ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 627646
全員に公開
ハイキング
近畿

音羽山散策(膳所本町駅〜京阪膳所駅)

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
gmt66 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
9.9km
登り
678m
下り
666m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:06
合計
6:05
10:10
70
スタート地点
11:20
11:27
88
13:00
13:45
2
16:15
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路)京阪 膳所本町駅
(復路)京阪膳所駅
コース状況/
危険箇所等
(京阪)膳所本町駅から相模川沿いに遡り、鳴滝不動尊の少し奥にある三又谷から、中央の細い急峻な尾根に取り付き、音羽山を目指しました。最後の1km程の距離で、約300mの高度差を登るといった、激登コースでした。国土地理院地図では、破線コースとなっていますが、急峻な尾根コースの為、ほとんど利用されず、荒れたままになっています。前半は、古い赤色テープと境界杭を所々で見受けましたが、後半部分では見かけませんでした。余りに急登の為、登山道といったものは見受けられず、終始雑木の枝を掴みながら足場を探し、細い尾根の高みを目指すといったものでした。時折、踏み跡らしきものを見つけても、落葉や立木の枝に阻まれてすぐに不明瞭になり、辿ることができませんでした。尾根で出会ったのは、マムシ君 1匹だけでした。 もはや!廃道と言っても間違いありません。

行程 11km。 行動時間 3:28。 休憩時間 2:36。
移動平均速 3.0km/h。  平均速1.7km/h。
膳所本町駅から、JR線と国道1号線を越えて秋葉台にある茶臼山公園前まで、やってきました。
2015年05月03日 10:19撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/3 10:19
膳所本町駅から、JR線と国道1号線を越えて秋葉台にある茶臼山公園前まで、やってきました。
ここでさっそく寄り道して、茶臼山古墳を見学します。もちろん初めてです。
2015年05月03日 10:20撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 10:20
ここでさっそく寄り道して、茶臼山古墳を見学します。もちろん初めてです。
角を回ると、階段のオンパレードです。
2015年05月03日 10:22撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 10:22
角を回ると、階段のオンパレードです。
茶臼山古墳には、大古墳と小古墳の二つがあります。大古墳の入口まで、登ってきました。
2015年05月03日 10:27撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 10:27
茶臼山古墳には、大古墳と小古墳の二つがあります。大古墳の入口まで、登ってきました。
由来が、書かれています。
2015年05月03日 10:27撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/3 10:27
由来が、書かれています。
まだ階段が続きます。
2015年05月03日 10:27撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 10:27
まだ階段が続きます。
古墳の説明板です。
2015年05月03日 10:28撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/3 10:28
古墳の説明板です。
古墳の平面図です。
2015年05月03日 10:28撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 10:28
古墳の平面図です。
前方後円墳の、前方部分です。
2015年05月03日 10:30撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/3 10:30
前方後円墳の、前方部分です。
奥の一段と高い部分が、後円部分です。
2015年05月03日 10:30撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/3 10:30
奥の一段と高い部分が、後円部分です。
散策通路の、ツツジです。
2015年05月03日 10:35撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/3 10:35
散策通路の、ツツジです。
茶臼山公園の案内図です。駐車場、スポーツグランドとトイレもあります。
2015年05月03日 10:43撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 10:43
茶臼山公園の案内図です。駐車場、スポーツグランドとトイレもあります。
市道に戻り、名神高速道路を越えると、民家脇を通る細い道になります。その奥に通行止め看板が見えてきました。
2015年05月03日 10:54撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 10:54
市道に戻り、名神高速道路を越えると、民家脇を通る細い道になります。その奥に通行止め看板が見えてきました。
前記、看板を越えて少し歩くと橋があり、この橋を渡って広い道に出ます。橋のたもとに、道標があります。ここは左折します。
2015年05月03日 10:56撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 10:56
前記、看板を越えて少し歩くと橋があり、この橋を渡って広い道に出ます。橋のたもとに、道標があります。ここは左折します。
右手に、大きな溜池があります。釣り人の楽しそうな話し声が、聞こえてきます。
2015年05月03日 10:56撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/3 10:56
右手に、大きな溜池があります。釣り人の楽しそうな話し声が、聞こえてきます。
道は、砂利道に変りました。
2015年05月03日 10:57撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 10:57
道は、砂利道に変りました。
池は、まだまだ続いています。
2015年05月03日 10:59撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 10:59
池は、まだまだ続いています。
左手の里山には、散策路が設けられていました。
2015年05月03日 11:05撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 11:05
左手の里山には、散策路が設けられていました。
「膳所の山辺を愛する会」の、手作り案内板です。
2015年05月03日 11:05撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/3 11:05
「膳所の山辺を愛する会」の、手作り案内板です。
池も終わり、川沿いの道を上流へ向かって登っています。
2015年05月03日 11:07撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 11:07
池も終わり、川沿いの道を上流へ向かって登っています。
相模川の大きな堰堤の横を通ります。
2015年05月03日 11:08撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 11:08
相模川の大きな堰堤の横を通ります。
川沿いの林の中も通ります。
2015年05月03日 11:16撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 11:16
川沿いの林の中も通ります。
道は、右岸から左岸へ、また右岸へと、何度も橋を渡ります。
2015年05月03日 11:18撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 11:18
道は、右岸から左岸へ、また右岸へと、何度も橋を渡ります。
あれ! 鳴滝不動尊かな?
2015年05月03日 11:26撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/3 11:26
あれ! 鳴滝不動尊かな?
鳴滝不動尊に、着きました。橋を渡ってお詣りします。
2015年05月03日 11:27撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 11:27
鳴滝不動尊に、着きました。橋を渡ってお詣りします。
階段の上に、お堂が見えます。熱心な信者さんや、地元の方がお詣りされていました。
2015年05月03日 11:29撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/3 11:29
階段の上に、お堂が見えます。熱心な信者さんや、地元の方がお詣りされていました。
右手奥の方にも、鳥居や祠が見えます。
2015年05月03日 11:29撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 11:29
右手奥の方にも、鳥居や祠が見えます。
行場の滝が、見えます。
2015年05月03日 11:29撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/3 11:29
行場の滝が、見えます。
お詣りの後、戻って谷を詰めて行きます。ここより山道に入ります。
2015年05月03日 11:41撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 11:41
お詣りの後、戻って谷を詰めて行きます。ここより山道に入ります。
少し歩くと、左右に分かれた谷の分岐に着きました。この沢を渡ります。
2015年05月03日 11:45撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 11:45
少し歩くと、左右に分かれた谷の分岐に着きました。この沢を渡ります。
沢を渡るとすぐに、分岐があります。左、沢沿いの谷道。右、急登の尾根道。
2015年05月03日 11:46撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 11:46
沢を渡るとすぐに、分岐があります。左、沢沿いの谷道。右、急登の尾根道。
左、沢沿いの谷道を、少し覗いて見ます。
2015年05月03日 11:46撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 11:46
左、沢沿いの谷道を、少し覗いて見ます。
谷道の様子です。先程、「上流は台風の被害で荒れている」と、地元の方からお聞きしていましたので、分岐に戻り尾根道で登ることにしました。
2015年05月03日 11:47撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/3 11:47
谷道の様子です。先程、「上流は台風の被害で荒れている」と、地元の方からお聞きしていましたので、分岐に戻り尾根道で登ることにしました。
尾根道の取り付きです。赤いテープが見えます。
2015年05月03日 11:47撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 11:47
尾根道の取り付きです。赤いテープが見えます。
緩やかな勾配に見えるのは、ここまでです。
2015年05月03日 11:49撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 11:49
緩やかな勾配に見えるのは、ここまでです。
激登りが、始まりました。
2015年05月03日 11:51撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/3 11:51
激登りが、始まりました。
かすかな踏み跡らしきもの? 明瞭な登山道は見当たりません。
2015年05月03日 11:54撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 11:54
かすかな踏み跡らしきもの? 明瞭な登山道は見当たりません。
境界杭付近に、朽ちたテープを見かけました。
2015年05月03日 11:57撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 11:57
境界杭付近に、朽ちたテープを見かけました。
境界杭、上部が赤く塗られていました。
2015年05月03日 11:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 11:58
境界杭、上部が赤く塗られていました。
3分の2程登った箇所で、大きな岩が進路を塞いでいます。
2015年05月03日 12:00撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 12:00
3分の2程登った箇所で、大きな岩が進路を塞いでいます。
画面の中央に、マムシ君! 通り過ぎるまで、静かにして待っていました。急傾斜で足元を見ていたために、早く発見することができました。
2015年05月03日 12:23撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/3 12:23
画面の中央に、マムシ君! 通り過ぎるまで、静かにして待っていました。急傾斜で足元を見ていたために、早く発見することができました。
激闘中の一服、清涼剤です。
2015年05月03日 12:36撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/3 12:36
激闘中の一服、清涼剤です。
空が近くなってきました。
2015年05月03日 12:50撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 12:50
空が近くなってきました。
尾根のピークに登り着きました。後は、縦走路への降り口を探すだけです。
2015年05月03日 12:51撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 12:51
尾根のピークに登り着きました。後は、縦走路への降り口を探すだけです。
縦走路が見えました!  やれやれです!
2015年05月03日 12:53撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 12:53
縦走路が見えました!  やれやれです!
メンバーが立っている所へ、出て来ました。
2015年05月03日 12:56撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/3 12:56
メンバーが立っている所へ、出て来ました。
尾根の西端です。目印等は、ありませんでした。
2015年05月03日 12:57撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 12:57
尾根の西端です。目印等は、ありませんでした。
縦走路、ここは山科区の大塚消防団の管轄になっています。
2015年05月03日 12:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 12:58
縦走路、ここは山科区の大塚消防団の管轄になっています。
展望箇所、三上山が見えました。
2015年05月03日 12:59撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/3 12:59
展望箇所、三上山が見えました。
音羽山山頂への入口が、見えて来ました。
2015年05月03日 13:03撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 13:03
音羽山山頂への入口が、見えて来ました。
山頂入口の、標識です。
2015年05月03日 13:03撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 13:03
山頂入口の、標識です。
前記のアップです。
2015年05月03日 13:04撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 13:04
前記のアップです。
音羽山山頂からの、京都・山科方面の眺めです。天候は曇りで、少しですがパラパラと雨が落ちてきました。
2015年05月03日 13:06撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 13:06
音羽山山頂からの、京都・山科方面の眺めです。天候は曇りで、少しですがパラパラと雨が落ちてきました。
山頂からの、大津・琵琶湖方面の眺めです。
2015年05月03日 13:06撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/3 13:06
山頂からの、大津・琵琶湖方面の眺めです。
音羽山三角点です。
2015年05月03日 13:45撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/3 13:45
音羽山三角点です。
山頂からの帰りは、左折して大津市・鶴の里方面に下山します。
2015年05月03日 13:53撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 13:53
山頂からの帰りは、左折して大津市・鶴の里方面に下山します。
明るく歩き易い道です。
2015年05月03日 13:55撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 13:55
明るく歩き易い道です。
鶴の里方面への分岐に、着きました。
2015年05月03日 13:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 13:58
鶴の里方面への分岐に、着きました。
分岐の様子です。縦走路がメーンですので、入口にはロープが張られています。
2015年05月03日 13:59撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 13:59
分岐の様子です。縦走路がメーンですので、入口にはロープが張られています。
広く緩やかな尾根で、まるで絨毯の上を歩いているようです。
2015年05月03日 14:00撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 14:00
広く緩やかな尾根で、まるで絨毯の上を歩いているようです。
JR大津駅方面への分岐まで、ずっーとこの歩き易い道が続きます。
2015年05月03日 14:14撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 14:14
JR大津駅方面への分岐まで、ずっーとこの歩き易い道が続きます。
左、JR大津駅方面。右、鶴の里方面への分岐です。ここは右折しました。
2015年05月03日 14:21撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 14:21
左、JR大津駅方面。右、鶴の里方面への分岐です。ここは右折しました。
右折すると、すぐに狭い山道に変り、所々に急坂があります。
2015年05月03日 14:24撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 14:24
右折すると、すぐに狭い山道に変り、所々に急坂があります。
18鉄塔下の、展望所からの眺めです。この後もう一度、池の里・池の内公園からここへ登って来ることになります。お楽しみに!
2015年05月03日 14:35撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/3 14:35
18鉄塔下の、展望所からの眺めです。この後もう一度、池の里・池の内公園からここへ登って来ることになります。お楽しみに!
鉄塔下展望所からは鶴の里まで、滑り易い急坂が続きます。下りは要注意です。
2015年05月03日 14:48撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 14:48
鉄塔下展望所からは鶴の里まで、滑り易い急坂が続きます。下りは要注意です。
無事に鶴の里、びわ湖放送局前まで降りてきました。ここで、「ちょっと下見!」探索の虫が出て来ました! また、レッツ・ゴー!です。
2015年05月03日 14:55撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 14:55
無事に鶴の里、びわ湖放送局前まで降りてきました。ここで、「ちょっと下見!」探索の虫が出て来ました! また、レッツ・ゴー!です。
すぐ隣りの、池の里・池の内公園からの下見です。。
2015年05月03日 14:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 14:58
すぐ隣りの、池の里・池の内公園からの下見です。。
公園奥の西隅から、別ルートの探索開始です。
2015年05月03日 15:02撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 15:02
公園奥の西隅から、別ルートの探索開始です。
始めは、小川沿いの穏やかな道でしたが、いつの間にかザレた谷道の急登に変りました。
2015年05月03日 15:05撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 15:05
始めは、小川沿いの穏やかな道でしたが、いつの間にかザレた谷道の急登に変りました。
あえぎながら登って行くと、関西電力の点検路であることに気付きました。急登で階段箇所以外はザレていて滑り易く危険なため、下ることは諦めて先程下った道との接続点を探しながら、登ることにしました。
2015年05月03日 15:21撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 15:21
あえぎながら登って行くと、関西電力の点検路であることに気付きました。急登で階段箇所以外はザレていて滑り易く危険なため、下ることは諦めて先程下った道との接続点を探しながら、登ることにしました。
結果、辿り着いたのは先程の、18鉄塔下でした。
2015年05月03日 15:26撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/3 15:26
結果、辿り着いたのは先程の、18鉄塔下でした。
鉄塔下に登りついた箇所(南東隅)。
2015年05月03日 15:27撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 15:27
鉄塔下に登りついた箇所(南東隅)。
鉄塔下から、鶴の里への下山口です。結局、余計に高度差150mの急登区間登り、また急坂区間を2回も降りることになりました。
2015年05月03日 15:32撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 15:32
鉄塔下から、鶴の里への下山口です。結局、余計に高度差150mの急登区間登り、また急坂区間を2回も降りることになりました。
足元に注意しながら急坂区間を下り、やっと建物や駐車場が見えて来ました。
2015年05月03日 15:51撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 15:51
足元に注意しながら急坂区間を下り、やっと建物や駐車場が見えて来ました。
なんとか、鶴の里に降りてくることが出来ました。出てきた市道との交差点です。(反対側は、びわ湖放送局です。)
2015年05月03日 15:52撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 15:52
なんとか、鶴の里に降りてくることが出来ました。出てきた市道との交差点です。(反対側は、びわ湖放送局です。)
びわ湖放送局の前を通り、竜が丘を経て京阪膳所駅に無事に到着いたしました。
2015年05月03日 16:00撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/3 16:00
びわ湖放送局の前を通り、竜が丘を経て京阪膳所駅に無事に到着いたしました。

感想

以前から一度登って見たいと思っていた、膳所本町駅〜秋葉台〜茶臼山古墳〜鳴滝不動尊〜音羽山山頂〜鶴の里・びわ湖放送局前〜竜が丘〜京阪膳所駅のコースで周ってみました。本日は、ゴールデンウィークの休日、しかも地元の膳所地区は神社の祭礼日で、振れ太鼓や囃子の音が聞こえ賑やかでした。いつもは閑散としている相模川沿いの鳴滝不動尊までの道中では、月参りの信者さん、散策のハイカー、犬連れ散歩の方と、多くの出会いがありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2970人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら