記録ID: 6281614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
三ノ塔・塔ノ岳(三ノ塔尾根→表尾根→大倉尾根)
2023年12月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:07
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,541m
- 下り
- 1,522m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 8:58
距離 16.3km
登り 1,541m
下り 1,539m
15:16
ゴール地点
天候 | 晴れ(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日800円 深夜12時頃に到着して既に3台停まってました。 6時に起きた時は半分くらい埋まってる状態。 天気予報が良くなかったので、空いてる方かもしれません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
強風により枝が多く落ちていた点以外は怖いところはありません |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:2.51kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
強風の予報となり天気が良いとは言えない予報でしたが塔ノ岳へ行ってきました。
深夜に駐車場に着いた時は20℃を超える異常気象…
車が揺れるほどの強風が吹きつけてました。
朝起きると、風は残ってましたが大丈そうなのでスタートを決断。
今回は三ノ塔尾根から表尾根を通って登頂予定。
山頂手前の木ノ又小屋にフォロワーさんが小屋番してるとのことなので会いに行ってきました😊
木ノ又小屋、小屋の方々みんなアットホームな雰囲気でとても居心地の良い山小屋でした。
お汁粉も焼きたてのお餅が2つと塩昆布が付いてとても美味しかったです😋
表尾根、個人的にはこっちのルートが好きです✨
登り返しがあっても尾根歩きは良いです。
この日は12月とは思えない気温で
ロンTで歩いても汗をかくほどの気温でした。
ただ、山頂でご飯を食べるときは風に吹かれて体温を奪われるので、上着を着ました。
今回も山頂から富士山は見れなかったので
またの機会にリベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5