記録ID: 629889
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
生きた大地を感じる霧島山(韓国岳、高千穂峰)
2015年04月27日(月) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:14
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,404m
- 下り
- 1,492m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:13
距離 20.4km
登り 1,404m
下り 1,507m
8:45
9:12
0分
(移動)
11:22
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
九州自動車道 えびのICから約25km、大浪登山口駐車場(無料) ※えびの高原からのえびのスカイラインは通行止めとなっているため、事実上登山口は大浪登山口かえびの高原登山口(大浪池に出るコース)しかないと思われる ※駐車場にはトイレあり(ペーパーあり) ○高千穂峰 九州自動車道 えびのICから約31km、高千穂河原駐車場(500円) ※駐車場にはトイレあり(ペーパーあり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
○韓国岳 ・総じて石段や木段で整備されていて、危険個所は特段見受けられなかった ○高千穂峰 ・急坂のザレ場が続き、歩きづらいが、危険個所は特段見受けられなかった |
その他周辺情報 | ≪日帰り入浴≫ ○旅行人山荘(http://ryokojin.com/) 2つの大浴場+露天風呂(500円)に加えて、4つの貸切露天風呂(1,000円)もある。 高台にあるため、景観が良く、単純温泉のお湯も優しく感じられ、リフレッシュできる感じ。 ≪その他≫ ○高千穂河原ビジターセンター http://www4.synapse.ne.jp/visitor/ ○霧島神宮 http://www.kirishimajingu.or.jp/ |
写真
感想
今日は霧島山へ。
韓国岳から白鳥山などのえびの高原に足を運ぶルートを計画していたが、現地に行くと立入禁止の個所があり、大浪登山口を起点としたピストンに変更。
ただ、時間的に余裕があれば、高千穂峰も併せて登ることに。
韓国岳も高千穂峰も眺望が良く、気持ち良い山歩きができたとさ。
めでたし、めでたし…
備忘メモ:今回の九州遠征
○ぐるぐる周ると絶景が! 開聞岳 4/26
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-629960.html
○見事な大杉が立ち並ぶ登山道の市房山 4/28
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-629778.html
○強風に耐えると絶景のご褒美が! 祖母山(北谷登山口を起点に周回) 4/29
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-629826.html
○荒々しさ感じる阿蘇山(高岳)と爽やかな風吹く由布岳 5/2
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-629757.html
○あれっ、もう雨が…のくじゅう(星生山・久住山) 5/3
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-629700.html
○ガスの演出にイチコロリン くじゅう(中岳・久住山) 5/4
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-629687.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する