記録ID: 628014
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺(上日川峠→大菩薩峠→大菩薩嶺→上日川峠)/百名山と快晴の富士山げっと♪
2015年05月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 408m
- 下り
- 490m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 5:20
距離 7.3km
登り 408m
下り 499m
ヤマプラ標準CT(2017) 3:30
注:ログ開始するのを福ちゃん荘手前で気付いたので、地図のSマークとはずれています
注:ログ開始するのを福ちゃん荘手前で気付いたので、地図のSマークとはずれています
天候 | 晴れ 気温:大菩薩峠10:20 約20℃、大菩薩嶺12:50 約18℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道→勝沼ICから大菩薩初鹿野線経由 約26km(約55分) 勝沼ICから大菩薩ライン経由 約24km(約45分) 無料駐車場あり(60台×2)(7:40で残り数台だったと思います) トイレあり(女性は個室2個、ティッシュあり、和式簡易水洗) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般特に危険個所なし 上日川峠→大菩薩峠:山荘用林道のゆるい道 大菩薩峠→雷岩:広めの稜線、一部岩場あり 雷岩⇔大菩薩嶺:樹林帯 雷岩→上日川峠:前半はガレ場・岩場の急坂、後半はゆるい道 |
その他周辺情報 | 【登山届箱】 ロッジ長兵衛にあり 【コンビニ】 勝沼ICから大菩薩初鹿野線経由は、セブンイレブン1店だったと思います 勝沼ICから大菩薩ライン経由は、塩山フルーツラインでショートカットしてしまうとコンビニなし 【温泉】 やまと天目山温泉:http://eiwa-kotsu.com/tenmoku/ ヤマレコでは大菩薩の湯が人気のようですが帰路的にこちらの温泉へ。 3時間以内510円で設備はそれなりでしたけど、珍しい高アルカリ性温泉ということで手がぬるぬるするのがわかりおもしろかったです☆ |
写真
食後のデザートにセブンで見つけた濃厚ガトーショコラ♪
後片付けが楽で気に入ったコーヒーシリーズですが、ボリビアは酸味があって残念ながら好みではありませんでした…
ガトーショコラ、スタバのベロナで食べたかった…(^_^;)
後片付けが楽で気に入ったコーヒーシリーズですが、ボリビアは酸味があって残念ながら好みではありませんでした…
ガトーショコラ、スタバのベロナで食べたかった…(^_^;)
感想
今回はGW3日を使って、大菩薩嶺、甲武信ヶ岳、丹沢山、の百名山3座を車中泊移動でそれぞれ日帰りで計画しました☆
天気予報も晴れで今年のシーズン初めは幸先がいい♪
まずは大菩薩嶺へGO!
勝沼ICからナビに従ったら行きたかったルートではなく塩山フルーツライン→大菩薩ラインでのアクセスになり、まさかのコンビニなし(しかも途中からかなり細い山道)というハプニングがありました…(^_^;)
幸い3日分の昼ごはんは持っていたのでその中から朝ごはんを作って駐車場で食べ予定より少し遅れて出発。
予定の3日の内では一番いい天気予報で、結果も午前中は快晴で富士山もキレイに見えて良かったです♪
1時間ちょっとできれいな稜線に出られるってのもいいですね。
初登りの百名山ということもあり大満足のGW山行スタートとなりました(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する