記録ID: 6293797
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
18きっぷでアプトの道(〜碓氷山〜碓氷峠〜軽井沢駅)
2023年12月21日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,271m
- 下り
- 700m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:21
距離 20.2km
登り 1,271m
下り 720m
11:06
11:07
46分
碓氷山(中尾山三角点)
13:32
トンネルの通過でログが飛び巻くっている。
天候 | 晴れのち曇り、雪ちらちら |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路:軽井沢駅(しなの鉄道) 小海線を利用して周回する場合、18きっぷ利用でも以下の区間は料金が別途かかる。 軽井沢〜小諸(しなの鉄道)500円 横川〜軽井沢(JRバス)520円(今回自分は歩いたのでタダ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
熊ノ平駅跡〜旧碓氷峠(らくルート実線) 登山道であることを示すものが何もないので、破線コースかバリエーションに相当すると思う。 道標はまったくないし、道型も前半は不明瞭。 激藪や危険箇所はないので、道にさえ迷わなければ尾根筋を歩けばいい。 地形図やコンパス(ヤマレコマップ)は必携のこと。 |
写真
感想
アプトの道は前から歩いてみたかった。
軽めのコースなので、18きっぷ小海線周回のときに組み込もうと思っていた。
アプトの道は、夏はあり得ないので今回歩いてみたが今日は寒すぎた。
熊ノ平駅跡から碓氷峠まで歩いたコースは、らくルートでは実線コースだが、破線コースやバリエーションなどに慣れている人でなければ勧められない。
本殿を県境が通ってる神社は以前テレビで見たことがあるが、碓氷峠のことだと思ってなかったので得した気分。
18きっぷの旅は続く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する