ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6285285
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

破風山

2023年12月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
7.7km
登り
542m
下り
508m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:12
合計
2:33
距離 7.7km 登り 556m 下り 510m
7:55
12
8:13
8:17
16
8:33
10
8:43
8:44
4
9:09
9:10
4
9:14
9:16
13
9:29
6
9:35
9:36
3
9:39
9:42
2
9:44
5
9:49
13
10:02
21
10:28
ゴール地点
天候 晴ですが、風強い。
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは秩父鉄道皆野駅から徒歩。
帰りは皆野町営バス秩父温泉前にゴール。
コース状況/
危険箇所等
 登りに使った大渕コースは私の持っている2015年度版山と高原地図では破線ルートですが、皆野町のHPでは風戸コースに次ぐ登山者数。「山靴の道」として整備されているようで、特にわかりづらいところや荒れたところはありませんでした。が、ロープ場や岩場などの急な傾斜がありますので、注意が必要です。
 下りの風戸(「ふっと」と読むそうです)コースは非常に整備され歩きやすい道。途中結構舗装路を歩きます。
その他周辺情報 この日廻ったところは、以下の通り。
・下山口の「満願の湯」土休日は1050円。HISのHPに50円の割引クーポンあり。
・バスで10分「秩父華厳の滝」。見学無料。皆野町立バスは電子マネー不可、現金のみ。
・皆野駅から徒歩15分「Mahoro稲穂山」。整備協力金500円。
・皆野駅前ローソン。イートインがあるので、コーヒーを買って電車待ちに使いました。
・西武秩父駅併設「祭の湯」にてお土産購入。「秩父漫遊切符」を使えばよかった。忘れていた。
・西武秩父駅前「そば処善」。居酒屋利用可。というか居酒屋。
7:55 皆野駅を出発します。降りたのは2人。もう一人は明らかにハイカーではないので、ハイカーは私一人。まあ確かにこの時間から登る山でもないか。もう少しいるかと思ったけど。
2023年12月17日 07:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 7:55
7:55 皆野駅を出発します。降りたのは2人。もう一人は明らかにハイカーではないので、ハイカーは私一人。まあ確かにこの時間から登る山でもないか。もう少しいるかと思ったけど。
7:55 駅からすでに案内があります。親切。
2023年12月17日 07:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 7:55
7:55 駅からすでに案内があります。親切。
8:03 荒川を渡ります。思えばこの時から強風でした。
2023年12月17日 08:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/17 8:03
8:03 荒川を渡ります。思えばこの時から強風でした。
8:05 もう一回橋を渡ります。
2023年12月17日 08:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/17 8:05
8:05 もう一回橋を渡ります。
8:06 ここは左に登ります。
2023年12月17日 08:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 8:06
8:06 ここは左に登ります。
8:09 わかりづらいですがここはまっすぐ。ポイントポイントに案内があるので、案内に従っていけば大丈夫です。
2023年12月17日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 8:09
8:09 わかりづらいですがここはまっすぐ。ポイントポイントに案内があるので、案内に従っていけば大丈夫です。
8:11 大渕登山口に到着です。ここでフリースのセーターとパーカーを脱いで登山仕様に。
2023年12月17日 08:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 8:11
8:11 大渕登山口に到着です。ここでフリースのセーターとパーカーを脱いで登山仕様に。
8:33 最初から急登でした。前原山に到着。
2023年12月17日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 8:33
8:33 最初から急登でした。前原山に到着。
8:38 前原山からはアップダウンを繰り返します。ところどころで視界が開けます。
2023年12月17日 08:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/17 8:38
8:38 前原山からはアップダウンを繰り返します。ところどころで視界が開けます。
8:44 前原岩稜到着。
2023年12月17日 08:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 8:44
8:44 前原岩稜到着。
8:44 前原岩稜からの眺望。
2023年12月17日 08:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/17 8:44
8:44 前原岩稜からの眺望。
8:48 国神コース分岐に到着。
2023年12月17日 08:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 8:48
8:48 国神コース分岐に到着。
8:49 すぐに道が右へ折れます。ここにも道標二つありこちらには「三叉ピーク」もう一つには「400m峰」とあった気がします。
2023年12月17日 08:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 8:49
8:49 すぐに道が右へ折れます。ここにも道標二つありこちらには「三叉ピーク」もう一つには「400m峰」とあった気がします。
9:06 視界が開けます。
2023年12月17日 09:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 9:06
9:06 視界が開けます。
9:06 反対側も。
2023年12月17日 09:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 9:06
9:06 反対側も。
9:10 男体拝到着。
2023年12月17日 09:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 9:10
9:10 男体拝到着。
9:10 男体拝、430m。一応ここもピークなのですね。
2023年12月17日 09:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 9:10
9:10 男体拝、430m。一応ここもピークなのですね。
9:10 男体拝からの眺望。
2023年12月17日 09:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/17 9:10
9:10 男体拝からの眺望。
9:13 「これより山靴の道」道標。今気づきましたが、木の道標は全部山靴の形だったのですね!
2023年12月17日 09:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 9:13
9:13 「これより山靴の道」道標。今気づきましたが、木の道標は全部山靴の形だったのですね!
9:14 風戸(ふっと)分岐到着。「山靴の道入口」も同じ場所です。ここで初めてハイカーさんに出会います。
2023年12月17日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 9:14
9:14 風戸(ふっと)分岐到着。「山靴の道入口」も同じ場所です。ここで初めてハイカーさんに出会います。
9:14 風戸分岐。後ろに先ほどの写真の道標が見えています。
2023年12月17日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 9:14
9:14 風戸分岐。後ろに先ほどの写真の道標が見えています。
9:14 これも同じ場所。ここから関東ふれあいの道。
2023年12月17日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 9:14
9:14 これも同じ場所。ここから関東ふれあいの道。
9:26 関東ふれあいの道は道標も立派。
2023年12月17日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 9:26
9:26 関東ふれあいの道は道標も立派。
9:35 休憩所到着です。行きは猿岩を見逃しました。
2023年12月17日 09:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 9:35
9:35 休憩所到着です。行きは猿岩を見逃しました。
9:38 破風山山頂到着。その名の通り風がヤバい。
2023年12月17日 09:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/17 9:38
9:38 破風山山頂到着。その名の通り風がヤバい。
9:39 しかし景色は素晴らしい。武甲山方面。
2023年12月17日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/17 9:39
9:39 しかし景色は素晴らしい。武甲山方面。
9:39 両神山方面。久しぶりに登りたい。
2023年12月17日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/17 9:39
9:39 両神山方面。久しぶりに登りたい。
9:39 なんかいっぱい近くの山が見える方。
2023年12月17日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/17 9:39
9:39 なんかいっぱい近くの山が見える方。
9:39 南側になるのかな?
2023年12月17日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/17 9:39
9:39 南側になるのかな?
9:39 三角点タッチ。
2023年12月17日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 9:39
9:39 三角点タッチ。
9:41 突風が吹き荒れているので、パーカー着てさっさと退散。風戸方面へ下ります。途中まで今来た道。
2023年12月17日 09:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/17 9:41
9:41 突風が吹き荒れているので、パーカー着てさっさと退散。風戸方面へ下ります。途中まで今来た道。
9:44 樹林帯に入れば風は大丈夫。
2023年12月17日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 9:44
9:44 樹林帯に入れば風は大丈夫。
9:49 行きに見逃した猿岩。
2023年12月17日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/17 9:49
9:49 行きに見逃した猿岩。
10:01 分岐まで戻ってきました。行き24分、帰り20分。
2023年12月17日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 10:01
10:01 分岐まで戻ってきました。行き24分、帰り20分。
10:08 あっという間に風戸登山口。分岐から7分。ここで銃を持った猟師さんと遭遇。ちょっと怖い。
2023年12月17日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 10:08
10:08 あっという間に風戸登山口。分岐から7分。ここで銃を持った猟師さんと遭遇。ちょっと怖い。
10:08 登山口道標。
2023年12月17日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 10:08
10:08 登山口道標。
10:09 振り返って撮影。左から来て右の舗装路に合流。
2023年12月17日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 10:09
10:09 振り返って撮影。左から来て右の舗装路に合流。
10:13 風戸の鏡肌説明板。
2023年12月17日 10:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 10:13
10:13 風戸の鏡肌説明板。
10:13 風戸の鏡肌。
2023年12月17日 10:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/17 10:13
10:13 風戸の鏡肌。
10:15 ここから再び土道。歩きやすく快適。
2023年12月17日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 10:15
10:15 ここから再び土道。歩きやすく快適。
10:21 6分で登山口。
2023年12月17日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 10:21
10:21 6分で登山口。
10:27 満願の湯♨この時間なのに結構な混みよう。洗い場待ちができるほど。温泉としてはちょっと熱めだったし、私としては短めに上がって食堂で打ち上げ&2階の寝ころび所でマットしいてウトウト。
2023年12月17日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/17 10:27
10:27 満願の湯♨この時間なのに結構な混みよう。洗い場待ちができるほど。温泉としてはちょっと熱めだったし、私としては短めに上がって食堂で打ち上げ&2階の寝ころび所でマットしいてウトウト。
13:38 午後は観光に繰り出します。まずはバスで華厳の滝。 
2023年12月17日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 13:38
13:38 午後は観光に繰り出します。まずはバスで華厳の滝。 
13:38 何のランキングなのかがわからない謎の看板。秩父八景は瑞願寺以外は全部行った。
2023年12月17日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 13:38
13:38 何のランキングなのかがわからない謎の看板。秩父八景は瑞願寺以外は全部行った。
13:40 秩父華厳の滝。
2023年12月17日 13:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/17 13:40
13:40 秩父華厳の滝。
13:43 もちっと寄せて。
2023年12月17日 13:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/17 13:43
13:43 もちっと寄せて。
13:54 秩父華厳の滝とメランジュ。
2023年12月17日 13:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 13:54
13:54 秩父華厳の滝とメランジュ。
13:54 トイレの方から。バス待ちの間に。茶屋はこの時期閉まっています(11月までかな)。
2023年12月17日 13:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 13:54
13:54 トイレの方から。バス待ちの間に。茶屋はこの時期閉まっています(11月までかな)。
14:39 皆野駅までバスに乗り、15分歩いてMahora稲穂山に来ました。整備協力金500円を払って入場。
2023年12月17日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 14:39
14:39 皆野駅までバスに乗り、15分歩いてMahora稲穂山に来ました。整備協力金500円を払って入場。
14:44 UFO。
2023年12月17日 14:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 14:44
14:44 UFO。
14:49 森の美術館。中で民謡を聞かせていただきました。お茶とお菓子も出してくれました。
2023年12月17日 14:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 14:49
14:49 森の美術館。中で民謡を聞かせていただきました。お茶とお菓子も出してくれました。
15:16 美術館のほしなさんに勧められたので、上まで登ってみます。岩の広場。
2023年12月17日 15:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 15:16
15:16 美術館のほしなさんに勧められたので、上まで登ってみます。岩の広場。
15:21 三石磐座。
2023年12月17日 15:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 15:21
15:21 三石磐座。
15:23 頂上到着。絶景ブランコ。乗ってみたけど、そもそもブランコが苦手なので、すぐ降りました。
2023年12月17日 15:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 15:23
15:23 頂上到着。絶景ブランコ。乗ってみたけど、そもそもブランコが苦手なので、すぐ降りました。
15:26 武甲山方面。
2023年12月17日 15:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/17 15:26
15:26 武甲山方面。
15:26 両神山方面。
2023年12月17日 15:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/17 15:26
15:26 両神山方面。
15:43 稲穂山古墳。
2023年12月17日 15:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/17 15:43
15:43 稲穂山古墳。
15:44 稲穂山古墳から。
2023年12月17日 15:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/17 15:44
15:44 稲穂山古墳から。
16:54 西武秩父駅、祭の湯のライトアップがきれいだったので。
2023年12月17日 16:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/17 16:54
16:54 西武秩父駅、祭の湯のライトアップがきれいだったので。

感想

 初めての破風山です。せっかく秩父に行くので、観光もしようと思い、始発で出たらちょっと早すぎたのか、最初のうちは誰にも会いませんでした。まあ想定内っちゃ想定内ですが。行きは池袋駅から西武線準急電車。石神井公園から各駅に停車します。飯能で乗り換えてここからも各駅停車。西武秩父線はボックスシートで風情があってよいですね。西武秩父下車し、御花畑駅から秩父鉄道。皆野駅は城峯山に行った時以来2度目ですが、意外と近かった(4駅くらい?)。あの時は行きは西武秩父駅からバスでした。
 ストレッチを済ませ、まだ寒いので服はそのままで登山口まで。登山口で登り仕様に着替え、登り始めます。いきなりのっけからの急登で少し驚きました。ところどころロープも設置された急登を登って前原山。ここからは下ったり登ったりの道になります。途中で岩場も出てきたりして、なかなか楽し気な道です。道標もあり踏み跡もしっかりしているので、道はわかりやすいです。ただ朝早すぎたのか、風戸の分岐までは誰とも会いませんでした。
 アップダウンを繰り返しながら徐々に高度を上げ、男体拝は標高430m、風戸分岐は431mで、ここからは基本登りとなりますが、関東ふれあいの道できちんと整備されており、歩きやすい道となります。破風山の手前に立派な休憩所がありその手前に「猿岩」という大きな岩があるのですが、行きは階段を上るのに必死で見落としてしまいました。休憩舎からはあまり高木のない尾根道になり、結構風が吹き荒れていました。
 頂上はさらに遮るものがなく、景色は素晴らしいですが、この日は突風が吹き荒れており、写真を撮って服を一枚着て、さっさと3分で退散。休憩舎までは風が強いですが、そのあとは徐々に木も多くなっていき、猿岩を過ぎたあたりからは安心して歩けるようになってきます。行きに見逃した猿岩を見学し、風戸分岐までは20分。ここからは行きと違う道を下ります。わずか7分で舗装路と合流。風戸の集落です。まだまだ山奥ですが、家も何件かあり、暮らしている方もいるようです。しばらく舗装路を行き、最後にまた土道が現れます。舗装路からも行けますが、土道を選択、ゆるやかな歩きやすい下りの道です。この土道が終わるところが今日の下山口となります。下山口から満願の湯は6分くらい舗装路を歩きます。
 「満願の湯」は思いのほか混んでおり、まだ10時過ぎだというのに結構なお客さんで賑わっていました。風呂に入ってから昼食をとり、お休み所でしばらく休んで午後の観光に繰り出します。バスで「秩父華厳の滝」に行き見学、折り返しのバスが30分後にあるので、そのバスで皆野駅まで戻り、そこから歩いて「Mahora稲穂山」を目指しました。「Mahora稲穂山は、一人の花咲か爺さんによって30年かけて造られた、民営のひと山まるごと使った自然公園」(Mahora稲穂山HPより)で、入場には整備協力金500円を支払います。中にはキャンプ場、美術館、レストラン、カフェ、展望台、ハイキングコース、古墳などがあります。山に登ったあとだし、一番上まで行かなくてもいいかな、と思ったのですが、「森の美術館」でも勧められたので、行ってみることに。頂上からは武甲山や両神山、秩父盆地などがきれいに見渡せました。
 帰りがけに秩父駅で降りていつものコースの秩父神社にでも参拝していくか、と思っていたのですが、お昼に飲んでからまた稲穂山まで登っちゃったので若干疲れを感じ、御花畑まで行き、西武秩父駅前の「そば処善」で一杯やって帰途につきました。「そば処善」は初めて行きましたが、一人でも入りやすい感じのなかなか良い居酒屋さんでした。でも「餃子菜苑」のおばあちゃんが元気なうちに行っときたいというのもあるし、秩父はいいとこいっぱいあって迷うなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら