ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6295444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

初のイソツネ山と前回取りそこなった狩倉山

2023年12月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
13.0km
登り
1,295m
下り
1,328m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:11
合計
7:26
距離 13.0km 登り 1,295m 下り 1,328m
7:52
100
9:32
9:36
48
10:24
10:31
17
10:48
10:49
21
11:10
11:30
11
11:41
11:42
3
11:45
5
11:50
11:51
15
12:06
12:16
2
12:18
12:19
10
12:29
12:49
22
13:11
13:16
52
14:08
14:09
66
15:15
3
15:18
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR奥多摩駅からバス、境橋BS下車
帰り:JR奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
.ぅ愁張融海悗離襦璽函
 昭文社地図では表示なし。守屋詳細図では紫色の熟達者コース。みんなの足跡も入り乱れて広く茶色の点々に覆われています。下山後に手製地図を作成しましたので参考になれば幸いです(写真参照)。

▲ぅ愁張融魁漸ノ指山
 イソツネ山からの下りは、尾根上に緑ピンクテープ/白いビニール紐のテープが探せます。この辺りは岩ゴツゴツの悪場でそれらのテープも正解かどうかは兎も角で自分で良い足場を見つける方が良いでしょう。
 沖ノ指山との鞍部は広い藪場でイソツネ山を巻いてきた道と合流する地域ですが道標も奇麗なトレイルも有りません。その代わりこの時期どこでも歩けますから沖ノ指山への尾根を指して登ってください。薄いトレースを外さず歩けば山ノ神祠に出会います。
 沖ノ指山への直登分岐は途中の炭焼釜竈です。コースは自然に右へ巻道となります。ピークへは竈の上を。頂上は眺望無し。岩の山です。


狩倉山山頂
 一般コースは巻道で頂上には行きません。近くなったら直登トレイルに注目してください。そして頂上に出たところで、狩倉山の山名標識はどこにも無く、奥多摩駅⇒の道標が有り一帯にロープが張られています。その標識の右上に小さく”頂上へ40m”とあります。ロープを跨いで35歩で山名板に着きます(笑)。
 
さ∀:三ノ木戸林道(舗装)を歩いて再び土の道を歩くことになる(写真12:24)トレイルはお勧めしせん。
 写真(14:43)に示した通り堰堤の下恐らく木橋が崩壊しています。三ノ木戸林道コースの下山に全くケアをしてなく事前調査不足でした。下山後過去レコを辿ったら2021年には既に崩壊状態だったことが分かりました。みんなの足跡でもこの付近は苦労していることが伺えます。堰堤を左に見て右岸から左岸に渡るところで崩壊地。暫くは左岸に注意しながら水無し沢を下りましたが左岸には法面が造作されているようです。下るほどに法面が高くなるので結局登り返し。低い急斜面を必死にトレイルに這い上がりました。
 この他にもトラバース状のトレイルの一部は膝丈ほどの落ち葉に埋もれてたりと、要注意です。
 三ノ木戸林道(舗装)をそのまま真っすぐ歩くのが結局早いと思います。
バス停から左の舗道を上がってきました。
中央の奥多摩むかし道には三角ポスト。
幟(のぼり)の小径を上がっていきます。
2023年12月22日 07:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 7:54
バス停から左の舗道を上がってきました。
中央の奥多摩むかし道には三角ポスト。
幟(のぼり)の小径を上がっていきます。
境集落の朝
2023年12月22日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/22 7:59
境集落の朝
民家の遥か上、小河内ダム建設の為に作ったという小河内線。
C11が走っていたらイーハトーブ銀河鉄道以上の人気だったろうね。
2023年12月22日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/22 7:58
民家の遥か上、小河内ダム建設の為に作ったという小河内線。
C11が走っていたらイーハトーブ銀河鉄道以上の人気だったろうね。
小河内線第四橋梁の真下をくぐります。
2023年12月22日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 8:04
小河内線第四橋梁の真下をくぐります。
廃屋
2023年12月22日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 8:10
廃屋
廃屋△悗量膰でしょうか。
2023年12月22日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 8:25
廃屋△悗量膰でしょうか。
廃屋△両紊望紊った所から見ると大きな屋根
2023年12月22日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 8:26
廃屋△両紊望紊った所から見ると大きな屋根
廃屋
2023年12月22日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 8:29
廃屋
廃屋ぁ^賣惻屬さっきまで使われていたように。
2023年12月22日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/22 8:38
廃屋ぁ^賣惻屬さっきまで使われていたように。
廃屋いら東にZ状に行くのを、手前からチョンボ気味に上がります。
2023年12月22日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/22 8:40
廃屋いら東にZ状に行くのを、手前からチョンボ気味に上がります。
杉林になりピンテ,有ります。
2023年12月22日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 8:47
杉林になりピンテ,有ります。
すぐピンテ△地表近くに。
2023年12月22日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/22 8:49
すぐピンテ△地表近くに。
この辺は広葉樹となってピンテ
2023年12月22日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/22 8:52
この辺は広葉樹となってピンテ
近くにピンテ
2023年12月22日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 8:54
近くにピンテ
軌道が横切っています。
2023年12月22日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 8:57
軌道が横切っています。
左手横30m程でしょうか。設備棟らしい建物が見えます。
2023年12月22日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/22 8:59
左手横30m程でしょうか。設備棟らしい建物が見えます。
トレイル左に並行して軌道が走っています。
2023年12月22日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
12/22 9:01
トレイル左に並行して軌道が走っています。
緑色のフェンスが見えてきました。いよいよか?
2023年12月22日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
12/22 9:03
緑色のフェンスが見えてきました。いよいよか?
枯れ枝のゲート?
2023年12月22日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 9:05
枯れ枝のゲート?
緑やピンクのテープに誘われるまま。
2023年12月22日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/22 9:06
緑やピンクのテープに誘われるまま。
軌道を越えます。レールは右手の廃屋イ膨未犬討い詬
2023年12月22日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 9:07
軌道を越えます。レールは右手の廃屋イ膨未犬討い詬
右手奥に廃屋イちらりと。
2023年12月22日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 9:10
右手奥に廃屋イちらりと。
フェンスから離れるように南に向かって道無きいばらを漕いでいきます。もがくこと5分で右手から広い道に出ます。
2023年12月22日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 9:12
フェンスから離れるように南に向かって道無きいばらを漕いでいきます。もがくこと5分で右手から広い道に出ます。
悔しいので広い道を戻って、この道が何処から始まるのか見てみようと。
戻った先には又フェンスが。
2023年12月22日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 9:19
悔しいので広い道を戻って、この道が何処から始まるのか見てみようと。
戻った先には又フェンスが。
なあるほど !(^^)!
廃屋イ量腓らイソツネ山に通じる道が始まるんだ。
(作業道か、良く観ると道の谷側は畑だったり廃材置き場だったりした面影が)
2023年12月22日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/22 9:19
なあるほど !(^^)!
廃屋イ量腓らイソツネ山に通じる道が始まるんだ。
(作業道か、良く観ると道の谷側は畑だったり廃材置き場だったりした面影が)
今までの事を手製地図にしてみました。
(拙筆ご容赦🙇)
2023年12月23日 13:14撮影 by  Canon G3060 series Network, Canon
5
12/23 13:14
今までの事を手製地図にしてみました。
(拙筆ご容赦🙇)
東側が開けてます。高水三山
2023年12月22日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/22 9:22
東側が開けてます。高水三山
間もなく稜線
2023年12月22日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 9:30
間もなく稜線
やっとこさ イソツネ山に着きました。
2023年12月22日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
8
12/22 9:33
やっとこさ イソツネ山に着きました。
とりあえず三角点
2023年12月22日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/22 9:33
とりあえず三角点
冬にしか見られない小河内ダム
2023年12月22日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/22 9:35
冬にしか見られない小河内ダム
イソツネ山から沖ノ指へ。鞍部まではチョット悪場
2023年12月22日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 9:42
イソツネ山から沖ノ指へ。鞍部まではチョット悪場
テープを参考にルートを探しながら進みます。
2023年12月22日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 9:43
テープを参考にルートを探しながら進みます。
緑やピンク、荷造り用のテープ等色々なテープに導かれます。
(無い処には全く何もないのだけれど・・・)
2023年12月22日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 9:50
緑やピンク、荷造り用のテープ等色々なテープに導かれます。
(無い処には全く何もないのだけれど・・・)
山の神の祠に会えてホッとする。
2023年12月22日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 10:05
山の神の祠に会えてホッとする。
炭焼き竈あと。沖ノ指山への直登分岐
2023年12月22日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 10:14
炭焼き竈あと。沖ノ指山への直登分岐
山頂手前の悪場
2023年12月22日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 10:23
山頂手前の悪場
沖ノ指山頂上 特に何も無し、です。
2023年12月22日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/22 10:24
沖ノ指山頂上 特に何も無し、です。
本日初めての道標!
2023年12月22日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 10:38
本日初めての道標!
奥多摩の防火帯然とした尾根
2023年12月22日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/22 10:44
奥多摩の防火帯然とした尾根
反射板が見えてきました。
2023年12月22日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 10:46
反射板が見えてきました。
小河内ダムを見る。
2023年12月22日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/22 10:48
小河内ダムを見る。
トオノクボ到着
2023年12月22日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 11:10
トオノクボ到着
陽が当たって4℃
2023年12月22日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/22 11:27
陽が当たって4℃
通過
2023年12月22日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 11:41
通過
通過
2023年12月22日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 11:45
通過
狩倉山分岐。右が縦走路巻道
2023年12月22日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/22 12:23
狩倉山分岐。右が縦走路巻道
奥多摩駅への道標左上に小さく ” ←この先 ” と。
2023年12月22日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/22 12:27
奥多摩駅への道標左上に小さく ” ←この先 ” と。
前回は越えなかったロープを越えます。ゴメン(笑
2023年12月22日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/22 12:28
前回は越えなかったロープを越えます。ゴメン(笑
二回目にして撮ったど〜!
2023年12月22日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
7
12/22 12:29
二回目にして撮ったど〜!
35歩 で戻った。
2023年12月22日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 12:30
35歩 で戻った。
どっしりとした御前山を見ながら
2023年12月22日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/22 12:31
どっしりとした御前山を見ながら
おにぎりタイム
2023年12月22日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/22 12:38
おにぎりタイム
下りは大岳山を正面に結構な下り。
2023年12月22日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/22 13:00
下りは大岳山を正面に結構な下り。
今回の予定は三ノ木戸コース
2023年12月22日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
12/22 13:11
今回の予定は三ノ木戸コース
こんな道
2023年12月22日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 13:18
こんな道
ひどい時は膝まである落ち葉。注意!
2023年12月22日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 13:55
ひどい時は膝まである落ち葉。注意!
こんな所も
2023年12月22日 14:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 14:03
こんな所も
軌道と友達
2023年12月22日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 14:04
軌道と友達
えッというような家
2023年12月22日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 14:07
えッというような家
トレイルも軌道もここまで。
2023年12月22日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 14:08
トレイルも軌道もここまで。
この先は林道歩き。
2023年12月22日 14:09撮影 by  iPhone 7, Apple
12/22 14:09
この先は林道歩き。
林道舗道を外れて山道に入ったのが後で後悔
2023年12月22日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 14:24
林道舗道を外れて山道に入ったのが後で後悔
T字路をエイヤ!で右に折れチョットしてこの道標。
もっと手前に着けてよね。
2023年12月22日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
12/22 14:27
T字路をエイヤ!で右に折れチョットしてこの道標。
もっと手前に着けてよね。
問題の崩壊木橋の跡
コース状況/危険箇所等で記述
2023年12月22日 14:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 14:43
問題の崩壊木橋の跡
コース状況/危険箇所等で記述
前回(9月30日)と同じ様に行き過ぎた舗道。戻って小径に入ります。
2023年12月22日 14:54撮影 by  iPhone 7, Apple
12/22 14:54
前回(9月30日)と同じ様に行き過ぎた舗道。戻って小径に入ります。
羽田三田神社で本日の無事下山の礼拝
2023年12月22日 15:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 15:01
羽田三田神社で本日の無事下山の礼拝
ヤレヤレ😥 いつもは計画より早く終わるのが、今回は計画に近い時間が掛かった。
藪漕ぎ後戻ってみたり木橋崩落の復帰とか・・?
2023年12月22日 15:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/22 15:12
ヤレヤレ😥 いつもは計画より早く終わるのが、今回は計画に近い時間が掛かった。
藪漕ぎ後戻ってみたり木橋崩落の復帰とか・・?

感想

 多摩百山をやると決めたからには脚の調子が良いうちに、難儀しそうな山を片づけようとイソツネ山にやって来ました。それと9月に狩倉山に登った時、山頂標識まで行かずじまいだったのが気になってこの際標識を撮ってくること。以上が今回の目的。

 イソツネ山については、梅久保からの急登にしようか、今回採った境橋から登ろうか散々迷った末にこのコースに決めました。
 奥多摩には登山口から即急登の山が結構多い。
 その中でも俺としては21年秋の平石山が一番かな。本仁田山の隣のマイナーな山の妙指尾根コース。守屋詳細図では今日と同じ”道標無しの熟達者向”、直登高度差405m/水平距離1070mでした。そこをWVOB 3人で登りました。ところがイソツネ山梅久保コースの最急登部は高度差413m/水平距離960m。自分自身の急登記録を更新する事になる。しかもソロで、この歳で!
 また、ヤマレコでは梅久保コースの記録は登り下りともそこそこ拝見しますが、ヤマップではほとんどが、境橋からのコースである事に気が付きました。なるほどヤマレコ愛好者は割とバリルート好きな人が多い。対してヤマップは有名な山を高速長距離で歩く登山者が多い(ヤマレコにも高速長距離の方が沢山いらしゃるのを承知で書いてます m(_ _)m )
。これは俺の勝手な想像にすぎませんが、体力派ヤマップ愛好者が梅久保コースを断念しているケースが多い事をからも梅久保コースを諦める理由の一つとなったのです。

歩いてみれば。
 初っ端から小河内鉄道の廃線鉄橋が絵になるし廃屋を辿りながらルートを探す藪漕ぎの最中にも昔の奥多摩の厳しい生活が忍ばれます。
 狩倉山の借りも返せた。奥多摩・氷川に近づいてからの道間違いもこれで二度目だし堰堤下の木橋崩落では下調べが足りなかったと反省したり。。。
寒い中でもとっても色々なことに巡り合えた良い年末ハイキングでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら