ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 62741
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

GWの乗鞍岳(北アの展望最高)

2010年05月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:55
距離
7.1km
登り
990m
下り
974m

コースタイム

観光センター駐車場-9:30位ヶ原山荘9:45-10:30県境広場10:35
-10:50富士見岳10:55-11:05富士見岳分岐-ピーク-(滑走)
-11:30麻利支天岳(観測所)12:08−(滑走)-12:15不消ヶ池
-12:45ピーク12:50-(滑走)-12:55肩の小屋の下部-13:33蚕玉(こだま)岳
-13:45乗鞍岳(剣が峰)14:10-14:40位ヶ原山荘
-観光センタ-駐車場-沢渡-上高地-徳沢園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
駐車場 
観光センター駐車場に停めましたが三本滝入口まで車で行けます。
バスはGWなので臨時が出ていたと思います。(今日は7台出てました)
道路の状況では三本滝入口までしか行かない時もあるようですので
松本電鉄に確認してください
http://www.alpico.co.jp/mrc/sightseeing-bus/

山の状況
位ヶ原山荘から大黒岳はあまり歩かれていません。
10cm位沈む感じでそんなに歩き悪くは有りません。

県境広場周辺
畳平方面からの風が冷たい(寒い)
気温が低いのでややアイスバーンぎみ。
アイゼン有った方が安心です。
乗鞍スカイラインの除雪作業中でした。

県境広場から富士見岳
ここも風強く所々アイスバーン気味。

富士見岳分岐から麻利支天岳
踏み跡なしで雪はふかふか。
距離は短かったですが滑走には最高でした。

肩の小屋の下部から乗鞍岳(剣が峰)
標高差300m弱ですが雪があるとキツイです。
剣が峰にむかうのはここから行くので人多いです。
上部は凍結箇所がありますのでアイゼン・ピッケルが
有った方がいいです。(特に下り)
ボードブーツにダブルストックでは少し不安でした。

本日は気温が少し低めでしたので凍結ぎみ箇所あり。
この時期は気温の上下差があるのでそれなりの装備と恰好で。

位ヶ原山荘に登山ポストあり
観光センター駐車場から乗鞍岳。ここからバスで位ヶ原山荘へ
2010年05月02日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5/2 7:32
観光センター駐車場から乗鞍岳。ここからバスで位ヶ原山荘へ
位ヶ原山荘からいよいよ出発。登山者、スキー、ボードの方々が沢山。ほとんどの方は乗鞍岳(剣が峰)に向かいます
2010年05月02日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 9:30
位ヶ原山荘からいよいよ出発。登山者、スキー、ボードの方々が沢山。ほとんどの方は乗鞍岳(剣が峰)に向かいます
私たちは積雪の畳平を見たいので大黒南尾根に沿って登っていきます。
2010年05月02日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 10:11
私たちは積雪の畳平を見たいので大黒南尾根に沿って登っていきます。
畳平はまだ真っ白
2010年05月02日 10:24撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/2 10:24
畳平はまだ真っ白
県境広場から大黒岳。雪が無いので登りませんでしたが、山頂からは北アの展望が良さそうで。
2010年05月02日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 10:30
県境広場から大黒岳。雪が無いので登りませんでしたが、山頂からは北アの展望が良さそうで。
雪たっぷりの畳平。乗鞍スカイラインは除雪作業中でした。
2010年05月02日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 10:30
雪たっぷりの畳平。乗鞍スカイラインは除雪作業中でした。
この下は道路です。夏は手軽に登れる3000m峰
2010年05月02日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 10:30
この下は道路です。夏は手軽に登れる3000m峰
まだ池は雪の下です
2010年05月02日 10:32撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/2 10:32
まだ池は雪の下です
富士見岳への登りはアイスバーンぎみ。アイゼン着けるか迷いましたがそのまま行きました。
2010年05月02日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 10:34
富士見岳への登りはアイスバーンぎみ。アイゼン着けるか迷いましたがそのまま行きました。
夏毛が混じってきた雷鳥
2010年05月02日 10:35撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/2 10:35
夏毛が混じってきた雷鳥
上空に彩雲?
2010年05月02日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 10:37
上空に彩雲?
ライチョウのツガイ。こんな過酷な場所で生きるたくましさを感じました。
2010年05月02日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/2 10:44
ライチョウのツガイ。こんな過酷な場所で生きるたくましさを感じました。
頑張れライチョウ君。この後ももう一組み見ました。
2010年05月02日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/2 10:45
頑張れライチョウ君。この後ももう一組み見ました。
黄砂で霞気味ですが北ア方面
2010年05月02日 10:45撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/2 10:45
黄砂で霞気味ですが北ア方面
富士見岳。この時期なのにエビの尻尾を見れるとは思いませんでした。
2010年05月02日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 10:53
富士見岳。この時期なのにエビの尻尾を見れるとは思いませんでした。
富士見岳から見た畳平と乗鞍山荘。鶴ヶ池はすっかり雪の下。
2010年05月02日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 10:53
富士見岳から見た畳平と乗鞍山荘。鶴ヶ池はすっかり雪の下。
黄砂?でかすみ気味ですが北アの展望は凄く良かったです。
2010年05月02日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 10:53
黄砂?でかすみ気味ですが北アの展望は凄く良かったです。
黄砂?でかすみ気味ですが北アの展望は凄く良かったです。
2010年05月02日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 10:53
黄砂?でかすみ気味ですが北アの展望は凄く良かったです。
富士見岳分岐からみた麻利支天岳(観測所)。
登って滑ってきます。
2010年05月02日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 11:04
富士見岳分岐からみた麻利支天岳(観測所)。
登って滑ってきます。
後で行きます剣が峰
2010年05月02日 11:19撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/2 11:19
後で行きます剣が峰
結構急登で空気の薄さを感じました。
2010年05月02日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 11:24
結構急登で空気の薄さを感じました。
弟のカメラからドーム
2010年05月02日 11:25撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/2 11:25
弟のカメラからドーム
ボードを背負っていると重いのと、結構風に煽られるので登りが辛い
2010年05月02日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 11:29
ボードを背負っていると重いのと、結構風に煽られるので登りが辛い
麻利支天岳(観測所)。絶景を見ながらの昼飯は最高でした。
2010年05月02日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 11:29
麻利支天岳(観測所)。絶景を見ながらの昼飯は最高でした。
セルフタイマーでツーショット。
2010年05月02日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 12:07
セルフタイマーでツーショット。
ここの雪質は最高でした。
2010年05月02日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 12:10
ここの雪質は最高でした。
不消ヶ池の上だと思いますが、ここから見上げる観測所。
2010年05月02日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 12:15
不消ヶ池の上だと思いますが、ここから見上げる観測所。
再び登り返します。ここは無風で暑いぐらいでした。
2010年05月02日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 12:24
再び登り返します。ここは無風で暑いぐらいでした。
シュカブラが綺麗でした。
2010年05月02日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 13:00
シュカブラが綺麗でした。
表識が見えませんがおそらく蚕玉(こだま)岳。
2010年05月02日 13:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 13:33
表識が見えませんがおそらく蚕玉(こだま)岳。
エビビッシリの鳥居
2010年05月02日 13:37撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/2 13:37
エビビッシリの鳥居
本宮奥宮
2010年05月02日 13:38撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/2 13:38
本宮奥宮
最後の難関乗鞍岳(剣が峰)への登り。今日一番きつかったです。
2010年05月02日 13:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 13:39
最後の難関乗鞍岳(剣が峰)への登り。今日一番きつかったです。
登ってきたところ
2010年05月02日 13:48撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/2 13:48
登ってきたところ
剣が峰より。展望は文句なしです。
2010年05月02日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 13:48
剣が峰より。展望は文句なしです。
この時期なのにまだこんな感じ。さすが北ア!
2010年05月02日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 13:49
この時期なのにまだこんな感じ。さすが北ア!
撮って頂きました
2010年05月02日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 13:51
撮って頂きました
雪がびっしりの本宮奥宮
2010年05月02日 13:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 13:52
雪がびっしりの本宮奥宮
明日行く穂高方面。ここから肩の小屋位までは凍結気味箇所あり(本日)、わりと急斜面なので下山時は慎重に。
2010年05月02日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 13:56
明日行く穂高方面。ここから肩の小屋位までは凍結気味箇所あり(本日)、わりと急斜面なので下山時は慎重に。
私たちは反対側の斜面を滑走。硬い雪質でスピードが凄い出ました。
2010年05月02日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 14:13
私たちは反対側の斜面を滑走。硬い雪質でスピードが凄い出ました。
滑ってきたところ
2010年05月02日 14:15撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/2 14:15
滑ってきたところ
気持ちよく滑ってきた所を見上げます。
2010年05月02日 14:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 14:16
気持ちよく滑ってきた所を見上げます。
上まで続くシュカブラ。大きいのでここに突っ込むとコケます。
2010年05月02日 14:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 14:17
上まで続くシュカブラ。大きいのでここに突っ込むとコケます。
青空と雪山は何度見ても飽きません。
2010年05月02日 14:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 14:19
青空と雪山は何度見ても飽きません。
穂高も見納め。
2010年05月02日 14:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 14:21
穂高も見納め。
位ヶ原山荘到着。明日の涸沢滑走に備えて、今日は徳沢まで行かなければならないのでここから大急ぎでした。
2010年05月02日 14:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 14:40
位ヶ原山荘到着。明日の涸沢滑走に備えて、今日は徳沢まで行かなければならないのでここから大急ぎでした。
何とか17時に上高地到着。凄く久々に間近で河童橋を見ました。明日、楽をしたいので徳沢園に予約のTELしてから早歩きで向かいます。
2010年05月02日 17:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 17:04
何とか17時に上高地到着。凄く久々に間近で河童橋を見ました。明日、楽をしたいので徳沢園に予約のTELしてから早歩きで向かいます。
夕日に染まる明神岳。明神岳を見ながら梓川沿いをひたすら歩く。
2010年05月02日 17:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 17:33
夕日に染まる明神岳。明神岳を見ながら梓川沿いをひたすら歩く。
明神館前の池。木が写り込んでいて綺麗でした
2010年05月02日 17:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 17:45
明神館前の池。木が写り込んでいて綺麗でした
徳沢園に到着。今日1日がとても長く感じました。明日は涸沢カールを滑りに行きます。
2010年05月02日 18:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/2 18:24
徳沢園に到着。今日1日がとても長く感じました。明日は涸沢カールを滑りに行きます。

感想

この時期に行きたかった乗鞍に。
GWなので渋滞を避け4時に家を出発。
渋滞に巻き込まれることもなく7時過ぎに観光センター駐車場着。
もっと上まで車で入れるのですが、バスがここから始発なのでここに駐車。
ブーツを忘れそうになるハプニングもありましたが、無事バスに乗りこみ
位ヶ原へ。

位ヶ原からは真っ白で大きな乗鞍に圧倒されます。
どこを登ってどこ滑ろうかを考えながら支度をし出発。
剣が峰には多くの人が向って行きます。
私たちは反対の大黒岳方面へ。
この日は少し気温が低く雪が締まっていて登りやすい。

県境広場に出ると夏は賑わう畳平が目の前に。
5月中に開通する乗鞍スカイラインの除雪中でした。
ここは標高2700mで岐阜からの風が強く雪は凍結気味。
アイゼン付けるか迷いましたが富士見岳を巻くように
登っていきます。雪が付かない岩場にライチョウ発見。
その後ももう1ペア、この日は4羽も見れました。

1度滑り込んで麻利支天岳に登り返します。
観測所横で北アルプスを見ながら贅沢な昼飯。
少し黄砂?でかすみ気味ですが大満足。
ドームの横から滑り込んだのですがここの斜面の
雪質は最高でした。

名もないピークを登って滑っていよいよ剣が峰を目指します。
肩の小屋付近からの標高差300mの登りがキツイキツイ。
山頂付近は凍結ぎみでアイゼン付けつなかったので慎重に。
登山の方はピッケルにアイゼン(下りが危険)
周りの展望に励まされながらなんとか山頂に。
頂上からは360度の絶景。鳥居には大きなエビの尻尾。
心行くまで展望を満喫。

山頂から位ヶ原に向って滑り込むのですが、この時間は
日影になっていている所はアイスバーンで転ぶと止まらなそう。
300m位降りてくると気持ちのいい雪であっというまに位ヶ原。
もうしばらく滑りは楽しめそうです。

明日は涸沢に行くので明るいうちに今日中に徳沢まで行きたいところ。
バスの時間や、車で沢渡までの移動、上高地からの歩きがあるので
時間的にギリギリでした。バタバタでしたが18時半には徳沢着。
徳沢園は風呂もあり快適でおそらく20時には寝てました。

翌日の涸沢カール
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-62777.html


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10351人

コメント

の、の、乗鞍日帰り、、、
kankoto さま

ちわっす!
日々GW堪能されていますね!!

行動半径広いです
関東甲信越だけではもの足りなさそう

また、ボーダーでもあるのですね
この時期天気が良いとサイコーですね!!
滑り終わったあとの

乗鞍まで行ったら「湯」(白骨)絶対行ってしまいます。

あそうだ、乗鞍エコーラインは自転車でのヒルクライムも爽快です(大会もあります)。
kankotoさんは自転車は乗らないのですか?

涸沢の絵、のちほど堪能させて下さい。

スカッーーーとしますね
2010/5/4 13:17
北アルプスか、、
kankotoさん
私は滑らないので、よくわかりませんが、
乗鞍とか涸沢で滑ったら、気持ちよいでしょうね、、、

それにしても気持ちの良い青と白。

GW満喫ではないですか、、、。

Y-chan
2010/5/4 13:44
夏にも来たいです
77ms1ksbさん、

GW、遊びすぎました

乗鞍は上高地に行くより近いですかね。
前からこの時期に滑りに行ってみたかったので
最高に良かったです
登山でも展望が良いので十分楽しめると思います。
あ、ここの登りでは77ms1ksbさんは物足りませんね。

白骨行きたかったのですが、徳沢に着くのが真っ暗に
なってしまいますので着替えもせずバタバタでした。

乗鞍エコーラインで自転車、気持ち良さそうです。
ただここまで趣味を広げてしまうと、時間と予算が
2010/5/4 17:44
北アルプスでした
Y-chanさん、

GW満喫どころか、遊びすぎました。
家族が少しあきれ顔?
子供達は2泊3日で熱海へ・・・

乗鞍は滑る方が、
涸沢はテン泊が多かったです。

さすがGW、天気も良く何処に行っても人が
多かったです。
2010/5/4 17:47
最高の滑りですね。
kankotoさん、乗鞍の滑走、最高ですね。

20年位前に、リフトを乗り継いで一番上まで行き、そこからはヘビーツーリングの板で歩いて、最後は背負って頂上から乗鞍スキー場の一番下まで滑った事が有ります。

でもkankotoさんの様に、あっちの山、こっちの山と登って滑る気力は無かったですね 流石の体力です。しかもボーダーとは。。。あきらかに登りには向いていない用具。。。凄い
2010/5/5 20:26
来年も行きたくなりました
Futaroさん、

乗鞍は岩や木が出ている所が少なく、
広大なゲレンデの様で滑るのには最高です

真冬だと山頂からゲレンデ上部まで滑って来れそうです。
流石にゲレンデ上部から山頂まで歩く気にはなりませんが

ボードブーツはスキーブーツと違って軟らかいので
わりとサクサク歩けてしまいます。
2010/5/5 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら