ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6287872
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原

日帰りガイリーン踏破(箱根外輪山周回)

2023年12月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
baru その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
12:49
距離
47.8km
登り
3,367m
下り
3,367m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:47
休憩
1:03
合計
12:50
6:11
7
6:18
6:18
18
6:36
6:36
22
6:58
7:00
5
7:05
7:05
47
7:52
7:52
7
8:11
8:11
17
8:35
8:35
2
8:37
8:37
3
8:40
8:40
12
8:52
8:52
7
8:59
9:01
8
9:09
9:09
20
9:29
9:29
14
9:43
9:44
15
9:59
10:10
0
10:10
10:10
18
10:28
10:29
9
10:38
10:38
25
11:03
11:06
9
11:15
11:16
5
11:21
11:21
5
11:26
11:26
13
11:39
11:39
21
12:00
12:01
8
12:09
12:09
6
12:15
12:16
6
12:22
12:22
36
12:58
12:58
36
13:34
13:34
6
14:35
14:35
22
14:57
15:09
8
15:17
15:18
5
15:23
15:23
5
15:28
15:28
22
15:50
15:51
9
16:00
16:00
22
16:22
16:22
33
16:55
16:55
12
17:07
17:07
8
17:15
17:15
11
17:26
17:26
8
17:34
17:35
8
17:43
17:44
5
17:49
17:49
25
18:14
18:14
27
18:41
18:41
18
19:01
ゴール地点
天候 快晴でしたが、強風で気温も低く金時山では‐2~3℃と聞きました
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
本厚木駅の始発で箱根湯本駅へ
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていました
初めて箱根湯本へ電車で向かう🚃
2023年12月17日 05:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/17 5:49
初めて箱根湯本へ電車で向かう🚃
スタート直後から結構急な坂💦
2023年12月17日 06:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/17 6:13
スタート直後から結構急な坂💦
この水色のルートが発見できなかった
大回りして復帰
2
この水色のルートが発見できなかった
大回りして復帰
どこでも🐻〜
2023年12月17日 06:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/17 6:36
どこでも🐻〜
塔ノ峰に到着!
長距離だから早めにポールを使い出す
2023年12月17日 06:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/17 6:58
塔ノ峰に到着!
長距離だから早めにポールを使い出す
笹の街道ですね♪
2023年12月17日 07:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/17 7:31
笹の街道ですね♪
箱根山方面かな
2023年12月17日 07:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/17 7:32
箱根山方面かな
昔明星ってアイドル雑誌があったね🤭
2023年12月17日 07:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/17 7:52
昔明星ってアイドル雑誌があったね🤭
右斜面が大涌谷かな
2023年12月17日 08:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/17 8:14
右斜面が大涌谷かな
左側は斜面の竹林♪
2023年12月17日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/17 8:18
左側は斜面の竹林♪
明神ヶ岳をいただきました♪
2023年12月17日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
12/17 8:35
明神ヶ岳をいただきました♪
標識は2つあり
2023年12月17日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/17 8:35
標識は2つあり
トレイルと風景が気持ち良かった場所
2023年12月17日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/17 8:42
トレイルと風景が気持ち良かった場所
富士山と金時山が重なった♪
2023年12月17日 08:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/17 8:50
富士山と金時山が重なった♪
眺望無しなのでさっさと先へ
2023年12月17日 08:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/17 8:58
眺望無しなのでさっさと先へ
金時山をいただきました♪
人気なのが良くわかりました🗻
2023年12月17日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
12/17 9:59
金時山をいただきました♪
人気なのが良くわかりました🗻
強風で零下だったらしい
2023年12月17日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
12/17 9:59
強風で零下だったらしい
長尾山頂を通過
2023年12月17日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/17 10:29
長尾山頂を通過
コレが有名な乙女峠かぁ
展望台には現旧の乙女が…
2023年12月17日 10:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/17 10:37
コレが有名な乙女峠かぁ
展望台には現旧の乙女が…
金時山よりバランスが良く見えた♪
2023年12月17日 10:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/17 10:37
金時山よりバランスが良く見えた♪
丸岳では座って少し日向ぼっこ
2023年12月17日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/17 11:01
丸岳では座って少し日向ぼっこ
外輪山だから芦ノ湖の奥まで行くのかぁ…ってか行けるのか?
2023年12月17日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/17 11:06
外輪山だから芦ノ湖の奥まで行くのかぁ…ってか行けるのか?
駿河湾が見えた♪
2023年12月17日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/17 11:06
駿河湾が見えた♪
こっちは相模湾だ!
2023年12月17日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/17 11:06
こっちは相模湾だ!
富士見台って場所からの富士山🗻
2023年12月17日 12:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/17 12:00
富士見台って場所からの富士山🗻
右側の木に隠れた山から走ってきたよ♪
2023年12月17日 12:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/17 12:00
右側の木に隠れた山から走ってきたよ♪
箱根芦ノ湖展望公園からのビュー
2023年12月17日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/17 12:10
箱根芦ノ湖展望公園からのビュー
ここ綺麗だったなぁ♪
実は先行者が写ってます
2023年12月17日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/17 12:20
ここ綺麗だったなぁ♪
実は先行者が写ってます
芦ノ湖スカイライン、箱根スカイライン、神奈川県道738号・静岡県道337号仙石原新田線が交わる場所(車道)を渡った
2023年12月17日 12:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/17 12:22
芦ノ湖スカイライン、箱根スカイライン、神奈川県道738号・静岡県道337号仙石原新田線が交わる場所(車道)を渡った
レストハウスレイクビューで水を補給…
2023年12月17日 13:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/17 13:38
レストハウスレイクビューで水を補給…
とても寒かったので体を暖める事にしました
生き返りました♪
2023年12月17日 13:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/17 13:42
とても寒かったので体を暖める事にしました
生き返りました♪
道の駅箱根峠まで降りてきた
2023年12月17日 15:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/17 15:02
道の駅箱根峠まで降りてきた
少し休憩してリスタート
箱根旧街道へ進みます
2023年12月17日 15:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/17 15:10
少し休憩してリスタート
箱根旧街道へ進みます
ココが!
2023年12月17日 15:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/17 15:24
ココが!
箱根駅伝の往路ゴールですね♪
2023年12月17日 15:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/17 15:24
箱根駅伝の往路ゴールですね♪
ここの急階段…ハンパない💦
2023年12月17日 16:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/17 16:01
ここの急階段…ハンパない💦
寒過ぎる…奥の坂を登ったところから少し走り出しました
2023年12月17日 17:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/17 17:05
寒過ぎる…奥の坂を登ったところから少し走り出しました
箱根駅伝復路5区の歩道を走る2人のオジサン(笑)
2023年12月17日 17:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/17 17:12
箱根駅伝復路5区の歩道を走る2人のオジサン(笑)
浅間山(せんげんやま)と読むんですって
2023年12月17日 17:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/17 17:43
浅間山(せんげんやま)と読むんですって
ようやく国道1号線まで降りてきた
すぐそばにある箱根駅伝で良く見る橋を渡って500m位で箱根湯本駅(ゴール)に到着
2023年12月17日 18:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/17 18:55
ようやく国道1号線まで降りてきた
すぐそばにある箱根駅伝で良く見る橋を渡って500m位で箱根湯本駅(ゴール)に到着
測定間隔が短く3D距離計測ができるスマートウォッチだと52キロを超えてました💦
3
測定間隔が短く3D距離計測ができるスマートウォッチだと52キロを超えてました💦

装備

個人装備
行動食(12回分) 食料(2) フラスク(0.5L)×2 コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット ロールペーパー スマホ 腕時計 モバイルバッテリー(10000mAh) レインウェア(上下) 防寒シェル 長袖シャツ タオル 靴下 グローブ 帽子 サングラス 15Lザック トレッキングポール 登山靴 ゲイター

感想

ガイリーン!の愛称を知ったのは、実行日4日前の昼休み
箱根外輪山周回のコースを知ったのも同日
<一周の距離≒48キロ、累積標高≒3280m>
その日は、いずれチャレンジしてみたい♪と思った程度だったが…

翌日。過去のログを検索してみると、黒戸尾根の上りが同タイムくらいの方が、踏破しているのを見つけてしまった!と同時にチャレンジ魂に火が点いてしまった🔥

この半年以内で1番歩いた距離と累積標高
・光小屋~聖岳~芝沢ゲート(テント泊の2日目):距離≒31キロ、標高≒2741m(↓4098m)
・白峰三山の北上ルート(UL日帰り,少し氷雪あり):距離≒25キロ、標高≒3380m

過去一番厳しい山行になる事は間違えない💦

日照時間の短い季節だが、ヘッデンでの行動経験は多い方なので気にしてなく、やはり初ルートと言う事もあるので、怪我や故障が心配だった…
とりあえず、膝とくるぶしに白峰三山で効果のあったテーピングを施し、疲労が蓄積始めたらアミノ酸(BCAA)を摂取することにした

あとエネルギー補給はいつものクルミパン(88kcal/個)を1時間に1個食べれるように12個準備した

目標時間を大きく超えたが、怪我無く踏破することが出来ました♪

振り返ると31キロくらいは、トレランペース(遅いが💦)で進めたが、強風が凄かったのでレストランにピットインした後はあまり走れてない

塔ノ峰から使ったポールも締まってしまい、翌日は仕事もあるからと、いつの間にか気持ちが守りに変わってしまった

後半の伏兵として、屏風山への取り付き後の鬼階段で脚力を削られた
一気に60m程上昇する階段だが、なんと膝上まで踵を上げる階段なのだ

お玉ヶ池付近からヘッデン行動
寒い、寒いよ~

精進池を過ぎた場所の電光掲示板が「凍結注意0℃」の表示
あまりにも寒いで体を暖める意味で芦之湯を過ぎてからまた走りだしたが、城山(箱根町)を過ぎたあたりからペースダウン

遂に相方さんの足が逝ってしまった

相方さんは登山バス通過前の夜叉神~北岳往復や光小屋~聖岳を共にした強者!
でも長距離や長時間を意識したり、走るトレーニングは実施してないが、今回をきっかけに目覚めたらどうしよう💦

更に追いつけなくなるよ~


最後に、今回は距離を伸ばしすぎました
やはり35キロくらいを2~3回経験してから挑むべきでした。(反省)

でも、凄く良い経験を積むことが出来たと思います♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

baruさん、日帰りガイリーン踏破おめでとうございます🎉🎉
累計標高も距離もあまりのすごさに想像も及びませんが、故障もなく完走されてほんとにすごいです!!😊
そして超富士山日和ですね🗻✨美しい!
挑戦する日がこんな青空なんて最高でしたね♪
あと何気に一番驚いたのは翌日仕事って〜😱
すごいです(語彙力💦)
おつかれさまでした!!
2023/12/19 8:47
いいねいいね
1
hanakabuさん ありがとうございます
実際には天気予報通りで段々と寒くなり、風も強かったので大変でした😅
翌日は起きた直後は大変でしたが、結構早く動けるようになりましたよ♪
最近は「長時間の行動と長距離の移動」をテーマに色々やってます
2023/12/19 12:53
いいねいいね
1
しゅっしゅごい😮👍
2023/12/19 18:16
いいねいいね
1
あいわん🐕さん
ありがとうございます😊
時間には全く納得してないけど、あの長い距離を歩いた事は事実で…
ロングトレイルの面白さに気づきはじめたかも(笑)
2023/12/19 22:29
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら