ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6263502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

色々な意味でスリル満点⁈ 石和温泉から釈迦ヶ岳・黒岳

2023年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:07
距離
13.2km
登り
1,467m
下り
1,114m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:13
合計
7:14
距離 13.2km 登り 1,550m 下り 1,139m
9:46
10:07
59
11:06
22
11:47
11:48
26
12:14
12:27
27
12:54
13:00
11
13:17
13:23
18
13:41
13:42
40
14:21
14:23
2
14:26
14:36
39
15:15
15:15
12
15:27
15:27
3
15:30
15:30
23
15:54
15:54
3
15:57
ゴール地点
天候 快晴ー☀️ 気温15度くらい⁈ 湿度30%くらい。乾燥して埃っぽかった…
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:高尾発6:06→石和温泉7:35着、富士急バス富士山駅行き 石和温泉駅8:03発→桧峯神社前 8:30頃
帰り:富士山バス 甲府駅行き 三つ峠入り口発15:54(40分遅延!)→石和温泉着 17:25頃?

※富士急バスは河口湖から来る場合、渋滞で遅延します。富士急バスに電話で遅延状況を確認頂き、バスを待つか判断できました。
※個人的には河口湖駅へ帰りに行くのはオススメしません。特急が満席、大月で乗り換え待ち、河口湖駅周辺は混み合うので...。石和温泉はコンビニ、イオン、駅近に沢山日帰り温泉&都内まで特急で乗り継ぎなしのため、推しの駅です!
コース状況/
危険箇所等
一般登山道…とされていますが、地図情報が更新されていないようで、沢地形の場所で崩落多数でした😭 以下が破線・難路扱いが良いと思った箇所です。

▪︎桧峯神社→釈迦ヶ岳尾根乗り上げ
3本のコースが走っており、第◯登山道となっていますが地図にないためわかりにくいです。神社近くからが一番釈迦ヶ岳に遠くなるけど比較的ゆるやか? 今回私が使った真ん中が1番坂がきつい。3本目は破線扱い?
真ん中コースははじめの案内がわかりにくい、途中沢地形で崩落あり、最後は落ち葉堆積の激坂とハードでした…

▪︎御坂トンネル上分岐→三つ峠入り口
一部非常に歩きやすいですが騙されないこと。涸れ沢近くになると、道が崩落&廃道バリエーション並みに荒れています。間違っても初心者が入るべきコースではありません。沢地形に慣れていないと遭難、怪我するレベルです。
黒岳からは、御坂峠か、河口湖に直接降りるのをオススメします。だいぶ不気味なコースです。。
また、この出口の三つ峠入り口付近は熊目撃情報が多数あるため、熊鈴は必ず持ちましょう。

▪︎三つ峠入り口バス停
1時間に1本しかなく、反対車線に渡るには交通量と車のスピードが早く危ないです。バスが来るか心配な場合は運行情報を富士急バスに電話で聞きましょう。Softbankは電波入りました。
その他周辺情報 ▪︎トイレ
石和温泉駅(改札内・改札外)、桧峯神社、その他はなしです。

▪︎水補給ポイント
桧峯神社にありました。入山前に石和温泉駅前のコンビニで調達がオススメです。三つ峠入り口バス停付近にカフェがありましたが営業してるか不明。バス停には自販機はありません。

▪︎石和温泉日帰り温泉
駅近くにいくつかあり遅い時間まで受付しているところも多いです。組合の案内がわかりやすかったです。今回使ったホテルやまなみさんは、1320円ですが、人が少ない&広い&アメニティが沢山ある(^。^)でお値段的にコスパは良かったです✨

https://www.isawaonsen.or.jp/day-trip
おはようございます。迷いに迷い、降雪が本格的に始まる前に前からやりたかった釈迦ヶ岳の石和温泉からのコースをチョイスしました。
2023年12月09日 07:51撮影 by  WP05,
3
12/9 7:51
おはようございます。迷いに迷い、降雪が本格的に始まる前に前からやりたかった釈迦ヶ岳の石和温泉からのコースをチョイスしました。
桧峯神社まではバス停から案内があります。
2023年12月09日 08:44撮影 by  WP05,
2
12/9 8:44
桧峯神社まではバス停から案内があります。
今日はポカポカ陽気😃以前登った達沢山もよく見えます。
2023年12月09日 08:55撮影 by  WP05,
6
12/9 8:55
今日はポカポカ陽気😃以前登った達沢山もよく見えます。
神社まではロードをひたすら、標高1000m位まで上がります( ̄▽ ̄) 色々な山にここから行けるらしいです。ゲートは右手通路から。
2023年12月09日 09:01撮影 by  WP05,
3
12/9 9:01
神社まではロードをひたすら、標高1000m位まで上がります( ̄▽ ̄) 色々な山にここから行けるらしいです。ゲートは右手通路から。
途中の水場は枯れてました…。だいぶ古いので普段も出てなさそう🙄
2023年12月09日 09:22撮影 by  WP05,
1
12/9 9:22
途中の水場は枯れてました…。だいぶ古いので普段も出てなさそう🙄
もくもくと舗装路を上り、途中からショートカットの登山道になります。どちらも神社までは行くようですが??
2023年12月09日 09:35撮影 by  WP05,
1
12/9 9:35
もくもくと舗装路を上り、途中からショートカットの登山道になります。どちらも神社までは行くようですが??
バス停から1時間15分くらいで桧峯神社に到着。お正月は地元の方々も参拝に来るのかしら?
ちなみに釈迦ヶ岳は神社の奥の院にあたるそうです。
2023年12月09日 09:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
12/9 9:56
バス停から1時間15分くらいで桧峯神社に到着。お正月は地元の方々も参拝に来るのかしら?
ちなみに釈迦ヶ岳は神社の奥の院にあたるそうです。
開けた場所に炊事場??一瞬、テント幕営地かと思いましたが違うらしい😅 テン場としても良さそうな…
2023年12月09日 09:53撮影 by  WP05,
2
12/9 9:53
開けた場所に炊事場??一瞬、テント幕営地かと思いましたが違うらしい😅 テン場としても良さそうな…
近くに水場もあり。。神社の行事で火を使う時にこの場所を使うのかなぁ
2023年12月09日 09:53撮影 by  WP05,
2
12/9 9:53
近くに水場もあり。。神社の行事で火を使う時にこの場所を使うのかなぁ
さて神社から釈迦ヶ岳に至る尾根へのアプローチは3つありまして。。
2023年12月09日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/9 9:50
さて神社から釈迦ヶ岳に至る尾根へのアプローチは3つありまして。。
はじめ、神社近くの第一登山道に行きましたが、コレは遠回りになるのでやめました。
2023年12月09日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/9 10:05
はじめ、神社近くの第一登山道に行きましたが、コレは遠回りになるのでやめました。
で、第二?登山道はこのトイレ裏の道からいくようですが🙄
2023年12月09日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/9 10:09
で、第二?登山道はこのトイレ裏の道からいくようですが🙄
….(笑) ええっ、、、立ち入り禁止っぽいような、看板曲がっちゃってるし😂 第三登山道は破線だし、できれば真ん中の第二を使いたいんですが…💦
2023年12月09日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/9 10:10
….(笑) ええっ、、、立ち入り禁止っぽいような、看板曲がっちゃってるし😂 第三登山道は破線だし、できれば真ん中の第二を使いたいんですが…💦
で左手にも釈迦ヶ岳案内があるけど通行止め方向をさしてる。。こちらも立ち入り禁止っぽいですが、とりあえず道があるか入ってみまして…
2023年12月09日 10:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/9 10:11
で左手にも釈迦ヶ岳案内があるけど通行止め方向をさしてる。。こちらも立ち入り禁止っぽいですが、とりあえず道があるか入ってみまして…
あ、やっぱりさっきの黄色のチェーンがある方が正解だったらしい。沢を渡り、先程のコースを見つけにバリエーションでアプローチすると
2023年12月09日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/9 10:15
あ、やっぱりさっきの黄色のチェーンがある方が正解だったらしい。沢を渡り、先程のコースを見つけにバリエーションでアプローチすると
正規の道にでました😅 うーん、わかりにくい…。前途多難な予感…
2023年12月09日 10:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/9 10:16
正規の道にでました😅 うーん、わかりにくい…。前途多難な予感…
涸れ沢がある沢地形箇所が崩落。。歩きにくいですが対岸に渡りました。あまり人入りしてないのかしら💦
2023年12月09日 10:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/9 10:26
涸れ沢がある沢地形箇所が崩落。。歩きにくいですが対岸に渡りました。あまり人入りしてないのかしら💦
うーん、一部荒れてコースが分かりにくいですね( ̄◇ ̄;) もしかして1番難しいのを引き当てちゃった??
2023年12月09日 10:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/9 10:28
うーん、一部荒れてコースが分かりにくいですね( ̄◇ ̄;) もしかして1番難しいのを引き当てちゃった??
尾根手前はなんじゃこりゃ⁉️な落ち葉堆積と激坂との格闘が、、、😇 まるで雪道斜面をつぼ足でやっている気分。。滑るし上がれないし😭
2023年12月09日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/9 10:42
尾根手前はなんじゃこりゃ⁉️な落ち葉堆積と激坂との格闘が、、、😇 まるで雪道斜面をつぼ足でやっている気分。。滑るし上がれないし😭
ひー、何ちゅうコースだ…。桧峯神社コース恐るべし。初っ端からめちゃ体力もってかれた…(ー ー;)
2023年12月09日 11:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/9 11:05
ひー、何ちゅうコースだ…。桧峯神社コース恐るべし。初っ端からめちゃ体力もってかれた…(ー ー;)
尾根に乗ったどー!!😭きつかった、マジで。もうこれは使いたくない😅
2023年12月09日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
12/9 11:08
尾根に乗ったどー!!😭きつかった、マジで。もうこれは使いたくない😅
そして富士さまが見えて来ました!
2023年12月09日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
12/9 11:14
そして富士さまが見えて来ました!
全くやれやれ😥 少しフラットになったので体力回復出来るかなぁ。。
2023年12月09日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/9 11:08
全くやれやれ😥 少しフラットになったので体力回復出来るかなぁ。。
…!!? あれ釈迦ヶ岳か😅ヤバいんでない、、
2023年12月09日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/9 11:16
…!!? あれ釈迦ヶ岳か😅ヤバいんでない、、
振り返ると冠雪した南アルプスが。景色が良いだけ救われました✨これで何も見えなかったら、ドM御用達コースだよ…
2023年12月09日 11:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
12/9 11:28
振り返ると冠雪した南アルプスが。景色が良いだけ救われました✨これで何も見えなかったら、ドM御用達コースだよ…
ここまでも謎ピークを上がったりで疲れた。。ちと開けた場所でエネルギー補給💦
2023年12月09日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/9 11:31
ここまでも謎ピークを上がったりで疲れた。。ちと開けた場所でエネルギー補給💦
釈迦ヶ岳の取り付きから岩岩に。
2023年12月09日 11:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/9 11:53
釈迦ヶ岳の取り付きから岩岩に。
ほー、アスレチックな感じね👀 でも道は歩きやすく作られているし、ロープもあるので、桧峯神社裏のアホ急坂に比べれば平和そのもの。。
2023年12月09日 11:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/9 11:56
ほー、アスレチックな感じね👀 でも道は歩きやすく作られているし、ロープもあるので、桧峯神社裏のアホ急坂に比べれば平和そのもの。。
思った以上に登りやすいですね。トレッキングポール持ちながらでも大丈夫でした。
2023年12月09日 12:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/9 12:02
思った以上に登りやすいですね。トレッキングポール持ちながらでも大丈夫でした。
おー!振り返ると歩いて来た尾根が✨その奥に南アも😀
2023年12月09日 12:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
12/9 12:03
おー!振り返ると歩いて来た尾根が✨その奥に南アも😀
えっちらおっちらで釈迦ヶ岳到着ー!
2023年12月09日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
12/9 12:15
えっちらおっちらで釈迦ヶ岳到着ー!
眺望も良き良き💕お昼時間でしたが今日は混んでませんでした。
2023年12月09日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
12/9 12:18
眺望も良き良き💕お昼時間でしたが今日は混んでませんでした。
釈迦ヶ岳と言えばお地蔵さん?🙄
2023年12月09日 12:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
12/9 12:27
釈迦ヶ岳と言えばお地蔵さん?🙄
さて、またアップダウンを繰り返して黒岳にアプローチします。まだまだあるなぁ、、、
2023年12月09日 12:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/9 12:28
さて、またアップダウンを繰り返して黒岳にアプローチします。まだまだあるなぁ、、、
釈迦ヶ岳からの下りも急斜面ですが、桧峯神社からの岩岩よりも落ち着いています。
2023年12月09日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/9 12:32
釈迦ヶ岳からの下りも急斜面ですが、桧峯神社からの岩岩よりも落ち着いています。
途中の府駒山。手前で内腿が攣りましたが塗り薬で復活💦冬に急坂をやると時々やってしまうので気をつけています。
2023年12月09日 13:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/9 13:00
途中の府駒山。手前で内腿が攣りましたが塗り薬で復活💦冬に急坂をやると時々やってしまうので気をつけています。
黒岳・釈迦ヶ岳はすずらん峠からが楽らしいですが、、、。公共交通機関で行けるのかしら?
2023年12月09日 13:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/9 13:11
黒岳・釈迦ヶ岳はすずらん峠からが楽らしいですが、、、。公共交通機関で行けるのかしら?
途中のどんべえ峠(日向坂峠)でこれからの黒岳上り返しに向けてプチ休憩💦
2023年12月09日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/9 13:17
途中のどんべえ峠(日向坂峠)でこれからの黒岳上り返しに向けてプチ休憩💦
初っ端の神社の坂がインパクトが強すぎて以降の行程が全て楽に感じる😆 黒岳までも緩やかに感じる。。
2023年12月09日 13:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/9 13:39
初っ端の神社の坂がインパクトが強すぎて以降の行程が全て楽に感じる😆 黒岳までも緩やかに感じる。。
黒岳に到着ー!って眺望ないね…
2023年12月09日 14:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/9 14:23
黒岳に到着ー!って眺望ないね…
ん?展望スポットが別にあるらしい👀
2023年12月09日 14:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/9 14:24
ん?展望スポットが別にあるらしい👀
これは良い\(^-^)/ 最高のご褒美!
2023年12月09日 14:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
12/9 14:26
これは良い\(^-^)/ 最高のご褒美!
黒岳から連なる縦走コース。今回は日が短いので諦めました。また今度。
2023年12月09日 14:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
12/9 14:26
黒岳から連なる縦走コース。今回は日が短いので諦めました。また今度。
帰りのバスの時刻が気になるけど、ギリギリまで素晴らしい景色を楽しみました✨
2023年12月09日 14:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
12/9 14:30
帰りのバスの時刻が気になるけど、ギリギリまで素晴らしい景色を楽しみました✨
富士山アーップ!冠雪具合が少ないような?
2023年12月09日 14:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
12/9 14:35
富士山アーップ!冠雪具合が少ないような?
良い展望スポットでした😀
2023年12月09日 14:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
12/9 14:38
良い展望スポットでした😀
ではバスが1時間に1本のため、スピードアップで下山です💦黒岳→河口湖は傾斜がきついですが、お助けロープが沢山あります。
2023年12月09日 15:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/9 15:06
ではバスが1時間に1本のため、スピードアップで下山です💦黒岳→河口湖は傾斜がきついですが、お助けロープが沢山あります。
途中、開けた場所から最後の景色を楽しみながら
2023年12月09日 15:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
12/9 15:11
途中、開けた場所から最後の景色を楽しみながら
一見降りられるかな?な場所も巻道があり、ルーファイするレベルではなかったです。
2023年12月09日 15:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/9 15:12
一見降りられるかな?な場所も巻道があり、ルーファイするレベルではなかったです。
さて、ここから三つ峠入り口のバス停に降りますが。。はっきり言って廃道荒れ放題のため、沢地形やバリエーション慣れしていない方はそのまま広瀬方面で河口湖下山をオススメします💦
2023年12月09日 15:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/9 15:15
さて、ここから三つ峠入り口のバス停に降りますが。。はっきり言って廃道荒れ放題のため、沢地形やバリエーション慣れしていない方はそのまま広瀬方面で河口湖下山をオススメします💦
一瞬凄く整備された道に見えますが..
2023年12月09日 15:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/9 15:23
一瞬凄く整備された道に見えますが..
沢が近づくにつれて道が怪しくなります💦
2023年12月09日 15:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/9 15:34
沢が近づくにつれて道が怪しくなります💦
おそらく土砂崩れで道が一部流されてしまったのでしょう💦ピンクテープがついた木も倒れ、それがまた道案内を複雑にしてしまっていました。
右岸左岸に道が残っている場所を探しつつ、時々沢筋を横切るなどが必要でした。
2023年12月09日 15:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/9 15:35
おそらく土砂崩れで道が一部流されてしまったのでしょう💦ピンクテープがついた木も倒れ、それがまた道案内を複雑にしてしまっていました。
右岸左岸に道が残っている場所を探しつつ、時々沢筋を横切るなどが必要でした。
崩落した箇所以外はしっかりした道が残っていますが、土砂崩れの影響で沢の石が道に入り込み歩きにくい場所もありました。
2023年12月09日 15:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/9 15:43
崩落した箇所以外はしっかりした道が残っていますが、土砂崩れの影響で沢の石が道に入り込み歩きにくい場所もありました。
最後になると涸れ沢だった沢から水が出て来ていました。が、ここで渡渉が😅 最後の最後までアスレチック状態になりました。。
2023年12月09日 15:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/9 15:50
最後になると涸れ沢だった沢から水が出て来ていました。が、ここで渡渉が😅 最後の最後までアスレチック状態になりました。。
スピードを出して走ってくる車の合間から、三つ峠入り口バス停に到着💦 どうにか時刻ギリギリになりましたが、バスが来ない😅
40分遅延で日が暮れて寒い中じっと待ちました…。ご一緒だった男性とお話ししながらでよかったです。
2023年12月09日 15:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
12/9 15:57
スピードを出して走ってくる車の合間から、三つ峠入り口バス停に到着💦 どうにか時刻ギリギリになりましたが、バスが来ない😅
40分遅延で日が暮れて寒い中じっと待ちました…。ご一緒だった男性とお話ししながらでよかったです。
石和温泉駅に無事戻ってきまして、お楽しみの日帰り温泉に(^。^) ワイン風呂もあり、またまたまったり時間を過ごせました。温泉にハマりそうw
2023年12月09日 17:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/9 17:19
石和温泉駅に無事戻ってきまして、お楽しみの日帰り温泉に(^。^) ワイン風呂もあり、またまたまったり時間を過ごせました。温泉にハマりそうw
おつかれ山でした!思ってたんと違う⁉️なかなか色々なスリル満点な山行になりましたが、まだ富士山外輪山は開拓がすすんでいないので、ちょくちょく道を調査しつつで楽しみたいと思いました☺️
2023年12月09日 18:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/9 18:48
おつかれ山でした!思ってたんと違う⁉️なかなか色々なスリル満点な山行になりましたが、まだ富士山外輪山は開拓がすすんでいないので、ちょくちょく道を調査しつつで楽しみたいと思いました☺️

感想

▪︎どうして神社裏にはアホな急坂しかないの⁈😅 ちょっとマニアックな道で最後までアスレチック状態…

今週、都内の展示会対応でブースに来た小学生に「うちお土産なくてごめんね」と言ったら、「そういう目的じゃないんで」と、志の低さが露呈したtanaです( ̄▽ ̄)

大多摩30も年内にと思いつつ、以前から行こうと思っていた釈迦ヶ岳に雪が積もるとキツいなぁ、と思い、今回は御坂としました。河口湖の久保田一竹美術館に立ち寄った際に気になっていた、黒岳を繋ぐ、富士山を見に行くぞー❗️なコースにしました。

桧峯神社からアプローチする人はすくないのか情報があまり掴めずツッコミましたが、またまた神社裏の急坂の洗練を受けました。。。今の時期の落ち葉は本当に厄介で、足元がズルズル引きずられ登りにくい何のって😅 お陰で以降のコースが全てアレに比べればになりました(笑)

しかし最後の三つ峠入り口バス停までの沢コースは何となく嫌な予感通りに苦戦しました。。沢がある→土砂で崩壊の可能性があるので用心してましたが、やはり荒れてました。この辺りは熊目撃情報も多く、早く抜けたい一心でした。
そして最後はバスが...来るの⁈来ないの⁈のまた公共交通機関の難しさに締めくくりました。

とはいえ、色々ありましたがバリエーション豊かなコースで、帰りの石和温泉も良く、リフレッシュできました。
バス待ちに付き合っていただいた男性の方、ありがとうございました☺️また何処ぞでお会いしましたらよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
黒岳 - 御坂山地の最高峰と随一の鋭鋒を結ぶ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら