ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6276248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

大岳山(鋸尾根から)

2023年12月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
13.5km
登り
1,265m
下り
1,273m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:22
合計
7:07
7:45
7:52
37
8:29
8:29
54
9:28
9:29
9
9:38
9:48
36
10:24
10:25
29
10:54
11:47
25
12:12
12:12
33
12:45
12:45
9
12:54
12:54
4
12:58
12:59
44
13:43
13:50
26
14:16
14:17
15
14:32
14:32
0
14:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:00埼玉自宅→7:10奥多摩町営氷川有料駐車場
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
道標、階段などとてもよく整備されている。鋸山まで岩が多めなので注意を要する所もある。鋸山を過ぎると歩きやすくなる。
◎トイレ
駐車場の横に無料の観光トイレ有り。とても綺麗。
◎駐車場
奥多摩町営氷川有料駐車場。通常700円だが12月から2月の冬季は無料開放。地上と地下に分かれる。
ほぼ同時に買った新しい登山靴。右のワークマンは先日低山でデビューしたので、今回は左の岩場向けのスポルティバのデビュー。
2023年12月03日 17:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
12/3 17:21
ほぼ同時に買った新しい登山靴。右のワークマンは先日低山でデビューしたので、今回は左の岩場向けのスポルティバのデビュー。
奥多摩駅近くの町営氷川有料駐車場。通常700円だけど12月から2月の冬季は無料開放でラッキー。トイレを借りて出発準備。
2023年12月13日 07:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/13 7:19
奥多摩駅近くの町営氷川有料駐車場。通常700円だけど12月から2月の冬季は無料開放でラッキー。トイレを借りて出発準備。
奥多摩の観光トイレはとても綺麗。Okutama Pikapika Toilet、オピト活動、ありがとうございます。
2023年12月13日 14:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
12/13 14:34
奥多摩の観光トイレはとても綺麗。Okutama Pikapika Toilet、オピト活動、ありがとうございます。
駐車場のほぼ向かいの登山口でイメージ刷り込み。大岳山まで遠いな〜。
2023年12月13日 07:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/13 7:24
駐車場のほぼ向かいの登山口でイメージ刷り込み。大岳山まで遠いな〜。
リス君、行ってきまーす。
2023年12月13日 07:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
12/13 7:25
リス君、行ってきまーす。
階段が続く。
2023年12月13日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/13 7:35
階段が続く。
ひえー、momo-nekoさんのレコで見てたけど、とんでもない急階段!半分から上はさらに急。
2023年12月13日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
12/13 7:39
ひえー、momo-nekoさんのレコで見てたけど、とんでもない急階段!半分から上はさらに急。
登り切ると戦没者慰霊の五重の塔。
2023年12月13日 07:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/13 7:46
登り切ると戦没者慰霊の五重の塔。
すぐ上の愛宕神社で今日の安全祈願。狛犬が可愛い。
2023年12月13日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/13 7:49
すぐ上の愛宕神社で今日の安全祈願。狛犬が可愛い。
少し進むと鳥居が。こちらが表参道なのかな。鳥居の前が登計峠。
2023年12月13日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/13 7:59
少し進むと鳥居が。こちらが表参道なのかな。鳥居の前が登計峠。
林道が通る登計峠を横切り再び登山道。
2023年12月13日 07:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
12/13 7:58
林道が通る登計峠を横切り再び登山道。
鉄塔と電波塔を横目に見ながら。
2023年12月13日 08:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/13 8:05
鉄塔と電波塔を横目に見ながら。
段々、岩っぽくなってきた。
2023年12月13日 08:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/13 8:21
段々、岩っぽくなってきた。
ヤセ尾根も。両サイド注意。
2023年12月13日 08:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
12/13 8:26
ヤセ尾根も。両サイド注意。
ハシゴの様な階段も出て来た。
2023年12月13日 08:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/13 8:27
ハシゴの様な階段も出て来た。
イワイワしてきた。楽しいぞ。
2023年12月13日 08:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
12/13 8:31
イワイワしてきた。楽しいぞ。
天聖神社奥社には天狗様。奥は御前山かな。
2023年12月13日 08:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
12/13 8:32
天聖神社奥社には天狗様。奥は御前山かな。
振り返ると六ツ石山。石尾根縦走した時を思い出す。
2023年12月13日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
12/13 8:33
振り返ると六ツ石山。石尾根縦走した時を思い出す。
岩と木の根っこ道。
2023年12月13日 08:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
12/13 8:33
岩と木の根っこ道。
小さな鉄ハシゴや鎖も出て来た。
2023年12月13日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/13 8:36
小さな鉄ハシゴや鎖も出て来た。
左は一般コース、右は鎖場コース。もちろん右へ。
2023年12月13日 08:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/13 8:36
左は一般コース、右は鎖場コース。もちろん右へ。
久々の鎖場、楽しい〜。
2023年12月13日 08:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
18
12/13 8:36
久々の鎖場、楽しい〜。
大岳山までまだ5.6kmもある?道標の間違いじゃない?と思ったけど合ってた(+_+)
2023年12月13日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/13 8:42
大岳山までまだ5.6kmもある?道標の間違いじゃない?と思ったけど合ってた(+_+)
暗いエリアに入り熊除けのオモチャの火薬銃を1発鳴らす。その後、後ろから殺気が…。
2023年12月13日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
12/13 9:02
暗いエリアに入り熊除けのオモチャの火薬銃を1発鳴らす。その後、後ろから殺気が…。
何とか生きてます(^^; 今日は12月とは思えぬ暖かさ。
2023年12月13日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/13 9:14
何とか生きてます(^^; 今日は12月とは思えぬ暖かさ。
尾根の途中に澤入3等三角点、タッチ。
2023年12月13日 09:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/13 9:23
尾根の途中に澤入3等三角点、タッチ。
道標の「鋸山まで300m」から急登で辛かった〜。鋸山1,109m頂きました。おやつ休憩。
2023年12月13日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
12/13 9:44
道標の「鋸山まで300m」から急登で辛かった〜。鋸山1,109m頂きました。おやつ休憩。
鋸山からは比較的歩きやすい道が続く。
2023年12月13日 10:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/13 10:01
鋸山からは比較的歩きやすい道が続く。
予定外に現れたオキノ岩山1,100mの山頂標ゆずママの手袋添え。
2023年12月13日 10:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
12/13 10:06
予定外に現れたオキノ岩山1,100mの山頂標ゆずママの手袋添え。
あの三角が大岳山かな。
2023年12月13日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
12/13 10:31
あの三角が大岳山かな。
右手に突然富士山現る!雪が増えてさらにお綺麗に。
2023年12月13日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
12/13 10:36
右手に突然富士山現る!雪が増えてさらにお綺麗に。
いよいよ大岳山への急登へ。この段差!
2023年12月13日 10:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
12/13 10:36
いよいよ大岳山への急登へ。この段差!
もう少し!
2023年12月13日 10:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/13 10:39
もう少し!
大岳山1,266m頂きました。3年ぶり4回目。
2023年12月13日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
12/13 10:56
大岳山1,266m頂きました。3年ぶり4回目。
2等三角点タッチ。
2023年12月13日 10:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/13 10:52
2等三角点タッチ。
秀麗富嶽。左に御正体山、右に滝子山、手前に浅間嶺。
2023年12月13日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
12/13 10:58
秀麗富嶽。左に御正体山、右に滝子山、手前に浅間嶺。
左から大山、蛭ヶ岳、大室山など丹沢の山並み。
2023年12月13日 10:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
13
12/13 10:54
左から大山、蛭ヶ岳、大室山など丹沢の山並み。
右に御前山、左に三頭山。大岳山と奥多摩三山。奥に大菩薩筆頭に小金沢連嶺。
2023年12月13日 10:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
12/13 10:54
右に御前山、左に三頭山。大岳山と奥多摩三山。奥に大菩薩筆頭に小金沢連嶺。
木に少し隠れた雲取から飛竜。今年のテン泊縦走を思い出す。奥に北奥千丈。
2023年12月13日 10:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
12/13 10:54
木に少し隠れた雲取から飛竜。今年のテン泊縦走を思い出す。奥に北奥千丈。
今日はゆずママは塩ラーメン、ゆずパパは味噌ラーメンのサッポロ一番対決(^^) 
2023年12月13日 11:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
14
12/13 11:05
今日はゆずママは塩ラーメン、ゆずパパは味噌ラーメンのサッポロ一番対決(^^) 
キャベツ、チャーシュー、半熟卵添え味噌ラーメンの出来上がり。まいう〜。
2023年12月13日 11:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
22
12/13 11:13
キャベツ、チャーシュー、半熟卵添え味噌ラーメンの出来上がり。まいう〜。
留守番ワンコまりが心配なのでそろそろ帰りましょう。バラバラのカードの様な階段下って。
2023年12月13日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/13 12:02
留守番ワンコまりが心配なのでそろそろ帰りましょう。バラバラのカードの様な階段下って。
穏やかな天気で良かった。
2023年12月13日 12:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/13 12:03
穏やかな天気で良かった。
行きで巻いてしまったトバノ岩山の山頂標ゲット。
2023年12月13日 12:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
12/13 12:11
行きで巻いてしまったトバノ岩山の山頂標ゲット。
あのトンガリ鋸山には登り返したくないなぁ。
2023年12月13日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/13 12:35
あのトンガリ鋸山には登り返したくないなぁ。
と言う事で「御前山へ」の巻き道を選択。
2023年12月13日 12:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
12/13 12:38
と言う事で「御前山へ」の巻き道を選択。
ところが結構分岐からの登り返しがあり、ゆずママから「鋸山登り返しよりきついぞ!」とクレーム(>_<)
2023年12月13日 12:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
12/13 12:48
ところが結構分岐からの登り返しがあり、ゆずママから「鋸山登り返しよりきついぞ!」とクレーム(>_<)
鎖場コースのあった所は帰りは一般コースで。
2023年12月13日 13:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/13 13:38
鎖場コースのあった所は帰りは一般コースで。
新しい階段も。整備して頂いてる方々に感謝。
2023年12月13日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/13 13:42
新しい階段も。整備して頂いてる方々に感謝。
愛宕山神社まで戻ってお礼参り。
2023年12月13日 14:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/13 14:18
愛宕山神社まで戻ってお礼参り。
例の急な石段は慎重に。momo-nekoさん情報によれば斜度40度86段とな。
2023年12月13日 14:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/13 14:25
例の急な石段は慎重に。momo-nekoさん情報によれば斜度40度86段とな。
リス君ただいまー。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2023年12月13日 14:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
17
12/13 14:31
リス君ただいまー。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。

感想

大岳山を鋸尾根で登って来ました。

山友のmomo-nekoさんが鋸山でロープワーク講習されてるレコを拝見して、鋸尾根はまだ歩いてないのと、結構岩が多そうなので、先日買ってまだ履いてないスポルティバの岩場デビューに持ってこいだと、大岳山まで登ってみる事に。モモネコさん、ヒントありがとうございました(^^)

軽いワンコハイクが続いていたので、まりは留守番でドッグシッターさん面倒みてもらう事にして、往復約13km、標高差1,000m超、我が隊には久々のがっつり歩きとなりました。でも天気も良く、山頂から今まで歩いた山々を眺める事が出来て良かったです。山頂ラーメンもひっくり返す事なく(^^;美味しく頂けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

ゆずパパさん おはようございます!
奥多摩三山の大岳山 こんなキツイコースがあったんですね〜
私たちはケーブルカールートで向かったけど、途中雨氷でたどり着けなかった記憶が💦
40度の急階段といい蔦か木の根が絡む鎖場といい ゆず隊好みのルートに間違いない😁
大岳山山頂からの景色眺めながら食べるサッポロ一番🍜、彩り豊かでマイウーですね😋
イワイワワイワイ登山 お疲れさまでした(*´ω`)/
2023/12/14 9:17
ちほさん こんにちは。コメントありがとうございます。

ちほ隊の2016年の大岳山ですよね、覚えています。大岳山にはもう少しでしたが、珍しい雨氷を見られて良かったのでは、と思います。
鋸尾根、前半は岩が結構出てきて楽しく、後半は歩きやすい道でした。でも思いのほか距離があり、留守番させてるワンコまりの事が心配でちょっと焦りました。
今回、食材(ラーメン、チャーシュー、ゆで卵、キャベツ)は全てコンビニで調達したのですが、袋麺はサッポロ一番しか無いんですね。袋麵はどこだ?とウロウロしてたら、ゆずママに「買い物も出来ないのね」と冷たい目で見られました(^^;
2023/12/14 10:21
ゆずぱぱさん、こんにちは!

Newスポルティバの具合はどうでしたか?色も渋くて格好いいです!これからしばらくの間、いい相棒になりそうですね!

大岳山には今年の夏に御岳園地から登りましたが、その時は山頂はガスで真っ白けでした😭
晴れていればこんなきれいな富士山が見られるのですね!羨ましいです!

今回はまりちゃんがいないのでちょっと寂しかったも知れませんが、森の熊さんにも逢うことなくご無事で何よりでした!がっつり山行大変お疲れ様でした。

ではまた〜😊
2023/12/14 10:05
Nimaさん こんにちは。コメントありがとうございます。

Newスポルティバ、岩場で中々良い感触でした。前もスポルティバを履いていたのですが、5年経っていてそろそろ買い替え?と思っていたのと、例のアヤモエさん宅での泥酔事件で靴のフックが飛んで無くなってしまった為、新旧交代です。これで縦走はスカルパ、岩山はスポルティバ、低山はワークマンの揃い踏みです(^^)
8月の御岳園地からの大岳山ですよね。今年の超絶猛暑の中を20km超、累積標高2,000m越えでNimaさんの超人ぶりにびっくりしましたよ。
まりはドッグシッターさんに1回来てもらいトイレとおやつのお世話をして頂きました。そのシッターさんが来た後はしばらく寝て落ち着いているのですが、また「ワオーン、ワオーン」と吠えてて近所の犬友さん達の笑いものになっています(^^;
熊が居そうな場所があったので今回も1発鳴らしてみました。熊さんに罪は無いですがお互い出遭わないのが1番ですよね。あっ、ラーメンもサッポロ一番でした(^^)
2023/12/14 10:45
いいねいいね
1
ゆずパパさん こんばんは!

大岳山は御岳山側しか登った事がなかったのですが鋸尾根はしっかり登るんですね!
僕も最近観光レコになっているので次回もですが
そろそろしっかり雪山へ向けてトレーニングしないと!と思いました。
Newスポルティバの感触も良かった様で!
靴擦れとかも大丈夫でした?僕はSIRIOの登山靴がっつり踵剥けました
今回はラーメン大丈夫で良かったです
美味しそうな完成したラーメンを見ると何故か不安な気持ちになっちゃいます(笑)
そして熊と間違えてしまって・・と後ろから撃たれないで良かったです

まんゆ〜
2023/12/14 20:03
まんゆ〜さん おはようございます。コメントありがとうございます。

赤線を伸ばしたいのでいつも歩いて無い山やルートを探しています(^^; 久々のガッツリ歩きで疲れましたが岩場もあって楽しかったです。
おNewスポルティバ、中々良い感じでした。私、靴ずれしないんです。足が粘土の様にぐにゃぐにゃなんですかね?(笑)
ラーメンもトラウマになっていますが何とか乗り切りました(^^)本当に毎回ドキドキです。

まんゆ〜さんも北鎌倉お疲れ様でした。紅葉🍁まだまだ綺麗ですね。
また先日お話伺っていた叔父さん、亡くなられたんですね、でもその前に会えてて良かったですね。ご冥福をお祈り致します。
2023/12/15 7:45
お疲れ様です🙏

奥さん健脚すぎませんか!?笑
こんな登ったら即クレームきます😂

こちら側から大岳山に行ったことがないので興味深く拝見させていただきました🙏

やはり急登だらけで奥多摩らしい道ですね( ̄▽ ̄;)
さすがすぎます!!!

富士山も見えて羨ましい限りです🥺

ワークマンのは以前自分が使ってたのと同じカラーですね(笑)
デメリットが克服できなくて買い換えようとしていたら上位モデルのサミットハンターが出たので移行しました💦

と言っても1980円なのにベタ足ならバッチリグリップはしてくれたのでコスパ最強です👏
今の買ってなければ気にせず高いとこも行っちゃってました(笑)
2023/12/14 23:26
ハセさん おはようございます。コメントありがとうございます。

「こんなに距離あるって聞いてない!」と私もクレーム受けてましたよ(^^;
でも鋸山まではきつかったですが、そこから大岳山までは比較的平和な道でした(^^)
ワークマン、迷彩柄で格好いいですよね。機能はバッチリで最強コスパなのでこれからも活躍してくれると思います。この上のランクがあるんですね。これからもお世話になると思います。
2023/12/15 7:49
いいねいいね
1
yuzupapaさん、おはようございます!

スタート時、最近、誰かのレコがあったよなぁと思いつつ…、はい、momo-nekoさんでしたね!
momo-nekoさん、失礼しました(笑)

大岳山から奥多摩駅へはかなり前に2回歩いておりますが、距離が長く標高差も結構あるのですね!
神社の長い階段しか覚えておりません。

山頂での即席ラーメンとは言え、インスタ映えな感じで、美味しそうですね!
もちろん、カップ麺も良いですけど、こちらの方が美味しさ倍増な感じです。

お疲れさまでした。
2023/12/15 5:43
アヤモエさん おはようございます。コメントありがとうございます。

そうです、モモネコさんのレコでヒント頂きました。中々面白いコースでした、ってアヤモエさんも歩かれてるんですね。あの愛宕神社の長くて急な石段はインパクト大ですよね。

ラーメン、今回は無事に食べる事が出来ました。以前に出来上がった後にひっくり返しているので最後までドキドキでしたよ。いつもはカップ麺が多いですがたまには良いですね(^^)
2023/12/15 8:07
mont-bellとワークマン^o^

おはようございます😄
ワークマン、作業着のお店とは思えない品数。
中々の掘り出し物?がありますね。
我が街にも二軒ありますが最近リニューアル。
山行きグッズ?やバイクツーリングにも格好の物が多数^o^品質もまあまあだと思います。
使い分ける登山靴とかの一足、有りですね。
2023/12/15 7:24
テヘさん おはようございます。コメントありがとうございます。

低山用の靴が痛んだのと、山友さんが何人かワークマンの靴を履かれているのを見て良さそうだなと思い買いました。低山を歩くのに申し分無く、しかも1,900円!最強コスパですね。でも30,000円のスポルティバと並べて金額の差に思わずうーむと唸ってしまいます(^^;
2023/12/15 8:13
ゆずパパさん、こんばんは!

鋸山に行ってこられたんですね!

階段お疲れ様でした。
結構な階段でしたよね。

講習に初めて参加された方、
あの階段で、足が攣ってしまっていました。

今回はマリちゃんお留守番だったんですね。

ワンコハイクのレコ、楽しみにしていますね!

私は明日は茨城のジャンダルムへ行ってきます。

お疲れ様でした!
2023/12/16 21:24
モモネコさん おはようございます。コメントありがとうございます。

鋸尾根、モモネコさんのレコリス君、神社の急階段、岩場などなど様子が良く分かり助かりました。特にあの神社の急な階段はびっくりですよね。良くこんなの作ったなぁと昔の方の強い信仰心を尊敬しました。

今日は生瀬富士の茨城ジャンダルムですね。天使さんによろしくお伝えください。お気をつけて〜(^^)
2023/12/17 7:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら