ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6284364
全員に公開
ハイキング
丹沢

大野山 高松山 人遠尾根のホギリの山神

2023年12月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:13
距離
18.3km
登り
1,306m
下り
1,379m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:18
合計
6:12
6:40
32
7:12
7:12
13
7:25
7:29
31
8:00
8:00
5
8:05
8:06
6
8:16
8:16
98
9:54
9:54
61
10:55
10:57
15
11:12
11:12
5
11:17
11:20
16
11:36
11:36
34
12:10
12:10
5
12:52
天候 快晴 風強し
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き JR御殿場線 谷峨駅
帰り JR御殿場線 東山北駅
コース状況/
危険箇所等
☆大野山・高松山
とても良く整備されたコースです。
高松山南尾根コース下部は新東名高速道路の工事の為、コースが変更になっています

☆イタドリ沢左岸尾根
バリエーションルートです。作業径で踏み跡は杭やピンクテープに沿って概ね明瞭ですが、下部は一部不明瞭です。集落に繋がるアスファルト道に接続します。

☆人遠尾根
取り付きは人遠橋近くの急な階段。下部は特に急登の連続。道標などは一切ありません。
ホギリの山神は620mピークから伸びる防火線の550m付近。
おはようございます!
今日は人遠尾根のホギリの山神が核心。そして久しぶりの大野山と高松山を繋いできます
2023年12月17日 06:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/17 6:40
おはようございます!
今日は人遠尾根のホギリの山神が核心。そして久しぶりの大野山と高松山を繋いできます
先ずは大野山!青い嵐橋を通過します!
2023年12月17日 06:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/17 6:47
先ずは大野山!青い嵐橋を通過します!
コースに入る民家の手前で大きな富士山が見えます!
2023年12月17日 06:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/17 6:57
コースに入る民家の手前で大きな富士山が見えます!
コース上は林道も交差します。
無人販売所脇の馬頭観音
2023年12月17日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/17 7:29
コース上は林道も交差します。
無人販売所脇の馬頭観音
今日は良い天気。富士山は雪煙で頭が真っ白。風強そうです
2023年12月17日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/17 7:35
今日は良い天気。富士山は雪煙で頭が真っ白。風強そうです
大野山。カヤトの山です
2023年12月17日 07:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/17 7:43
大野山。カヤトの山です
海や伊豆の大島がはっきり
2023年12月17日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/17 7:47
海や伊豆の大島がはっきり
大人気の頂上に到着!何故かハイカーは誰ひとりいませんでした!
2023年12月17日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/17 8:03
大人気の頂上に到着!何故かハイカーは誰ひとりいませんでした!
良い天気ですね!大室山や畦ヶ丸など西丹沢の山々が三保ダムを挟んで間近の大迫力
2023年12月17日 08:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/17 8:04
良い天気ですね!大室山や畦ヶ丸など西丹沢の山々が三保ダムを挟んで間近の大迫力
もう一枚! 檜洞丸や同角の頭方面も 
2023年12月17日 08:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/17 8:05
もう一枚! 檜洞丸や同角の頭方面も 
大野山竜集大権現社
2023年12月17日 08:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/17 8:06
大野山竜集大権現社
イヌクビリから林道に入り暫く進むと湯本平分岐。少し進むと
人遠集落に降りれるイタドリ沢左岸尾根のピンクテープで入口が確認できます。
2023年12月17日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/17 8:35
イヌクビリから林道に入り暫く進むと湯本平分岐。少し進むと
人遠集落に降りれるイタドリ沢左岸尾根のピンクテープで入口が確認できます。
森林作業道 概ね明瞭。水源の森林の杭やピンテープも頼りました
2023年12月17日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/17 8:36
森林作業道 概ね明瞭。水源の森林の杭やピンテープも頼りました
僅かに紅葉が残ってました
2023年12月17日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/17 8:55
僅かに紅葉が残ってました
集落に降りてきました。
最初の民家に大きな犬が沢山います。
檻の中から凄い勢いで吠えられました
2023年12月17日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/17 9:17
集落に降りてきました。
最初の民家に大きな犬が沢山います。
檻の中から凄い勢いで吠えられました
コンディションの悪いこの急階段… 
橋を渡ってすぐ。ここから人遠尾根に取り付きます
2023年12月17日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/17 9:19
コンディションの悪いこの急階段… 
橋を渡ってすぐ。ここから人遠尾根に取り付きます
人遠尾根は道は明瞭ですが直登気味で急登です。
2023年12月17日 09:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/17 9:32
人遠尾根は道は明瞭ですが直登気味で急登です。
植林帯が続きます
2023年12月17日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/17 9:50
植林帯が続きます
550m付近でトラバース道があります。途中で不明瞭になりロストしました…
620mピークから防火線ピストンが確実かも…体力使いますが
2023年12月17日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/17 9:54
550m付近でトラバース道があります。途中で不明瞭になりロストしました…
620mピークから防火線ピストンが確実かも…体力使いますが
550m付近 防火線脇の倒木の陰にひっそりといました。
ホギリの山神(八丁の狼頭観音)ホ(火)ギリ(切る)らしいです
2023年12月17日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/17 10:13
550m付近 防火線脇の倒木の陰にひっそりといました。
ホギリの山神(八丁の狼頭観音)ホ(火)ギリ(切る)らしいです
明治ニ十九年 甲丙 九月吉日 銘あり
2023年12月17日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/17 10:14
明治ニ十九年 甲丙 九月吉日 銘あり
山火安全の銘もあり
防火線直登で620mピークまで胸突き急登。ルートにもどります
2023年12月17日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/17 10:15
山火安全の銘もあり
防火線直登で620mピークまで胸突き急登。ルートにもどります
花女郎路 富士見台より
2023年12月17日 10:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/17 10:59
花女郎路 富士見台より
大きな椹の木
2023年12月17日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/17 11:01
大きな椹の木
高松山に到着!ハイカーが数組でテーブル使ってます。
ひとしきり写真撮ってすぐに下山しました
2023年12月17日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/17 11:19
高松山に到着!ハイカーが数組でテーブル使ってます。
ひとしきり写真撮ってすぐに下山しました
久しぶり!ビリ堂に到着
賽銭がばらまかれてました…
2023年12月17日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/17 11:39
久しぶり!ビリ堂に到着
賽銭がばらまかれてました…
多くの石仏がコースにいます
2023年12月17日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/17 11:53
多くの石仏がコースにいます
紅葉
2023年12月17日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/17 12:05
紅葉
新東名の工事 高松山トンネル
2023年12月17日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/17 12:21
新東名の工事 高松山トンネル
2023年12月17日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/17 12:32
お疲れさまでした!御殿場線の東山北駅到着!
12時57分国府津行に間に合いました!
2023年12月17日 12:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/17 12:55
お疲れさまでした!御殿場線の東山北駅到着!
12時57分国府津行に間に合いました!
御殿場線は本数少ないので大変…ワンマンです
2023年12月17日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/17 13:00
御殿場線は本数少ないので大変…ワンマンです

感想

今日は御殿場線沿線の大野山と高松山を人遠尾根の野仏を探しながら繋いできました。
国府津駅始発の御殿場線に乗り込み谷峨駅で下車。大野山への登山者はおらず、頂上では富士に丹沢、愛鷹、箱根、海の向こうの大島まで…こんなに眺望良い山の貸切とは贅沢なものです(^^)/
そして、今日の核心のイタドリ沢左岸尾根で人遠の集落へ降りて、登り返しで人遠尾根で高松山へ。
トラバースルートで道をロストしましたが、お目当てのホギリの山神になんとか出会えてました!楽しい山行でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら