ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 628919
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬 燧ヶ岳〜至仏山

2015年05月02日(土) ~ 2015年05月04日(月)
 - 拍手
nameneko wan その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
45:07
距離
26.3km
登り
1,511m
下り
1,121m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:35
休憩
0:05
合計
3:40
距離 7.3km 登り 581m 下り 99m
11:03
75
12:18
12:22
18
12:40
19
12:59
65
14:04
12
14:40
14:41
2
2日目
山行
8:22
休憩
1:16
合計
9:38
距離 15.7km 登り 742m 下り 1,011m
4:50
8
4:58
4:59
228
8:47
9:08
31
9:39
9:46
25
11:26
11:27
10
11:37
4
11:41
12:18
35
12:53
25
13:18
13:27
17
13:44
12
13:56
30
14:26
3日目
山行
1:13
休憩
0:00
合計
1:13
距離 3.2km 登り 186m 下り 2m
6:57
71
8:08
2
8:10
ゴール地点
天候 2日:晴れ、3日:晴れ、4日:雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:沼田駅〜大清水 バス(\2,250)
帰り:鳩待峠〜戸倉 乗合タクシー(\930)
   戸倉〜沼田駅 バス(\2,050)
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
大清水の登山口には「登山ポスト」と明記されたものが見つからず、MAP返却口と書かれたポストに投函
■危険箇所
柴安瑤猟床爾狼泙覆燭畸躇佞必要。
■コース状況
(燧ヶ岳)
尾瀬沼から燧ヶ岳に向かう橋が壊れかかっていて通行止めになっています。
気温が高く雪の緩むのが非常に早かったです。
また、山頂は雪がありません。
(尾瀬ケ原)
所々踏み抜きの危険がありました。
牛首のあたりでは、木道が冠水しているところもありました。
■携帯
尾瀬沼、山の鼻ともにNTT Docomoは圏外でした。
その他周辺情報 温泉は、ホテル玉城屋さんで入りました。
@\700
リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤーあり。
露天風呂なし。

尾瀬ぶらり館は、10時からの営業とのことで、今回は入れませんでした。
大清水から出発です。
2015年05月02日 11:10撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/2 11:10
大清水から出発です。
安全祈願をしっかりと。
2015年05月02日 11:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/2 11:18
安全祈願をしっかりと。
2015年05月02日 11:20撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/2 11:20
歩きはじめはこんな感じです。
2015年05月02日 11:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/2 11:53
歩きはじめはこんな感じです。
ネコヤナギ。
ふわふわでかわいい。
2015年05月02日 12:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/2 12:19
ネコヤナギ。
ふわふわでかわいい。
一之瀬
トイレは閉鎖中。
2015年05月02日 12:33撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/2 12:33
一之瀬
トイレは閉鎖中。
一之瀬を過ぎると完全な雪道です。
2015年05月02日 12:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/2 12:43
一之瀬を過ぎると完全な雪道です。
冬路沢橋
2015年05月02日 12:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/2 12:57
冬路沢橋
三平峠に到着。
2015年05月02日 14:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/2 14:11
三平峠に到着。
尾瀬沼が見えてきました!
2015年05月02日 14:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/2 14:24
尾瀬沼が見えてきました!
尾瀬沼山荘はまだ閉鎖中の模様。
2015年05月02日 14:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/2 14:30
尾瀬沼山荘はまだ閉鎖中の模様。
燧ヶ岳がきれいに見えます。
2015年05月02日 14:33撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
5/2 14:33
燧ヶ岳がきれいに見えます。
思った以上に人がいなくて広々とした沼のほとりを、静寂の中歩いていきます。
2015年05月02日 14:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/2 14:34
思った以上に人がいなくて広々とした沼のほとりを、静寂の中歩いていきます。
顔を出した水面に映る燧ヶ岳。
静寂も相まって時間が止まったかのよう。
2015年05月02日 14:47撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
5/2 14:47
顔を出した水面に映る燧ヶ岳。
静寂も相まって時間が止まったかのよう。
長蔵小屋。
2015年05月02日 14:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/2 14:55
長蔵小屋。
尾瀬沼ヒュッテ。
2015年05月02日 14:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/2 14:57
尾瀬沼ヒュッテ。
テン場到着!
思ったより少ないです。
2015年05月03日 04:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 4:50
テン場到着!
思ったより少ないです。
2日目。いい天気です。
目指す燧ヶ岳がきれいに見えてます。
2015年05月03日 05:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 5:06
2日目。いい天気です。
目指す燧ヶ岳がきれいに見えてます。
渡ってしまいましたが、上流に行くべきのようです。
2015年05月03日 05:10撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 5:10
渡ってしまいましたが、上流に行くべきのようです。
沼尻・燧の分岐。
2015年05月03日 05:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 5:24
沼尻・燧の分岐。
少しずつ視界が開けてきました。
2015年05月03日 07:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 7:37
少しずつ視界が開けてきました。
歩きやすそうなトラバース。
こちらに踏み出したものの・・・、
2015年05月03日 07:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
5/3 7:55
歩きやすそうなトラバース。
こちらに踏み出したものの・・・、
よく見ると赤テープは斜面を登る方についてます。
2015年05月03日 07:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 7:56
よく見ると赤テープは斜面を登る方についてます。
雪が解けて、階段が出てます。
2015年05月03日 08:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 8:12
雪が解けて、階段が出てます。
階段を上りきるとすっかり土が出てました。
2015年05月03日 08:15撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/3 8:15
階段を上りきるとすっかり土が出てました。
しばらくすると、再び雪道。
ここを登り切って岩稜帯手前で再び雪が途絶えるので、アイゼンを外します。
2015年05月03日 08:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 8:23
しばらくすると、再び雪道。
ここを登り切って岩稜帯手前で再び雪が途絶えるので、アイゼンを外します。
9合目。
2015年05月03日 08:49撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 8:49
9合目。
ようやく山頂が見えました!!
2015年05月03日 08:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 8:52
ようやく山頂が見えました!!
山頂(俎堯謀着!
2015年05月03日 09:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/3 9:02
山頂(俎堯謀着!
2015年05月03日 09:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/3 9:03
2015年05月03日 09:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
5/3 9:05
2015年05月03日 09:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 9:06
尾瀬沼と日光白根。
2015年05月03日 09:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 9:07
尾瀬沼と日光白根。
鞍部で再びアイゼンをつけて柴安瑤悄
2015年05月03日 09:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
5/3 9:41
鞍部で再びアイゼンをつけて柴安瑤悄
もう少しで山頂です。
2015年05月03日 09:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/3 9:33
もう少しで山頂です。
2015年05月03日 09:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/3 9:52
山頂(柴安堯謀着!
2015年05月03日 09:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 9:53
山頂(柴安堯謀着!
尾瀬ヶ原と至仏山。
2015年05月03日 09:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
5/3 9:55
尾瀬ヶ原と至仏山。
見晴新道に入ります。
まったく雪がありません。
2015年05月03日 10:15撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 10:15
見晴新道に入ります。
まったく雪がありません。
アイゼンの日向ぼっこを発見。
2015年05月03日 10:29撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
5/3 10:29
アイゼンの日向ぼっこを発見。
ここは、怖かった。。
2015年05月03日 10:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/3 10:32
ここは、怖かった。。
ここでアイゼンを装着し、沢筋を下っていきます。
2015年05月03日 10:38撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 10:38
ここでアイゼンを装着し、沢筋を下っていきます。
下田代に到着。
あれ?営業してない??
2015年05月03日 11:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 11:51
下田代に到着。
あれ?営業してない??
と思ったら、こちらは営業してます。
かき氷の旗が誘惑します。
2015年05月03日 11:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/3 11:53
と思ったら、こちらは営業してます。
かき氷の旗が誘惑します。
しばし休憩。
しあわせ〜♪
2015年05月03日 12:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
5/3 12:02
しばし休憩。
しあわせ〜♪
さぁ、山の鼻に向けて尾瀬ケ原に突入。
2015年05月03日 12:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
5/3 12:32
さぁ、山の鼻に向けて尾瀬ケ原に突入。
燧ヶ岳がだいぶ遠ざかりました。
だだっ広い雪原を淡々と歩くのはなんとなく不思議な感覚です。
2015年05月03日 12:33撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/3 12:33
燧ヶ岳がだいぶ遠ざかりました。
だだっ広い雪原を淡々と歩くのはなんとなく不思議な感覚です。
竜宮小屋に到着。
この辺りになるとだいぶ人が多くなります。
2015年05月03日 13:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 13:03
竜宮小屋に到着。
この辺りになるとだいぶ人が多くなります。
竜宮十字路の道標
2015年05月03日 13:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 13:07
竜宮十字路の道標
水芭蕉、咲いてました!!!
2015年05月03日 13:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/3 13:11
水芭蕉、咲いてました!!!
木道そばにも1輪
2015年05月03日 13:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 13:12
木道そばにも1輪
牛首手前付近は、雪解けが進み、木道が冠水してました。
木道は人が乗ると沈むので、なかなかスリリングでした。
2015年05月03日 13:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
5/3 13:57
牛首手前付近は、雪解けが進み、木道が冠水してました。
木道は人が乗ると沈むので、なかなかスリリングでした。
牛首分岐の道標
段々と疲れてきました&飽きてきました。。
2015年05月03日 13:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/3 13:59
牛首分岐の道標
段々と疲れてきました&飽きてきました。。
ようやく到着!
長かった。。。
でも、ビールの美味しさはひとしお(笑)
2015年05月03日 14:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/3 14:40
ようやく到着!
長かった。。。
でも、ビールの美味しさはひとしお(笑)
こちらは前日と打って変わってだいぶ混んでいます。
2015年05月04日 07:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 7:02
こちらは前日と打って変わってだいぶ混んでいます。
至仏山をあきらめ、鳩待峠への帰路につきます。
2015年05月04日 07:16撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 7:16
至仏山をあきらめ、鳩待峠への帰路につきます。
2015年05月04日 08:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 8:22
鳩待峠に到着。
2015年05月04日 08:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 8:23
鳩待峠に到着。
撮影機器:

感想

約5ヶ月ぶりの泊り山行。しかも雪山。不安を抱えつつのスタートです。
初日は、4時間弱のショートコース。
なんとかなるだろう、と思いつつスタートしたものの、冬路沢橋を渡ったあたりから段々きつくなってきます。
ちょっとした登りを終えるとあとは三平峠までは緩〜い登りなのですが、足が重くなかなか進みません。
「気にしない、歩いてれば着く!」と励まされながら、牛歩の歩みで進みます。
峠を越えてしばらくすると、尾瀬沼が見えてきました。
ようやくこの辺りで元気復活!
静かな沼のほとりを景色を堪能。
多分、夏はここは沼の中かなぁ、とかこの時期らしさを味わいながら、の〜んびりヒュッテまで。
ヒュッテに到着後は、早々にテントを張り、まだ明るい青空の下、ベンチでビールを堪能。
最高です!

2日目は、3時起床で5時前に出発。
しばらくは展望のない樹林帯の中、ゆるーい斜面をのんびり歩きます。
(もとい、ペースを上げられませんでした・・・)
1950mを越えてくると山らしい斜度になって、さらにペースダウン。
しかも想像以上の気温の高さに喉の渇きが早く、プラティパスを持ってこなかったことを激しく後悔。
2130mくらいで右手側に燧に向かうしっかりとした踏み跡があり、歩きやすそうなこちらに進みかけたところ、赤テープはまっすぐ進む方向に。。
おそらくいずれ合流するとは思うが、と赤テープ通りに進みます。
階段を登り終えると、すっかり雪はありません。
ここからはしばらく緩い登りで一息。
山頂へあと一息の岩稜帯の手前でアイゼンを外します。
ようやく俎瑤愿着!!
頑張った甲斐のある景色が出迎えてくれました。
が、もう一山。
鞍部で再びアイゼンをつけ、ストックをピッケルに持ち替え、本日最後の登りへ。
久々の重量級のザックで山頂直前の急斜面は大分怖かったですが、無事柴安瑤愿達。達成感より、安堵感が先に来ました。
見晴新道へ下っていくと、多くの人とすれ違います。
こちらから来る人の方が多いようです。
岩稜帯を抜け、沢筋に入ると快適な下りです。
思ったより早く下田代へ到着。
かき氷の誘惑に乗り、チョコレートも溶ける夏日の下、しばしの幸福感に浸ります。

いよいよ尾瀬ヶ原に突入。
だだっ広い雪原の中を歩くのは非日常感満載で、思いがけず水芭蕉も見れて満足!
ですが、1時間も歩くとさすがにおなか一杯、飽きてきます。。。
肩の痛みもそろそろ限界を迎えた頃、ようやく山の鼻に到着。
こちらは前日の尾瀬沼と違い、親子連れも多くテント場は賑わってます。
テント設営後は、青空の下、今日もベンチでビールを堪能!
日常の疲れも癒されます。

3日目は、前日同様3時に起床、5時出発で至仏山の予定。
が、3時に目覚ましの音で目を覚ますと、雨が・・・。
そういえば、今日は午後から雨の予報。
ここ2日のあまりの天気の良さですっかり油断してました。
しばらく様子を見るも、降ったりやんだり。
namenekoも久々の雪山で、雨で足元も視界も悪く、さらにこの後崩れる予報が出ている中の山行は、正直微妙・・・と、弱気です。
wan姉さんも昨日からの体調不良はやはり風邪かも?と、中止?の方向で一旦、再び就寝。
5時半頃再度起床。
雨は上がって曇りのものの、wan姉さんの風邪が悪化したため、そのまま下山することに。

朝食後、早々に鳩待峠に向かいます。
1時間ちょっとで鳩待峠に到着。
バスまではだいぶ時間があるなぁ、と思ったもののすぐに乗合タクシーに乗れることになり、9時過ぎには戸倉に。
ゆっくりと温泉に浸かり、疲れをいやしました。

A子先輩、wan姉さん、相変わらずボロボロのnamenekoでしたが、ありがとうございました。
久々の山行、天気にも恵まれ、堪能できました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら