく見えます。
2023年12月09日 08:55撮影 by
WP05,
6
12/9 8:55
今日はポカポカ陽気😃以前登った達沢山もよく見えます。
神社まではロードをひたすら、標高1000m位まで上がります( ̄▽ ̄) 色々な山にここから行けるらしいです。ゲートは右手通路から。
2023年12月09日 09:01撮影 by
WP05,
3
12/9 9:01
神社まではロードをひたすら、標高1000m位まで上がります( ̄▽ ̄) 色々な山にここから行けるらしいです。ゲートは右手通路から。
途中の水場は枯れてました…。だいぶ古いので普段も出てなさそう🙄
2023年12月09日 09:22撮影 by
WP05,
1
12/9 9:22
途中の水場は枯れてました…。だいぶ古いので普段も出てなさそう🙄
もくもくと舗装路を上り、途中からショートカットの登山道になります。どちらも神社までは行くようですが??
2023年12月09日 09:35撮影 by
WP05,
1
12/9 9:35
もくもくと舗装路を上り、途中からショートカットの登山道になります。どちらも神社までは行くようですが??
バス停から1時間15分くらいで桧峯神社に到着。お正月は地元の方々も参拝に来るのかしら?
ちなみに釈迦ヶ岳は神社の奥の院にあたるそうです。
7
12/9 9:56
バス停から1時間15分くらいで桧峯神社に到着。お正月は地元の方々も参拝に来るのかしら?
ちなみに釈迦ヶ岳は神社の奥の院にあたるそうです。
開けた場所に炊事場??一瞬、テント幕営地かと思いましたが違うらしい😅 テン場としても良さそうな…
2023年12月09日 09:53撮影 by
WP05,
2
12/9 9:53
開けた場所に炊事場??一瞬、テント幕営地かと思いましたが違うらしい😅 テン場としても良さそうな…
近くに水場もあり。。神社の行事で火を使う時にこの場所を使うのかなぁ
2023年12月09日 09:53撮影 by
WP05,
2
12/9 9:53
近くに水場もあり。。神社の行事で火を使う時にこの場所を使うのかなぁ
さて神社から釈迦ヶ岳に至る尾根へのアプローチは3つありまして。。
1
12/9 9:50
さて神社から釈迦ヶ岳に至る尾根へのアプローチは3つありまして。。
はじめ、神社近くの第一登山道に行きましたが、コレは遠回りになるのでやめました。
1
12/9 10:05
はじめ、神社近くの第一登山道に行きましたが、コレは遠回りになるのでやめました。
で、第二?登山道はこのトイレ裏の道からいくようですが🙄
1
12/9 10:09
で、第二?登山道はこのトイレ裏の道からいくようですが🙄
….(笑) ええっ、、、立ち入り禁止っぽいような、看板曲がっちゃってるし😂 第三登山道は破線だし、できれば真ん中の第二を使いたいんですが…💦
2
12/9 10:10
….(笑) ええっ、、、立ち入り禁止っぽいような、看板曲がっちゃってるし😂 第三登山道は破線だし、できれば真ん中の第二を使いたいんですが…💦
で左手にも釈迦ヶ岳案内があるけど通行止め方向をさしてる。。こちらも立ち入り禁止っぽいですが、とりあえず道があるか入ってみまして…
1
12/9 10:11
で左手にも釈迦ヶ岳案内があるけど通行止め方向をさしてる。。こちらも立ち入り禁止っぽいですが、とりあえず道があるか入ってみまして…
あ、やっぱりさっきの黄色のチェーンがある方が正解だったらしい。沢を渡り、先程のコースを見つけにバリエーションでアプローチすると
3
12/9 10:15
あ、やっぱりさっきの黄色のチェーンがある方が正解だったらしい。沢を渡り、先程のコースを見つけにバリエーションでアプローチすると
正規の道にでました😅 うーん、わかりにくい…。前途多難な予感…
4
12/9 10:16
正規の道にでました😅 うーん、わかりにくい…。前途多難な予感…
涸れ沢がある沢地形箇所が崩落。。歩きにくいですが対岸に渡りました。あまり人入りしてないのかしら💦
1
12/9 10:26
涸れ沢がある沢地形箇所が崩落。。歩きにくいですが対岸に渡りました。あまり人入りしてないのかしら💦
うーん、一部荒れてコースが分かりにくいですね( ̄◇ ̄;) もしかして1番難しいのを引き当てちゃった??
2
12/9 10:28
うーん、一部荒れてコースが分かりにくいですね( ̄◇ ̄;) もしかして1番難しいのを引き当てちゃった??
尾根手前はなんじゃこりゃ⁉️な落ち葉堆積と激坂との格闘が、、、😇 まるで雪道斜面をつぼ足でやっている気分。。滑るし上がれないし😭
4
12/9 10:42
尾根手前はなんじゃこりゃ⁉️な落ち葉堆積と激坂との格闘が、、、😇 まるで雪道斜面をつぼ足でやっている気分。。滑るし上がれないし😭
ひー、何ちゅうコースだ…。桧峯神社コース恐るべし。初っ端からめちゃ体力もってかれた…(ー ー;)
4
12/9 11:05
ひー、何ちゅうコースだ…。桧峯神社コース恐るべし。初っ端からめちゃ体力もってかれた…(ー ー;)
尾根に乗ったどー!!😭きつかった、マジで。もうこれは使いたくない😅
9
12/9 11:08
尾根に乗ったどー!!😭きつかった、マジで。もうこれは使いたくない😅
そして富士さまが見えて来ました!
11
12/9 11:14
そして富士さまが見えて来ました!
全くやれやれ😥 少しフラットになったので体力回復出来るかなぁ。。
6
12/9 11:08
全くやれやれ😥 少しフラットになったので体力回復出来るかなぁ。。
…!!? あれ釈迦ヶ岳か😅ヤバいんでない、、
3
12/9 11:16
…!!? あれ釈迦ヶ岳か😅ヤバいんでない、、
振り返ると冠雪した南アルプスが。景色が良いだけ救われました✨これで何も見えなかったら、ドM御用達コースだよ…
9
12/9 11:28
振り返ると冠雪した南アルプスが。景色が良いだけ救われました✨これで何も見えなかったら、ドM御用達コースだよ…
ここまでも謎ピークを上がったりで疲れた。。ちと開けた場所でエネルギー補給💦
6
12/9 11:31
ここまでも謎ピークを上がったりで疲れた。。ちと開けた場所でエネルギー補給💦
釈迦ヶ岳の取り付きから岩岩に。
3
12/9 11:53
釈迦ヶ岳の取り付きから岩岩に。
ほー、アスレチックな感じね👀 でも道は歩きやすく作られているし、ロープもあるので、桧峯神社裏のアホ急坂に比べれば平和そのもの。。
5
12/9 11:56
ほー、アスレチックな感じね👀 でも道は歩きやすく作られているし、ロープもあるので、桧峯神社裏のアホ急坂に比べれば平和そのもの。。
思った以上に登りやすいですね。トレッキングポール持ちながらでも大丈夫でした。
5
12/9 12:02
思った以上に登りやすいですね。トレッキングポール持ちながらでも大丈夫でした。
おー!振り返ると歩いて来た尾根が✨その奥に南アも😀
8
12/9 12:03
おー!振り返ると歩いて来た尾根が✨その奥に南アも😀
えっちらおっちらで釈迦ヶ岳到着ー!
8
12/9 12:15
えっちらおっちらで釈迦ヶ岳到着ー!
眺望も良き良き💕お昼時間でしたが今日は混んでませんでした。
7
12/9 12:18
眺望も良き良き💕お昼時間でしたが今日は混んでませんでした。
釈迦ヶ岳と言えばお地蔵さん?🙄
11
12/9 12:27
釈迦ヶ岳と言えばお地蔵さん?🙄
さて、またアップダウンを繰り返して黒岳にアプローチします。まだまだあるなぁ、、、
5
12/9 12:28
さて、またアップダウンを繰り返して黒岳にアプローチします。まだまだあるなぁ、、、
釈迦ヶ岳からの下りも急斜面ですが、桧峯神社からの岩岩よりも落ち着いています。
3
12/9 12:32
釈迦ヶ岳からの下りも急斜面ですが、桧峯神社からの岩岩よりも落ち着いています。
途中の府駒山。手前で内腿が攣りましたが塗り薬で復活💦冬に急坂をやると時々やってしまうので気をつけています。
5
12/9 13:00
途中の府駒山。手前で内腿が攣りましたが塗り薬で復活💦冬に急坂をやると時々やってしまうので気をつけています。
黒岳・釈迦ヶ岳はすずらん峠からが楽らしいですが、、、。公共交通機関で行けるのかしら?
3
12/9 13:11
黒岳・釈迦ヶ岳はすずらん峠からが楽らしいですが、、、。公共交通機関で行けるのかしら?
途中のどんべえ峠(日向坂峠)でこれからの黒岳上り返しに向けてプチ休憩💦
1
12/9 13:17
途中のどんべえ峠(日向坂峠)でこれからの黒岳上り返しに向けてプチ休憩💦
初っ端の神社の坂がインパクトが強すぎて以降の行程が全て楽に感じる😆 黒岳までも緩やかに感じる。。
3
12/9 13:39
初っ端の神社の坂がインパクトが強すぎて以降の行程が全て楽に感じる😆 黒岳までも緩やかに感じる。。
黒岳に到着ー!って眺望ないね…
5
12/9 14:23
黒岳に到着ー!って眺望ないね…
ん?展望スポットが別にあるらしい👀
2
12/9 14:24
ん?展望スポットが別にあるらしい👀
これは良い\(^-^)/ 最高のご褒美!
12
12/9 14:26
これは良い\(^-^)/ 最高のご褒美!
黒岳から連なる縦走コース。今回は日が短いので諦めました。また今度。
7
12/9 14:26
黒岳から連なる縦走コース。今回は日が短いので諦めました。また今度。
帰りのバスの時刻が気になるけど、ギリギリまで素晴らしい景色を楽しみました✨
10
12/9 14:30
帰りのバスの時刻が気になるけど、ギリギリまで素晴らしい景色を楽しみました✨
富士山アーップ!冠雪具合が少ないような?
9
12/9 14:35
富士山アーップ!冠雪具合が少ないような?
良い展望スポットでした😀
10
12/9 14:38
良い展望スポットでした😀
ではバスが1時間に1本のため、スピードアップで下山です💦黒岳→河口湖は傾斜がきついですが、お助けロープが沢山あります。
2
12/9 15:06
ではバスが1時間に1本のため、スピードアップで下山です💦黒岳→河口湖は傾斜がきついですが、お助けロープが沢山あります。
途中、開けた場所から最後の景色を楽しみながら
7
12/9 15:11
途中、開けた場所から最後の景色を楽しみながら
一見降りられるかな?な場所も巻道があり、ルーファイするレベルではなかったです。
3
12/9 15:12
一見降りられるかな?な場所も巻道があり、ルーファイするレベルではなかったです。
さて、ここから三つ峠入り口のバス停に降りますが。。はっきり言って廃道荒れ放題のため、沢地形やバリエーション慣れしていない方はそのまま広瀬方面で河口湖下山をオススメします💦
2
12/9 15:15
さて、ここから三つ峠入り口のバス停に降りますが。。はっきり言って廃道荒れ放題のため、沢地形やバリエーション慣れしていない方はそのまま広瀬方面で河口湖下山をオススメします💦
一瞬凄く整備された道に見えますが..
1
12/9 15:23
一瞬凄く整備された道に見えますが..
沢が近づくにつれて道が怪しくなります💦
2
12/9 15:34
沢が近づくにつれて道が怪しくなります💦
おそらく土砂崩れで道が一部流されてしまったのでしょう💦ピンクテープがついた木も倒れ、それがまた道案内を複雑にしてしまっていました。
右岸左岸に道が残っている場所を探しつつ、時々沢筋を横切るなどが必要でした。
3
12/9 15:35
おそらく土砂崩れで道が一部流されてしまったのでしょう💦ピンクテープがついた木も倒れ、それがまた道案内を複雑にしてしまっていました。
右岸左岸に道が残っている場所を探しつつ、時々沢筋を横切るなどが必要でした。
崩落した箇所以外はしっかりした道が残っていますが、土砂崩れの影響で沢の石が道に入り込み歩きにくい場所もありました。
1
12/9 15:43
崩落した箇所以外はしっかりした道が残っていますが、土砂崩れの影響で沢の石が道に入り込み歩きにくい場所もありました。
最後になると涸れ沢だった沢から水が出て来ていました。が、ここで渡渉が😅 最後の最後までアスレチック状態になりました。。
4
12/9 15:50
最後になると涸れ沢だった沢から水が出て来ていました。が、ここで渡渉が😅 最後の最後までアスレチック状態になりました。。
スピードを出して走ってくる車の合間から、三つ峠入り口バス停に到着💦 どうにか時刻ギリギリになりましたが、バスが来ない😅
40分遅延で日が暮れて寒い中じっと待ちました…。ご一緒だった男性とお話ししながらでよかったです。
7
12/9 15:57
スピードを出して走ってくる車の合間から、三つ峠入り口バス停に到着💦 どうにか時刻ギリギリになりましたが、バスが来ない😅
40分遅延で日が暮れて寒い中じっと待ちました…。ご一緒だった男性とお話ししながらでよかったです。
石和温泉駅に無事戻ってきまして、お楽しみの日帰り温泉に(^。^) ワイン風呂もあり、またまたまったり時間を過ごせました。温泉にハマりそうw
6
12/9 17:19
石和温泉駅に無事戻ってきまして、お楽しみの日帰り温泉に(^。^) ワイン風呂もあり、またまたまったり時間を過ごせました。温泉にハマりそうw
おつかれ山でした!思ってたんと違う⁉️なかなか色々なスリル満点な山行になりましたが、まだ富士山外輪山は開拓がすすんでいないので、ちょくちょく道を調査しつつで楽しみたいと思いました☺️
4
12/9 18:48
おつかれ山でした!思ってたんと違う⁉️なかなか色々なスリル満点な山行になりましたが、まだ富士山外輪山は開拓がすすんでいないので、ちょくちょく道を調査しつつで楽しみたいと思いました☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する