9:36 越生駅前の看板。駅の中と外にきれいなトイレがある。
0
5/3 9:36
9:36 越生駅前の看板。駅の中と外にきれいなトイレがある。
駅前には食料品店が2件。果物や飲料、生花などを扱っている。
0
5/3 9:37
駅前には食料品店が2件。果物や飲料、生花などを扱っている。
越生駅。東武越生線とJR八高線が入っていて、東上線からだとスイカでは2回タッチする。ホームを出るときと駅を出るとき。1回目に運賃が出て引かれ、2回目は0円と出て引かれない。ふしぎ。
0
5/3 9:37
越生駅。東武越生線とJR八高線が入っていて、東上線からだとスイカでは2回タッチする。ホームを出るときと駅を出るとき。1回目に運賃が出て引かれ、2回目は0円と出て引かれない。ふしぎ。
9:38 観光案内所で「駅からハイキング」参加の受付をする。缶バッチと地図をもらって出発。
0
5/3 9:38
9:38 観光案内所で「駅からハイキング」参加の受付をする。缶バッチと地図をもらって出発。
9:43 身支度をして駅に戻り、東へ進む。案内板がある。
0
5/3 9:43
9:43 身支度をして駅に戻り、東へ進む。案内板がある。
9:45 越辺川おっぺがわ。山吹大橋。向こうに人道橋があるので、あっちを渡りたい。
0
5/3 9:45
9:45 越辺川おっぺがわ。山吹大橋。向こうに人道橋があるので、あっちを渡りたい。
山吹橋という名前だった。
0
5/3 9:45
山吹橋という名前だった。
越辺川。
0
5/3 9:46
越辺川。
9:48 渡ると山吹の里がある。水車があって階段で丘を登っていく。
0
5/3 9:48
9:48 渡ると山吹の里がある。水車があって階段で丘を登っていく。
越生は太田道灌ゆかりの地である。…山吹の里は古くから山吹の自生地であり、山吹の小字(地名)があり、…生越氏一族の山吹氏が居た…。
0
5/3 9:48
越生は太田道灌ゆかりの地である。…山吹の里は古くから山吹の自生地であり、山吹の小字(地名)があり、…生越氏一族の山吹氏が居た…。
山吹の里あたりで、大田道灌が蓑を借りに尋ねた貧しい民家で応対に出た少女が一輪の山吹を差し出した。のちに「七重八重花は咲けども山吹の実の(蓑)一つ無きぞ悲しき」の歌にちなんだものと知り、道灌が歌道を目指すきっかけになったとのこと。
0
5/3 9:48
山吹の里あたりで、大田道灌が蓑を借りに尋ねた貧しい民家で応対に出た少女が一輪の山吹を差し出した。のちに「七重八重花は咲けども山吹の実の(蓑)一つ無きぞ悲しき」の歌にちなんだものと知り、道灌が歌道を目指すきっかけになったとのこと。
1
5/3 9:48
大田道灌時代の関東状勢図など
0
5/3 9:49
大田道灌時代の関東状勢図など
遊歩道の上に見晴らし台があった。正面の奥の山が大高取山。
0
5/3 9:52
遊歩道の上に見晴らし台があった。正面の奥の山が大高取山。
山吹大橋ができる前の案内図ですね。
0
5/3 9:52
山吹大橋ができる前の案内図ですね。
9:55 降りてきた。
1
5/3 9:55
9:55 降りてきた。
一重の山吹
0
5/3 9:56
一重の山吹
七重八重の山吹。
0
5/3 9:56
七重八重の山吹。
10:05 越生総社春日神社
0
5/3 10:05
10:05 越生総社春日神社
かわった形の社殿です
0
5/3 10:06
かわった形の社殿です
松山県道踏切渡る。
0
5/3 10:07
松山県道踏切渡る。
五大尊のつつじが見える。
0
5/3 10:09
五大尊のつつじが見える。
マンホールは、おごせ、はとやま、もろやまと書いてある。
1
5/3 10:09
マンホールは、おごせ、はとやま、もろやまと書いてある。
10:10 こんぴら山公園。急な階段を上っていくが、スロープもある。
0
5/3 10:10
10:10 こんぴら山公園。急な階段を上っていくが、スロープもある。
魚供養の碑 平成五年 これからが大事です
0
5/3 10:10
魚供養の碑 平成五年 これからが大事です
読めませんでした。
0
5/3 10:10
読めませんでした。
10:11 琴平神社(一応山頂です)
0
5/3 10:11
10:11 琴平神社(一応山頂です)
こんな風にも撮れます。なかなかつつじ咲いてます。
1
5/3 10:12
こんな風にも撮れます。なかなかつつじ咲いてます。
10:20 菜の花畑。もうだいたい終わってます。
1
5/3 10:20
10:20 菜の花畑。もうだいたい終わってます。
切り出した山。
1
5/3 10:20
切り出した山。
第一大谷踏切あたりでした。
0
5/3 10:20
第一大谷踏切あたりでした。
10:21 藤屋こだわりとうふ製造直売所。トイレも貸してもらえます。自転車もかけられます。
0
5/3 10:21
10:21 藤屋こだわりとうふ製造直売所。トイレも貸してもらえます。自転車もかけられます。
10:26 迷った末、お豆腐チーズケーキにしました。こってりして美味しかったデス。200円ちょっとでした。10分滞在。
1
5/3 10:26
10:26 迷った末、お豆腐チーズケーキにしました。こってりして美味しかったデス。200円ちょっとでした。10分滞在。
10:31 旧道の路傍の仏。
0
5/3 10:31
10:31 旧道の路傍の仏。
10:33 黒山三滝道 道標
0
5/3 10:33
10:33 黒山三滝道 道標
道標前あたり
0
5/3 10:33
道標前あたり
五大尊近づいてきました。お囃子が聞こえます。
0
5/3 10:35
五大尊近づいてきました。お囃子が聞こえます。
10:38 祭礼中でした。獅子舞してます。つつじ祭中は自然環境保全協力金200円を観光協会に払います。
0
5/3 10:38
10:38 祭礼中でした。獅子舞してます。つつじ祭中は自然環境保全協力金200円を観光協会に払います。
庚申大神の碑
0
5/3 10:39
庚申大神の碑
板石碑多数。
0
5/3 10:42
板石碑多数。
馬頭尊
0
5/3 10:42
馬頭尊
右は 日本三社 五大尊明王。左は読めませんでした。
0
5/3 10:45
右は 日本三社 五大尊明王。左は読めませんでした。
0
5/3 10:45
五大尊社殿、たくさんの方が詰めていました。
0
5/3 10:46
五大尊社殿、たくさんの方が詰めていました。
つつじ越しに眺めます。
0
5/3 10:48
つつじ越しに眺めます。
10:54 生越黒岩道 江戸-大正期とあります
0
5/3 10:54
10:54 生越黒岩道 江戸-大正期とあります
渋団扇発祥の地
0
5/3 10:56
渋団扇発祥の地
10:56 里の駅・おごせ(チェックポイント)うめりんスタンプを押す。このあたりで土地の方とお話し、団扇店まで案内された。
0
5/3 10:56
10:56 里の駅・おごせ(チェックポイント)うめりんスタンプを押す。このあたりで土地の方とお話し、団扇店まで案内された。
11:01 うちわ貼り体験のできるしまの団扇店
1
5/3 11:01
11:01 うちわ貼り体験のできるしまの団扇店
リュックにも入れられるデザインの団扇。その左下は自転車柄!
0
5/3 11:01
リュックにも入れられるデザインの団扇。その左下は自転車柄!
11:02 旧金子家主屋
0
5/3 11:02
11:02 旧金子家主屋
同
0
5/3 11:03
同
当時は和田村であったので「和田横丁」と呼んだ。隣に道路元標。
0
5/3 11:03
当時は和田村であったので「和田横丁」と呼んだ。隣に道路元標。
越生町道路元標。一段高く保存されている。
0
5/3 11:03
越生町道路元標。一段高く保存されている。
禅心無形流道場跡の碑。春日神社に奉納した額の写真。
0
5/3 11:05
禅心無形流道場跡の碑。春日神社に奉納した額の写真。
甲源一刀流の創始者逸見太四郎の高弟であった田嶋七郎左衛門が「禅心無形流」を興した記念に奉納したものだそう。
0
5/3 11:05
甲源一刀流の創始者逸見太四郎の高弟であった田嶋七郎左衛門が「禅心無形流」を興した記念に奉納したものだそう。
岡野家住宅。
0
5/3 11:05
岡野家住宅。
気になる一里飴。一袋がけっこう大きかったので遠めで見るだけになった。観光案内所に戻り、ゴール受付をしてうめりんクリアファイルをもらった。
0
5/3 11:06
気になる一里飴。一袋がけっこう大きかったので遠めで見るだけになった。観光案内所に戻り、ゴール受付をしてうめりんクリアファイルをもらった。
11:22 越生町警察署跡。
0
5/3 11:22
11:22 越生町警察署跡。
越生神社方向へ。
0
5/3 11:24
越生神社方向へ。
11:25 越生神社参道。庚申塔。
0
5/3 11:25
11:25 越生神社参道。庚申塔。
トイレも借りられそう。
0
5/3 11:26
トイレも借りられそう。
11:27 山道に入る。
0
5/3 11:27
11:27 山道に入る。
0
5/3 11:28
0
5/3 11:31
11:34 高取山170m
0
5/3 11:34
11:34 高取山170m
キランソウかな
0
5/3 11:49
キランソウかな
しっかりした道標
0
5/3 11:51
しっかりした道標
0
5/3 11:59
12:01 西山高取かな。
1
5/3 12:01
12:01 西山高取かな。
大高取山を目指す
0
5/3 12:07
大高取山を目指す
12:11 山頂への分岐点
0
5/3 12:11
12:11 山頂への分岐点
頂上でなかったかも。頂上は376.2m
0
5/3 12:12
頂上でなかったかも。頂上は376.2m
0
5/3 12:13
桂木観音を目指す
0
5/3 12:14
桂木観音を目指す
1
5/3 12:24
12:25 桂木観音
0
5/3 12:25
12:25 桂木観音
きれいな彩色の彫刻。
0
5/3 12:26
きれいな彩色の彫刻。
階段を下りると舗装道。トイレと自販機がある。右へ向かい民家を過ぎるとトレイル。
0
5/3 12:27
階段を下りると舗装道。トイレと自販機がある。右へ向かい民家を過ぎるとトレイル。
0
5/3 12:34
12:35 桂木峠
0
5/3 12:35
12:35 桂木峠
道が分岐している。右の道から来て左へ。正面の道は吾野−顔振峠−毛呂をつないでいる?
0
5/3 12:35
道が分岐している。右の道から来て左へ。正面の道は吾野−顔振峠−毛呂をつないでいる?
0
5/3 12:39
12:46 天望峠。舗装道を渡る。
0
5/3 12:46
12:46 天望峠。舗装道を渡る。
鼻曲山、一本杉峠を目指す
0
5/3 12:46
鼻曲山、一本杉峠を目指す
0
5/3 13:02
368.1mのピーク?
1
5/3 13:02
368.1mのピーク?
13:08 送電線の下を通る
0
5/3 13:08
13:08 送電線の下を通る
0
5/3 13:12
13:22 鼻曲山山頂447.3m
0
5/3 13:22
13:22 鼻曲山山頂447.3m
三角点。
0
5/3 13:24
三角点。
はんまがやまと読むらしい。このあと道は大変なことに。
0
5/3 13:24
はんまがやまと読むらしい。このあと道は大変なことに。
13:30 岩場抜けました。
0
5/3 13:30
13:30 岩場抜けました。
13:34 岩場危険って、もう通ってきちゃった。こちらからの人が多いのかな。
0
5/3 13:34
13:34 岩場危険って、もう通ってきちゃった。こちらからの人が多いのかな。
子ども連れでは絶対行きたくないです。
0
5/3 13:35
子ども連れでは絶対行きたくないです。
13:39 カイ立場。民家のある方に下りられる分岐点。
0
5/3 13:39
13:39 カイ立場。民家のある方に下りられる分岐点。
0
5/3 13:39
13:49 一本杉峠490m。本日の最高地点なんだけど峠。
0
5/3 13:49
13:49 一本杉峠490m。本日の最高地点なんだけど峠。
一本杉、立派な木です。
0
5/3 13:49
一本杉、立派な木です。
13:53 北向地蔵に向かいます
0
5/3 13:53
13:53 北向地蔵に向かいます
15:55 ここは一本杉から来て、道標の反対側に向かう。吾野に行かない。
0
5/3 13:55
15:55 ここは一本杉から来て、道標の反対側に向かう。吾野に行かない。
13:59 北向地蔵に向かう。ここで、ユガテを通るものだと思ってしまった。
0
5/3 13:59
13:59 北向地蔵に向かう。ここで、ユガテを通るものだと思ってしまった。
14:07 送電線の鉄塔の下を通る。
0
5/3 14:07
14:07 送電線の鉄塔の下を通る。
14:10 北向地蔵に向かう
0
5/3 14:10
14:10 北向地蔵に向かう
14:12 エビガ坂に向かう。北向地蔵どこ行った。
0
5/3 14:12
14:12 エビガ坂に向かう。北向地蔵どこ行った。
0
5/3 14:13
14:14 ここでいったん鎌北湖に向かうべきだったのだろう。舗装道路に出て進む。
0
5/3 14:14
14:14 ここでいったん鎌北湖に向かうべきだったのだろう。舗装道路に出て進む。
14:36 民家のあるところに出た。ユガテに行くものだと思っている。でも東吾野にはいかないのだが。
0
5/3 14:36
14:36 民家のあるところに出た。ユガテに行くものだと思っている。でも東吾野にはいかないのだが。
沢山のハイカーが東吾野方面に消えていった。トレイルランナーがいて、道を教えてくれた。道標に北向地蔵が出たのでそちらに向かう。
0
5/3 14:39
沢山のハイカーが東吾野方面に消えていった。トレイルランナーがいて、道を教えてくれた。道標に北向地蔵が出たのでそちらに向かう。
15:05 ユガテが後ろになった。
0
5/3 15:05
15:05 ユガテが後ろになった。
15:12 北向地蔵が見えた
0
5/3 15:12
15:12 北向地蔵が見えた
武蔵横手駅に行ける。今日のタイムリミットは17時なのであと1時間は進むことにする。
0
5/3 15:12
武蔵横手駅に行ける。今日のタイムリミットは17時なのであと1時間は進むことにする。
15:12 北向地蔵 天明6年の悪疫を防ぐため、野州岩舟地蔵尊から分身して、岩舟地蔵尊に向い合せて北面に向けて守護神としたものとか。
0
5/3 15:13
15:12 北向地蔵 天明6年の悪疫を防ぐため、野州岩舟地蔵尊から分身して、岩舟地蔵尊に向い合せて北面に向けて守護神としたものとか。
15:13 物見山を目指す。
0
5/3 15:13
15:13 物見山を目指す。
立派な切通し。広い平坦な道が続く。
0
5/3 15:19
立派な切通し。広い平坦な道が続く。
0
5/3 15:30
15:31 「山」たしかに
0
5/3 15:31
15:31 「山」たしかに
15:32 物見山375m。でも東の方が少し高いので行ってみる。
0
5/3 15:32
15:32 物見山375m。でも東の方が少し高いので行ってみる。
15:34 基本測量 三角点とある白い標。
0
5/3 15:34
15:34 基本測量 三角点とある白い標。
一等三角点。ここですね、物見山山頂は。
0
5/3 15:35
一等三角点。ここですね、物見山山頂は。
15:47 舗装道路に出る。売店があり、自販機がある。道の反対側にはトイレもある。ボットンなので大事なものを落とさないように注意。
0
5/3 15:47
15:47 舗装道路に出る。売店があり、自販機がある。道の反対側にはトイレもある。ボットンなので大事なものを落とさないように注意。
15:51 高指山山頂への舗装道の脇に日和田山への道。
0
5/3 15:51
15:51 高指山山頂への舗装道の脇に日和田山への道。
15:57 日和田山山頂間近
0
5/3 15:57
15:57 日和田山山頂間近
16:00 褶曲した岩。
0
5/3 16:00
16:00 褶曲した岩。
16:01 日和田山頂に着いた。高指山方向から来た。
0
5/3 16:01
16:01 日和田山頂に着いた。高指山方向から来た。
昨日も来たな。今日はもう誰もいない。
0
5/3 16:01
昨日も来たな。今日はもう誰もいない。
今日は 四等三角点の面から撮影。
0
5/3 16:02
今日は 四等三角点の面から撮影。
いい景色。16時になったので、高麗峠を経て天覧山に向かう部分はカットして、高麗駅で上がることにする。
0
5/3 16:02
いい景色。16時になったので、高麗峠を経て天覧山に向かう部分はカットして、高麗駅で上がることにする。
16:04 武尊山大権現 御嶽山○○大権現 …大権現
0
5/3 16:06
16:04 武尊山大権現 御嶽山○○大権現 …大権現
金刀比羅神社鳥居 すぐの山は大山?
1
5/3 16:07
金刀比羅神社鳥居 すぐの山は大山?
16:25 台の高札場見つけた。切支丹宗門のことが書かれているのが掲げられている。鹿台橋からの細い道との分岐に建っている。昭和60年に復元されたもの。
0
5/3 16:25
16:25 台の高札場見つけた。切支丹宗門のことが書かれているのが掲げられている。鹿台橋からの細い道との分岐に建っている。昭和60年に復元されたもの。
平成16年の説明版。ハングル併記なのが、この地を朝鮮の人が訪れることが多いことを感じさせる。
0
5/3 16:25
平成16年の説明版。ハングル併記なのが、この地を朝鮮の人が訪れることが多いことを感じさせる。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する