ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6276324
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山 2023年締登山

2023年12月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:31
距離
21.3km
登り
1,683m
下り
1,684m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:32
合計
7:26
7:20
7:21
44
8:04
8:04
13
8:18
8:18
32
8:50
8:50
3
8:53
8:55
3
8:58
9:08
2
9:11
9:11
17
9:29
9:29
9
9:38
9:38
24
10:02
10:02
7
10:09
10:09
17
10:26
10:26
15
10:41
10:41
7
10:49
11:00
2
11:02
12:11
13
12:24
12:24
13
12:37
12:37
5
12:42
12:42
25
13:07
13:07
9
13:16
13:16
14
13:30
13:31
3
13:34
13:34
26
14:00
14:01
10
14:10
14:10
33
14:43
14:44
4
14:47
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波山村営無料駐車場 トイレも手入れされて有り難い施設
コース状況/
危険箇所等
良いルートです 山道故に細尾根や滑落注意箇所が無い訳ではありませんが、他の山と比較して山頂避難小屋のトイレも含めると登る人にはとても快適なルートです
その他周辺情報 毎度直帰なので分かりませんがバス亭前に良い感じの食事処があります
こんにちは 本日も代わり映えしないですが
雲取山へ向かいます
日ノ出が遅いので4:00起床5:00出発
ラジオ深夜便は終了のため6:00からJ--waveの別所哲也MORNING RADIOを聴きながら〜(トンネルで中断しますが‥^^;)
2023年12月13日 05:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/13 5:07
こんにちは 本日も代わり映えしないですが
雲取山へ向かいます
日ノ出が遅いので4:00起床5:00出発
ラジオ深夜便は終了のため6:00からJ--waveの別所哲也MORNING RADIOを聴きながら〜(トンネルで中断しますが‥^^;)
代わり映えしないですがセブンで買出^^;)
2023年12月13日 05:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 5:58
代わり映えしないですがセブンで買出^^;)
朝もやの奥多摩湖 この先に見える「のんき屋」はチャーシュー麺が美味いです(^^)
2023年12月13日 06:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 6:35
朝もやの奥多摩湖 この先に見える「のんき屋」はチャーシュー麺が美味いです(^^)
7:15〜登山スタートです
2023年12月13日 07:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 7:18
7:15〜登山スタートです
鬼滅の刃 炭治郎フラッグの他に
平将門迷走ルートフラッグが新たに加わっていました
2023年12月13日 07:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 7:21
鬼滅の刃 炭治郎フラッグの他に
平将門迷走ルートフラッグが新たに加わっていました
気温が暖かなせいか12月中旬にも紅葉面影が残る
2023年12月13日 07:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/13 7:29
気温が暖かなせいか12月中旬にも紅葉面影が残る
廃屋
2023年12月13日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 7:33
廃屋
廃屋2軒め
2023年12月13日 07:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 7:39
廃屋2軒め
2023年12月13日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 7:40
良い天気 風も穏やかで最高の登山日和(^^)
2023年12月13日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 8:04
良い天気 風も穏やかで最高の登山日和(^^)
水場
2023年12月13日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 8:05
水場
2023年12月13日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/13 8:05
風呂岩
2023年12月13日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 8:12
風呂岩
堂所
2023年12月13日 08:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 8:22
堂所
富士山が見え始めた(*^^*)
2023年12月13日 08:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/13 8:30
富士山が見え始めた(*^^*)
富士見ターン
2023年12月13日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 8:31
富士見ターン
2023年12月13日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 8:31
ガンガン休憩無しでバテたので燃料補給!
2023年12月13日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 8:38
ガンガン休憩無しでバテたので燃料補給!
マムシ岩
2023年12月13日 08:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 8:39
マムシ岩
湘南海岸 相模湾が見える 黄金色に輝いて綺麗(^^)左は丹沢の大山
2023年12月13日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/13 8:56
湘南海岸 相模湾が見える 黄金色に輝いて綺麗(^^)左は丹沢の大山
右手に丹沢 一番高いのが先月登った蛭ヶ岳(^^ゞ
2023年12月13日 08:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/13 8:57
右手に丹沢 一番高いのが先月登った蛭ヶ岳(^^ゞ
七ツ石小屋です
2023年12月13日 08:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 8:57
七ツ石小屋です
七ツ石小屋水場 チョロチョロで中々水が貯まらないが出ているだけ感謝m(_ _)m
2023年12月13日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/13 9:03
七ツ石小屋水場 チョロチョロで中々水が貯まらないが出ているだけ感謝m(_ _)m
2023年12月13日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 9:03
湘南海岸
2023年12月13日 09:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
12/13 9:07
湘南海岸
七ツ石山へ向かいます
2023年12月13日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 9:10
七ツ石山へ向かいます
石尾根 今年5月に登った千本ツツジが見える
記憶を重ねるのも雲取山リピートの楽しみ(*^^*)
2023年12月13日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 9:18
石尾根 今年5月に登った千本ツツジが見える
記憶を重ねるのも雲取山リピートの楽しみ(*^^*)
2023年12月13日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 9:18
今年は正月の二軒小屋尾根しか行けませんでしたが長沢背稜方面も又行きたい(^^ゞ
2023年12月13日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 9:19
今年は正月の二軒小屋尾根しか行けませんでしたが長沢背稜方面も又行きたい(^^ゞ
七ツ石山への登り
2023年12月13日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 9:19
七ツ石山への登り
七ツ石神社
2023年12月13日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 9:22
七ツ石神社
七ツ石由来の 巨岩
2023年12月13日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/13 9:24
七ツ石由来の 巨岩
七ツ石山頂
2023年12月13日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/13 9:25
七ツ石山頂
又々湘南方面 角度が変わって大山の左手に江ノ島が見える
嬉しい(^^♪ 
2023年12月13日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/13 9:26
又々湘南方面 角度が変わって大山の左手に江ノ島が見える
嬉しい(^^♪ 
学生の時横浜の戸塚に2年住んでいたので湘南には思い出が多く
感慨深い
2023年12月13日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 9:26
学生の時横浜の戸塚に2年住んでいたので湘南には思い出が多く
感慨深い
洋上の船舶も見えました(^^)
2023年12月13日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/13 9:26
洋上の船舶も見えました(^^)
先月蛭ヶ岳から見た湘南は既にボヤケていましたが
七ツ石山から観た方が皮肉にも綺麗です^^;)
2023年12月13日 09:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/13 9:27
先月蛭ヶ岳から見た湘南は既にボヤケていましたが
七ツ石山から観た方が皮肉にも綺麗です^^;)
向かう雲取山!!
2023年12月13日 09:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
12/13 9:28
向かう雲取山!!
2023年12月13日 09:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/13 9:28
今年7月に登った甲斐駒ケ岳は本日もクリアに見えました(*^^*)
2023年12月13日 09:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
12/13 9:30
今年7月に登った甲斐駒ケ岳は本日もクリアに見えました(*^^*)
南アルプス
2023年12月13日 09:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
12/13 9:30
南アルプス
間ノ岳〜甲斐駒ケ岳
2023年12月13日 09:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
12/13 9:31
間ノ岳〜甲斐駒ケ岳
〜9月に登った飛龍山の堂々とした山容は惚れ惚れします(*^^*)
2023年12月13日 09:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
12/13 9:32
〜9月に登った飛龍山の堂々とした山容は惚れ惚れします(*^^*)
仙丈ヶ岳〜甲斐駒ケ岳
2023年12月13日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/13 9:34
仙丈ヶ岳〜甲斐駒ケ岳
間ノ岳〜北岳 ホント本日は景色がクリアで見飽きない(^o^)
2023年12月13日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
12/13 9:34
間ノ岳〜北岳 ホント本日は景色がクリアで見飽きない(^o^)
ブナ坂 ここから石尾根縦走路の景色を楽しみます
2023年12月13日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 9:39
ブナ坂 ここから石尾根縦走路の景色を楽しみます
富士山
2023年12月13日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
12/13 9:42
富士山
2023年12月13日 09:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 9:44
毎度 ダンシングツリー タフですね〜この樹も!?
2023年12月13日 09:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/13 9:47
毎度 ダンシングツリー タフですね〜この樹も!?
平日水曜日ですが人が多い
クマさんが怖かったので望んだ通りですが
いつも人が少ないときばかり歩いているもので‥‥^^;)
2023年12月13日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 9:51
平日水曜日ですが人が多い
クマさんが怖かったので望んだ通りですが
いつも人が少ないときばかり歩いているもので‥‥^^;)
ヘリポート
2023年12月13日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 10:00
ヘリポート
2023年12月13日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/13 10:00
奥多摩小屋跡 解体も最近のことと思っていましたが
直ぐに記憶から消されそうで寂しいですね(T▽T)
2023年12月13日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 10:03
奥多摩小屋跡 解体も最近のことと思っていましたが
直ぐに記憶から消されそうで寂しいですね(T▽T)
ヨモギの頭 毎度キツい坂です^^;)
2023年12月13日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/13 10:05
ヨモギの頭 毎度キツい坂です^^;)
登るとこんな景色なので充実感があります(^^)
2023年12月13日 10:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 10:08
登るとこんな景色なので充実感があります(^^)
2023年12月13日 10:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 10:10
山頂までラストの1個手前ピーク 小雲取山の登りは毎度泣きが入ります(T▽T)
2023年12月13日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 10:18
山頂までラストの1個手前ピーク 小雲取山の登りは毎度泣きが入ります(T▽T)
同じく登るとご褒美が
Cafe Kumotori(雲取山避難小屋を私が勝手によんでるだけですm(_ _)m)が見えました(^^)
2023年12月13日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 10:29
同じく登るとご褒美が
Cafe Kumotori(雲取山避難小屋を私が勝手によんでるだけですm(_ _)m)が見えました(^^)
左から 富士山 大菩薩連嶺 南アルプス 飛龍山
何と素敵な眺望 奥多摩に雪が積もると益々美しい景色になりますので
1〜2月にも頑張って来ようかな^^;)?
2023年12月13日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 10:29
左から 富士山 大菩薩連嶺 南アルプス 飛龍山
何と素敵な眺望 奥多摩に雪が積もると益々美しい景色になりますので
1〜2月にも頑張って来ようかな^^;)?
2023年12月13日 10:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/13 10:35
避難小屋 ビジュアル的に最高です
2023年12月13日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/13 10:39
避難小屋 ビジュアル的に最高です
2023年12月13日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 10:42
本日20回目の頭頂です
しかしマンネリしているのか20回目だからの感慨深さ^^;!?というのは無く、でも自分に相性が良くて20回も登ったのですからもっと登ると思います(^^)
2023年12月13日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
12/13 10:45
本日20回目の頭頂です
しかしマンネリしているのか20回目だからの感慨深さ^^;!?というのは無く、でも自分に相性が良くて20回も登ったのですからもっと登ると思います(^^)
富士山入れてもう1枚
2023年12月13日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/13 10:45
富士山入れてもう1枚
山頂からの景色
2023年12月13日 10:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/13 10:48
山頂からの景色
2023年12月13日 10:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
12/13 10:50
東京都心方面 少しボヤケていましたが東京スカイツリー良く見えました(^^)
2023年12月13日 10:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/13 10:51
東京都心方面 少しボヤケていましたが東京スカイツリー良く見えました(^^)
都心のビルがやたらみえます
今秋竣工した麻布台ヒルズのメインタワー(330m)は群を抜いて高いので雲取山頂から見ても分かります
2023年12月13日 10:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/13 10:52
都心のビルがやたらみえます
今秋竣工した麻布台ヒルズのメインタワー(330m)は群を抜いて高いので雲取山頂から見ても分かります
山頂は立木で北側がよく見えないので 上州方面の山を観たく
山頂から少し三峰側へ降りてみます
2023年12月13日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 10:54
山頂は立木で北側がよく見えないので 上州方面の山を観たく
山頂から少し三峰側へ降りてみます
浅間山が見えました やはり温かいせいか雪がわずかでちょっと寂しい^^;)
2023年12月13日 10:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
12/13 10:56
浅間山が見えました やはり温かいせいか雪がわずかでちょっと寂しい^^;)
もう少し降りるとビューポイントあるのも承知ですが三峰側は北尾根で急に寒くなりますね^^;)情けないですがこの辺で撤収
2023年12月13日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 10:56
もう少し降りるとビューポイントあるのも承知ですが三峰側は北尾根で急に寒くなりますね^^;)情けないですがこの辺で撤収
再び山頂から富士山と大菩薩嶺
2023年12月13日 11:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/13 11:05
再び山頂から富士山と大菩薩嶺
本日の昼食(*^^*)
人が多かったので CafeKumotoriのテラスは譲りました!?っと言えば聞こえは良いですが席取り合戦常にビリッケツの自分は早々退散^^;)
2023年12月13日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/13 11:14
本日の昼食(*^^*)
人が多かったので CafeKumotoriのテラスは譲りました!?っと言えば聞こえは良いですが席取り合戦常にビリッケツの自分は早々退散^^;)
山梨県 山頂付近で食事
新兵器キャプテンスタッグ折りたたみテーブルが大活躍^^;)?
2023年12月13日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/13 11:17
山梨県 山頂付近で食事
新兵器キャプテンスタッグ折りたたみテーブルが大活躍^^;)?
都心方面
2023年12月13日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/13 11:26
都心方面
クッタ醤油豚骨!!(*^^*) 家系ではないですが!?
今日も当たりでしたメッチャ美味いです
2023年12月13日 11:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/13 11:28
クッタ醤油豚骨!!(*^^*) 家系ではないですが!?
今日も当たりでしたメッチャ美味いです
大好きな石尾根風景を眺めながらの食事と珈琲は最高です (^^♪
2023年12月13日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 11:42
大好きな石尾根風景を眺めながらの食事と珈琲は最高です (^^♪
優雅にコーヒーも(*^^*)
今日はスウィーツ買いに行く時間無く行きのセブンで取得した粒あん大福ですがこれが大当りでメッチャ美味いです
2023年12月13日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 11:44
優雅にコーヒーも(*^^*)
今日はスウィーツ買いに行く時間無く行きのセブンで取得した粒あん大福ですがこれが大当りでメッチャ美味いです
2023年12月13日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 11:47
いいなぁ〜(^^)♪まったり〜風が少なく暖かい
2023年12月13日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/13 11:49
いいなぁ〜(^^)♪まったり〜風が少なく暖かい
1:30も山頂にいたようです
寝てませんが‥‥!?そろそろ下山します^^;
2023年12月13日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 12:14
1:30も山頂にいたようです
寝てませんが‥‥!?そろそろ下山します^^;
2023年12月13日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/13 12:14
奥秩父 甲武信ヶ岳付近〜笠取山、唐松尾山の奥秩父縦走路
2023年12月13日 12:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
12/13 12:20
奥秩父 甲武信ヶ岳付近〜笠取山、唐松尾山の奥秩父縦走路
甲武信ヶ岳は行こうと思ったのですがバテバテ行けませんでした(T▽T)あと人が少なくて(* ̄(エ) ̄*)が怖い^^;)特に今年は
来年は是非!!
2023年12月13日 12:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
12/13 12:20
甲武信ヶ岳は行こうと思ったのですがバテバテ行けませんでした(T▽T)あと人が少なくて(* ̄(エ) ̄*)が怖い^^;)特に今年は
来年は是非!!
帰り道左手の小雲取山ピーク
2023年12月13日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 12:25
帰り道左手の小雲取山ピーク
ヨモギの頭から遠望
2023年12月13日 12:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 12:38
ヨモギの頭から遠望
ヘリポート富士
2023年12月13日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 12:49
ヘリポート富士
飛龍山
2023年12月13日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 12:58
飛龍山
七ツ石山 1日中この様な素晴らしい景色に囲まれて満足です
2023年12月13日 13:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 13:03
七ツ石山 1日中この様な素晴らしい景色に囲まれて満足です
帰りは登りませんが七ツ石山頂ズーム!
2023年12月13日 13:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 13:04
帰りは登りませんが七ツ石山頂ズーム!
ブナ坂
2023年12月13日 13:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 13:07
ブナ坂
2023年12月13日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 13:08
見納めの南アルプス
2023年12月13日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/13 13:14
見納めの南アルプス
ブナ坂降り 七ツ石山巻道下段と迷いましたが分岐の猫の又から中段へ行きました
2023年12月13日 13:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 13:17
ブナ坂降り 七ツ石山巻道下段と迷いましたが分岐の猫の又から中段へ行きました
この道からは天候に恵まれると横浜市街が観えるのです
中央がみなと未来で一番高いのが横浜ランドマークタワー296m
思い出がいっぱいです^^;)
2023年12月13日 13:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/13 13:22
この道からは天候に恵まれると横浜市街が観えるのです
中央がみなと未来で一番高いのが横浜ランドマークタワー296m
思い出がいっぱいです^^;)
登りに寄った七ツ石山水場
2023年12月13日 13:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 13:32
登りに寄った七ツ石山水場
再び 七ツ石小屋
2023年12月13日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 13:34
再び 七ツ石小屋
2023年12月13日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 13:34
一気に直降ルートを降ります(^^♪
2023年12月13日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 13:41
一気に直降ルートを降ります(^^♪
2023年12月13日 13:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 13:52
堂所
2023年12月13日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 13:59
堂所
茶煮場
2023年12月13日 14:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 14:07
茶煮場
赤指山 鴨沢ルート向かいの赤指山 前からどういう山か気になっていましたがバリエーションルート経由で今年5月に登ってスッキリしました(^^)
2023年12月13日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/13 14:09
赤指山 鴨沢ルート向かいの赤指山 前からどういう山か気になっていましたがバリエーションルート経由で今年5月に登ってスッキリしました(^^)
水場
2023年12月13日 14:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/13 14:12
水場
2023年12月13日 14:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 14:14
2023年12月13日 14:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 14:32
廃屋 もう直ぐ下山
2023年12月13日 14:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 14:35
廃屋 もう直ぐ下山
下山方面へ観える奥多摩三山の三頭山
2023年12月13日 14:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/13 14:38
下山方面へ観える奥多摩三山の三頭山
下山しました(^^♪
2023年12月13日 14:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 14:45
下山しました(^^♪
駐車車両は減ったよう
暖かいですね
2023年12月13日 14:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/13 14:48
駐車車両は減ったよう
暖かいですね
帰宅してユックリ風呂入って打上です(*´﹃`*)
レコご覧頂きまして誠にありがとうございましたm(_ _)m
2023年12月13日 19:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/13 19:20
帰宅してユックリ風呂入って打上です(*´﹃`*)
レコご覧頂きまして誠にありがとうございましたm(_ _)m

感想

本日 又雲取山登山でした
恐らく今年ラストの登山となります

クマさんの出没と被害情報が落ち着かなかったのでやはり慣れた山の人が多いコースになりました

今回20回目の頭頂となりましたが、気付いたら今年だけで5回も!?登っておりました
様々なコースも開拓したく、少ない休みで奥多摩・奥秩父もバリエーションルート含め、かなり登りましたが今年は登山の盛んな夏場〜秋口が熊出没、被害情報が全国各地で多く、良く知っていて、アクセスの良い無難な!?ルートを行ったのかも知れません

しかしこのルートは本当に良いコースでして、初心者を連れて行っても 単独行で行っても登り応えがあって食事用の水も充実して山頂近くにトイレもあって眺望が良く(←褒めすぎ^^;)、日頃のジョギングコースである玉川上水緑道のような親近感があります
フレンドリーでありながらそれでいて100名山であるのも十分うなずけます

Cafe Kumotori での食事やコーヒーも含め、行きつけの山としてもっと楽しめると思います(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

sigezoさん、〆雲取お疲れ様でした。

冬の雲取山は相模湾まで見えて気持ちいいですよね〜
快晴の山歩き、羨ましい限りです。
2023/12/14 9:48
いいねいいね
1
"雲取遊人"シバちゃん コメントありがとうございます この日も連休取得日でしたが、前日の雨に後、降雨予想0%と快晴が期待できたので行ってきました
欲を言えばもっと気温が下がれば、空気がモヤっとせず益々クリアであったと思いますが贅沢言っちゃいけません
シバちゃん程ではないですが、私も雲取山リピーターというか今年8座登ったうち5座が雲取山でした(^^; 
因みに二軒小屋行かれたのですね⁉落葉が多いとルーファイ必要であったと思いますが、最初の降りを乗り越えると快適で良い道だと思います
お気を付けて、又シバちゃんレコも楽しみにしております(^^♪
2023/12/14 20:04
いいねいいね
1
七ツ石の水場でお会いしてからさっさと置いていかれた老人です
後から息切れしながらついて行ったのですが、山頂まで10分も差がついたのですね
避難小屋前でテーブル越しにデッキでランチしている私が写ってました
私はまだ納の山行ではありませんよ
健康とボケ防止のため頑張ります
2023/12/14 20:34
いいねいいね
1
taksjfuchuさんこんばんは レコへのコメントありがとうございます
七ツ石山の水が中々貯まりませんでしたね、結局5分以上かかってランチ用を汲みました(T▽T)
置いてかれたとは何をおっしゃいます!?taksjfuchuさん坂登りもメッチャ速くて姿勢も足取りもシッカリされていたのでかなりの健脚と思っておりまして後ろから来るとプレッシャーでしたよ!^^;)
何か〜taksjfuchuさんのレコ見たら撮っている被写体も私のとかなり被っていましたので注目しているところも一緒だったのですね!?
2023/12/14 23:00
sigezoさん、こんばんは!
七ツ石小屋で相模湾を聞いた者です。

昨日の穏やかな快晴の雲取山は確かにずっといたくなります。
浅間山もすっかり雪が溶けて少ないですね。
私は途中でカメラが壊れて、ショックであまり丁寧に展望を楽しめませんでした。
2023/12/14 22:17
いいねいいね
1
tididiさん、こんばんは レコへコメントありがとうございます
カメラはミラーレスでしたか?慣れた持ち方見てさぞ写真撮るのがお好きと‥思わぬ故障は残念ですね(T▽T)
tididiさんのレコへもコメントさせて頂きましたがこのルートは1〜2月の乾燥した日でメッチャクリアな写真撮れますよ、雪が増えれば山の立体感も増しますし寒いですけどチェンスパで是非又写真撮りに来て下さい(^^)
2023/12/14 23:05
いいねいいね
1
sigezoさん、こんにちは。
雲取山、お疲れさまでした。
それにしても健脚過ぎて脱帽です。

cafe kumotori 美味しいでしょうね♪
自分もいつかそこでお湯を沸かしてコーヒーが楽しめるぐらい
速く歩けるようになりたいです(^^)
2023/12/15 13:44
いいねいいね
1
susumundさん こんばんは
レコへコメントありがとうございます

慣れているせいか、この山のペースは無駄なくいけます(^^;
Cafe Kumotoriは本当に綺麗で景色の良い避難小屋で、テラスが最高でして、
勝手に名付けましたm(__)m、
人が少ない日ばかり登っていますので、行きつけの落ち着いたCafeです、潰れる心配も無いですし(^^;
雲取山鴨沢ルートは無理なく不満無く丁度良い登山ですよ 
susumundさんも是非景色を楽しみながら、ゆっくり珈琲タイムを楽しんでください  
2023/12/15 21:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら