ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 627770
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

▲常念岳⇒蝶ヶ岳(三股から周回)絶景を堪能!

2015年05月02日(土) ~ 2015年05月03日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
18:24
距離
23.7km
登り
2,696m
下り
2,719m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:13
休憩
1:49
合計
9:02
距離 9.6km 登り 1,760m 下り 601m
4:54
15
スタート地点
5:09
5:13
282
9:55
10:31
83
11:54
13:03
53
13:56
2日目
山行
7:40
休憩
1:43
合計
9:23
距離 14.1km 登り 947m 下り 2,122m
4:57
81
6:18
6:38
185
9:43
6
9:49
9:56
7
10:31
11:24
5
11:29
11:42
88
13:10
13:13
34
13:47
13:53
15
14:08
14:09
11
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】
・東京を1:00に出発、中央道経由、渋滞なしで4:20に三股の駐車場着。
・この時点で9割以上スペースは埋まっていました。
【復路】
・中央道の渋滞を避けるべく、関越道経由としましたが、渋滞がありました。
コース状況/
危険箇所等
・今年は雪解けが1ヶ月くらい早いという山小屋の人の話でした。去年と比べると気温も高かったです。
(2014年GWの記録)
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-439428.html
・前常念岳経由の道は積雪がほとんどなく、アイゼン不要でした。
・前常念岳近く(下)は大きな岩とザレたところもあり、歩きにくい。下りは慎重に…
・蝶ヶ岳から三股までの道の上部は雪の急斜面です。
 また、蝶槍から常念岳への道の途中も雪があります。
 しかし、日中、雪は完全に腐っていました。
その他周辺情報 (常念小屋)
・1泊夕食のみ8800円。
・この時期でも「水」があります。ありがたいです。
 トイレもきれい。雰囲気の良い小屋です。
 当日は、6人部屋に我々4人のみで、個室状態でした。
 http://www.mt-jonen.com/

(温泉)
・ほりでーゆー 530円。いい温泉です。蝶ヶ岳ヒュッテで100円の割引券をもらえます。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
4:20 駐車場に到着。ほぼ満杯です
2015年05月02日 04:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 4:47
4:20 駐車場に到着。ほぼ満杯です
4:50 しゅぱーっ!
2015年05月02日 04:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 4:49
4:50 しゅぱーっ!
15分ほどで登山口に着き、登山届を出します
2015年05月02日 05:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 5:06
15分ほどで登山口に着き、登山届を出します
蝶ヶ岳との分岐を右に入り、常念岳をめざします
2015年05月02日 05:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 5:10
蝶ヶ岳との分岐を右に入り、常念岳をめざします
積雪はありません
2015年05月02日 05:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 5:38
積雪はありません
尾根に上がって、雪が出てきました
2015年05月02日 07:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 7:48
尾根に上がって、雪が出てきました
ぼーっと富士山が見えました
2015年05月02日 08:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 8:42
ぼーっと富士山が見えました
前常念岳が見えてきました
2015年05月02日 08:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/2 8:44
前常念岳が見えてきました
大きな岩がゴロゴロしていて歩きにくいなぁ
2015年05月02日 08:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 8:53
大きな岩がゴロゴロしていて歩きにくいなぁ
蝶ヶ岳です
2015年05月02日 09:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/2 9:01
蝶ヶ岳です
穂高岳です
2015年05月02日 09:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
5/2 9:18
穂高岳です
穂高岳をバックに登ります。
しかし、歩きにくいなぁ
2015年05月02日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/2 9:45
穂高岳をバックに登ります。
しかし、歩きにくいなぁ
10:10 岩室前。休憩に良い場所です
2015年05月02日 10:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 10:08
10:10 岩室前。休憩に良い場所です
前常念岳への道
2015年05月02日 10:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 10:09
前常念岳への道
常念岳が見えてきました
2015年05月02日 10:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/2 10:46
常念岳が見えてきました
蝶槍の奥に噴煙を上げる御嶽山が見えます
2015年05月02日 10:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/2 10:46
蝶槍の奥に噴煙を上げる御嶽山が見えます
2015年05月02日 10:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/2 10:46
2015年05月02日 10:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/2 10:47
常念岳
2015年05月02日 10:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 10:57
常念岳
槍ヶ岳が見えました。
いいね!
2015年05月02日 11:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 11:37
槍ヶ岳が見えました。
いいね!
2015年05月02日 11:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/2 11:41
言うことなし
2015年05月02日 11:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
5/2 11:46
言うことなし
11:55 常念岳頂上に到着です
駐車場から約7時間かかりました
2015年05月02日 11:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/2 11:57
11:55 常念岳頂上に到着です
駐車場から約7時間かかりました
2015年05月02日 11:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/2 11:58
大天井岳(中央)をはじめ、北を望みます
2015年05月02日 12:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 12:08
大天井岳(中央)をはじめ、北を望みます
2015年05月02日 12:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/2 12:09
ワインで乾杯です!
2015年05月02日 12:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/2 12:09
ワインで乾杯です!
ハンググライダーが飛んでいます
2015年05月02日 12:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/2 12:12
ハンググライダーが飛んでいます
ワインの次は、コーヒータイム
1時間以上のんびりしました
2015年05月02日 12:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 12:18
ワインの次は、コーヒータイム
1時間以上のんびりしました
水晶岳(中央)、左端は鷲羽岳ですね
2015年05月02日 12:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/2 12:22
水晶岳(中央)、左端は鷲羽岳ですね
奥穂高岳
2015年05月02日 12:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/2 12:30
奥穂高岳
槍ヶ岳アップ
2015年05月02日 12:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
5/2 12:30
槍ヶ岳アップ
常念岳頂上の様子
2015年05月02日 12:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 12:30
常念岳頂上の様子
13:00 常念小屋を目指して出発
2015年05月02日 13:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 13:13
13:00 常念小屋を目指して出発
常念小屋です
2015年05月02日 13:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 13:42
常念小屋です
常念岳を振り返ります
2015年05月02日 13:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 13:54
常念岳を振り返ります
2015年05月02日 13:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/2 13:54
名物? 雪のトンネルを通って中に入ります
2015年05月02日 13:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/2 13:57
名物? 雪のトンネルを通って中に入ります
早速、ビールで乾杯!
「おつかれさまでしたぁ〜」
この日は、6人部屋で我々4人のみ。個室状態でした。
2015年05月02日 14:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
5/2 14:31
早速、ビールで乾杯!
「おつかれさまでしたぁ〜」
この日は、6人部屋で我々4人のみ。個室状態でした。
午後の槍(小屋から)
2015年05月02日 15:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/2 15:31
午後の槍(小屋から)
翌朝
4時起き
2015年05月03日 04:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 4:48
翌朝
4時起き
2015年05月03日 04:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/3 4:52
ご来光
2015年05月03日 04:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
5/3 4:54
ご来光
朝の常念岳
2015年05月03日 04:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 4:55
朝の常念岳
2015年05月03日 05:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/3 5:02
朝日が当たる槍ヶ岳
2015年05月03日 05:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 5:02
朝日が当たる槍ヶ岳
綺麗ですね
2015年05月03日 05:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/3 5:02
綺麗ですね
アップ
2015年05月03日 05:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/3 5:02
アップ
5:00 常念小屋を出発
2015年05月03日 05:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
5/3 5:11
5:00 常念小屋を出発
何度見ても飽きません
2015年05月03日 05:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/3 5:11
何度見ても飽きません
2015年05月03日 05:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 5:39
2015年05月03日 05:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 5:39
M君撮影
2015年05月03日 05:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
5/3 5:40
M君撮影
2015年05月03日 05:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 5:49
2015年05月03日 05:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 5:53
2015年05月03日 06:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/3 6:06
最後の登り
2015年05月03日 06:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 6:08
最後の登り
1時間20分かかって頂上着
2015年05月03日 06:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 6:21
1時間20分かかって頂上着
2015年05月03日 06:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 6:22
2015年05月03日 06:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 6:23
2015年05月03日 06:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 6:23
奥穂、涸沢、北穂
2015年05月03日 06:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 6:23
奥穂、涸沢、北穂
北を望みます。
剱岳、立山もきれいに見えます
2015年05月03日 06:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/3 6:25
北を望みます。
剱岳、立山もきれいに見えます
2015年05月03日 06:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 6:25
乗鞍岳と御嶽山
2015年05月03日 06:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/3 6:27
乗鞍岳と御嶽山
穂高岳
2015年05月03日 06:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 6:28
穂高岳
うっすらと富士山
2015年05月03日 06:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/3 6:32
うっすらと富士山
6:35頂上を後にします
2015年05月03日 06:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/3 6:47
6:35頂上を後にします
2015年05月03日 06:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 6:59
まずは蝶槍をめざします
2015年05月03日 07:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/3 7:01
まずは蝶槍をめざします
2015年05月03日 07:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 7:12
雪の稜線
2015年05月03日 07:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 7:13
雪の稜線
2015年05月03日 07:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 7:14
穂高岳
2015年05月03日 07:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 7:18
穂高岳
2015年05月03日 07:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 7:42
常念岳を振り返ります
2015年05月03日 08:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/3 8:06
常念岳を振り返ります
2015年05月03日 08:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 8:19
2015年05月03日 08:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 8:21
2015年05月03日 08:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 8:39
振り返ります。
雪の斜面を登ります
登り返しはきつい!
2015年05月03日 09:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/3 9:01
振り返ります。
雪の斜面を登ります
登り返しはきつい!
2015年05月03日 09:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 9:06
2015年05月03日 09:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 9:09
もうすぐ蝶槍です
2015年05月03日 09:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 9:37
もうすぐ蝶槍です
なだらかな蝶ヶ岳付近
2015年05月03日 09:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 9:43
なだらかな蝶ヶ岳付近
いいね!
2015年05月03日 09:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/3 9:48
いいね!
2015年05月03日 09:49撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
5/3 9:49
振り返ります。蝶槍の奥に常念岳
2015年05月03日 09:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/3 9:50
振り返ります。蝶槍の奥に常念岳
三角点タッチ
2015年05月03日 09:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/3 9:53
三角点タッチ
2015年05月03日 09:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 9:53
いいね!
2015年05月03日 10:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 10:01
いいね!
2015年05月03日 10:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 10:01
横尾方面との分岐を通過
2015年05月03日 10:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 10:03
横尾方面との分岐を通過
2015年05月03日 10:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 10:12
2015年05月03日 10:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 10:18
2015年05月03日 10:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 10:18
2015年05月03日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/3 10:19
2015年05月03日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 10:19
2015年05月03日 10:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/3 10:26
2015年05月03日 10:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 10:30
10:30 蝶ヶ岳ヒュッテ到着
2015年05月03日 10:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 10:32
10:30 蝶ヶ岳ヒュッテ到着
それでは乾杯!
2015年05月03日 10:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/3 10:39
それでは乾杯!
2015年05月03日 10:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 10:47
ヒュッテでカレーを食べました
うまいっ!
なお、食事提供は11:00からでした。
2015年05月03日 11:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
5/3 11:07
ヒュッテでカレーを食べました
うまいっ!
なお、食事提供は11:00からでした。
蝶ヶ岳頂上
2015年05月03日 11:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 11:29
蝶ヶ岳頂上
F君 
2015年05月03日 11:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/3 11:32
F君 
奥穂高岳
2015年05月03日 11:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/3 11:33
奥穂高岳
2015年05月03日 11:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 11:33
蝶ヶ岳ヒュッテと常念岳
2015年05月03日 11:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 11:36
蝶ヶ岳ヒュッテと常念岳
2015年05月03日 11:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 11:44
蝶ヶ岳からの下りは、雪が多い
2015年05月03日 12:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 12:52
蝶ヶ岳からの下りは、雪が多い
まめうち平
2015年05月03日 13:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 13:08
まめうち平
有名なゴジラの木
最近は火を噴いているようです
2015年05月03日 13:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/3 13:46
有名なゴジラの木
最近は火を噴いているようです
2015年05月03日 13:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/3 13:58
14:10 登山口に戻ってきました。
お疲れさまでした
2015年05月03日 14:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/3 14:09
14:10 登山口に戻ってきました。
お疲れさまでした
「ほりでーゆー」で入浴後、「常念坊」でもりそばを食べました。
まいうー
2015年05月03日 16:30撮影
1
5/3 16:30
「ほりでーゆー」で入浴後、「常念坊」でもりそばを食べました。
まいうー

装備

共同装備
ガスコンロ コッヘル ツエルト

感想





・アラカン4人組にはややハードな山行でしたが、2日間とも好天に恵まれ、槍穂+アルプスの絶景を堪能することができました。
・日に焼けて、顔が真っ赤になってしまいました(一応、日焼け止めは塗ったのですが… トホホ…)

(滑落者を助ける)
・今回、蝶ヶ岳の下りにおいて、雪のある急斜面のトラバース道でのこと
・私の後ろを歩いていた女性が、おそらく雪面に出ていた木の枝に(アイゼンを?)ひっかけて転倒、斜面を20m〜30m?滑落し、立木にぶつかって止まりました。雪は完全に腐っていました。
・私は、ツボ足、ストックでしたが、ピッケルを取り出し、助けに行きました。
 幸いにして、打撲だけのようで、歩けるということなので、彼女にピッケルに持ち替えてもらい(アイゼン、ストックで歩いていました)、ステップを切ってトラバースしてトレースに戻りました。
・すぐに立木に衝突して止まったのが幸いでした。

(雪のある山に登って思うこと…)
・この雪山シーズンに思ったことですが、
・雪が出てくると、ほとんどの人は、雪の状態にかかわらずアイゼンを付けるようですが、斜面の状態にかかわらず、手にはストックを持っています。
 問題だと思うのは、急斜面でもピッケルを持たず、ストックのままの人が多いということです。
 確かにストックはバランスを取るのにすぐれた道具ですが、滑落を止める機能はありません。
 雪の状態にかかわらず、急斜面の登降、トラバースに際しては、積極的にピッケルを持つのがいいかも…です。

(M君へ)
「すべってころんで山がひっそり」(山頭火)

「どうしようもないわたしが歩いてゐる」(山頭火)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1434人

コメント

ありがとうございました
助けていただいた滑落者です。
滑落の原因は記憶になく、気がついたら滑っていて「止めなければ」と何かつかむものを探しても手の届く範囲にないし止まらず・・ストックをピッケルに持ち替えていれば止められたと思うと恥ずかしい限りです。ちょっとした不注意によって滑落も起こること、その恐ろしさを思い知らされました。
危険な斜面なのに助けに来てくださり、本当にありがとうございました。
まだ足は痛みますが、骨折はしてなかったです。今後十分気をつけます。
私のレコはなかなか書けそうにないですが、同行の友人がumunaruhodoさんのレコを見つけて教えてくれたので、お礼だけは言わねばと思いました。
本当にありがとうございました。
2015/5/4 14:01
ao-haさん こんにちは
大きな怪我でなくて よかったですね!
ちょっとショックだったかもしれませんが、怪我が治ったら、また、山歩きを楽しんでください。
なお、拾いに行ったストックが 別の人の(落し物)だった?のは すみませんでした。
2015/5/4 17:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら