記録ID: 626546
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
南アルプス白峰南嶺の主峰『笊ヶ岳』
2015年05月02日(土) [日帰り]
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 13:01
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 3,577m
- 下り
- 3,600m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:50
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 12:58
距離 24.1km
登り 3,590m
下り 3,602m
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は老平に10台位 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・広河原への手前で崩落あり。 ・広河原の渡渉は日帰り装備なら何とか濡れずに渡れそう ・桧横手山辺りから残雪有。以降、登るにつれて盛大な踏み抜き地獄 ・下りの2350m辺りで南に延びる尾根に注意。踏み跡有り。 |
その他周辺情報 | 老平から5分ほどでヴィラ雨畑。20時まで入浴可能。CCレモンは売り切れてた。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
アームカバー
ズボン
膝サポーター
靴下
ゲーター
グローブ
ウィンドブレーカー
防寒具
雨具
行動食
飲料(2L+500mL)
地図
コンパス
ヘッドランプ
予備ランプ
GPS
ファストエイドキット
常備薬
日焼け止め
テーピング用テープ(2種類)
保険証
携帯
スマホ
時計
サングラス
タオル
渡渉用ビニール袋
ストック
チェーンアイゼン
カメラ
予備バッテリー
|
---|---|
備考 | ・水2L+ペットボトル0.5L。山頂でハイドレに雪を投入し1L弱余り。実質2L位消費。 ・全行程アイゼン不要。チェーンアイゼンはあっても無くても良い程度。てかチェーンアイゼンってそういうものです。(ina) |
感想
安倍山稜から南アルプスの方向を眺めると、赤石、聖などの著名な山々が軒を連ねています。
それら有名どころのチョット手前に特徴的な双耳峰が笊ヶ岳。
最初は興味すらなく、存在を知った後でも累積標高差2600mCT16時間に恐れをなし、登ろうとも思っていなかったし、到底登れるとは思ってもいませんでした。
ヤマレコを通じた仲間との山行、自分自身も経験を積んでいくにつれ、憧れから挑戦の対象に変わっていきます。
昨年のこの時期に計画をしていたのですが、諸々の事情で今回ようやく行くことが出来ました。
眺望の無い永遠とも思える登り。辛い、キツイ、と言われていたのですが、ワタシは意外に楽しんで登れましたよ。丸1日濃密で幸せな時間を過ごせました。
相変わらず、下山時にはもういいや、と思うのですが、下山して3日が経ちまた行ってもイイかもしれない、って思ってます。
次はランカン経由で小ザルの上でアルペン踊りでも踊りましょうかね。
七人作り、不動岳、笊ヶ岳と長年の夢が週ごとに叶っていきます。。それも天候に仲間に恵まれ、ことごとくよい思い出になっていくのです。う〜ん、、これが当たり前だと思うなよ俺、、と戒めたくなるような素晴らしい1日をありがとうございました。次は蕎麦忘れません。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1496人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
inaminさん、ittaさん、ロングコースお疲れ様でした!
笊は自分にとっても憧れのお山でいつかは日帰りでチャレンジしたいと思っています。
健脚なお二人でさえこれだけ時間がかかるので、自分の場合は更に早く出発する必要がありそうですね!
こんにちは!
笊ヶ岳お疲れ様でした。
日帰りだと何か勿体無いくらいの絶景ですねぇ…。
いつか登りたい山の1つなのですが、いつ行けるのやら。
そしてざるそば!!これ、やりたいです(笑)
で、このGW…自分は去年の宿題を片付けに、同じ静岡県内で潜伏しておりました(笑)レコはもう少しで完成しますので、出来上がったらまた覗いてやってくださいませ
お二人様こんばんは!
昨年の計画のころからレコのアップ楽しみにしてました
笊ヶ岳、長くて辛そうですね・・・憧れです。
inaminさん、あの小さいザックの中にお蕎麦を仕込んで居たんですね。流石です。
ittaさん、足のほうは全快みたいですね。渡渉華麗なステップが想像できます。
小ザルの上でアルペン踊りのレコも楽しみに待ってます
>daishohさん
CT16時間はテント泊前提の設定ぽいので、日帰りならもう少し短い時間(CT12〜13時間)で行けると思います。
今回我々は日帰りで行ってきましたが、短い時間で下りてしまうのが勿体ないくらい素晴らしい山でした。
>joeさん
誰もが思いつくと思うのですが、レコを見る限りやっている人はいなかったので
雪で冷やせる今の時期がオススメです
「ざる」なので海苔を忘れずに!有東木のワサビを持っていけば良かったと後悔中
>nanamasaさん
長いは長いのですが、雰囲気の良いところなので意外と辛さは感じませんでした。
それと急坂はキライではないのですよ。帰りの方がキツく感じたかも。
テラノバのレーサー20。小さそうに見えて結構入るんですよ。
軽くて収納がバッチリなので日帰り山行用に好んで使っています。
こんばんは!
素晴らしい景色に酔いしれましたね!
なんかすごい苦労したような気がするけど、
もう忘れかけてきました(汗)
オーラっていうか汗クサまとっててごめんなさいでした!
次は気を付けまーす
本当におつかれさまでした。
ワタシも絶景と楽しい思い出しか残っていません。
きっとまた行ってしまうような気がしています。
>汗クサ
こむさんのなら、むしろスーハーしたいくらいですわ
素晴らしい山行でしたね。レコをずっと見ていますが、羨ましいです。特に笊は私が行った時は曇って眺望もなく、あんなに汗水たらしたのにご褒美がないなんて、とても残念でした。やはり快晴の山はいいですね。晴れ男ですか?
思い出に残る素晴らしい山行でした。
昔は晴れ男と思っていたのですが、最近は結構な確率で雨具のお世話になっています。
きっとittaさんの日頃の行いが良かったからでしょう
やっぱり山は晴れてこそ、ですね。
ぜひ、リベンジしてくださいませ
junjapaです。はぁ、一日でザルですかー。正直健脚ですねー。すごい! 大したものですね。以前にザルにこのように日帰りで挑戦して檜横手の先で悪天で戻ってきたことを思い出しました。ザルは4回目に挑戦してやっと登れた山でした。それにしても景色が良くて素晴らしいですね。お疲れさまでした。
ittaさんとも話していたのですが、テン泊装備で行くよりも、軽量化して1日で行く方が登頂の可能性は高いのかな、と思ってます。
今回は時期にも天候にも恵まれ最高の山行でした
>daishohさん
ありがとうございます!
daishohさんでしたら、きっと何の問題もなく日帰りOKですね!
絶対絶対青空いっぱいの日にしてくださいね。
駐車場で怪しいと感じたら引き返しちゃってください。
じゃないと、勿体ないですので
私は大根沢にい行くか考えてしまいます。
>joe0119さん
初めまして!
やはり気になるのは山頂で笊蕎麦を食べるか否か、、この一点ですよね。
私はコンビニで手にとって悩むところまではいったのですが、最後の一歩が
踏み出せませんでした。「いらね〜や」と棚に戻したあの瞬間が未だに悔やまれます。。
>nanamasaさん
こんばんは!
足の怪我についてご心配頂き、ありがとうございます!
七人作りの上りで痛くて仕方がなかったので、リハビリ病院に行っていろいろ
指導していただきました。怪我はイヤですね、、お互い安全に気を付けて楽しく
山を続けたいですね!
>comちゃん
布引のガレ、3人ですごくいい時間を過ごせました。
今思うと、あそこで鍋を始めてしまった方が良かったと思います。
すごく軽くなったと思いますよ。
冗談はここまでで、本当におめでとうございます!
>naoeさん
ありがとうございます!
やはりnaoeさんは行かれてますね(笑
しかし、この山はご褒美なしだと辛いですね、、
是非またお出かけください、、と軽く言っていいものでしょうか。。
2人とも晴れ男ではないと思いますが、晴れなければ登らなかったと思います
>junjapaさん
いやいや、、4回目にして登頂、、こちらの方がドラマチックですし、よっぽど
すごいと思います。
私にとっても笊は特別でして、ずっと「登りたいな」「まだ無理かな」の思いが
交錯する山でした。
悩んで苦しんだ末に登る山は最高ですよね!
ずっと遠くで見ていた双耳峰が眼前に現れたときの感動!やめられないです!
お二人さん、こんばんは
僕が笊に行った時は雨&曇りで何にも景色が見えず純粋なピークハントでした
しかし、あの時笊に行ったのでSHCの皆さんとの繋がりが出来たので大きな意味を持つ山行だったのかもしれません...。
次に行く時はランカン尾根から行きたいと思います。
下山は大武刀尾根!とはいきませんが...
お疲れ様でした。
そうだ!一昨年にトオルさんとくわさんに出会ったのが我々のつながりの最初だったんですね。まだ2年と経っていないなんてウソの様です。
ワタシもランカン尾根は狙っています(てか、今回もランカンからの周回を考えていた)。
大武刀尾根はかなり荒れていそうですね。偃松尾尾根なら記録もあるので行けそうな感じですが。
kaikaireiさんが仰ると、大武刀尾根も全く冗談に聞こえません(笑
私はできるだけ簡単に這い上がって、青薙〜伝付を歩けたら幸せなのですが、
そこはそれ、、楽な取り付きなんてありゃしませんね(笑
生木割をどうしたものか、いよいよ考え始めています。
kaiさんですと、椹島に自転車で入って椹〜笊〜生〜伝〜椹の日帰りですかね。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する